1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOMKRH9g0
なんでや?吉Pはオウガの大ファンでオウガがきっかけでゲーム業界来たとか言ってなかったっけ?気のせい?なんで大好きなゲームが炎上して不評だったのにアプデを許してくれへんのや
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOMKRH9g0
松野さんユーザーの声を聞いてレベルキャップの撤廃アプデか何か用意してなかった?何でガン無視するんや。FF14でわざわざ長編のシナリオまでラブコールして書いてもらったのに冷たすぎない?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HBumXVu0
スクエニって一度作った買い切りゲームは後から手を加える場合完全版で出すからなぁ
DQ3も不評な部分絶対直さないし修正したら負けという無駄なプライドを持ってる
DQ3も不評な部分絶対直さないし修正したら負けという無駄なプライドを持ってる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhDJ1f260
予算が少ないと嘆いていた様な
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOMKRH9g0
吉田P(開発部門統括)「ゲーム業界に入る人は教科書にしてほしい作品がタクティクスオウガ」
松野「頼むアプデさせてくれ。オウガリボーンを立て直したい」
吉田P(開発部門統括)「・・・・・・・・・・・・・」
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dim/aPK0
スクエニって運営型のゲーム以外で不満に対する修正パッチ出した事一度も無いだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xL4dGQ+K0
>>9
一応ピクリマはちょこちょこ直してた
まあ一番いっぱい直したのはCS版出した時だけども
一応ピクリマはちょこちょこ直してた
まあ一番いっぱい直したのはCS版出した時だけども
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOMKRH9g0
吉P 取締役執行役員(開発・部門担当)って書いてるけどこの人の権限でもどうにもできへんのか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vrKsz2j0
>>10
その人が上に頭下げれば良いだけじゃね?
その人が上に頭下げれば良いだけじゃね?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubDY48X90
クソエニはタイトーとクエストの版権は🐹に売り渡せ。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOMKRH9g0
せっかくPCでもタクティクスオウガ遊べる様になったのにあのバランスで出すのは終わってるだろ。なんでこういうことするんや
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwWhTbj20
アプデ作業もタダじゃないし
CS機版は各プラットフォームもタダでパッチファイルをバンバン流させてくれるわけでもないからな
バグフィクスのためならある程度の回数は無料で流させてくれるらしいが
バランス調整とかは流すのに金かかるんじゃなかったっけ?
CS機版は各プラットフォームもタダでパッチファイルをバンバン流させてくれるわけでもないからな
バグフィクスのためならある程度の回数は無料で流させてくれるらしいが
バランス調整とかは流すのに金かかるんじゃなかったっけ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/q/fqGP0
売れてないもんに追加のコストなんてどんな金余ってる企業でも稟議通らんだろそりゃあ
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPhh29P/d
>>14
欲しいものがあったらママにおねだりするだけのぶーちゃんにはそんな理屈理解できないんだろうね
欲しいものがあったらママにおねだりするだけのぶーちゃんにはそんな理屈理解できないんだろうね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLiIjsM6d
バフカードのON/OFF付けるだけで良いんだけどな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ok6OISlX0
>>16
レベルキャップもいらんわアホ
レベルキャップもいらんわアホ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zg1GLXZk0
>>20
キャップだけじゃないだろ
レベルシンクもいらんしアジャストもいらん
キャップだけじゃないだろ
レベルシンクもいらんしアジャストもいらん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vi1VO7y0
松野ゲーの雰囲気を大人らしさとしてFF本編に取り入れつつ
タクティクスオウガ自体は失敗リメイクのままアプデ許可を与えず過大評価ゲーに演出する戦略か
タクティクスオウガ自体は失敗リメイクのままアプデ許可を与えず過大評価ゲーに演出する戦略か
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kf89HzL0
修正パッチを開発するスタッフが他ゲーの開発に回されてるから
許可を得た所で修正パッチなんぞ優先されて出る事はまず無い
なおプレイヤー側が超有利になるバグは速攻で潰される模様
許可を得た所で修正パッチなんぞ優先されて出る事はまず無い
なおプレイヤー側が超有利になるバグは速攻で潰される模様
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awFqApaR0
まずなんでそんなゴミ仕様で出したんだよ
その時点でもう終わってるし枯れてんだよ
アプデ出来ないからつまらないはただの言い訳でしかないしクリエイターとして最低の部類
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0WMzZu80
>>19
オウガを熟知してる既プレイヤーが懐かしんで買うゲームだし、この手の難しいゲームをやる奴らは「〇〇すれば簡単だ」とかイキり散らす奴ばかりだから
レベルキャップと高いランダム性でキリ詰めてやった
オウガを熟知してる既プレイヤーが懐かしんで買うゲームだし、この手の難しいゲームをやる奴らは「〇〇すれば簡単だ」とかイキり散らす奴ばかりだから
レベルキャップと高いランダム性でキリ詰めてやった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXcrObPm0
松野って有能だったのに無能になったよね
なんで?
なんで?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TAqU4k20
>>23
クエスト時代の周りのスタッフが有能だっただけ、松野だけをスクウェアに引き抜いた坂口が大戦犯、マシリトにも松野をダメにしたのはお前だと言われてるが全くもってその通り
クエスト時代の周りのスタッフが有能だっただけ、松野だけをスクウェアに引き抜いた坂口が大戦犯、マシリトにも松野をダメにしたのはお前だと言われてるが全くもってその通り
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsxdxD9U0
>>23
FFT、FF12、獅子戦争はかなり神ゲーだったのにな
オウガリメイク前に何があったんだろう
FFT、FF12、獅子戦争はかなり神ゲーだったのにな
オウガリメイク前に何があったんだろう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtvP8WCT0
>>31
FF12のシナリオを婦女子ライターに投げた時点でもうね…
FF12のシナリオを婦女子ライターに投げた時点でもうね…
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDinAZ630
>>31
獅子戦争めちゃくちゃ良かったね
オウガリメイクもアレがあったから期待したのに何で
獅子戦争めちゃくちゃ良かったね
オウガリメイクもアレがあったから期待したのに何で
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOMKRH9g0
坂口が作った低予算ゲーのファンタジアンには滅茶苦茶手厚いサポートして、自社のBGMを使う許可渡した上で移植の開発も頑張った吉田P。
人生に影響を与えたタクティクスオウガは放置する模様
人生に影響を与えたタクティクスオウガは放置する模様
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jCfgW4m90
ってかあれだけの期間もチャンスもあって
あれなんだから完全にセンスがないんだわ
もう終わったものだと認識してる
規模が違うとはいえロマサガ2のセンスの塊みたいなリメイクやって圧倒的な差を感じたわ
あれなんだから完全にセンスがないんだわ
もう終わったものだと認識してる
規模が違うとはいえロマサガ2のセンスの塊みたいなリメイクやって圧倒的な差を感じたわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JERFPAyM0
極左かフェミニストか忘れたけどデニムのアイコン使ってて今までイラッときてたが、Rのおかげでどうでもよくなった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+USoFdsd
オウガシリーズ継続するのかと思いきや
既に終わってる7章を擦り続けてるだけと言う
何のために版権買ったのかと言いたい
既に終わってる7章を擦り続けてるだけと言う
何のために版権買ったのかと言いたい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgrwrjAp0
そもそも糞リメイクした松野が悪い
って思ってそう
って思ってそう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JERFPAyM0
あのまま任天堂が版権持ってたほうが皆幸せになれてただろうな
何もしなければ加賀以上に神格化されてそうだから新作出るたびうざいくらい
何もしなければ加賀以上に神格化されてそうだから新作出るたびうざいくらい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NveHJ3QM0
松野はもう何も言わない方が良い…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wBK5ggV0
アップデートの規模が大きくて採算取れないとかじゃねーの
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrnlC5AE0
FF12TZAは松野関わってるっけ
マジで人生で一番面白いゲームだった
マジで人生で一番面白いゲームだった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/XzvMLB0
PSPの獅子戦争はゴミすぎて当時本当にがっかりした
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+USoFdsd
松野引き抜かれないでクエストを任天堂が囲ってれば
もう少し違う未来だったんかな
もう少し違う未来だったんかな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DOE5hDt0
10数年から20年くらいほぼ何にもしてないかゴミしか作ってないのにイキってるのキツいわ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxjBy53e0
一部プレイヤーのヌルい、バランス悪い等の批判を真面目に受けて
いざギリギリのバランスにしたら簡悔仕様だと叩かれるよくある事例
難易度なんて簡単だとイキれるくらいがちょうどいいんだよ
いざギリギリのバランスにしたら簡悔仕様だと叩かれるよくある事例
難易度なんて簡単だとイキれるくらいがちょうどいいんだよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3psr7bQ0
タクティクスオウガ 運命の輪
タクティクスオウガ リボーン
2回も焼き直ししてないで新作作ってくれよ
スクエニじゃ無理か
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIbWdWEl0
オウガは二つ名パッチでググれば幸せになる。
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtvP8WCT0
>>50
海外だったらこういうのworkshopで公式MOD化とかしてくれたのかなー
海外だったらこういうのworkshopで公式MOD化とかしてくれたのかなー
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCOgvwZg0
いいからさっさとRTSのオウガ出せや
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7lrKuZg0
元々の評判と吉田の推しもあって買った口だけどマジで後悔したレベルではあったが以降のアプデは吉田対して関係ないやろ
お前らスクエニ憎しもライン超えすぎやろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+USoFdsd
スクエニ憎しとか、ここにはほとんどいないよ
変な奴が暴れ始めるのが面白いから
吉田とかスクエニを突いて煽ってるだけ
変な奴が暴れ始めるのが面白いから
吉田とかスクエニを突いて煽ってるだけ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gzv1Pj2K0
トラストに完全敗北したゲームだっけ🤔
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v95V3djE0
バフカード自体はそんなに嫌いじゃないわ
世界観に全く合ってないのとボスだけいきなりカード4積みはやめろよって思うけど
世界観に全く合ってないのとボスだけいきなりカード4積みはやめろよって思うけど
コメント
隙あらばDQ3にケチをつけるキチガイムーブ
松野は足し算だけで引き算できないから、
好き勝手にアプデさせても余計な要素を追加するだけになって改善はされない
直したっていうか別ラインで作ってたんじゃなかったっけ?(素材は共通だろうけど)
だからSteam版とかにその修正部分がすぐに反映されなかった
経緯とかはCS版のプロデューサーがインタビューで話してるよ
CS版での色々な修正はSteam版とかの評判とか要望とかを受けて会社を説得した感じらしい
https://www.famitsu.com/news/202304/19299482.html
吉P「(この件に関して)何かしたかい、君たちに、俺?」
タクティクスオウガはもう擦りすぎで正直要らん
今じゃ代わりになる作品も沢山あるしな
オウガバトル系なら最近ユニオバが出たとはいえまだ代替え品は多くないから出すならそっち出してくれ
まぁ今のスクエニだとそっちも期待も出来んが(ディオフィールド見ながら)
昔はオウガシリーズ好きだったけど流石にもう続編は期待してないわ
せめて完結するep8は見たかったなとは思うけど今スクエニが作っても
碌なものが出てこないだろうし