バカ「ファイナルファンタジーはオワコン」←詭弁論部部長のワイが完全に論破してやった件

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppWrs6w/0

・FFは海外で売れてる
・国内専のドラクエよりも未来性がある
・FF15は1000万本売れてシリーズトップの売上
・FF14は世界一のMMO
・ドラクエよりユーザー層が若い
・FF7リバースの中身は評価されてる
・FF16は1年半かけて長期的に売られてる
・ドラクエは御三家が亡くなったら終わりのシリーズ
・ドラクエより予算貰えてる

以上の論拠を持って論破とさせて貰います

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSE2SVWP0
>>1
任天堂バブルが続く間はリリースハードの足枷無いドラクエの方が安泰やろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ieI45PJ0
>>1
詭弁じゃねーか!
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkrTUXl50
>>1
それってあなたの感想ですよね?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6avZOtp0
FFの方が年齢層高いだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IrpcE+ED0
別にFFがオワコンって言ってるだけでドラクエ下げしても意味なくね?
相手がドラクエ持ち上げてるわけじゃないんだし論破の根拠として弱いだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAAaoVvF0
海外で売れてないけどw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJSdSLdJ0

・FF16は1年半かけて長期的に売られてる

おい…

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvDB4hGI0

・FF15は1000万本売れてシリーズトップの売上

こいつが与えたダメージでかそう

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:103zA/rp0
下手すりゃ実売でリメイク3の国内売上>ナンバリング最新作アレ世界売上じゃないの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CETcyleZ0
そだよね
オワコンなのはPS5でFFに罪ないよね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yOOSCRG0
いい加減切り替えらんねえのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Iv8otBM0
FFというよりスクエニがオワコン
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYd0Qf8z0

かつて自他共に認められてた国民的RPG級の影響力なければ面影がないんだからオワコンだろ

失敗を認めないと成長できねーぞ

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNlBxktB0

FF16・・・全世界出荷+DL+steam版売り上げで330万本程度

ドラクエ11・・・全世界700万本売り上げ

あれっ???あれれ????

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtsDr7wF0
ジョブとアビリティの組み合わせが無限大で楽しかったFFが
いつの間にか召喚やらアルティメットなんちゃらを使ってれば勝てるようなゲームになり
そして気付いたら凡庸なアクションゲームに成り下がってしまった。なんでこうなったのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tDDFjK060
FFは名前から言って
閉店セールを何年もやり続けてる店みたいなもんだからなあ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hukeEQm0
オワコンだわ捏造すんなクソが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qe9gOD870
ドラクエよりすごいんだぁ!ってなんの根拠にもなってないというか、信者や開発者同士の争い以外の意味ないよね、どっちもスクエニの商品なんだから
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBcN1gEJ0
どれもソースが無いうえ、老人特有のドラクエコンプが滲み出てて草
ドラクエもオワコン予備軍だから、ドラクエより凄くても何の証明にもならないよ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7sxROij0
ドラクエはライトユーザー向きってところが強い
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/rg9dFUM
やっぱつれぇわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1Y1TNR90
イッチがFFをバカにしているのは伝わる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkvyUSPZ0
なお独占はやめる模様
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PJKNob+0
PS先行っていう契約は松田社長がやった事だからしょうがないにしろ
途中までPS4と縦マルチ予定をPS5独占に決めたのは吉田だからなあ
吉田がFF終わらせた
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nAZ/1whi0
ドラクエがヤバいのは間違いないけど、FFはFFで外れて連打して急死しそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Z486+T50
このFF信仰を少しでも就職に別けてくれれば
こんな惨めな人生送らなくて済んだのに…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWZXC6Ys0
4の時点でゲームとしてだいぶ道を踏み外し始めてて酷いもんだけどやっぱり今のグラ厨老害は当時から演出に弱いんだなって
the order現象、カリプロ現象とでも呼ぼうか
大昔からこの調子なんだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:522x8A+o0
日本人は文句ばっか外人はちゃんと評価する→GOTYノミネートされず
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFhCegwZr
年齢層若くてなくない?
ドラクエは親子でやってるのを結構見るけどFFってそういうのなくね?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o86XbMLU0
全部妄想ベースの主張で草

引用元

コメント

  1. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYd0Qf8z0
    かつて自他共に認められてた国民的RPG級の影響力なければ面影がないんだからオワコンだろ
    失敗を認めないと成長できねーぞ

    スクエニ・SIEに共通してる事だが『絶対に失敗を認めない』
    精神性だし信者も自分達が喜ぶ事しか聞きたくない状態だからなぁ
    ちなみに『絶対に失敗を認めない』『絶対に謝らない』は
    韓国人の常識ね 失敗を認めたり謝ったりしたら一生相手の奴隷となって
    言いなりにならなければならないと言う恐怖が遺伝子レベルで染みついてるから
    あれ、何で日本の企業であるはずのスクエニとSIEにそんな特徴が?

  2. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFhCegwZr
    年齢層若くてなくない?
    ドラクエは親子でやってるのを結構見るけどFFってそういうのなくね?

    『そこに隠し通路あるぞ』新聞を読みながら教えてくれた親父は、昔、光の戦士だった」

    つい最近のFFでもこんなキャッチコピー出してるけど?
    実際俺も息子じゃないけど、親戚の子に教えたりしたし
    ドラクエのが爺向け

    • 最近だっけと思ったらDSのをPSPに移植する10年前のやつだな
      辿れば浅野なやつだ

    • http://www.square-enix.co.jp/ff3/campaign/index.html
      ことばで参加するFFⅢ! FFⅢ公式キャッチコピーコンテスト | FINAL FANTASY Ⅲ | SQUARE ENIX

      「そこに隠し通路あるぞ」 新聞を読みながら教えてくれた親父は、昔 光の戦士だった。

      >>2012年の今、PSP版FFIIIの発売を記念して

      つい最近ねぇ…

    • このキャッチコピーのセンス自体が古いよね…

    • キャッチコピーなんてメーカーが勝手に付けるものなのに、それを若年層がやってる証拠として出すことを何か不思議に思わないのか
      公式が勝手にやってることでいいのなら、DQは子供向けのスライムもりもりシリーズを「つい最近」まで任天堂携帯機で展開してたわけだが

  3. 負の記事速報

  4. Y氏がアレに触れないようにしてるのが答えじゃんw

  5. >FF15は1000万本売れてシリーズトップの売上

    発売から5年半かけてPlayStation®4、Xbox One、PC、スマートフォン、Google Stadiaなど様々なプラットフォームで出荷・販売した数字な
    まだ初回限定版が残ってるんだっけ?

  6. ・FFは海外で売れてる→DQも海外で売れるようになりました
    ・国内専のドラクエよりも未来性がある→DQも~
    ・FF15は1000万本売れてシリーズトップの売上→出荷込み
    ・FF14は世界一のMMO→フリートライアル込み
    ・ドラクエよりユーザー層が若い→スピンオフ(DQM・ビルダース等)出てるからむしろ若年層にもなじみがある
    ・FF7リバースの中身は評価されてる→聞いた事が無い
    ・FF16は1年半かけて長期的に売られてる→もう終わってるのに結果がアレ
    ・ドラクエは御三家が亡くなったら終わりのシリーズ→ヒゲさんいなくなったらご覧のあり様
    ・ドラクエより予算貰えてる→だからDQに負担がかかってるんだよ(怒

    以上の論拠を持って論破とさせて貰います→詭弁で論破は出来ねーよ。所詮詭弁でしかないんだから

    もしこういう考え方がスクエニ内部でもあるとしたら、むしろDQ12が遅れてるのは当たり前じゃないか?とも思えてきた

    • >>・ドラクエよりユーザー層が若い→スピンオフ(DQM・ビルダース等)出てるからむしろ若年層にもなじみがある

      FFよりかは上ってのは否定しないけどここはちょっと…
      モンスターズはともかく、ビルダーズなんてシリーズ死んだのもう結構前でしょ
      5年?いやもっと前か?

      • その「結構前」ですらFF14だのFF15だのと比べたら最近の話やん

  7. 本スレにも有るけど、ドヤ顔で自分は詭弁を使うって時点でねぇw
    実際はFFをバカにしてるってネタスレなんだろうけど、このサイトのコメ欄みたいに真正も居るからなぁw

  8. PSストア順位   日本  北米
    2023年 6月  1位  2位
          7月  1位  4位
          8月  4位 17位
          9月 16位  圏外
         10月  圏外  圏外
         11月 14位 19位
         12月 19位  圏外
         (年間) 1位 12位
    2024年 1月 18位  圏外
          2月  圏外  圏外
          3月  圏外  圏外
          4月  圏外  圏外
          5月  圏外  圏外
          6月  圏外  圏外
          7月 16位  圏外
          8月  圏外  圏外
          9月  圏外  圏外
         10月  圏外  圏外
         11月  圏外  圏外

    中長期に・・・売れてません
    海外で・・・・売れてません

  9. このコメ欄でもそうだけど、ドラクエを異様に敵視してもFFはオワコンのままだぞ

    • ドラクエがオワコンになればFFに流れると思ってるんやろうけど、仮にオワコン化しても、ポケモンに流れるかRPG卒業するかの2択やろなと思う

  10. FF15ってあちこちの小売りに押し込み
    DL販売でも小銭でばらまいて本数だけは積み上げたが
    特損出したり、収益出ないからと予定してたDLCを中止するという
    詐欺まがいの事までやった代物じゃん
    寧ろFF凋落の象徴的存在だろ
    まだ成功だったって事に歴史改変しようとしてる奴が居るんだな

  11. FFは15以降、特別損失ばっかり計上して会社のお荷物に成り下がった印象。

  12. 詭弁にマジレス

  13. ドラクエがオワコン以下の存在にされてて草

  14. FF15が1000万本も売れちゃったのが大ダメージだろw
    もう期待されなくなった結果が今のFF16の惨状じゃん

  15. 現状を無理やり擁護するんじゃなくて、どうやったら昔の様に皆に一目置かれる存在に返り咲けるかを検討しようよ
    したところで開発へは届かないけど

  16. そもそも詭弁論部って実在するのか?
    検索かけても創作に登場する部ということと、それに肖ってアカウント名にしたTwitterしかヒットしないんだが

  17. >>詭弁論部

    まあ正直なだけスクエニよりマシだな

タイトルとURLをコピーしました