1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hedkBjOz0
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJLONkKs0
>>1
この数字が事実ならドック時の実行性能は普通にPS4PRO上回るなこれ
この数字が事実ならドック時の実行性能は普通にPS4PRO上回るなこれ
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tr/6FCeh0
>>102
メーカーとしては更に性能低い携帯モードを基準にして開発していくしかないんだから、
ドッグを考慮にいれるのは無意味だし、
そもそも PS4並のグラの携帯機を女子供に違和感ない重さに作るのは現在の技術ではまだ無理
スイッチ2は野外でのプレイも前提だからかなりしっかりとしたバッテリーつけないといけないし、
SteamDeck より更に条件厳しくなるからな
メーカーとしては更に性能低い携帯モードを基準にして開発していくしかないんだから、
ドッグを考慮にいれるのは無意味だし、
そもそも PS4並のグラの携帯機を女子供に違和感ない重さに作るのは現在の技術ではまだ無理
スイッチ2は野外でのプレイも前提だからかなりしっかりとしたバッテリーつけないといけないし、
SteamDeck より更に条件厳しくなるからな
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJLONkKs0
>>103
言ってもいないことを勝手に読み取ってぺちゃくちゃぺちゃくちゃと
言ってもいないことを勝手に読み取ってぺちゃくちゃぺちゃくちゃと
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJLONkKs0
>>102の内容にほぼ絡んでねえだろ5chやる前にシコッて寝てろ
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTfRgHq30
>>1
シングルCPU性能がPS4Proよりも上なのか
だったらもう十分だわ
普段レトロゲーしかしないおじさんより
シングルCPU性能がPS4Proよりも上なのか
だったらもう十分だわ
普段レトロゲーしかしないおじさんより
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qa4xN9/k0
え、それは良いな
PS4より上なら相当ソフト出せるだろ
しかも携帯
PS4より上なら相当ソフト出せるだろ
しかも携帯
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OEGduug70
これがガチなら良すぎるけど、でも値段どうするつもりなんだ?とは思う
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCtHhkm3d
>>4
8万円するんじゃない?
もしかしたら10万円超えるかも
8万円するんじゃない?
もしかしたら10万円超えるかも
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYyV4eGK0
>>22
もしそんな値付けするならそれは売れる気ないだろ
もしそんな値付けするならそれは売れる気ないだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qa4xN9/k0
値段さげるわけにはいかないから、マリカバンドルとかじゃねーか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYyV4eGK0
>>5
マリカバンドルで55000円以下なら余裕で成功だな
マリカバンドルで55000円以下なら余裕で成功だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhKRBLDy0
そんなねえよ、精々がPS3.7ってとこか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qa4xN9/k0
>>7
どうしても性能で悔しがって欲しいのか?
フツーのゲーマーはソフトの方が気になるんだよ
どうしても性能で悔しがって欲しいのか?
フツーのゲーマーはソフトの方が気になるんだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZ36E+4m0
>>7
根拠は?
根拠は?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gc5MxDxJ0
性能と同じところのリークだと
ドルではSwitchとSwitchLite、SwitchOLED値下げ
からのSwitchOLEDの元々の値段と同じにするっぽい
日本円は4.6万円とのこと
ドルではSwitchとSwitchLite、SwitchOLED値下げ
からのSwitchOLEDの元々の値段と同じにするっぽい
日本円は4.6万円とのこと
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjKCMUrK0
>>8
それがガチなら凄い事だが
予想価格は54000円くらいだと覚悟してるんだけど
それがガチなら凄い事だが
予想価格は54000円くらいだと覚悟してるんだけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/CLPdskR0
>>8
4.6万なら万々歳の価格設定やな
5万円台を覚悟してたけど。
今のところ風見鶏にあるマイクロSDカード(エクスプレス)がR:880MB/s・W:650MB/sで256GBが1万円弱で
単純計算して512GBで2万弱してもガンバレばいける
というか5万円台に512GBで2万弱を足しても最大でギリギリ8万円って財布に優しくてしみるぜ
4.6万なら万々歳の価格設定やな
5万円台を覚悟してたけど。
今のところ風見鶏にあるマイクロSDカード(エクスプレス)がR:880MB/s・W:650MB/sで256GBが1万円弱で
単純計算して512GBで2万弱してもガンバレばいける
というか5万円台に512GBで2万弱を足しても最大でギリギリ8万円って財布に優しくてしみるぜ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gF0Xa9j10
>>8
それはすごいな
5万後半と予想してたわ
そこまで頑張れたらすごいわ
最近Switch買ってくれた人にも2台目としてアピールしやすいね
それはすごいな
5万後半と予想してたわ
そこまで頑張れたらすごいわ
最近Switch買ってくれた人にも2台目としてアピールしやすいね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqKCe5SI0
10年以上前の化石ハードと比べたら設計や新技術でだいぶ体感違うんじゃね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BEca/MQ0
なんだよまじPS5オワコンか
画質煽りぐらいしかやることなくなるな
画質煽りぐらいしかやることなくなるな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/CLPdskR0
性能が欲しければ、ハイエンドPCを買えばいいじゃない(マリーアントワネット)
ハイエンドCPUにメモリ最大で90番台乗せれば最強の性能やで?
ハイエンドCPUにメモリ最大で90番台乗せれば最強の性能やで?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFJxbNKB0
>>13
その性能を携帯機で4万以下で欲しいんです…
その性能を携帯機で4万以下で欲しいんです…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGwbZelK0
PS4Proを超える性能であのサイズで出せるって神ハードじゃん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qa4xN9/k0
思った通りに悔しがってくれなかったので次はPS3でスレ立てるのに100ペリカ
つうか数字で見える性能だけでずっと歯ぎしりしてんのはソニーハードファンだけなんだよな、PS3の頃から
つうか数字で見える性能だけでずっと歯ぎしりしてんのはソニーハードファンだけなんだよな、PS3の頃から
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSM2+VhX0
49800が限界じゃねえの
子供が買える値段じゃないよ
子供が買える値段じゃないよ
148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3sfY2Ry0
>>21
すでに子供が買える値段ではない
すでに子供が買える値段ではない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHCp/5Cw0
12万は大人も買わないな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gF0Xa9j10
え、上回るの??
やった!
同等とか言われてのに
Switchで十分面白いゲームあるけど
さらに幅広く面白くなるなら最高
やった!
同等とか言われてのに
Switchで十分面白いゲームあるけど
さらに幅広く面白くなるなら最高
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7/aTp0h0
ユーロを円換算で値段出してPS5は10万越えとか言ってた時と似てるな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQ5cTTDZ0
7万以上確定だな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qa4xN9/k0
えー4万円代とか安すぎたかもだろ
4月を楽しみに待つか
4月を楽しみに待つか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJxMg4470
>>32
試遊できるのが4月末からで発売は夏頃らしいゾ
試遊できるのが4月末からで発売は夏頃らしいゾ
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onIRwzkx0
>>37
値段の発表を楽しみにしてるのでは?
値段の発表を楽しみにしてるのでは?
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/r8QBQsB0
>>150
あぁすまないありがとう、そう値段発表が楽しみ、です
個人的には6万は覚悟してるけども
つうかなんか発狂スゲーな
PS4達してない現在でSwitch一択PSなんて誰も視野に入れてないんだから、Switch2がスペックどうでもソフト次第だって、いまだに理解できない知能なのかね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONMPZbIN0
本当なら最高だな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvhOkLUB0
マリカの画質なんか低く感じたんだが
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smQUh3ui0
やすかろう悪かろうって言葉があってだな
担保の意味も込めて6万円で頼む
担保の意味も込めて6万円で頼む
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jtG1zKxd
ここは様子見が正解だな
人柱は俺に任せて皆は買わずに待っとけば良い
人柱は俺に任せて皆は買わずに待っとけば良い
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PuiTJWy70
たとえCPUがPS4より少し下でもHDDじゃない時点で快適性はかなり上になるかと
糞ロードとが言われなくなるし
糞ロードとが言われなくなるし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upFpsWm2d
PS4のロード遅いのはHDDよりCPUの方が問題だぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smQUh3ui0
とりあえずmicroSD継続するにしても対応スピードクラスは上げてくれ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgkvqLUJ0
PSの性能は他社の次世代機が出る度に上がっていくこと知らんのか?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTiSKAdC0
>>41
今やPS2の性能も凄まじいからな
今やPS2の性能も凄まじいからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PuiTJWy70
本体とmicroSDでデーター行き来できるなら使用頻度高いのを本体に入れるだけだし
本体のストレージは128Gくらいは欲しいが
本体のストレージは128Gくらいは欲しいが
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDH7YP/I0
いやマジなら凄すぎるだろ
コメント
子供部屋爺のお前はPS5もproも買えないもんな
高かろう悪かろうソフトなかろうの8万と12万のハードが存在するんだよなぁ…
小型化の時点で十分性能高いよね
構成も違う10年前のオンボロ並みなわけないやろ
ps4からの乗り換え民も増えそうだな
いや、廃墟のPS4なんかゾンビしか残って無いだろ?
マジレスするとゲーム好きな奴はPSもSwitchも所有してるからさ。
ハードが高額化して来てるから乗り換えはソフト次第だよ。ハード出してもコンテンツが無きゃ売れんよ。
そりゃ対応してるに越したことは無いけど、ほとんど売ってないような製品をサポートしてもマニア以外にはコストが跳ね上がるだけだしなぁ
昨今はmicroSD非対応のスマホも増えてるから量産効果が薄れてるんだよ
今ってmicroSDカードの主要な需要ってswitch位か?IoT機器のストレージもか。
一眼レフはCFexpress だし。そう考えると使わなくなったな。
まだmicroSDを搭載してるスマホがメインで後はタブレットPCとデジタルビデオカメラくらいかな
いずれにせよアクセス速度が必要な需要が少ないので高速化に歯止めがかかってる感じ
SSDに換装するだけで世界が変わるレベルで速くなるけどな。
ps4以上の性能らしいけどps4を持ち運びできる大きさまで小型化してそれをバッテリーで動かせるってだけでも凄い技術力の進化を感じるな
でも廃熱怖いよな。
電池の膨張をどれだけ防げるか?も重要かと思う。
携帯端末の悩ましい課題だからな。
ドック側で過充電制御すんのかな?
そもそもPSを基準にするな定期
価格ガーしてるのって大口注文による値引きとかそれ以前の価格交渉とか考慮せずに為替だけで押し切ろうとしてないかな
数千万台、何なら一億台規模で生産される機器の部品に使われるってんなら多少無茶な値引きにも対応するわな
馬鹿だろ?それ混みで5から6万くらいが予測だろ?
49800で出して来たらありがとう任天堂レベルで原価近くになる。
どれだけ製造するつもりでどれだけ価格交渉が成立して最終的にどんな値段になったのか、今の時点でもうわかるんだ
任天堂社員かな?
今出てるiPadとかSteamdeckとかが7万くらいなんだからおよそそんなもんでしょ?
それより3万も安いには流石にならんでしょ。
5〜6万が当たらずとも遠からずだろ?
逆鞘しない前提だけど。
メモリ容量も早さもPS4pro以上だしストレージも当然早い
トータルで比べるならPS4proよりXSSなんだよね
CPUスコアがトリプルスコアで負けてるんだから勝負にならんだろ
任天堂はソフトで勝負してるんだから、ハードはそこそこの性能でそこそこの価格でいいんだよ
すごい!こんなに性能ある!
って言ってやるゲームが原神
ファンボの脳内でPS4の性能は無限に進化するからな
いつかは追いつかれる
キチガイ共が絶対あり得ない本体価格8万とか10万って煽りわめき散らしてるから
それを見続けた人達が実際に価格発表されたら「まぁまぁ安いじゃん」ってなりそうで今から楽しみです
少しトーンダウンして5、6万言ってるぞ個人的にはとんでもない円高だった時に発売されたWiiuの値段見るに米399ドルの日4万5千から5万くらいでくると思う
まあゲーム機に8万12万とかいう令和のこの御時世に有り得ない価格設定するアホ企業が存在したからある意味ではファンボも被害者かもしれないし身から出た錆かもしれない
基本無料ばっかやってソフト買わなかったから値上げされてもしゃあないすごいソフトが売れる市場だったら1回の値上げくらいで踏みとどまってそう
PS4をすごい値下げしてたの忘れてそうだし正直PS4くらいのスペックで十分すぎると思う
スペック追い求めるならPC一択でPS5なんて最新の作品についていけてないしな
何を根拠にした数字なんだろね
それくらい性能あがるならソフトはカセットじゃなくてディスクにすればもっと容量増やせるだろ
加えて保存媒体も既製品のSDじゃなくて特注の高速読込可能な媒体作れよ
そういうハードの進歩を蔑ろにするからいつまで経ってもおもちゃ屋止まりとか馬鹿にされるんだよ
>ソフトはカセットじゃなくてディスクにすればもっと容量増やせるだろ
カタログスペックだけに拘った、導入コスト・ユーザービリティの概念が皆無の空論でしかないな。
機器自体のコスト、耐久性・耐衝撃性の低下、筐体サイズの増加に伴う可搬性の低下等々、実際の使い勝手といったものが全く考慮されていない。
>保存媒体も既製品のSDじゃなくて特注の高速読込可能な媒体作れよ
これも上と同じ。使い勝手や導入のしやすさといったものを完全に無視してる。
そもそも、これをやったVITAに対するユーザーからの反応が、どういうものだったか忘れたのか。
あと任天堂は元々玩具屋だが。
お前は玩具屋=低俗・低レベルな商品を作っている賤業、と捉えているようだが、
普通の人間は犯罪や反社活動でもしていなけりゃ特定業種に対しそんな感想は持たん。
根拠ゼロの思い込みで特定業種を貶すお前はただの差別主義者でしかない。
企業はお前の下らん優越感を満たすために活動してるわけじゃない。
他者の事情を考慮できないお前には理解は出来んだろうがな。
ディスクとか根本的に小型化できないから話にならんわ
容量が多いって読み込み速度上げためのダミーが肥大化しててほとんどゴミデータだからね
テキストアドベンチャーですらSwitchより容量が二倍は食う有様だしね
盤面の劣化の速さも非じゃないわ
おもちゃにもスマホにもPCにも空気清浄機にもなりきれてないPS5みたいなのを出すのは何屋なんですかね
まぁでもswitchより性能が圧倒的に高いのは嬉しい
携帯モードはドッグ時の半分しか性能出せないからな