1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GC3bfh5A0
週刊ファミ通 最新号:2025年3/20号 (発売日2025年03月06日)
2025年03月06日発売号単品
紙
680円
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NoCxNyou0
ファミ通ランキング大好きな人
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLwAvzy20
ゲーオタだったらこんなもん毎週買うなら
その分で買えるインディーゲー毎週買うべきだわなw
その分で買えるインディーゲー毎週買うべきだわなw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzJJh1lk0
広告の雑誌なのにもうコンビニの棚にも置かなくなってサブスクで読まれてる雑誌だろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zq+Peo3q0
>>4
スーパーの書籍売り場でこないだ見た
スーパーの書籍売り場でこないだ見た
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uy/iCFfq0
買い支えてるのは個人じゃないと思うぞ
サブスクとか固定で買うルートがあるんだろ
サブスクとか固定で買うルートがあるんだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzt2WUky0
どこが広告入れてるの?
任天堂はもう辞めた?
任天堂はもう辞めた?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IuwEWYfy0
昔は300円くらいじゃなかった?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Za5cIhPK0
個人じゃない?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yKLV/rL0
サブスク代の方がコスパが良いので国立図書館以外はマジで紙は買う必要が無い
俺はU-NEXTで目を通してる
俺はU-NEXTで目を通してる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+PY316te0
購入者が減ると千円を超える価格になるよ
雑誌はそうなる
雑誌はそうなる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTGTvwM70
ワイルズの特典コードとか今ないのか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nmy4LkWb0
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klnalER70
芸能人を気取ったクリエイターが腕組みしてる写真付きインタビューっぽいのを見たい人とか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2Xm0my50
パッケ売上で勝ち誇るためなら安いだろう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzt2WUky0
ファミ通無くなったら
パッケ売上集計って無くなるのかな?w
パッケ売上集計って無くなるのかな?w
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4A3W2M1x0
>>20
ファミ通の売上的にはとっくにwebの方が大きいでしょ
ファミ通の売上的にはとっくにwebの方が大きいでしょ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PciATlbT0
たっかw
昔はもっと安かった記憶があるんだが
昔はもっと安かった記憶があるんだが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPgWfhc+0
たっか、300円位で買えたのに今は倍もするのか
しかもコンシューマーが下火になったからほとんどソシャゲで埋まってるんだろ、買わねぇわ
しかもコンシューマーが下火になったからほとんどソシャゲで埋まってるんだろ、買わねぇわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPgWfhc+0
たっか、300円位で買えたのに今は倍もするのか
しかもコンシューマーが下火になったからほとんどソシャゲで埋まってるんだろ、買わねぇわ
しかもコンシューマーが下火になったからほとんどソシャゲで埋まってるんだろ、買わねぇわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5Z1OgH10
パッケ売上発表だけで良いわ
レビューもいい加減だし機能してない
レビューもいい加減だし機能してない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84HfV/eDM
もうCSで記事のネタなんか無いのにページ埋まるのは凄い事だぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvMUGk5w0
しあわせのかたちがやってるころは読んでたなぁ。町内会はまだあんの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8bxn4mO0
>>28
あの頃は読み物としても楽しめた
SFC辺りから記事が薄くなり、カタログ誌になり始めてつまらなくなった印象
あの頃は読み物としても楽しめた
SFC辺りから記事が薄くなり、カタログ誌になり始めてつまらなくなった印象
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zq+Peo3q0
>>28
わからんわからんわからん···(残響音含む
バカルン超特急
わからんわからんわからん···(残響音含む
バカルン超特急
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlDEfnJM0
高すぎ
10年くらい前までは380円とかだったような
10年くらい前までは380円とかだったような
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uixf1ka80
雑誌読み放題は月1000円もしないからな
ファミ通、ニンドリ、ぷっちぐみ
人気のゲーム雑誌を読める
ファミ通、ニンドリ、ぷっちぐみ
人気のゲーム雑誌を読める
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/+Is9s10
ほぼ広告でやってるだろ
ファッション雑誌に比べたら取材費なんて無いも同然だろうし
ファッション雑誌に比べたら取材費なんて無いも同然だろうし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbU49IjK0
U-NEXT入ったら無料で観れるからな
まあそれでも読まないけど
まあそれでも読まないけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRstm5/p0
一応毎週買ってる俺が来ましたよ…
まあぶっちゃけもう電子版だけでいいだろとは思う
まあぶっちゃけもう電子版だけでいいだろとは思う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wH/SM0fy0
中身スカスカだからな
負けハードPS5のゲームやスマホゲームなんて見る価値ないし本当に見るところがない
まあサブスクなかったらまず見てない
価値があるのは数回ある年間ランキングtop100だけ
負けハードPS5のゲームやスマホゲームなんて見る価値ないし本当に見るところがない
まあサブスクなかったらまず見てない
価値があるのは数回ある年間ランキングtop100だけ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Ed+jS2/0
開発者インタビューの大言壮語はある意味読む価値あるかもしれない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6fJntFS0
Kindle Unlimited とかブックウォーカーとか、月1000円ぐらいの読み放題サービスに入ってれば大抵読めるだろう
紙媒体はコスパ悪すぎて買わない
紙媒体はコスパ悪すぎて買わない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6TsIUhrS0
誰も買ってないからもう書店から消えてるじゃん
サブスクで細々食ってんやろな
サブスクで細々食ってんやろな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzvLrRXR0
立ち読みで
和田ラヂヲと今子育てお休み中の
山本さほの漫画みて終わりかな
あんまし売ってないんだよね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZXgrM9h0
ソシャゲのXX周年特集~!ばっかりやってて
あぁ、この雑誌もう駄目なんだな・・・と思った
あぁ、この雑誌もう駄目なんだな・・・と思った
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+/pEibn0
コンビニも0~2冊しか入れてない真のオワコン
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRxQrAUk0
何が載ったのか知らんけど、1月頃に出たファミ通は品薄になって重版してたよな
というか昔はコンビニとか駅の売店で見かけたのに今は全然見かけないな
俺がちゃんと見てないだけで、実際は入荷してるのかも知れんけども
というか昔はコンビニとか駅の売店で見かけたのに今は全然見かけないな
俺がちゃんと見てないだけで、実際は入荷してるのかも知れんけども
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzJJh1lk0
>>54
確か刀剣乱舞か何かの特集で女性層が大量に群がった
確か刀剣乱舞か何かの特集で女性層が大量に群がった
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVp+Ac/k0
今のファミ通は毎週ソシャゲ特集をやってそのソシャゲプレイヤーに買わせるだけだからな
定期購読する内容じゃない
定期購読する内容じゃない
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8/ZN7v40
昔のスパロボの新作記事とかが載ってる時代はワクワクしながら何度も見てたなぁ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T52V7EzOM
知ってる事しか載ってない雑誌だし手に取る事すら無いだろ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:knD3hyEK0
契約してる漫画のサブスクで読めるんだが読んだこと無いな
興味の無いゲームの情報とか読んでも仕方ないし、ネットの方が検索もたやすい
雑誌なんて企業の広告費で成り立ってるんだから大して売れなくてもどうでもいいんじゃね
興味の無いゲームの情報とか読んでも仕方ないし、ネットの方が検索もたやすい
雑誌なんて企業の広告費で成り立ってるんだから大して売れなくてもどうでもいいんじゃね
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wH/SM0fy0
>>62
興味のないゲームなんて飛ばして見るからそしたら見るところなんてない
今週号なんてほとんど飛ばしたw
興味のないゲームなんて飛ばして見るからそしたら見るところなんてない
今週号なんてほとんど飛ばしたw
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0V013BYP0
中は広告しかないんだろ?
楽天マガジン入ってるがゴミ痛は読まないな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxsfjhFK0
未だに週刊で出してるんだな
コメント
町内会とかまだ載ってんの?
当時持て囃されてた「レベルの高い」投稿とやらは、今考えるとイキリオタクの戯言だった
そもそも子供向けの雑誌なんだろうけど、子どもが気楽に買ってもらえるような値段なのかね
今じゃスマホアプリしか取上げてないイメージしかないけど…どうなってんだろ
ほぼほぼネットの既出情報をまとめてるだけになっちゃったから本当に読む理由が無い
創刊当時が290円で週刊になった直後が280円だな
いまのファミ通に金を出す気にはならんが
当時比で言えば68円くらいの価値しかないと思う
サブスクで読めたりするから暇なとき見てるかな
買うことは絶対ないけど
ファミ通disの記事が増えたけど
(擁護してるわけじゃない)
なんかそんなにファミ通が都合悪い存在になったのかね
正確にはファミ通disの「スレ」が増えただけど
理由としては単純に週販ランキングという形でPSが売れてないとバラされてるからじゃないかね
誰も買ってないからソシャゲの広告雑誌に成り下がったんだろ?
昔はファミ通を情報初公開にさせろとか高圧的だったけど
ニンダイ始めメーカー独自の情報発信が当たり前になってからは全く存在感ないな
ていうか、今はそんな値段なのか・・・
そりゃ売れんわなぁ
刀剣乱舞特集とかでうまく釣れれば売れるって感じなんだろうな
キンドルアンリミテッドに付いてるんだけど読む気が1ミリも起きないな
「ファミ通は広告が多すぎる」という投稿に、広告があるから定価を安くできるんだと諭してたが
もうそんなことも言えんな
逆に言えば
広告がもらえないと定価が上がるは真実だったんだなって
年末恒例のクリエイターとかvtuberとかタレントさんたちがハマったゲーム挙げてるんだけどあれが好きで年末のこの企画のやつだけ毎年買ってる