1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBa86toI0
https://www.ign.com/articles/monster-hunter-wilds-review
ローンチ時に利用可能なコンテンツで、鎧のアップグレードやダメージ不足を心配する必要があったのは、1、2回だけでした。これには、より強力な強化版のモンスターに対するものも含まれます。
キャンペーンをクリアするのに15時間かかりましたが、すべてのサイドクエスト(魚を捕まえるクエスト以外)を完了するのにさらに15時間かかり、その後5時間で、私が望んでいた最高の鎧セットと武器、そしてかなりしっかりしたスキルブーストデコレーションのセットを手に入れました。
公平に言えば、まだグラインドできる装備はたくさんありますが、各属性タイプのトップクラスの武器を手に入れ、特定の難しい戦いのために特別な衣装を揃えたいといういつもの欲求は、今回はここにはありません。
なぜなら、それらの戦いがそれを駆り立てるものではないからです。Wildsで現在最も難しいモンスターに初めて遭遇したときに、すでに素早く問題なく倒すことができたのなら、グラインド以外の何のためにグラインドすればいいのでしょうか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBa86toI0
え?まじ?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBa86toI0
スカスカやん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z34gi5730
あれだけ持ち上げ記事書いていたくせにまたこいつ裏切りかほんとIGNは信用できん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPqjxi6O0
メインストーリーはあってないようなもんだし、こんなもんだろ
ただ、そろそろ飽きてきたけどな、毎回やってることは変わらんし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRWf1jQk0
ストーリー(村クエ)が簡単でスカスクとかいつものモンハンじゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrWQo6Og0
>>7
エンドコンテンツも昔のモンハンのように長時間遊べるものでもなく簡単すぎるゴミだって
https://www.rpgfan.com/review/monster-hunter-wilds/
モンスターハンターのベテランたちは、エンドゲームこそが最も重要だと考えていますが、私はそれについて複雑な気持ちを抱いています。誤解しないでほしいのですが、モンスター自体はこれまでと同様にワクワクする存在です。しかし、エンドゲームには深みと難易度の両方が欠けているように感じます。物語をより親しみやすいものにするのは賛成ですが、ゲームは徐々に難易度が上がっていくべきです。特に、ハイランクを解放してエンドゲームに突入した後は、そうあるべきでしょう。しかし、実際には、ここ数年でプレイした中でも最も簡単なアクションRPGの一つになっていました。これは必ずしも問題ではありませんが、シリーズのファンにとっては、本当に手強いボスが一体もいないことが物足りなく感じられるかもしれません。
また、エンドゲームは予想以上に短かったです。すべてのゲーム内アワードとプラチナトロフィーを獲得するのに、『モンスターハンター:ワールド』や『ライズ』と比べてほんのわずかな時間しかかかりませんでした。もちろん、それでも楽しめる体験ではありますが、何百時間もやり込むことを期待している人にとっては、発売時点では厳しいかもしれません。プレイし終えたときには、ゲーム内でできることをすべてやり尽くしてしまったように感じました。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRWf1jQk0
>>12
G級、アイスボーン的拡張出るまで待てば?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBrzibL60
>>12
うわああああああ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxQhkT1v0
>>12
難易度を徐々に上げるのは正しい→エンドコンテンツは少ししかない
大草原
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6b8UJFoz0
>>12
これアカンやつや
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MlJKXjL0
でぇじょうぶだ!
IGNJが持ち上げてくれる!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhZPA3vbd
ストーリーってチュートリアルでしょ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTpQYNRG0
「敵が強くない」はいいけど
「被ダメ心配することない」はシンプルにバランス悪いんじゃね?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Udd8owcS0
このIGNのハゲはAIコンパニオン連れてゲーム簡単とか抜かしてるんだが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ln8jEbqV0
>>13
もう他海外のほぼ全てのレビューで簡単といっているから諦めろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uye4ySui0
サブクエ関係を山程あるんだろ
緊急だけならすぐ終わるのは今までどおり
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVT5fUmS0
>>14
それらすべてクリアで30時間だよ…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uye4ySui0
>>20
まじかよ
もう自宅ビルドとかで時間稼ぐしか無いほど
本編の作りで膨らませられないのか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRLsTaH50
歴戦と狂竜化だろメインは
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCtJRWu10
>>16
歴戦レイアplay play playで3人の女の子にアッサリボコられてたなぁ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5/4JSNL0
>>42
マジで?歴戦がそんな弱いの?w
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qP6mEKgk0
>>50
自然らしさを出すためとして
驚いてモンスターが逃げるや空中等のモンスターが人の手の届かないところに居る等の
いわゆるユーザー目線の遅延行為を増やす事と
それでもストレスにならないよう敵の体力を減らす事は発表時のコンセプトの頃から言い続けてた上に
最初のテストプレイの結果として更にストレス減らす為に更に敵体力を減らす事を明かしてたし
まあそりゃ弱くなる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIRLxPJQ0
村下位だけのクリア時間であんなにライズの事叩いてたのに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6ekNTlT0
やりたくないサブクエまで含めてか
歴戦や狂竜はアプデやDLCってことなのか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5/4JSNL0
>モンスターハンターのベテランたちは、エンドゲームこそが最も重要だと考えていますが、私はそれについて複雑な気持ちを抱いています。
信者の擁護を先読みして潰してきたなw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wpxntLC0
こいつらは任天堂とかPlayStation日本が関係するもの全てに批判するからな、対立煽りを見てたらわかる通り相手にするな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76BDGwwU0
>>22
ええええ?IGNさんはプレステファーストの太鼓持ちじゃないですかw
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wpxntLC0
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MY1UyiyM
簡単すぎるあまり装備作る意味ないらしいw
作ったとしても戦う相手もいないらしいw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kF2yryk0
キャラがマリオなら良かった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MlJKXjL0
しかし簡単でやり込み薄いならパケ売られまくりで下り最速狙えるか?
フリマでDLコード1000円くらいになるだろうから1ヶ月で2000円台に入りそうじゃない?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5/4JSNL0
別のジャンルだと30時間ゲーはよくあるから、そこまで点数に響かなかったのだろう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:soRfJaVu0
ライズ叩きが全部ブーメランになってるじゃん…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0ydUpsA0
魚を捕まえるクエスト、嫌われすぎ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dg7/fO3IH
ライズを簡単過ぎると叩いてたブーメランか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uye4ySui0
ライズは難しいとは言わんけど
まぁ遊べるボリュームではあったが
ワイルズは相当力入れてる割に簡単だと拍子抜けだよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5/4JSNL0
結局グラフィックを重視すると、開発期間を伸ばすかボリュームを減らして作るしかないんだよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjFI3ffU0
>>36
これ
だから叩かれるのだ
グラも良くてボリュームもあるなら最初から誰も文句言わねーんだよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGgJbdhpd
初期ライズはクリアまで7時間な
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6ekNTlT0
>>37
段々時間が短くなってない?
ライズよりモンスの少ないワールド以下らしいからワイルズは水増しと思われるだけ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oiwbdzpca
これから増えるだろ
てかこういう発売前からコンプしたボリュームはこんなもんだったとドヤ顔でネタバレかまして大多数の楽しみ奪う奴がいるから
小出しに開放していかないといけなくなったんだろw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZGUuyne0
なんにせよ怪異とか導きみたいなエンコンは絶対嫌だわ
ムフェト周回みたいなレイドで仕上げていくのがええ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DzwtGJJQ0
ムービーと移動で水増ししてこれならかなり短いな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:504gBfr60
タマミツネがアプデの時点で怪しいとは思った
中堅モンスターがクリア後に追加とか難易度デフレも良い所だろう
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mp4JBqK20
ワイルズだろ~⤴
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCtJRWu10
>>47
何でCM起用しなかったんだろw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vnPSbGzH
ワールドはストーリーで痕跡探しの作業やらされてプレイ時間稼ぎしてたからなwww
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+IHKPIGP0
これでグラ自体もあんまり評判良くないから草だわ
外国人にも暗いって言われてるし
引用元
コメント
ライズをボロクソに叩いてた奴らがワイルズから目を背ける理由を知りたい
やっぱりXXが一番って事か、ボリューム的に。
討伐モンスターの種類は数えなかったのかな?
ワールドの時も感じたけど初心者向けモンハンが更に初心者向けになったと感じる
でワールドの君の言う初心者向け(海外見越してらしいが)に調整して一旦更地にしてやり直そうとしたのに簡悔拗らせてアプデでおかしくなっていってその極地がアイボだった訳なんだけどな
やってないからワイルズがどれだ言われてる簡単なのかは知らんけどこういうユーザーが出てまたワールドアプデからのアイボと同じ失敗繰り返すのかねぇ
経験者から見たらそうかもしれないが、本当の初心者にとってはただクソめんどくさい事をやたらと覚えなきゃならないゲームにしか映らんと思うぞ
つーかなんで新しいの出るたび「初心者におススメ」「初心者にこそおススメ」って鬼畜なコメが湧くんだろう
これで周回が全く苦にならないくらい1回1回の戦闘が滅茶苦茶楽しいんなら問題にならんのだけども
ベータの感触的にそこまででは無いよな
まずいかワイルズくん
ファミ通だけ150時間もやったとか言ってるの笑う
発売後レビューと間違えてるんじゃないかというトンデモ数字だな
モンハンユーチューバー達が速攻食いつくして発売2日後には最強装備紹介
一週間もたたずDLCの予測しかやることなくなってそう
いい加減DLC後出しみたいなのやめないともう発売日に買うやついなくなるだろ
完全版出るまで待ったほうが楽しめるじゃん
器を底上げして半ライスより少ない量を嵩増し、見映えと値段はやたら高いと申したか
そんなどこぞのセ◯ンイレ◯ンじゃああるまいに…
レビューを読み比べてみて
・ストーリークリアまで12~18時間
・エンドコンテンツも短い
・ヌルい。殆ど倒される心配ない
・なのでスキルや装備を試行錯誤する必要性がない
・一方で相変わらず不親切で初心者お断り
この辺は共通してるな
海外ってそれこそワールドから触れたであろうユーザーがレビュアー含めて多いだろうに、それでヌルいって言われるのか
モンハンシリーズ比とかじゃなくて、本当に簡単なんかな
海外では早くも、モンハンマイルドって呼ばれてるとかなんとか…。
どうせファンボはフリプ落ちか70%セールぐらいにならないと買わないだろ
ファンボが買うかなあ…
ファンボーイがps5を持っていると本気で思ったのかw