【悲報】GTA6は100ドルになり他のメーカーも追従する

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SaoYo76J0
GTA 6の価格が100ドルになるという「希望」があるとアナリストが語る
『GTA 6』の価格が100ドルなら業界にとって「転換点」になるだろうと主張

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SaoYo76J0
ビデオゲームアナリストは、世界的なインフレとトリプルAの開発コストの高騰の中で、GTA 6の価格が最大100ドルになる可能性があり、他の企業も同様にデフォルト価格を引き上げることができるという「希望」が業界にはあると主張した。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kipreji0
スーファミ化
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxHS+zk20
コーエー価格になるのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TP8eETT0
一部ハードの過度な性能向上のあおりを食ってソフトも高騰か
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGC38/it0
>>5
低性能なのに高いハードもあるから関係ないぞ
195: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPujRWDU0
>>5
1部の?
どこの事?
197: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NhEE0Ep/0
>>5
PCいかの性能すけどwww
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUyOPUQt0
ゲーム一本15000円の時代か
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Y8ud9Gc0
gtaならそれくらいのプレイバリューあるし
かまわんし
なんなら200ドルでもかまんよ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdgcDaBO0
>>7
でも外人の多くが100ドルなら買わない言ってるよ
166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+NXKftQ4M
>>83
そいつらどうせセール待ちの底辺外人やろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nW/tpVv0
GTAVは無料で配ったんだから6も無料でいいじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vucEok9/0
開発費3000億円ていう噂だっけ
そらまあ高く売りたいだろうね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aF62Z+/r0
すぐに90%引きセール始めそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1mKA0OS0
GTA6級が1.5万は許せるけどそれ以下のゲームにそんな出せんわ
というかGTA6級なんて他になくね?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wg96v0uN0
GTAはオンラインで腐るほど稼げるからロックスターは下手すると無料でもいいと思ってるだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYnYjpAR0
GTAは高くても良いよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZG+bkTE0
そらまあGTA6なら100ドルでも売れるだろ
ただGTA6が今後AAAの基準になるのなら
日本メーカーはもうAAA作らないところしか生き残れない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7JDZKwG0
>>16
GTA6に飽きたユーザーのおこぼれを拾えるから
AAA風で追従するメーカーは消えないだろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83LPOnii0
15600円税抜きかぁ
洋ゲーファンには厳しい時代だな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lz2q/WL/M
ドルベースで100の大台超えるのはヤベーな
もっとPS5が売れてソフトの想定本数が1.5倍とかになってればこんなことにならなかったろうに
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+Yde9ax0
TESナンバリングとかFalloutナンバリングとかGTAナンバリングなら15000円出してもいいよ
年1くらいで出るようなのがその値段なら寝下がってから買いますw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwtS0vg60
GTA5をセールで買ったけど全く起動してない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8yTXTsX0
売れなきゃセールで値下げするんだからわざわざ定価で買う事ないんよね
遊ぶものなんて他にもいっぱいあるんだし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+Yde9ax0
国内のもそうだけど海外はディスカウント早いし
よほど期待してるんじゃないと定価で買わないよね
特にUBI
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WupIqV7M
100ドルなら日本価格は15000円くらいか?
2011年円安時代なら8000円だったのにな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83LPOnii0
いやぁ海外がソフト開発主導のハードは大変だなぁ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vucEok9/0
これが本当なら売上本数の伸びは鈍化するだろうな
最終的に10ドル以下になった時に取り戻すかも知れんけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7JDZKwG0
もう最近はセール前提の値付けしてるよなー
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3MfUHzh0
テイクツーの5000億の赤字をペイするには100ドルでで5000万本売らないといけないわけだが、ゲーム内の課金要素で頑張るのかな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrxlYs5T0
洋ゲー終わってる
洋ゲーは完全にビジネスモデルが崩壊してる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCz9p0jt0
日本は一万の壁があるからな
そこ突破してくるかな

引用元

コメント

  1. いや、無理だろ
    一部、それでも売れるタイトルはあっても
    追従したタイトルの多くは売り上げを大きく下げる
    結果、セールでしか売れなくなってしまう
    こういった流れがあっても成功するのは実力のあるところだけ
    何よりLGBT問題で「客の不信は売り上げに直結する」と
    ゲーム業界の多くの者が学んでいる
    傑作レベルのゲームが高値で売ったからウチも高値でなんて
    安易にやったら爆死する

  2. 83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdgcDaBO0
    >>7
    でも外人の多くが100ドルなら買わない言ってるよ

    100ドルなら買わないどころか半値でも厳しいだろ
    前作を投げ売り同然の価格で売って売り上げ数だけ伸ばしたんだから
    スパイダーマンみたいにそういう禁断の方法を使えば
    一瞬売り上げ数だけは稼げるが100%次回作に響く
    客は『安くなるのが当たり前だから正規の価格で買うの馬鹿々々しい』
    となっちゃうんだよ 50%引きクーポンを配りまくった
    ステーキ屋が潰れるのと同じ理屈 さてGTAは前作で
    そういう事をやってるんだが売れるのかね?

  3. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83LPOnii0
    15600円税抜きかぁ
    洋ゲーファンには厳しい時代だな

    スポーツゲームのゲーム内特典モリモリのアルティメットレジェンド版とか、DLC多めのソフトをセール抜きで1から10まで揃えて総額これくらいの印象。
    ただのソフト本編1コに流石にコレはちょっと…

  4. 166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+NXKftQ4M
    >>83
    そいつらどうせセール待ちの底辺外人やろ

    その人たちに売って稼いだ本数だろうに

  5. アナリストの寝言はともかく単価を上げるリスクを軽く見すぎだな
    プライスプロテクションでメーカー側がボロボロになりかねん

  6. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Y8ud9Gc0
    gtaならそれくらいのプレイバリューあるし
    かまわんし
    なんなら200ドルでもかまんよ

    GTOが人口増えたのはワンコインのおかげ定期
    なぜエアプの馬鹿は語りたがるのか?
    誰も買わねぇよ

    • Aが抜けてたわ

  7. でぇじょうぶだ
    連中は何があっても(セールヤフリプになれば)買うから

  8. 売れる売れないは別にして、前回と同じ轍は踏まないようにしたいんじゃねw
    そもそも、AAA路線自体が商売としてはとっくに破綻してるんだけどねw

    • まあ新規顧客の獲得をあきらめたからこそ客単価水増しと言う次のフェーズに行かざるを得ないんだろうし

  9. 今セールで1万円切ってるぞ急げ!な時代が来るのゾクゾクしますね

  10. たまにいる買ったけどやってないは何のアピールなんや

  11. 別にそういう路線にすること自体は自由だしどうぞご勝手にって話
    ただそれで奮わなかったときに客が貧乏だからって言い訳できるようにするための予防線にならんようにしとけよ真面目に

  12. これってソシャゲのモデル同様一部の大課金層と多くの無料層でバランス取るモデルにするんだろうね。
    早くやりたい層、別に$100でも問題ない層には出してもらって無理な人にはセールまで待ってもらう。まあ、無くはないやり方ではありそう。

    • また最終的に赤字になって今度こそ倒産しそう
      前作だってセールとか無料バンドルで手に入れた奴の方が大多数だろうに

  13. やるのが15年遅いよ
    もしスカイリムとかGTA5が出るようなタイミングでそれをやっていたらAAA業界も少しは延命できただろうに
    旧作オープンワールドゲーが死ぬ程あってそれらがセールで捨て値で売られてるのに、今更新しいオープンワールドゲーを100ドルで追加して誰が遊ぶんだ
    よっぽど革新的な何かがなかったら遊ばないよ

  14. アプデとかDLC出揃うまでどうせ買わないからいくらでも値上げしていいよ

  15. そもそも100ドルをセール無しでゴリ押し出来る資金はあるのか?

  16. ゴキちゃんの言う通り、任天堂が天下取ったらソフトの値段上がったな

  17. PS信者の言う通り、任天堂が天下取ったらソフトの値段上がったな

タイトルとURLをコピーしました