1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hB+yf4Ge0
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXbczUaY0
>>1
ネタだろうけど初心者ブル3倍買いまくるなん投資家じゃなくてギャンブラー
そりゃ外す時もあるだろう
エヌビディア株そのものなら持ってればまた上がる予想してる
ネタだろうけど初心者ブル3倍買いまくるなん投資家じゃなくてギャンブラー
そりゃ外す時もあるだろう
エヌビディア株そのものなら持ってればまた上がる予想してる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTwH6pGlM
>>1
「上がる!」って聞いてから買ってる様じゃ高値掴みで下落したら大赤字だろうに
投資に向いてるメンタルじゃないし養分か物置にされるだけだからさっさと損切りして足を洗うべき
「上がる!」って聞いてから買ってる様じゃ高値掴みで下落したら大赤字だろうに
投資に向いてるメンタルじゃないし養分か物置にされるだけだからさっさと損切りして足を洗うべき
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hB+yf4Ge0
どーすんのこれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hB+yf4Ge0
ゲーマーのせいだろこれ…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/TN1yyy0
amdかintelにすれば良かったのに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cS5W5Orv0
ザマア
世間の逆やっとけば結構儲かる
世間の逆やっとけば結構儲かる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aR6+81F80
>>6
靴磨きの少年の話は創作と言われてるが
何も勉強してない一般人が飛びつく物は末期なのは間違いない
靴磨きの少年の話は創作と言われてるが
何も勉強してない一般人が飛びつく物は末期なのは間違いない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7IrpR320
nvidiaの過去を見るとかなりのジグザグだからな
ずっと昔から持ち続ければ良かったと言われることも多いがそういうのはエアプ扱いされる
ずっと昔から持ち続ければ良かったと言われることも多いがそういうのはエアプ扱いされる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfY1K6wg0
AMDの方がナイアガラだぞ この一年
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwj2dd7E0
資金あっていいねえ!
地蔵してろ
地蔵してろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBJK6QozH
だから初心者は全世界インデックス投信積立放置だけしてろと
古事記にも書かれていただろうが!
古事記にも書かれていただろうが!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxIPuOYh0
アメ株はもう危険だと散々言われてたのに、何が投資家女子や
上がり過ぎた株ほど、下落入りした時ヤバイモンはないんだぞ
投資家を名乗るなら知っとけよ
上がり過ぎた株ほど、下落入りした時ヤバイモンはないんだぞ
投資家を名乗るなら知っとけよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JBQr3SPz0
やっぱオルカンだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRksWNor0
投資家女子の法則
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9Q0Z1pY0
「こんなに投資できるほどお金稼げたのはこれのおかげ!」
とか言って情報商材売ってそうなアカウントだ
とか言って情報商材売ってそうなアカウントだ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxIPuOYh0
上がり過ぎた株ほど投資家軍団はハードルを上げて、「迫力」という謎の隠れステータスを使って下げる原因を見つけてくるからな
しかもAIは過熱感だけすごかったけど、具体的に人々の生活にどんな影響を与えるのか見えにくい
そんな危ない状況にトランプという野獣を解き放てばそうなる
しかもAIは過熱感だけすごかったけど、具体的に人々の生活にどんな影響を与えるのか見えにくい
そんな危ない状況にトランプという野獣を解き放てばそうなる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M0pwPSjK0
こんなん儲かる秘訣のホントのところは人に教えず、不特定多数には自分に都合のいいように動くよう陽動するから一部の人が儲けられてるんでしょ、知らんけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tG/YE3as0
何でレバレッジ効いてるETFを初心者が買ってるの
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvKhFkIG0
ゼロサムゲームで勝つためには敗者をいっぱい作らないとね!
ゼロサムゲームじゃないって言われるけど・・・
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zs3PooZW0
今買える奴が勝てる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9TiNyaN0
下げ相場は必ずくるから、そうなった場合の対処を考えておかなきゃな
まぁ、400万は簡単に損切りできる金額じゃない……
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgHbExaBa
さすがに-70%になる前に切れとは思うが
オレも最近マイナスでつれえわ
オレも最近マイナスでつれえわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xH83l+Jx0
レバレッジかけるなよ…
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qyni2Fkk0
>>26
S&P500ゴールドプラスはノーマルのsp500よりリスク低い
ゴールドは先物だから為替の影響も受けにくい
S&P500ゴールドプラスはノーマルのsp500よりリスク低い
ゴールドは先物だから為替の影響も受けにくい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpDPxPca0
脱CUDAの動きが速いので
Nvidia実は既にピークアウトしてるって言われてるが
買い増しなんか指示して大丈夫か
Nvidia実は既にピークアウトしてるって言われてるが
買い増しなんか指示して大丈夫か
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THRjgOqs0
中身おっちゃんだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:we1e/Sz60
乗るか剃るかDA!
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6edmhAd4M
ニンテンドー株を買っておけばよかったのに(ゲーム板的回答
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wBJN/Yb30
来週あたり更に下げて地獄を見そうな流れ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本当に儲かるなら他人に教えないだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3j4DoVBF0
>>39
株はみんな買った方が上るから自分が仕込んでから勧めるのはあり
ゼロサムギャンブルな競馬や宝くじと違い参加者全員が儲かることもある
株はみんな買った方が上るから自分が仕込んでから勧めるのはあり
ゼロサムギャンブルな競馬や宝くじと違い参加者全員が儲かることもある
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxIPuOYh0
あの生理的に無理なアメリカファースト爺さんがどうにかならない限りアメ株は助からないんじゃないかな
一応株の下落は気にしているらしく、日和ってはいるものの、根本的解決しない限り、上昇トレンドとまではいかない
一度下落トレンドに入るとマジで地獄だから。一時反発をしたように見せかけてさらに落とすを繰り返す
損切りするしかなかろうね
一応株の下落は気にしているらしく、日和ってはいるものの、根本的解決しない限り、上昇トレンドとまではいかない
一度下落トレンドに入るとマジで地獄だから。一時反発をしたように見せかけてさらに落とすを繰り返す
損切りするしかなかろうね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:surcuGwr0
どうせ上がるだろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7lfyeUgl0
そりゃバブルで過剰に上がってたんだしどこかのタイミングで下がるだろ
コメント
典型的な靴磨きの少年
いや…自分磨きの壮年かな?
ホールド進められてるけど、更に下がったときにナンピンできるほど軍資金あるんかね
しょせんは他人事
アドバイス通りに行動して損しても、別にカネ貰って教導した責任がある訳でも無し、金稼ぎやってるのに金の絡まない他人の言葉に責任を問うなんて価値観狂ってるやろw
結局は儲かっても自分のの懐でしかないし、損しても自分の身代が擦り減るだけ
それを他人の言葉でどうこう判断して行動しようとも、その結果の責任を他人に問うのは身勝手が過ぎるってのを理解しなきゃ
他人のアドバイスとか、参考情報でしかないのだから、結局はそれでどう行動しても行動責任は本人だけよ
一時期のテスラみたいにほかは上がってるのに自分だけ下がってるとかならきついがみんな下がってるなら気は楽になる
赤信号みんなで渡れば怖くない
ブル3倍に全賭けしてたってこと?怖いわ…
話題なってたってことは、あとは下がるのを待つ段階や
その思考も引用元と大差ない、売りから入って死ぬ人のやつ
件のNVIDIAなんて話題になってからどれだけの期間上げたよ?
どこの誰かもわからん奴の無責任なアドバイスを鵜呑みにして買ったり売ったりホールドしたり……
脳みそにウジでも湧いてんのか?
まず投資じゃなくて投機してることに気付いてない時点でやばい。