『Switch2のマウス』←任天堂が対応ソフトを1~2個出してあとは誰も使わないパターンだよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aItStaAU0
SwitchのIRカメラやWii Uの番組表機能を忘れてはいけない

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6kJbYTu0
>>1
マウスはメインで使うんじゃなくてあくまでも補助的な割合で使う場面が多いだろ、ほんと馬鹿だな
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPR8+ltO0
>>1
いや、Steamのマウス操作でしか遊べないようなゲームが大量に移植されるよ
158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lu+O/TGC0
>>104
マウス操作でしか遊べないゲームをSwitchに移植するなら
携帯モードでも遊ばれることを前提としないといけないから結局パッドでも操作できるように追加のUI用意する手間が発生するんでは
160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/9VTxrC0
>>158
リングフィットを筆頭に携帯モード前提ではないゲームはSwitchでも出ている、つまり強制はされない
携帯モードに対応したいゲームは対応すればいいし、これはマウス操作じゃないとダメだと思ったらそのまま出せばいい
Switchシリーズは作る側も遊ぶ側も好きにやれる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XDvFhIiT0
サードのマルチタイトルでマウスに対応してるゲームは普通に対応するでしょ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:if8pZ42h0
マウス使うゲームなんていくらでもあるだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCLe/Tka0
馬鹿だろ
マウス前提のゲームなんてクソほどあるわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCLe/Tka0
こういう所でCSユーザーかPCユーザーかわかるよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ScDJMLUC0
civとかパラドゲーやmount&bladeなどのシミュレーションゲームがどんどん出てきそう
今までパソコンに引きこもってた類のゲームを一気に取り込めそうやな
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQFka7dm0
>>7
これ
そういうのが快適にできるようになるのはかなりでかい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0mFDjtt0
マウス機能はPCゲーの移植を簡素化してインディーズゲーの数を増やす戦法なんだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HAp6lxLM
世界樹はマウスでマップ描くようになるのかな?
出るかわからんけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9bGwE9j0
DSや3DSのタッチを使うゲーム
Wiiのポインターを使うゲーム
スマホのゲーム
Switchでは出しづらかったゲームを
マウス代用で出しやすくするんだろう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOcdHoHQ0
そもそもpsでもマウスはつかえるだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rVLsG/R0
少なくともメーカー側はswitch2を持つ全ユーザーがマウスある前提で作れるのはいいよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZMgOzwg0
vitaの背面タッチw
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VSqQUpZ0
>>14
シーコシコシコPSVITA
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tb88ZHUk0
パラノマサイトとかマウス前提で作ってる感じの糞操作だったわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SCzG9iV0

USB接続のマウスでいいじゃん

と思ったが、joy-conマウスとUSBをゲームから同じものとして扱えるようにしておけば
よりPC感というか操作性を求める人はドックやUSBハブ経由で普通のマウスを使えばいいということになるんだろうか

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKDAfS1F0
>>16
マウスがあった方が操作性が良いけど別途マウスがなくてもデフォでプレイはできるって環境は大事だよ
標準搭載されてないとマウスゲーは出せないから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9nS11Oj0
少なくともマイクラはロンチでマウス対応版を出す約束を取り付けているよなあ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkS0lIq40
多分使いにくいだろうけどデフォルトでついてるってのはでかいわな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuI/gPZ10
>>18
普通のマウスに対応すれば良いだけなんやが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BgAU0ae00
>>22
ドライバ提供すればマウスでも何でも動くけど、標準装備でないと定着しないじゃん
ファミコンディスクシステムからPSVR まで後付けのものは全滅してる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ScDJMLUC0
>>29
わざわざマウスなんか買わんやろうという前提でUI作って移植されるからな
PC版ではマウス前提の操作方法やのにCS版はマウスなしとかありがち
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLwAvzy20
マイクラをモンゴリアンで遊べるCSってなるだけでもう強い
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPv/odFs0
海外でFPS需要が止まらないだろうからあるに越したことはない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwo66zSp0
CODでマウサーが無双するんでしょ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPyfxhZBM
これでノイタ出せるな
スイッチで処理できるかしらんけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwf8hFwJ0
俺キーマウ嫌いなんだよね
PCでゲームする時も絶対パッドでやるタイプ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flhxK1Ch0
>>26
そもそもSwitch2にキーボードはついて来ないからキーボードとマウスの両方使うゲームをSwitch2で出す場合はどっちにしても独自操作仕様になるのでは
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J352k8Ax0
>>80
PCってパッドとマウス両方同時に使えるゲームがほとんどじゃね?操作切り替えとかないし
俺はやらんけどモンゴリアンスタイルって名前があるぐらいには左手コントローラー・右手マウスでやる人いるみたいだぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uX0ifesA0
マウス操作前提みたいなゲーム結構あるし
移植しやすくなっていいよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ti1/Dcp10
今以上にインディがクソほど移植するのが目に見える
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuI/gPZ10
何で今更マウスなのか意味不明
しかも携帯機のメリット台無しにしてるし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMbYAMiA0
任天堂がここまではっきりと先に行っちゃう状況なかったからな
焦るのは分かる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLlLTa4A0
マウス使ったゲームとか
任天堂が始めてか楽しみ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+GodxCc0
>>35
スーファミのマウスの話か?w
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7cTEB4/X0
マウス標準搭載はあまりにも枯れた技術すぎて逆に盲点だった
想像すらしなかったぜ

引用元

コメント

  1. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7cTEB4/X0
    マウス標準搭載はあまりにも枯れた技術すぎて逆に盲点だった
    想像すらしなかったぜ

    皆が今でも普通に使ってて廃れる気配など微塵も無い
    マウス機能を『枯れた技術』って言われると微妙な気持ちになるな。
    PCゲームにおいてこれから突然全廃するって事は無いだろうし
    良い判断だったと思う。

    このコメントへの返信(1)
  2. PCゲームがより移植しやすくなるのに何が不満なのやらw

    158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lu+O/TGC0
    >>104
    マウス操作でしか遊べないゲームをSwitchに移植するなら
    携帯モードでも遊ばれることを前提としないといけないから結局パッドでも操作できるように追加のUI用意する手間が発生するんでは

    それSwitchに限らずPSへの移植でも今までも普通にやってきた事ですよね?
    なんで任天堂ハードの事になると今まで普通にあった手間が特別な事になると思うんだろ?
    頭の病気だから?

  3. Steamからの移植で対応してるソフト自体はかなり出るやろ
    新作でという事なら知らんが

  4. 158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lu+O/TGC0
    >>104
    マウス操作でしか遊べないゲームをSwitchに移植するなら
    携帯モードでも遊ばれることを前提としないといけないから結局パッドでも操作できるように追加のUI用意する手間が発生するんでは

    携帯モードならタッチ操作できるやろと思った

  5. ファクトリオ出てるから
    これだけでも十分以上の価値がある
    2になったらDLCも出るんかな?

  6. IRカメラを使っているソフト
    1-2-Switch
    ニンテンドーLABO
    リングフィット
    脳トレ
    マリオパーティ
    はじめてゲームプログラミング

    1~2個?

  7. マウス対応ということはカイロソフトのゲームが遊びやすくなるということやね?

  8. むしろコレを使う必要のある特殊なソフト以外で使わせるのは勘弁してもらたい
    ただ必要なシチュエーションは少なくてもあった方が良い機能ではあるだろうな

  9. マウスを使ったゲーム

    脱出ゲーム
    お絵描きソフト
    FPS
    RTS
    ワリオとマリオ
    イライラ棒

    パッと思いついただけでもこれだけあるな

    このコメントへの返信(1)
  10. どう考えても良い面しかないんだが。。。

  11. 枯れた技術ってのは「広く使われていて信頼性が高い技術」の事だよ

  12. ゲームボーイの通信機能もおまけでつけてたのがポケモンで化けたんだっけね
    ほんと遊びをよく考えつくものだ

  13. 対応したら面白そうなもの
    マリオとワリオ・・・シムシティ マンホール ときめきメモリアル(PCE,PS、SFC他)マリオペイント 上海 ポケットモンスター
    クァンタム マーブルマッドネス LEDZONE(サ終)ワンダーランドウォーズ アウトトリガーetc 
    ・・・色々ごちゃまぜ気味だけど 共通して ボタン連打あるゲームには不向きか?

  14. AoEとか移植されたら・・・と思ったけど、あれキーボードのショートカットと合わせて最速最高率でやらないといけないからPC勢との対戦はキツイな

  15. マリオペイントの新作や、マリオとワリオの移植が可能になるわけだな

  16. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuI/gPZ10
    何で今更マウスなのか意味不明
    しかも携帯機のメリット台無しにしてるし

    今までSWICHの評価されてきた点以外の部分で選択肢増やしただけだろ。別売でマウス用意しても売れないだろうけど標準装備ならメーカーもそこ念頭に入れて考えるだろうし

  17. 左手スティック(移動)とボタン、右手マウスって感じでやれば、FPSや TPSが捗ると想像してる
    ジャイロセンサーとどっちが良いのかというのはあるけど

  18. マウスくらいならかかるコストより可能性のほうがよほど大きそうなんだからいいじゃん。使わなかったとしてそんなに叩かれるようなもんなのこれ

  19. そもそも任天堂はゲームでやりたい事があるからそのためのハード設計をするんだがな

  20. だいたいのFPSは片手コントローラで移動、片手マウスでエイムに対応するんじゃね。

  21. 実はお絵かきはマウスにはあまり向いてないんだよ・・・
    液タブ>>板タブ>>>>タッチ>>>>>>>>>>>>マウス
    人によって変わるが大体こんな順番
    なお十字キーは地獄の苦行

  22. ボーダーブレイクが移植されないかな?

  23. なんちゃらVRを出してすぐほったらかしにしたくせにその失敗から何も学ばず2を出してまったく同じようにほったらかしたどこかと同じにすんな

    このコメントへの返信(1)
  24. コントローラー中央のタッチパッドもな

    このコメントへの返信(1)
  25. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HAp6lxLM
    世界樹はマウスでマップ描くようになるのかな?
    出るかわからんけど

    PCでマッピングアプリはあるから問題はないな
    タッチペンほどではないけど

  26. タッチパッド無駄機能だったな
    使える事あったけど結局スティック操作の方が速い

タイトルとURLをコピーしました