【考察】スクエニ吉田直樹氏は何故降格になったのか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKTQ3pJW0
考えよう

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBzRi/ay0
黄金のレガシー 評判
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAMiegSZ0
スクエニ「(利益上げるために)何かしたかい?」
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6+c5P0j0
こんにちは こんにちは スイッチ2買ってね
こんにちは こんにちは スイッチ2高性能だよ
こんにちは こんにちは HALO作るよ!
こんにちは こんにちは AAAハブごめんね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmHl/bTL0
自分から志願したんじゃないの
もう金には困らないだろうしやりたい仕事しかやりたくないんだろう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlfWqK880
これ吉田が14に専念するために自ら申し出たんやぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dTF9x9c0
メディアにでしゃばりすぎたんじゃねーの
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtVCwpl40
お前らがなにかするから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ee6bpNeV0
アドバイス(わらい)という形でムービィー手法をどこかのC社に伝授した責任か?
知らんけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4A4HJ09q0
このまま派遣に戻ったりして
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/DJqnDz0
1年半かけて長期的に売れなかったから
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tD86FF1W0
技術の梯子から転げ落ちた
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2j6n+ZKB0
執行役員は会社法だと取締役じゃないからなあ
一般従業員の最上位
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PQ/XOmX0
モンハンを壊したから
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0e8UpjjH0
ドラクエ10にまけたから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CwkgqLO0
今まで放任されてたのが不思議なんだが
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZYl0Tn/0
あっ吉田さん
ここから先は役員しか入れない場所なんで…
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VvosIZQ0
そら1000万本売れてた看板タイトル300万本にしたら降格されるでしょ
開発費の基準も前作を参考にしてたろうしな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDVMb4Sz0
降格という現実
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qMJf0ekL0
一年飯売り続けるってやつ、あれ本気で会社に言ったんならそれじゃないの?
まるっきり嘘になってるし。
多少の額増えても微々たる量であんま意味ないだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qm/ZNDSt0
FF14案件に金かけまくったのにDQ10より過疎ってるから
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4o5bNj5Q0
取締役から執行役員(平社員)への降格とか普通退職考えるレベル
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qMJf0ekL0
>>41 執行の15機関と名付けよう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubX29k5v0
>>41
セウォル14号浸水
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UW2aC7NS0
>>41
セガ辞めた名越と変わらんからね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bxq5+o6L0
アレが大爆死したにしても現役で看板に近いMMOのPDやってるんだからそっちが上手くいってれば降格はないでしょ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lI1mdBHl0

新体制って何も変わってないじゃん
という批判が多すぎたから
建前上で降格になったが権力は変わらずだろ

面白いゲームを作る才能は全くないが
14の利益の功績があるからなあ

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eNTjrFLvd

「14がMMOの稼ぎ頭だった」

が黄金で潰れたから降格になったのでは?

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6n/sY1J30

人気MMO
=国内シェアトップのガラケー

つまり過疎っていたと

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bygEW9DI0
能力がないのに口と運だけで手に入れた役職だった
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4o5bNj5Q0
MOもMMOもガチャゲーに淘汰された感
その限界集落みたいな国産ネトゲ市場で勝ち誇っても
オラの村が一番だレベルなんだよな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6n/sY1J30

14のアクティブが5万割れ
16が大赤字

ここに加えてアベマで契約違反の無断宣伝
多分これがトドメだろうな

引用元

コメント

  1. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmHl/bTL0
    自分から志願したんじゃないの
    もう金には困らないだろうしやりたい仕事しかやりたくないんだろう

    自分から志願しただと一応格好はつくからその路線で行きそう
    さらに「考え直すよう言われたけど断った」とか付け加えればさらに美談にできそう

  2. 鉄拳といいモンハンといいまじで疫病神

    • 今FF作ってる連中って、(既に会社を去った)先人の遺産に寄生しているだけの無能連中しかいないんだろうな

      それで変にイキってても、実際にゲーム制作を担当すればボロが出てしまう訳で、そこで生き恥を晒す事になるんだけど、これを見ていてスクエニ自身も変わるのかと思ってたが、全然変わらないものだから話にならないという有様

      スクエニ(スクウェア)がソニーの奴隷になってからは本当に悲惨というか、自社IPを潰して利益を得たがる寄生虫連中の所為で滅茶苦茶になってしまった感じ

      先にスクウェアを出て任天堂の傘下に入った、グレッゾ、1UPスタジオ、モノリスの方が遥かに先見明があったと思う

      辛うじて出版部門を含めたエニックス側が稼いでいる利益で何とか生き残っているけど、スクウェア側なんて、河津神くらいしか信用が無いし、内部的には既に完全にお荷物状態じゃないかと思う(その割にスクウェア側だけやたら発言力あるのか、FFには阿保みたいに予算割く一方で、エニックス側には大して開発費を割いていないみたいだけど)

  3. FF16で許容できない損失を生んだからじゃね?
    金額だけじゃなく信頼という面も含めて

    • 16は減価償却できてるから赤字はない、利益もないけど
      損失額ならリバースが一番ヤバい、株主にすら売上未公表だから

      16に関してはFFブランドの失墜を確定させたことがマズかった
      15はクソゲーだが注目度で1000万本は売った、16は300万でストップ
      自社を代表するタイトルの需要と信用が大幅減少した事実は無視できんよ

    • 信頼という意味では、16より先に出した7リメイクを3分割したのが最悪だったと思う

      あれで辛うじて生き残っていただろう、7のファンも見限ってしまって、その結果が(PS5の普及率の低さを考慮しても)7リバースの売り上げ非公表という恥ずかしい結果に繋がっている訳だし

      15までは順調に出来の悪さで売り上げが降下していただけだったけど、7リメイク3分割は完全に客の事を考えておらず、開発陣の自己満足の押し付けと金儲けの意思を前面に押し出してブチ切れた客が見限って、そこでFFブランドの完全崩壊に繋がった

      これ以降のFFは中途半端なクオリティじゃ騙し売りすらできなくなっただろうし、誰も見向きもしないだろうから、今後はもう無理だろうな(ちゃんと作れば復活するかもしれないけど、今現時点でもちゃんと作れていない以上無理だと思う)

  4. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmHl/bTL0
    自分から志願したんじゃないの
    もう金には困らないだろうしやりたい仕事しかやりたくないんだろう

    どこにでも出て来る目立ちたがりの癖に都合が悪くなると雲隠れ
    そんな奴が辞任なんてするわけないだろ

    • それな

  5. 考えるべきは降格の理由ではなく、何故コイツが幹部だったのかって事では?

    • そもそも肝心の14ですら、立て直したのは別の人だったんだけどな・・・

  6. 11を畳めない14がFFの顔と呼べるのかどうか…

  7. そもそも上に立たせてはいけない類の人間なんだよ
    予算や工数の管理も出来ず責任もとらない、口だけ野郎なんだから

  8. 仮に自分から申し出たとしたって、動きやすい別の役職でも作ってそこに置けばいいだけで
    確実に降格とわかる配置された時点で“そういうこと”なんだよ

  9. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tD86FF1W0
    技術の梯子から転げ落ちた

    技術の梯子から転げ落ちたり技術のリングでのたうち回ったりどっちも最初からイキらなきゃ良かったのに

    • 実際にゲーム作って大爆死した時点で、もう騙される人も擁護する人も居ないだろうからな

  10. イキリ過ぎたからでしょ

  11. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lI1mdBHl0
    新体制って何も変わってないじゃん
    という批判が多すぎたから
    建前上で降格になったが権力は変わらずだろ
    面白いゲームを作る才能は全くないが
    14の利益の功績があるからなあ

    役員と執行役員の違いはデカいよ
    役員の任期に基づいた賠償請求とかの権利を失うし、意思決定権も無い
    もちろん実際に損害賠償に至るるケースは日本では稀有だけど「いざ切れるカードがあるかないか」は普段の権力に大きく響く

  12. 14信者くんが吉田降格のあと1日で679回も書き込んでたらしくて草
    ttp://hissi.org/read.php/ghard/20250301/Mjh4YXpvRmIw.html

  13. FFにトドメを刺したからじゃねぇの?

  14. 普通にFFナンバリングのブランドに傷つけたからね
    傷っていうか深傷もうFF17が売れないのは確定してる
    7リバースは売れてようがなかろうが所詮外伝なんで

    • 余程の神ゲーでも無い限り、17が売れる可能性は全く無いだろうからね

      現時点でもまともなFFが作れていないのに、17を作って売れると思ってるんだとしたら本当に浅はかだろうとしか

      仮に作るにしても、17以降はFFという名前で作られないかもしれないし、規模を縮小される可能性が高いだろうなって思う

      今までの規模で作りたいなんて抜かしても、FFではもう利益が見込めないのだから、株主側が作らせるとは思えないからなぁ

  15. 社内政治がうまければ頂点付近まではいけるが、結局はそこで初めて実力を問われることになる
    その結果が出たということだろう

タイトルとURLをコピーしました