ハードの総販売台数は7.6万台。こちらは前週比100.23%と前週並みにとどまっている。
新作『ガンダムバーサス』は12.1万本を販売。2015年11月にVitaで発売されたシリーズ前作『機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE』(初週販売本数8.7万本)を大幅に上回った。
ただし、これは2014年1月に発売されたPS3タイトル『~ EXTREME VS. FULLBOOST』(同27.0万本)の半分以下の規模にとどまっている。
要因としては、『~ EXTREME VS. FULL BOOST』から参戦作品数が減少(27作品→17作品、DLCは除く)したことや、アニメ最新作『~ 鉄血のオルフェンズ』の放映期間(2016年10月2日~2017年4月2日)内に発売できなかったことなどが挙げられる。
しかし、『~ EXTREME VS. FULL BOOST』が既に多くのファンを擁していたアーケード版の移植作であるのに対して、家庭用のオリジナル作品である今作が初週販売本数10万本を上回ったことは、まずは堅調な初動であると言える。https://www.m-create.com/ranking/
アクロバット擁護
このゲーム鉄オルのキャラ誰一人出てないんですよー
カプコンに開発戻せ。
間違ってもプラチナには頼むな
GやX,AGEポケ戦などを作品ごと削除しておきながら2クールしかない00から10機もだす不平等感がファンの不買につながったんやで
シリーズ15周年を迎え、従来のアーケードからの移植ではなくコンシューマ向けに開発された本作の販売実績は推定12.3万本(店頭消化率60%前後)。
2014年に発売されたPS3用ソフト『ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』の初週実績が29.3万本(累計38.6万本)だったことを考えると実数、消化率ともにやや伸び悩んだが、
今年度の発売タイトルではNintendo Switch用ソフト『マリオカート8 デラックス』の35.5万本、3DS用ソフト『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』の13.5万本に次ぐ発売週実績となった。
初週実績だの発売週実績だの
腐しか得しない
クソザコいじめはね
クソザコは努力しないで
つまんない勝てない!とか言うけど練習すらしないし
生きる価値ないよ
そもそも発売と同時にランクマ実装できない
未完成状態で初心者狩りしてるお前みたいな糞がいる事がイメージダウン
実装しようと思えばランクマ実装とか速攻でやれるわ情弱
フルブのときも遅れて実装してたろニワカが
でも未実装なんだから未完成品だよね^q^
ガンダム動物脳さん登場っすか?
ソニーから直接金を貰ってるとしか
ソニー憎しなのはいいとしてさ
なぜそこでバンナムが出ないの???????????????
ん??
こういう作文を書いちゃうからじゃないかな
Switchは発売17週目にして累計販売台数が100万台を突破した。
これは、最近発売された他の据え置きハードと比較するとWii U(発売33週目)
・PS4(同46週目)のいずれをも上回るペースである。
累計販売台数が100万台を突破した時点における各ハードのソフト総販売本数は、
PS4の250.0万本・Wii Uの163.4万本に対しSwitchは172.4万本で、
PS4には及ばぬもののWii Uを若干上回る。
夏から年末にかけて発売が予定されている『スプラトゥーン2』や『スーパーマリオ オデッセイ』などの大型タイトルによって、
ソフト販売ペースも更に加速していくものと考えられる。
どこに向けて言ってんの
ふつーならデータ載せて後は見る人に任せるだろ
データを載せるだけなら法人向けに発行すりゃいいじゃん
数字だけを気にしてるバンピーはゲハキチガイだけなんだし
笑った
スプラトゥーンの売り上げに対してどうコメントするかな
スプラトゥーン2は前作の累計本数と比べると、少々寂しい初動となった
とか
さすがにその擁護はキツくないですか・・・? 😉