外国人「最近のJRPG、全部原神のパクリみたいになっててワロタ」

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSXPORHv0
反論できんかったわ

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOrMMWz30
>>1
イマイチ言いたい事がわからんのだがもしかして2Dのアニメ調グラフィックは原神起源だと思ってる残念な問題児ンがいるって話か?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSXPORHv0

ルンファク新作、アトリエ新作、全部セルシェーダーのモデルとかゲームシステム(オープンワールドアクション)が明らかに原神インスパイアなんよな

その割に本家よりクオリティが低くて昔の中華のパチモンみたいになってて草

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/9riXdTd
>>2
セルシェーディングとオープンワールドの起源は原神って
なんか韓国人みたいだな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDmiOzYO0
>>2
ルンファクとかSwitchで出るやつはハードの限界あるからしょうがないとは思う
キャラ売りしたいならフィールドの遠景とかぼかしまくってもうちょっと
キャラにポリゴン使った方が良かったと思う
キャラデザはもう中国の絵師に頼んだ方がいいと思う
国内の絵師センス無さすぎる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upO6+V0e0
ボリュームも圧倒的に原神の方が多いしな
イベントストーリーは期間限定だけど常設で復刻してほしいレベル
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vF04yOpV0
聖剣3Rなんかは中韓ゲーの劣化版でしかなかったな
というかスクエニ系が大体そんな感じ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYOf71bq0
>>5
聖剣3のが先に出てるだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8glafNbK0
ガイナックス他見た目の素材の殆どがそんまんま日本直輸入だからなあ
ロビンやアンドーもグレンラガンに居たよなあ
中華を感じるのは意味不明なスキル説明や固有名詞ぐらい
見た目で分かる中華らしさってなんだ???
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xq0fKSVM0
原神がパクリ定期
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbuy9H/v0
害国人がどうしたって??
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ku1WcP/md
中国自体、原神ウケてからアニメ調オープンワールドのキャラチェンゲー色んなとこが出してるから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNzNp8KK0
成功の秘訣はプレイヤーが欲しがってるものは作らないこと
とは吉田の言だが
業界全体がこの病にかかってるよね
ポリコレしかり
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:657rxMPR0
外人=シナチョン
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvJWVJ8T0
原神って急にランキング入らないオワコン化したな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3tr+nSuM
和ゲーっておなじ和ゲーのパルワールドにすら負けてるよね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFj2WsIb0
原神って貧困層向けゼルダじゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NKshUR52d
JRPGやるような人はもう異世界アニメとかの方に行ってる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6ReVoVl0
つまりブレワイのパクリということでは…?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BPkmFrp0
>>19
ブレワイって、パーティプレイやキャラチェン や元素反応バトル、国の実装、イベントストーリーあったっけ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYOf71bq0
>>20
元素反応バトルパクったJRPGってどれ?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BPkmFrp0

>>19
原神とブレワイのどこがにてるの?

原神はパーティプレイ前提のゲームデザインだぞ。

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6ReVoVl0
UIとかフィールドデザイン模倣しておいてよく言うよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BPkmFrp0

>>22
ブレワイの世界がおりじなる?
プレワイはジブリのパクリなんだが?

ゼルダは過去作、もともとこんな世界じゃなかっただろ

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6ReVoVl0
>>25
ブレワイが無から生み出されたオリジナルとは言わんよ
ただ、必死すぎじゃないか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BPkmFrp0

>>26
うん、ブレワイも結局は世界観がジブリのパクリ。

原神にはブレワイにはないパーティバトル、元素反応バトルという要素がウケて売れたわけだし、そこは原神の実力では?

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtUocpds0
ブレワイの上位互換とか喚いてたのに
またなかったことリストに入ったのか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fa0WsEOQH
初期はまんまパクリだがPTプレイで変わった
初期のまんまならパクワールド同様訴えられた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ku1WcP/md
なんかしょうもない喧嘩始まった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdJNEjwD0
原神は美少女キャラのパンツが見れるのが一番のウリじゃないのか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6ReVoVl0

どう考えても世界観は初代ゼルダから変わってないよ
一部キャラのデザインくらいじゃない?

原神はブレワイティアキンのフィールドの形すら模倣してるのが気持ち悪いわ
ワッカ遺跡とか双子山すらパクるんだもん、異常だよ

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/r5NHyd0

>>31

山と遺跡なんて地球からパクっただけだろ?
すべてがブレワイが起源とか思い込んじゃってるところが最高に信者はキモいよな

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYOf71bq0
>>32
二子山は金山がモデルな
どっかの何かじゃないんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6ReVoVl0
ワッカ遺跡のあの輪っか状のオーパーツが地球上に存在するのか…(困惑)
なら何も言わんよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/r5NHyd0

>>33
あるが?

輪っか形状 遺跡 でググってみろ?
ホント信者って世の中知らないよな、、、呆れ

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/i6uifaKr
>>34
この世に浮遊する遺跡があるなら形状なんか問わず教えてほしいが
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoMiwnLA0
>>84
形状の話だろ?
ファンタジーとして浮遊させたかどうかなんて論点じゃないぞ。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjCk27zm0
ブレワイを直接パクるんじゃなくて一回中華ゲー挟んでパクるのがしょうもないな和サード
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgtarSgo0
害国人(中華)?🤔

引用元

コメント

  1. つまりブレワイのパクリってことか

  2. パクリ中華ゲーが同じように中華にパクられてるだけの話だろ

  3. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSXPORHv0
    ルンファク新作、アトリエ新作、全部セルシェーダーのモデルとかゲームシステム(オープンワールドアクション)が明らかに原神インスパイアなんよな
    その割に本家よりクオリティが低くて昔の中華のパチモンみたいになってて草

    幻覚が見えすぎてて草
    キチガイに限界はないな

  4. >> ルンファクとかSwitchで出るやつはハードの限界あるからしょうがないとは思う

    性能的な話じゃっ全く無い。
    ライトはそもそもフォトリアルを望んで無い。
    ヘビーなゲーマーならともかくプレイ時間短いライトは無気味の谷で3D酔いするしゴア表現やエロ表現も望んで無い。

  5. 起源主張しだしたら終わりや

  6. またソース無しの脳内外人か

  7. 起源を主張するなんて、やっぱりCとKは同じ大陸なんだな

  8. 本当、最近こういう奴増えているよね
    持論として言えばいいのに、その持論を叩かれる事を嫌い
    「外国人が言っていた」「有識者が言っていた」と言って
    自分ではない誰かが言っていたと言ってスレ立てする奴
    どれだけもやしみたいなメンタルなんだろうね
    もやしメンタルなら黙っていればいいのに
    それでも主張する事だけは止められない
    自己顕示欲が異常に強い弱者って本当救いようがない

    このコメントへの返信(5)
  9. 最近程度が低すぎないかここ
    どこの誰でもないソースもないものまとめるとか情けないわ

    このコメントへの返信(5)
  10. 59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDmiOzYO0
    >>2
    ルンファクとかSwitchで出るやつはハードの限界あるからしょうがないとは思う
    キャラ売りしたいならフィールドの遠景とかぼかしまくってもうちょっと
    キャラにポリゴン使った方が良かったと思う
    キャラデザはもう中国の絵師に頼んだ方がいいと思う
    国内の絵師センス無さすぎる

    志那絵師にしたら似たり寄ったりで見分けがつかなくなるだろがい
    判子顔の見過ぎで少しでも違和感あると下手だと感じるようになったか?

    このコメントへの返信(2)
  11. ファンボや媚中はこういう嘘のスレタイや見出しが検索結果の上位やアンテナサイトに載れさえすれば俺たちの勝ちと勘違いしてるからなw

  12. ていうかあのての中華に絵師んているのかね
    そうせ生製AIで作らてたキメラだろ

  13. イマジナリー外国人はもうええて

  14. ただの中華マンセー工作やろ
    そうじゃなかったらエースで4番的なデザインのヒロインばかり集められるとゲームの駒にしか見えなくなるということに気付いていないだけや

  15. こう言う奴も何も、昔からファンボや豚丼みたいな奴は大勢いたが、SNSの発達で可視化されて群れるようになったってだけやろw

  16. なにか勘違いしてないか?ゲハ板のまとめだぞ?

    このコメントへの返信(1)
  17. 外国人が言っていたという体で日本人叩きするのって反日勢にとっては、実行しなければ「欧米に置いていかれる遅れた日本」、実行して失敗したら「欧米の言いなりになるアメポチ日本」で叩けて2度おいしいんだよ
    世間じゃすっかり竹中の責任で定着してる非正規労働者も小泉Jrのせいにされてる有料レジ袋も元々は「欧米人と比べて遅れた日本」に出てきた話を実現してやっただけの話だし、脳内外国人の広報スピーカーになってる馬鹿の言うことなんか百害あって一利なしの戯言だから耳を貸してやる必要はないんだよ

  18. 龍の国の時はニンダイ最後だったからモノリスと思った
    どちらかといえばゼノブレイド2じゃないかなぁ
    さらに辿るとゼノサーガEP1とか
    もう一つ前のゆめりあはRPGじゃないと聞いたし未プレイなのでしらん

    このコメントへの返信(2)
  19. 「アグリアスはセイバーのパクリ」を思い出す戯言
    本当に中華ゲー界隈って日本のゲームのトレンドから20年遅れてるんだなぁ

  20. 俺のフォロワにも一人そういうのいるわ
    何かしらの主張をしたいときは絶対に自分で喋らないで他人のRPするやつ
    そのくせ悪口だけは声がでかいという
    普段どういう生活してるんだろ

  21. 自分の発言に責任持ちたくないけど文句は付けたいっていう駄々っ子同然だもんな

  22. なんだこのXの嘘松みたいなのは

    原神のパクリじゃなくて原神が色んなもんのごった煮だろ

  23. 言われてるぞファンボーイ

  24. もっと遡ると風タクとかじゃないかな

    このコメントへの返信(1)
  25. 君の身内に言っといて

  26. まーたエア外国人呼び出してままごとしてる…

  27. 最初の方に出てた地形とかモノリスっぽかったもんな

  28. 洋ゲーフォトリアルの劣化猿真似に必死で「強み」を失った日本メーカーが多いから、後追いと言われてもしゃーない気がする
    実際アニメ調の和ゲーを評価する奴なんて、この10年間誰もいなかっただろ?

    このコメントへの返信(1)
  29. アニメ調ってゼノブレイドクラスに技術ないと不気味なだけだしな
    原神程度じゃとてもとても…

  30. トゥーンの起源はとかじゃなくJRPGではかと思った

  31. そもそも原神オリジナルの部分ってどこよ

  32. 情けないのはどこの誰でもないソースもないのをスレ立てしてるお前らだろ

  33. そもそも黒神話と同じで原神が中韓以外に受けてると思えないんだが

  34. 前からそうじゃないかと思っていたけどファンボは「まとめ」の意味を理解してないっぽいな

  35. よく分からんがファンボ界隈って家の外の人を外国人って言ってるのか?

  36. 所謂お人形遊びってヤツね

  37. 自分の投げたブーメランが自分の頭に刺さってるのに気づかないとかダサくない?

タイトルとURLをコピーしました