次のFF17はどんなバッドエンドなんだろうな。

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bs6/SO50

FF15→主人公は王子。家族を殺され国を滅ぼされ、復讐を誓う。召喚獣の力を集め自身を強化するが、ラスボスの計画の内だった。最終的にラスボスは返り討ちにするが、世界から闇を晴らす為に自分を生贄にして死亡。

FF16→主人公は王子。家族を殺され国を滅ぼされ、復讐を誓う。召喚獣の力を集め自身を強化するが、ラスボスの計画の内だった。最終的にラスボスは返り討ちにするが、世界から闇を晴らす為に魔力を使い果たし、石化しながら気絶しそのまま生死不明。

次はどうなる?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bs6/SO50
とりあえず仲間が皆殺しにされるか、ヒロインが死ぬか、主人公が最後に犠牲になるのは確定として、王子設定以外の捻りがほしいとこだわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjVW8JbT0
>>2
王子設定スクエニ好きだよなあ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vi7MW370
制作中止
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1T6t3pI00
>>3
15ダウンロードコンテンツでやった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqvghwJA0
意表を突いて主人公は玉子
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dk81PEK/0
>>4
クソ、こんなのっで…
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nu6UYGEt0
>>4
半熟英雄じゃん!売れる!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bs6/SO50
絶対にハッピーエンド作りたくないし、女キャラも操作させたくないし、主人公しか操作できないゲームやろな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2alg8bmH0
FF7がパリーンして17番目になる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bs6/SO50
FF8リメイクしたらリノア=アルティミシアに繋がる謎めいたムービー流して炎上しそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPFzM3qo0
久々にff4のエンディング見たらこういうのでいいんだよって感じだったわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bs6/SO50

ザサードバースデイのゲームカタログより抜粋

今作ではエンディングで主人公であるアヤをプレイヤーの手で撃ち殺さねばならない場面があり、「何故思い入れのあるキャラを自分の手で殺さねばならないのか」と指摘するファンもいた。
当初はハッピーエンドを想定していたが、野村哲也氏の「こだわりを捨ててアヤをリセットしたい」という要望を鳥山氏に提案したことがこのエンディングのきっかけだったと各種インタビューで語られていた。

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OtzKPCT0
>>9
これもっとパラサイトイヴのファンに知られるべき情報やろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hW5N9F7w0
吉田クビという場外バッドエンドかもな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWF5fAJk0
とりあえず中村悠一起用しすぎ
13、14、15、16に中村いるじゃん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjVW8JbT0
>>12
全てがNになる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OtzKPCT0
FF17主人公(CV.マフィア梶田)
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N10FUlS40

ノムティスに任せとけ

革新的な求心力のあるストーリーになるよ

パラレルワールドやループもの

量子力学的な、シュレディンガーの猫的な

ストーリーになる

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJ+s4TDy0

>>14
シュレーディンガーの猫は手垢がつきすぎていて、作中にそういう要素が出ただけで古臭く感じてしまう。

量子力学をとりこんだSF小説だと「あなたの人生の物語」が変分原理を扱っているが、フォロワーを「紫色のクオリア」ぐらいしかしらない。「あなたの人生の物語」の映画化した「メッセージ」も量子力学的な説明をばっさり省いてしまった。

量子力学をとりこむのは、シナリオライターが理解した上で、エンタメに落とし込む腕も必要なので絶望的なのだ。

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PG/JXtXh0
アクションゲーじゃ凡百に成り下がっててまずRPGに戻せ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IX0pX4Vl0

スクエニもこのままの方向性じゃマズイと悟っただろうからな

いきなりポケモンSVみたいな作風になるかもしれん
キャッチフレーズは「ここまで変わるのがFFだ!」

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tVDhg3z0
>>17
アニメ調のグラフィックにして、ナンバリング廃止して2バージョン発売なのはぶっちゃけアリ Switch2とPC含む全機種発売でね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLhLtTxc0
FF15の真エンドは超ハッピーエンドだぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRuIwAYz0
もうFFブランド終わってるだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnaHT/sO0
おじいちゃんもうFFは終わったでしょいつまでも昔に固執してちゃダメだよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oeFMkbv0
最後は主人公を中心に今まで登場したキャラ全員でベットについて4時間会議して終わるんだよ。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJ+s4TDy0
「すべてがFになる」というミステリーが昔流行ったよな?
あれと同じでネタで、タイトルが
FF → 100
に変わると驚かれると思う
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjVW8JbT0

全滅エンドやろな

まあリゼロあたり今更パクると思うわ

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9d9uQlX0
過去作全てちょっと前に流行ったものがコンセプトだから、
次はmarvelパクると思う。
エンドゲームと同じで主人公がラスボスの能力使って爆散して終了や。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjVW8JbT0
ヒロアカとかもパクリ頃じゃないか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRkmJIlM0

映画版ファイナルファンタジーみたいなSFチックな世界観

もしくはアグニフィロソフィー

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJ+s4TDy0
FFが影響を受けているだろう作品に 1982年に公開された映画 Dark Crystal があるじゃん
で Netflixが2019年にその前日譚としてドラマ Dark Crystal Age of Resistance を作ったけど、シーズン1で打ち切られたよな
あれをスクエニか買収して FF17 としてゲーム化したらいい
なんせ本家本物の「クリスタルの物語」だし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKeb3bfO0
今ではクリ廃ル物語か
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LrO0VBEu0
FFシリーズ自体が終わる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqL0aHyl0
全滅+神様の夢オチ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uX9IxgV+0

FF15→主人公は王子。家族を殺され国を滅ぼされ、復讐を誓う。召喚獣の力を集め自身を強化するが、ラスボスの計画の内だった。最終的にラスボスは返り討ちにするが、世界から闇を晴らす為に自分を生贄にして死亡。

FF16→主人公は王子。家族を殺され国を滅ぼされ、復讐を誓う。召喚獣の力を集め自身を強化するが、ラスボスの計画の内だった。最終的にラスボスは返り討ちにするが、世界から闇を晴らす為に魔力を使い果たし、石化しながら気絶しそのまま生死不明。

FF17(予想)→主人公は王子。家族を殺され国を滅ぼされ、復讐を誓う。クリスタルの力と召喚獣の力を集め自身を強化するが、ラスボスの計画の内だった。最終的にラスボスを返り討ちにするが、それもラスボスの計画の内だった。世界を救うためにはラスボスと主人公の犠牲が必要不可欠であり、主人公はそのままラスボスと共に光の彼方へと消えていく。

引用元

コメント

  1. もう制作側のファンタジーは16でファイナルでいいんじゃない?

  2. オクトラやブレイブリーがあるから17なんて出さなくて良いよ。
    どうしても出したいなら7R3の続編としてノムリッシュ全監修のもと17を出して真のファイナルを迎えてくれ

    • そもそも次のFF自体があるのかというレベルまで売り上げが落ち込んでいるからな

      ソニーからの開発費支援も打ち切られた可能性が高いから、あったとしても、別タイトルになるか、規模を縮小しないと株主が許さないんじゃないかと思うし

      坂口の遺産を無能が食い潰して、とうとう底をついてどうしようもなくなった感じ

      後は餓死する他は無い

  3. >7がパリーンして17番目になる
    こんなんで笑ってしまった、流石に…?

    • 7R完結編の最後にロゴのFANTASYとⅦの間でセフィロスとクラウドの剣がかち合ってXとなる
       ↓
      今でやってきた新たな7こそが実はFF17だったのだ!

      …やりかねんな

    • リメイクがオリジナルからストーリー変えてるからクリア後の新しい世界でやりかねないんだよなー
      人気キャラも使い回せるし

  4. 98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OtzKPCT0
    >>9
    これもっとパラサイトイヴのファンに知られるべき情報やろ

    原作者を怒らせてパラサイト・イヴの名前さえ使えなくなった、よく似た設定の二次創作モノや
    原作ファンが気にする必要ないよ

    • リセットしたい→わかる
      だからプレイヤーの手で直接抹殺するようにするね!エンディングで!→マジキチ

  5. FF15→帝国に行ったが勝手に滅んでた
    FF16→最後のマザークリスタルの国に潜入したら勝手に滅んでた

    • FF15はスクエニ内部の事情でシナリオが端折られてた感はあったけど、FF16は時間も十分あったはずなのに、中盤から終盤にかけてのシナリオ構成が滅茶苦茶で、途中で面倒臭くなって端折った感じだったからな

      そもそもやる前は簡単に思ってたんだけど、実際にやってみたら想像以上に困難を伴う事が分かった所為で、面倒になったってパターンなんじゃないかと思ったのだが、それならそもそも仕事舐め過ぎだろと思ってたし

  6. 次は北瀬側のだろうし反省してないと思うよ

  7. そういや、FFオリジン(通称ラーメン)もバッドエンド、というか闇堕ちエンド寄りやっけか?

    5〜10時間くらいのゲームでバッドエンドならまだ我慢できるが、数十時間掛けてクリアした結果がバッドエンドで終わるのは嫌いやわ

    • 元ネタが元ネタなんだし、あれに文句言うやつはおらんやろ(存在自体に文句あるやつは居るだろうけど)

    • 元々FF1のシナリオって、カオスに取りつかれたガーランドを倒す話だから、その前日譚がガーランドがカオスに取りつかれるバッドエンド寄りのシナリオになっているのは仕方が無いだろうよ

  8. 売上と利益

  9. いっそなろう小説でも参考にしようぜ
    初期レベルでもラスボスを倒せるチート平民の主人公が
    各国の姫様を次々パーティ入りさせる物語とか

  10. 今回が禁書だったから次はリゼロあたりのパクリだろうな
    マジで死に戻りはやりそう

  11. バッドエンドは確定なの草

    • そもそもFFってバッドエンドを売りにしていたシリーズじゃ無いのに、8だか10の辺りからそういう構成が何故か受けると思うようになったのか、やたらと主人公を死なせてバッドエンドにしたがる意味不明なシリーズになったと思う

      • バッドエンドが大人向けだと思ってる厨二病が作ってるゲームだからしゃーない
        引き出しが少ないとも言える

        • FFってシナリオが幼稚極まりないんだよな

          テイルズもガキ・オタク臭かったとは思うけど、あれはあれでまだそういう者として割り切れるんだけど、FFの場合は、一部のキャラと風景だけ硬派っぽいデザインにしているのに、キャラの造形やら服装やら挙動やらシナリオやらがそういった世界観に致命的な程マッチしていない所為で、滅茶苦茶不自然でおかしく見えてしまっているのに、制作陣の妙な拘りの所為で、指摘されても頑なに変えないのが本当に悲惨で嘲笑物になっていると思うわ

  12. そもそも、FF17が本当に出るのかどうかすら怪しくなっているけどな・・・

    出たとしても、FFってタイトルじゃない可能性すらあるし

    • 内容は良いけどFFシリーズだから売れなかったというわけでもないだろうし予算かけすぎて赤字にはなってるが売上数だけならスクエニでも上位ではあるんだから
      いきなりタイトル捨てるんじゃなく予算削って続投してそれで売れなきゃタイトル捨てるようになるんじゃね

  13. たまにはキンハー2くらい王道に〆てみてもいいだろ
    ここまで邪道まみれでやってきたなら王道ももはや変化球よ

  14. クリスタルの加護(FFへの執着)をきっちり断ち切るエンディング

  15. 一昔前の北瀬が監修している奴は「ただいま」「おかえり」だらけだったんだけどね

  16. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJ+s4TDy0
    「すべてがFになる」というミステリーが昔流行ったよな?
    あれと同じでネタで、タイトルが
    FF→100
    に変わると驚かれると思う

    うーん、FFの場合ビット溢れて別のアイテムに変化しそう・・・

    • あ9

      FF以外で見た事ないけど他でも起きるんかね?

  17. ジジイババアしか顧客がいないんだから高齢者が活躍する最後のFF作ってやれよ

  18. 主人公は冴えない王女で侍らせた大量のイケメンは愛する王女のために一人一人消えていくんや

タイトルとURLをコピーしました