https://automaton-media.com/articles/newsjp/nintendo-palworld-20250214-328534/
その後米国においても任天堂の米国特許商標庁(USPTO)への出願状況から、『パルワールド』を巡る特許権侵害訴訟の準備をしているのではないかという可能性が報じられていた(GamesIndustry.biz)。この際に任天堂が“『パルワールド』意識”で出願したのではないかと推察されたのが、昨年5月に出願されていた出願番号18/652,874および18/652,883の特許だ。
USPTOの公開データベースPatent Centerにて文書を見るに、このうち出願番号18/652,874の特許は、ゲームプログラムにおいて、プレイヤーキャラが捕獲用のアイテムをフィールド上のキャラに狙いを定めて投げ、捕獲の成功判定が行われるシステムなどに関する特許として申請されていた。また出願番号18/652,883の特許は、ゲームプログラムにおける、プレイヤーキャラが乗って移動できる搭乗キャラや、空中移動が可能な搭乗キャラなどに関する特許として申請されていた。いずれも『パルワールド』への意識もうかがわせる内容だ。またいずれの特許もUSPTOに追加費用を支払って優先的に審査を進められる制度「Track One」が用いられていた。
しかし、USPTOはいずれの特許も昨年7月に拒絶。任天堂は内容を訂正した上で10月に再申請を実施し、出願番号18/652,874の特許については訂正後の内容で承認されていた。一方で出願番号18/652,883の特許については、現地時間12月4日に最終拒絶(Final Rejection)がおこなわれた。
最終拒絶とはいっても、USPTOの審査結果について、任天堂には同機関内のThe Patent Trial and Appeal Board(PTAB)に不服を申し立てる権利も存在。また最終拒絶後に修正できる箇所がある特許は、修正したうえで審査の継続を求めることができるようだ。
ただし出願番号18/652,883の特許の最終拒絶は、任天堂の出願内容が“ほぼ”拒絶される結果となっている。同特許には、特許権による保護を求める発明を定義する「請求項」が計23項あり、このうち計22項が先行技術にない独自性を認められず拒絶された。つまり1つの請求項を残して、ほかの項は特許権に値する発明とは認められなかったようだ。
ちなみに残る1項は第22請求項であり、この項のみ、訂正がおこなわれれば承認される見込み。定義の中に拒絶された第1請求項を含むため、説明において第1請求項を指定しないような訂正が求められているようだ。内容としてはゲームプログラムにおいて、仮想空間をプレイヤーキャラが搭乗用の飛行キャラに乗って飛行している際に、地面との距離が一定値になると飛行キャラからプレイヤーキャラに切り替わるといった技術。つまり地面すれすれになるとキャラに乗って飛行している状態からプレイヤーキャラに切り替わるといった仕組みだろう。
ファイナルファンタジーと同じレベルで、実際全然最終じゃないやつな
>なお先述したとおり任天堂は出願番号18/652,874における狙いをつけて投げつけた捕獲アイテムにて捕獲の成功判定が行われるといったシステムについては、特許の取得に至っている
捕獲の特許は取れてるやんけ
🐽<これはまだ1回目だからこの先覆る可能性があるんだあああ
🇺🇸<ばーか、最終拒絶だ
意味も理解してない馬鹿
まあ特許でどんだけ勝てるか否かやね
抗弁されて無効になるってのはアメリカもそうだろう
意外と特許訴訟の原告勝率は高くない
>同社は米国でもさまざまな特許を有しており、現地時間2月11日には昨年7月に分割出願された特許番号12,220,638の特許を新たに取得したという。
これはどんな特許なんだろうな
この話題でわかるのはアメリカでも準備を進めていますというだけの話やし
一発命中したら即死弾
23発のうち22発は発射できませんでした
1発は無事発射できることが決まりました
って状況な、今
全弾命中で満額だろうけど特許一項目侵害ぐらいじゃいいとこ和解でしょ
そんなもんで売り上げボッシュート出来たらインディー界隈壊滅するわ
請求項1個踏もうが100個踏もうが、
特許権侵害で受けるペナルティは変わらんぞ
変わるのは、パルワをどんだけ改修したら特許から尻尾巻いて逃げられるのかの逃げやすさだけだな
>>42
> 全弾命中で満額だろうけど特許一項目侵害ぐらいじゃいいとこ和解
そんなルールじゃない
1個でもヒットしたら、それで *売り上げ* の 4~5% という単純な計算が一般的な賠償額
いや一個だけなら「それ変えてね」で済むから和解できる
何十個も侵害してたらもう販売差し止めるしかない
この差は大きい
任天堂には万に一つも勝ち目もない
逆訴訟される前に訴訟を取り下げ謝罪と賠償をポケットペアにするべきではないのか?
コメント
専門家に否定されたネタをまだロンダリングしてたのか…
ファンボーイの執着心は異常
というより情報の切り取りだけして叩きたいだけだから
都合の悪い情報はアップデートもしないし知る気もない
すでに取得してある特許の範囲を広げる申請の23項目中22項目が最終的に却下された
却下された22項目も再提出で新規性が認められれば認可される
って話をよくもまぁここまで叩き棒にできたもんだ
大本営からの命令で全国津々浦々のゴキブリが一斉に活動してるんだろw
サザエさんで一斉に活動した結果恥をかいたばかりなのによくやるなw
連中は遺伝子レベルで恥を理解できない下等生物だからしゃーない
頭が悪いからこんな事言えるんだなぁ
いやいや、何時もの韓国理論だぞ(苦笑)
ソニーがついた方が負けるわ
ようやく決着ついたか
パルワの負けだね
ファンボの頭がおかしいのは最初から決着付いてただろ
ファンボ・パル信者「チギュアアア!!! 任天堂が負けなきゃダメなのおぉぉ!!!」って泣き喚いてるな
こりゃ相当やってるんだろうなパクワソニー
確定すると会社が吹っ飛びかねないレベルで
野生動物みたいに逃げ道だと思って殺到したりして…
psの売上以外でも海外では!なの草
今更だが何故これでイメージが悪くなるんだ?
海外(品・半島)なんだろ
反社会的な人達には不評なんだろう
自由の意味を履き違いしてる人達には特にね
倫理観や常識が少しでもあれば既に見切りつけれそうなもんだが
メディアやファンボは希望の星と言わんばかりに持ち上げ続けてるよなアレ
SNSにはコピペみたいな擁護というか同じワード並べた褒め言葉ばかりしかないし
人気の筈なのにゲーム内のネタで大喜利バズりとか皆無じゃん?
つくづく不快で不気味なゲームだよ
こういう奇妙なのを見ると裏で金の動きがあるんやろなぁって勘繰っちゃうわ
最初から◯ニー辺りが任天堂潰しの為にポケペと結託して準備してたんじゃ無いのか?
グッズ販売だの大掛かりなメディア操作だの今思ったらポケペの社長の力だけじゃ無理だし仮に中華辺りから人気があるとしてま奴らが任天堂に対してこんな露骨な妨害はした事無かったし。
手口が全てPSの時の◯ニーのネガキャンムーヴそっくりなんだもの。
MSには金さえ出させて「MSはポケペと結託してる」って言う悪印象を周りに植え付けた後、◯ニー側に着けば任天堂にもMSにも世間的に大ダメージ&ポケモンコンテンツ乗っ取りって言うポケペと◯ニーが両方得する考えだったのが、所詮時代遅れのステマとネガキャンした出来ない見積もりが甘すぎる何時もの◯ニーのパターン通り逆に周りから大ブーイング食らって任天堂にめた起訴されて風前の灯火だし。
海外ではAB裁判とかでMSに惨敗したけど、国内ならメディアに金ばら撒いたり任天堂の敵が多いから何かあればメディア操作でポケペ支援して楽勝と思ってたら、◯ニーやポケペの予想以上に任天堂が世間一般どころか世界中から信用受けてる事に全く気付いて無くて計画が頓挫したって所じゃん?
見積もり甘すぎる所とかネガキャンやメディア操作とか全部何時もの◯ニーのやり口だもの。
最終拒絶といいつつ再審理は受け付けてるのに言葉の意味間違えてて草
そもそも日本でもアメリカでも訴えてるってこと忘れてそうだな
まだ始まったばかりだぞ…。結論出てからでも遅くないぞ。
まだ始まってないで?w
ここって結構こんな感じだぞ
自分が見たニュースで例のスーパーマーケットの件で任天堂が負けたって喧伝してたぞ
経緯も結果もスーパーマーケット側の言い分だけしか聞いてないクソ記事なのはホントに…
プレスリリースからわざわざ機種順のSwitchと箱を末尾に持ってくるようなとこだぞ
ニンダイで発表されたのにそのことに一切触れないのなんてしょっちゅうだし
最盛期よりは落ちたけどパルワの同接って今も7万超えてるんだよね
数字だけで言えばエルデンやスト6よりも普通に多い
そんでも一番数字持ってるのはFPSなんだが…
日本の司法や特許庁は任天堂の味方だから任天堂が勝ちそう