Switch「マウスつけます!(これでPCゲーマーも来るやろ)」Steam「ユーザーの平均GPUはrtx4000」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3V7pF0LM

steam
ユーザーの上位30%は5000シリーズ
中位は4000シリーズの高い奴
下位は4000シリーズの安い奴
ごくごく稀に3000シリーズを使ってるド底辺がいるけど
もちろん推奨環境から程遠くsteamゲームの98%は起動すら怪しい

switch2
GPUレベルはvoodoo1と2の中間ぐらいとゲーム板予測

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQvpljq80
>>1
voodoo知らん癖に語るなや
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/JKztJi0
>>1ってマインクラフトやポイントクリックゲーもGPU100度超でぶんまわしてると思ってそう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7lmfPC60

>>1
最新データ見てて思ったのはノート用GPU使ってるやつが増えてきたこと😮

ゲーミングノートやスイッチ型PC使ってる人増えてきた証拠やね😁

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Vl9xsLJ0
>>56
40シリーズで4060laptopが4060とトップタイの人気なのは驚くね
十数年後にはゲーミングPCもノートが主流になるんじゃないかと思うほど
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCRJepJ70
>>1は妄想だけで息してる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3V7pF0LM
マウス機能をつける意味は…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51qQOTeV0
修理費で稼ぐのに必要だったんだろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+0qYQzo0
稀にも何も使用率トップが3060じゃなかったか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lib6n9VP0
哀れな程に無知
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eF//kVX0
どこで間違えたのかあり得ない知識披露してくるバカが現れるよなwゲーム板のソニーファンってw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCRgxcK60
マウス専用(対応)のゲームができるようになるならわかるけど、Steamユーザーが移行してくるなんて発想はなかった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LRmT4FY0
まだ1650使ってる人も多いくらいなのに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlvzXFpG0
まず推奨環境である必要はないよね、CSには最適化もあるし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QV1AxuEX0
千の位の比較が精一杯で下2桁までは脳が処理できない
こういう奴って普段の生活とかでも支障が出ないのだろうか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGuyuQqTM

×PCゲーマーもくるやろ
○PCソフトメーカーもくるやろ

ゲームコントローラーへの変換の手間がなくなればSwitchへの移植が増えそう

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:syLxKfVb0
ホント普通の生活すらまともに出来ないであろう知能なのヤバいだろ
ここで馬鹿にされてるのも気づけないレベルだろうし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBgGqEKO0
PC持ってる設定はどうしたの
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZ874dDp0
たぶんゲーマーや既存タイトルが欲しいんじゃなくて開発者の裾野がもっと広がって欲しいんじゃないかな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBx42erg0
数字大きい方が高性能に決まってるだろ!
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZKXftbzd
問題児の言うマウスつけますってなんだよ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88cv5tHD0
>>26
公式発表はしてないけど任天堂の取った特許から考えてswitch2のジョイコンはマウスみたいな使い方が出来るぽい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZKXftbzd
>>28
マウスみたいなか
マウス並みの操作できないんじゃ意味ないな
マウスつけますがマウス並みの操作できるような言い方だから詐欺に近い
そんな操作できるパッドは無いからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ck9wzhmj0
50×0ってまだ80と90しかでてないんだっけ
円高の進み具合によっては置き換え進むのかな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WULy6urO0
60が基本で70から上は希少種なんよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KiN3NF020
50シリーズ発売からまだ1ヶ月経ってないのにその普及率になるほど潤沢に供給できていれば今の50シリーズの地獄絵図にならなかったのにな。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DW7DyHkcM
お前Voodoo触ったことすらねーだろw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAGISwyS0
5000シリーズが上位30%を占めるほどsteamユーザーって少なかったんだな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bbw3Q+Yz0
正しくはPCゲーマーが来るんじゃなくてPCゲーが来るからラインナップが増える
金のあるヘビーゲーマーはPCでやればええだけの話だしな
ライトユーザーの選択肢増えるってのはなんだかんだでかいよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgcwhSfa0
グラボ云々の前に型番とかシリーズとか世のラインナップの仕組み自体を理解してなさそうな頭じゃ日常生活もヤバそう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFgpfOaW0
パワプロとかスパロボとかはマウキーの方が遥かにやりやすいやろな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WULy6urO0
>>41
現状のスパロボはマウスで動かせますよってだけで全っ然最適化されてないんだよな
マウス用画面のUIも酷いし
switch2のおかげで今後は快適になりそうだ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88cv5tHD0
デフォルトでついてるってのが大事だからな
使い勝手はそこまで良くはなさそうではある
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rTR8qwP0
SteamとかGPUとかRTXとか単語並べても実際本質的な所は何一つ理解できてないんだろうな
名称と意味が繋がらない典型例な発達障害
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQvpljq80
とりあえずvoodooはどういうのかわからんけど、通ぶってみました的なニワカ臭が😂

引用元

コメント

  1. voodoo2枚差しを畏れよ😤

  2. グラ性能でしか語れないあたりが実に低性能ファンボ

  3. 48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQvpljq80
    とりあえずvoodooはどういうのかわからんけど、通ぶってみました的なニワカ臭が😂

    https://www.mutyun.com/archives/193804.html
    PS5「Ryzen zen2(3.5Ghz)相当です」XBOX「zen2(3.8Ghz)相当です」Switch「AMD Duron相当です」←こいつ

    他にも例えでDuronとか言ったりするし、ただのオッサンなだけや

  4. steamに出してるインディーズがコントローラー対応させなくても遊べるようになることでインディーズがswitchを持ってるライト層に対してアプローチしやすくなると思わないのかね
    任天堂側はサードに頼らずにソフトを充実させられる、インディーズ側はswitchオンラインでライト層への販路が広がる。どちらも損はない

    • PCメインのゲームならUIがマウスを想定したものになっていることは多いからね
      今となっちゃswitchの客層には大手のAAA(笑)なんかよりインディーの佳作の方が魅力的な物になっているだろうし、インディー作品の流入をより拡大する効果は狙っているだろうね

    • 一方、PCのOSを作っている企業のゲーム機は、そのアプローチが使えないというww🤭

  5. >XSX「2080相当です」PS5「2060相当です」switch「3dfx voodoo2相当です」←こいつ
    >1名無しさん必死だな
    >2022/08/06(土) 00:28:50.38ID:6dyydSxyM
    >業界の進歩を遅らせてる奴が一人いるな

    このスレ主と同一人物やろな

    • って既出だった

  6. 任天堂のギミックて結局はあまり使わないで終わってしまうんだよな。

    • Vitaの悪口やめろ

  7. まだチキンレースがやりたいメーカーなんて放っておけばいい

  8. steamエアプもいいとこだな
    1060tiですらスペック不足でマトモに遊べないゲームは稀だぞ
    それこそ2%あるかないかだ

  9. インディーの中でもシミュ系の開発者は飛びついてるだろうね

    • パッド操作なしでリリースしてくる可能性すらあるな
      参入障壁がますます下がる

  10. シリーズ変わっても何段階か効率が上がるくらいだと知らんのかな?

  11. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZKXftbzd
    >>28
    マウスみたいなか
    マウス並みの操作できないんじゃ意味ないな
    マウスつけますがマウス並みの操作できるような言い方だから詐欺に近い
    そんな操作できるパッドは無いからな

    こいつ普段ありきたりのコントローラーでボタン押すだけのゲームしか遊んだことないだろ

  12. マウス操作を使った任天堂ゲームが、どんな物になるか楽しみですね

タイトルとURLをコピーしました