モンハンのメガネ女「多様!(森に入った感想)」←どういうセンスしてたらこんなセリフになるの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IO8ACHXr
森の植生や生き物眺めて「多様!」なんて言う日本人どこにもいないでしょ

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BdGKe/LM
>>1
おおさま
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7lYVO140
>>1
日本人なの???
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPI4FH990
外国に脚本外注して日本語に翻訳してるんじゃね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6edmhAd4M
>>2
FF映画みたいな感じか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUxm51rp0
オタク男の作り上げた妄想のオタク女だからな
キャラの顔つきは良いんだけどな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IV52Xy+V0
多分英語版のせい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IO8ACHXr

故郷を襲った因縁のモンスターに再会したガキ「あの日を返してよぉ!」

このセリフも違和感すげぇわ

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deENeCcu0
機械翻訳だろw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTmzn2v90
多様性に配慮してますアピール
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uX9IxgV+0
多様性の略
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0kaEdf90
シナリオ日本人が書いてるんやろ?なぜや…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEvIBh1od

ポケモンのイッシュ地方はカントー地方の学者が「おお、一種!」と驚いたからそう呼ばれたという設定(多様性があってもそれが一種の地方を形成しているから)
英語では伝わらないのでUnova(Unum+Unite+Nova、ユノヴァ?)と変更された(現時点で唯一世界共通ではないリージョン名)

ま、モンハンの場合は英語ベースで作って日本語は後付けしたんだろうな

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9sTb0z90
>>12
ポケモンは不意打ちが英語版でパンチ扱いしてるからエビワラーに覚えさせないアホだぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eV31sgNk0
まあ日本人ユーザーは少ないんだし、
英語ユーザーや中国語ユーザーをメインターゲットとして
彼らに阿る制作をするのは当然でしょ。
日本語はあくまで「おまけ」でしかない。
PSユーザーが「スイッチが3400万台売れてPS5は600万台しか売れない日本に絶望した!」とか言ってるけど
それはメーカーのセリフ。
いまどき日本優遇してるのは(優遇するメリットが有るのは)任天堂くらいのもんだ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEvIBh1od
>>13
実のところ任天堂ゲーもそういう傾向になりつつあるからな。一時期日本語表記を徹底していたシステム的なメッセージもアルファベットのままにしつつある。
ただ不自然な訳にならないよう徹底はしている。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BdGKe/LM
>>18
eShopの「いますぐ」「あとから」はもにょるわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHCpLtTn0
絶景ねを思い出した
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6HZW0kQ0
今回シナリオにかなり力入ってて良かったけどな
先が気になるユーザー心理をうまく誘導できてた
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zLDezI10
たまにテントに引きこもって出てこないのムカツク
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/1c0Oaf0
これは…歌……?よりはマシだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMnmb63I0
ブラウンポイント1点
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNEcUHcy0
生物オタだったらワンチャン言いそうではある
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+GodxCc0

(多種)多様(な生き物がいますね)!

オタクにありがちな略だよ
ギャル化したら「タタ!」とか言い出す

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjVW8JbT0
>>29
それな!
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9p+jUpg0
ス、ストーリーはチュートリアルだから!
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Wo/+UDM0
日本語としても感嘆のニュアンスとしては
「なんて多様さ…」
とか
「この多様性!」
とかじゃねーのとは思う
英語でなんて言ってるか知らねーけどさ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GR1UwG7d0
英語でバラエティ豊かみたいな事を言ってるのでは
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjVW8JbT0
>>35
たぶんえいごは
ダイバース!
だろうな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdlCeIQgr
ワイルズなんか会話がぎこちないというか不自然だよな?
なんなんだろうな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgHbExaBa
>>38
外注なんでしょ
カプコンがやるのはザルチェックだけ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEusKPVV0
自然な日本語なら「きれい」で済むからな

引用元

コメント

  1. 多様性など売国奴と入植者が都合よく使う言葉
    移民など受け入れれば日本という世界で唯一無二の多様性が破壊される

  2. 日本という世界で唯一無二の多様性が破壊されるならまずお前が顔と名前を出して街中やYouTubeなどの動画で書き込んでイキり散らしてる事を演説して見ろよ
    ネットで書き逃げしてる癖にイキるなよ
    多様性?多様性など売国奴とかが使う言葉だよな?ならお前は売国奴だなそうだよな嘘吐きゴミ屑レイシスト糞野郎

    • 返信もできないゴミクズ君が小便漏らしながら何か言ってる

  3. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9sTb0z90
    >>12
    ポケモンは不意打ちが英語版でパンチ扱いしてるからエビワラーに覚えさせないアホだぞ

    別にエビワラーが不意打ちを覚えなきゃならん理由はないだろ
    サワムラーとカポエラーの不意打ちは別にリンクしてるわけじゃないんだから
    じゃあエビワラーとカポエラーしか覚えない高速移動は英語版でキック扱いなのか?

  4. デカい樹と遠くにいくらか生物がいるくらいで
    大して多様性を感じる場面でもないってのがね

  5. 多様なこの森に・・・熱いのは・・・
    俺達のHunting・・・

    とりあえず翻訳してみた

  6. ナタ「僕を見つけてくれてありがとう」
    これが一番違和感あるわ
    助けてくれてありがとうでいいだろ
    お前はVtuberか

    • 貴様達の整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとう!みたいなもんなんだろう

  7. 意味が分かりゃいいの精神でしょ、日本語は習得困難なアジアのマイナー言語ってのが国際共通認識だから仕方ないね
    フランス語も同じくらい難解だが、あっちは国連公用語の一つだし旧植民地のアフリカおよびカナダにも話者多いから国際基準で広く採用されてるけど
    日本国内の大学でも第二外国語の選択教科にフランス語は大体あるけど、海外の大学で第二外国語に日本語ほぼないしな、中国語はよく見るけど
    英語フランス語スペイン語アラビア語ロシア語中国語の6つの国連公用語以外は、基本テキトーに処理されるのは国際展開の常だからこれからも増えるで

    • 日本人なのに日本語のゲームで日本語が蔑ろにされて喜ぶバカ
      いや、日本人ではないのかな?

    • 公用語が他国の言葉というのは典型的な植民地の特徴で全く誇れることではなく、むしろ国家的恥辱として外国語追放運動を行う国が多いくらいだ
      あなたが例に出したアフリカで言えば近年中西部アフリカに対するフランスの影響力が急激に衰えてる(フランス駐留軍の撤収やCFAフラン廃止の動きなど)しこのままフランス語圏はかなり縮小するだろう

    • 日本人は勘違いしがちだけど、国連公用語は「国連に認められた世界言語」ではなく、「国連の公式文書を記述する必要がある言語」でしかないんだ
      英語フランス語スペイン語アラビア語は純粋に話者と国の多さで選ばれた言語だけど、中国語とロシア語は常任理事国にいるからという理由で入っているだけで、「習得困難なアジアのマイナー言語」という立ち位置は中国語も変わらん
      ぶっちゃけ国連機関の大半では職員は英語とフランス語しか使ってないから、それ以外の言語は世界では押し並べてマイナーだぞ

  8. 言葉が足りない!

  9. 多様でも一青窈でもなんでもいいからさっさと狩らせろって気持ちだったわあのシーン

  10. 「あの判で押したような形の丸メガネや眉毛メイクこそ一番多様性がない」
    という意見はまだ書き込みなかったのか

  11. この作品はプロットの流れは良いのに演出やセリフがおかしいんだよな
    ナタが心変わりした切っ掛け描写が一切ないからいきなり何言ってんだ状態になるし
    もちろん理解は出来るけども

  12. 宝石箱や〜なら許された可能性が?

タイトルとURLをコピーしました