1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LAZ8EZP0
https://www.famitsu.com/article/202502/34521
気づいたら150時間プレイ……これが新時代の『モンハン』沼か!
趣味でも仕事でも1作目から遊び倒している『モンハン』シリーズ。さて、最新作の出来栄えやいかに。ということで、神妙にプレイ開始したところ……やめどきが見つからない! (自称)ベテランハンターのわたくしが、150時間遊んでみての本作のすごみをお伝えしようと思う。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmgglUUM0
>>1
約束された神ゲー
メタスコアもモンハン史上最高得点だし
約束された神ゲー
メタスコアもモンハン史上最高得点だし
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FaHpnhsO0
>>1
そんなに時間のかかるゲームは無理🥺
そんなに時間のかかるゲームは無理🥺
137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j32Uah2i0
150時間割り当てて出来たレビューが>>1
コスパ悪過ぎでしょ
コスパ悪過ぎでしょ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LAZ8EZP0
モンスターを狩る“ハンター”という存在に切り込む物語
これまでも「なぜハンターはモンスターを狩るのか」という論争を見かけることがあったが、本作ではその問いに対するひとつの答えを用意してくれているように感じた。
従来のシリーズ作では、登場人物がみなハンターがいること、ギルドがあることが当たり前の世界だった。しかし、本作は違う。ハンター(プレイヤー)たちが向かった“禁足地”に住む人々は、モンスターを狩れるものだとは思っておらず、ハンターの装備やギルドの設備を見て驚くばかり。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Aau9lUE0
他もゲームもやれよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/OnFTwyT0
IGNなら10回クリアしてるぞw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vN/Q7Imu0
普段のレビューのやつは何時間くらいやってるんでしょうかね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GnBnILeM0
ってね!
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbOi78vP0
IGNのレビューとぜんぜん違うのはなぜなんだろうか
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJ7wD7H50
>>10
金銭授受の額の違いかな
金銭授受の額の違いかな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAg8fBxU0
普段からそれだけプレイしてくれませんかね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1gMVMZj0
さて、IGNとどっちが嘘ついてるのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nT+MbbX60
>>13
まず仕事レビューなのに150時間もやる意味
次にマルチ解禁されてねぇのにソロ?もしくは同僚4人を150時間拘束?
どんだけ暇なのこいつら
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1SBQwyr0d
いや自分が使った時間ぐらい大まかでいいから把握しとけよ
いい大人だろ
何が気付いたらだよ、最初っから意識しとけよ
いい大人だろ
何が気付いたらだよ、最初っから意識しとけよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXxNGUit0
禁足地って前も出てきたんじゃ
177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnWnyK2Z0
>>15
モンスターに見つかったら逃げる場所もない
ものすごく狭い範囲だけどな
モンスターに見つかったら逃げる場所もない
ものすごく狭い範囲だけどな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xV5Pr/Cw0
海外レビューと真逆で草
PS信者は「ファミ通レビューこそ真実」と持ち上げるしかないなw
PS信者は「ファミ通レビューこそ真実」と持ち上げるしかないなw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPrN+E/Qd
ファミ通vsIGN
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4gtnyyEa
>>18
どっちもカスで笑う
どっちもカスで笑う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oTZhdzX0
色んな武器使ったんなゃない?海外レビューはライトボウガンでサクサクやったとかありそう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hr8YOjGA0
150時間もあれやんの?きっつ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76BDGwwU0
プレイヤー同士の会話なら150時間以上はいけるやろう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2NxnQIS0
カプコン「10掛けでお願いします」
こうか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tN2HjBV0
というかそもそもよくこの時期に150時間も捻出出来るな
2月頭くらいにはメディア向けに配ってたのか?
2月頭くらいにはメディア向けに配ってたのか?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQAABpuk0
>>24
>発売前に製品版相当のバージョンをプレイさせていただける機会を得た
ってんで、そこそこ早く貰ってたんだろう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaGMTFyi0
✳放置時間も含む
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kx3/osBW0
ただストーリークリアするだけなら十数時間ってことだろ
オープンワールドなんだからあちこち周っていろいろ探索したりしてたらそりゃいくらでも長時間遊べるでしょ
オープンワールドなんだからあちこち周っていろいろ探索したりしてたらそりゃいくらでも長時間遊べるでしょ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JV1l93Gt0
何月何日からプレイして150時間なんだろ
メディアのレビュー用プレイっていつから解禁されてんだ
メディアのレビュー用プレイっていつから解禁されてんだ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hy/Mx6bX0
>>28
休みなしで1日3時間やったら50日
製品版とは違うものなんだろうな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MlJKXjL0
モンハン好きすぎて神格化して
事あるごとに感動して気絶してたんでしょ
事あるごとに感動して気絶してたんでしょ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UKNL97e0
嘘の味がするわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mp4JBqK20
15時間クリア+魚捕りか…
コメント
仕事としてやってるなら上から細かくその日行った内容をチェックされる案件だな
24時間ぶっ通しで数えても6日以上掛かるんだけど
いつデモ版を貰ってプレイした設定なの?
侵略と虐殺をするゲームで感動するってどういうことだよ
ここまで海外レビューと乖離してるのはすごいと思う、いや褒めてないけど
確実にどっちかがウソついてることになるやん
PS信者がファミ通持ち上げるしかないはちょっと笑わせて貰った
PSゲーなんてファミ通レビューでいらんケチついてる印象なんだが
ワールドの時もそうだったけどそういう回答出されたところで素材やガチャ目当てで周回するシステムと水と油になってたわけだが
生態系!調和!!
って言ってる集団が古龍を10回シバいて装備を作るんだもんな
提灯持ちの餅屋だしな
(提灯)持ちは持ち屋ってか
誰も立たないスタンディングオベーション!
熱狂のあまり静まり返る会場
興奮のあまり居眠りする人!
世 界 よ こ れ が モ ン ハ ン だ!!
これから何の進歩も無いとはねぇ
ファボ最後の希望ファミ通
まぁ提灯持ちのメディアだしな
これにいくら払ったんだろ
1ヵ月を4週とすると法定労働時間の上限は160時間なのだが、オープンベータテストが終わったのが2月18日なのでメーカーが製品同等版を送れるのは早くても19日以降で今日までに10日もないのだが・・・?
ちなみに「1週間40時間」という上限もある
ファミ通さん…?
メーカーからの借り物だから仕事場から持ち出してプライベートでプレイなんて言語道断だしなぁw
36協定で会社ごとのルールを定めるから上限はもっと上になるよ
法のギリギリ上限まで行くと時間外労働だけで年720時間、複数月平均80時間以内、単月100時間未満と言うブラックな労働条件も可能
ま、普通の企業は時間外労働は月平均45時間までに留めるけどさ(それでも大概だが)
Finger Guns「ストーリーは常に安っぽく簡単に予測できる」
Creative Bloq「長いカットシーンでゲーム進行がかなり遅くなる。巨大な生き物を倒すことだけを目的としたゲームシリーズにストーリーは本当に必要なのかと思う」
Gameliner「ストーリーについてはしばらく脇に置いておこう。なぜなら、モンスターハンターの本質はストーリーではないからだ」
Loot Level Chil「ストーリーはワールドやライズと殆ど全く同じ。地元の大型生物たちが”何らかの不自然なエネルギー”によって興奮状態になっているのを見つけ、調査して、解決する」
vg247「この薄っぺらいストーリーにどれだけ耐えられるかは、アニメの決まり文句、ファンサービス、平凡な声優に対するあなたの忍耐力次第」
DualShockers「ストーリー自体はなかなか良いが、特に画期的なものではない。言い換えれば、メインストーリーは楽しかったが、もう一度プレイしたいとは思わないということ」
これら全部「100点」レビュアーさん達のコメントなんだが
で、ファミ通さん、ストーリーが何だって?
満点つけてこの評価って五つ星つけて酷評するAmazonユーザーかよ
点数が形骸化してる実状がよく現れてるよね
150時間って相当長いぞ
1日10時間プレイしてても半月掛かるけど他の仕事はどうしてたん?
YouTubeとかの釣りサムネより悪質やな
ほんまクソメディアの筆頭やわ
モンハンやってストーリー褒めなきゃならんって遠回しにクソゲー言うとりますがな
ん~まあ…ツッコミどころは多々あれど、ハクスラ本質のゲームにシナリオはそこまで…
筋書きは理由の整合性が取れりゃ十分 ファミ痛さん、褒めどころはシナリオじゃないんだ
「不時着した星に拠点作って、敵対勢力を撃退して生活を維持します」というハクスラゲー
要約すると話がたったこれだけにまとまるゲームでも、実体験として6000時間は遊べたのよ
…ワイルズも同様にずっと遊んでいたい、入り浸っていたいゲームならいいね、と思うのみ
ベータテスト前から製品版をプレイしてたんでしょ?ってなると
それじゃベータテストやる意味無いし、ベータテストで集めた情報を反映出来てない内容を製品版としてレビューさせるのもおかしいってなるんだよね
ストーリー笑
いらねぇんだよそんなものは!
擁護してる奴がニート脳で受ける。御本人の可能性もあるが。
胡散臭い感想だな
ポリコレストーリーだから持ち上げられてんのか?
どうせワールドのE3発表時の周りの反応と同じで嘘なんだろ