1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krd9dJC00St.V
A.○堀井 ○すぎやま ○鳥山
B.○堀井 😇すぎやま ○鳥山
C.○堀井 ○すぎやま 😇鳥山
D.○堀井 😇すぎやま 😇鳥山
E.😇堀井 ○すぎやま ○鳥山
F.😇堀井 😇すぎやま ○鳥山
G.😇堀井 ○すぎやま 😇鳥山
H.😇堀井 😇すぎやま 😇鳥山
どの状態になったら意味なくなるんだろうな
まあもう現状Dになってしまってはいるが、
ここでは実際のパターン以外で考えるのもありにしよう
俺はHパターンになろうが出してほしいが
というか生きてるうちは不死前提、死んだらそんとき考えるとかじゃなくて、生きてるうちに後継決めとけよって思うが
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14RbUf630St.V
堀井がいなくなったらナンバリング終わり
外伝は堀井なしでスクエニが好き勝手作れる
単純な話
ジャンプ掲載のドラゴボが鳥山明のもので
アニメも映画もゲームも集英社が好き勝手作る
同じような関係
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oagFvbr00St.V
12で終わりっす
以降は紛い物
以降は紛い物
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jb1WbzM5rSt.V
生きてる人に「あなたの後継者を決めたい」なんて失礼なこと言えないだろ
お前自分のばーちゃんに「死ぬ前に遺書書いて」って言えるのかよ
お前自分のばーちゃんに「死ぬ前に遺書書いて」って言えるのかよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NrkBGQW0St.V
御三家って徳川本家がいてこその体制だろ
本家である中村がいなくなった時点でもうドラクエは終わってる
本家である中村がいなくなった時点でもうドラクエは終わってる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhh474o80St.V
40年やって主要メンバーが誰も欠けないシリーズなんてないだろう
バンドとかもだが
バンドとかもだが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCn0jdkr0St.V
FFなんて別物になってるからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPAEkAbb0St.V
別にみんな居なくても作るのは勝手だろ
既にFFはそれだし
好きに作ればいい、変なもの作ったら客が離れて死ぬだけだし
既にFFはそれだし
既にFFはそれだし
好きに作ればいい、変なもの作ったら客が離れて死ぬだけだし
既にFFはそれだし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UQCdJyU0St.V
FFは坂口じゃなくて会社(旧スクウェア現スクエニ)のモノだったけど
DQは堀井にも権利があるから
ちょっとややこしいかも
DQは堀井にも権利があるから
ちょっとややこしいかも
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qF4K6q1r0St.V
誰々が退社したってそのコンテンツ使い続ける所なんてザラだし
誰が亡くなろうが使い続けるよ
誰が亡くなろうが使い続けるよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14RbUf630St.V
>>12
原作者としての権利と
それをビジネスする権利
というのに分けて考えるとシンプルに明快になる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Bo2rl5r0St.V
後継者がいないってのは関係者の誰かがそう言ってたの?
ドラクエ12でキャラデザと音楽担当する人は後継者じゃないのか
ドラクエ12でキャラデザと音楽担当する人は後継者じゃないのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krd9dJC00St.V
>>13
すぎやまのときは12の曲は全部作り終わってるって言ってたけど
鳥山のときは何も言ってないんだよな
すぎやまのときは12の曲は全部作り終わってるって言ってたけど
鳥山のときは何も言ってないんだよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14RbUf630St.V
>>15
DQ3リメのパッケイラストなんかが既にやらかしだな
パッケイラストって慣例的に最後に描くもんなんよ
DQ3リメのパッケイラストなんかが既にやらかしだな
パッケイラストって慣例的に最後に描くもんなんよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7Jp9AvJ0St.V
藤澤に戻ってきてもらうしかない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fc+Wapc0St.V
>>17
AIを正しく使えば堀井節とシステム監修は割と忠実に模索できる
問題はそれに従わない人間
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhh474o80St.V
リメイク3は鳥山追悼でスーファミ版のジャケとリバーシブル
くらいはやってくれても良かったなあ
くらいはやってくれても良かったなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0n1pbSt0St.V
>>18
売れる版はそうなってるよ
売れない版は知らん
売れる版はそうなってるよ
売れない版は知らん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhh474o80St.V
>>20
ググってきたら本当にそうなってたわ
これはサプライズで嬉しいな
ググってきたら本当にそうなってたわ
これはサプライズで嬉しいな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/bo1aYJ0St.V
>>21
知らんくせに断定でレスするとかエアプも真っ赤の恥ですね
知らんくせに断定でレスするとかエアプも真っ赤の恥ですね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UA+bqbrm0St.V
昔描いてボツになったキャラを引っ張り出してきたりしてなw
文句無しの鳥山デザインだし
文句無しの鳥山デザインだし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGv42S9L0St.V
ちゃんと後継が育っているならいつまでも作れば良いんじゃね
仮に現在のドラクエらしさをぶち壊した新生ドラクエでも、世に受け入れれるならずっと続けりゃ良い
仮に現在のドラクエらしさをぶち壊した新生ドラクエでも、世に受け入れれるならずっと続けりゃ良い
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJ+Sy+3u0St.V
鳥山て6か7以降はあんまりデザイン参加してないような
さすがにメインキャラは全部デザインおろしてるかな
さすがにメインキャラは全部デザインおろしてるかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UQCdJyU0St.V
DQ5のフローラとか鳥山デザインじゃないらしいな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2nKce+/i0St.V
13とか更に10年後とかだしもう別物よ
実質最後のDQ12を楽しみにしてる
実質最後のDQ12を楽しみにしてる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDxUXuLd0St.V
ぶっちゃけ晩年の鳥山絵とかだいぶ劣化してたし切り替えるにはいいタイミングだろう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g06qwrm10St.V
御三家いなかったらただの古臭いだけのゲーム
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fc+Wapc0St.V
集英社のワガママに付き合わされるだけだったからな
コメント
ドラクエを作らないでクレクレ?
ゲームすら買わない部外者が口を出すことじゃないな
そのための体制づくり含めての12じゃなかったっけ?
ミッキーマウスみたいな感じに思ってるのかな?
知らんけど。
THE ALFEE(名前は変えてるけど)
作る作らないはスクエニの勝手
買う買わないはユーザーの勝手
個人的にはDQは11Sで綺麗に終わってたし何十年も変わらんゲーム性にも飽きたので買わんけど
企業にとっては商売だから堀井が逝去しても作り続けるし、DQが好きな人は今後も購入すべき
メンバー全員欠けてないのに売上圏外のFFに対する皮肉?
坂口:10の途中で引責辞任&退職
植松:10あたりから徐々にフェードアウト(14除く)
天野:一応イメージイラストだけ描いてもらってる
メンバー欠けてないとはいったい
さすがに堀井までいなくなったら終了してほしいって思いはあるが
ファンがどう思おうとも今後も出続けるんだろうけどね
金を産むコンテンツをみすみす手放す企業はないだろうし
売れてる限り作るだろ?終わらせる意味がないだろう…。
堀井さえ存命なら意味はあるぞw
堀井がいなくなれば作る意味はない
自分もこれかな
音楽とキャラデザは代えが効くけど、シナリオは無理
続けるのは良いけど、ナンバリングじゃなくて外伝的なのにして欲しい