【朗報】SIE、ロスに続き新スタジオがまたも爆誕!ヘッドはCoD関係者!スタジオ名Dark Outlaw games!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQvTAXtKd

https://twitter.com/shinobi602/status/1901685667714801737?t=iqIWYknqnNkt1vlzQOlPXA&s=19

ソニーは、Treyarch の共同設立者であり、COD ゾンビのリーダーである Jason Blundell が率いる新しいファースト パーティ スタジオ Dark Outlaw Games を設立しました。

「私たちはしばらくの間、影の中で仕事をしてきましたが、話す内容が決まったら、光の中に出て行きます」。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQvTAXtKd

https://www.videogameschronicle.com/news/playstation-has-formed-new-studio-dark-outlaw-games-with-call-of-duty-zombies-lead-jason-blundell/

layStationはCall of Duty Zombiesのリーダー、ジェイソン・ブランデル氏とともに新しいスタジオDark Outlaw Gamesを設立した。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQvTAXtKd

ソニーはPlayStation Studios内に新たなファーストパーティスタジオを設立した。Dark Outlaw Gamesはスタジオ責任者兼ディレクターのジェイソン・ブランデルが手掛ける。

元Treyarchの共同スタジオ責任者であるブランデル氏は、 2020年に13年間勤めたA​​ctivisionを退職するまで、Call of Dutyのゾンビモードの主任クリエイターの一人だった。その後、Deviation Gamesの共同設立者の一人として活躍した。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQvTAXtKd

Deviation Games は、 PlayStationプラットフォーム専用となる予定だったオリジナル IP であるデビュー プロジェクトをリリースする機会を得られませんでした。

ジェフ・ガーストマンとのインタビューで、ブランデル氏は新スタジオが「人員増強中」であることを確認し、今後スタジオ初のプロジェクトについてさらに詳しく明かす予定だと述べた。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQvTAXtKd

「ソニーのプレイステーションスタジオ内に新しいスタジオを設立するという素晴らしい機会を得た」とブランデル氏は語った。

「スタジオの名前はダークアウトローです。私たちはしばらく影の中で仕事をしてきましたが、話すことがあれば光の中に出てきます。」

「ソニーと新たなファーストパーティスタジオとして協力できることは非常に光栄です。ソニーはファーストパーティスタジオを頻繁に立ち上げるわけではないので、このような特権を得られたことは光栄です。」

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GV2sjSBH0
新しいスカイツリー来たか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQvTAXtKd

ブランデル氏は、スタジオが「少しの間」活動しているということ以外、制作スケジュールの面でスタジオがどこにいるのかを明らかにしなかった。

「チームをうまくまとめることが大事です」と彼は続けた。「私は根っからのプログラマーなので、その仮定をテストしてみましょう。うまくいっているでしょうか?…脱出速度に到達しようとしているのです。」

ブランデル氏はまた、ダークアウトローゲームズのスタジオ責任者兼ディレクターを務めることも確認した。

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gA3Bn/f00

>Deviation Gamesの共同設立者の一人

はい解散

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWBu9haL0
潰しまくって小規模に置き換えてるようにしか見えない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8u59PV0q0
ライブサービスほぼ全滅とプレステの未来爆死で次の方向性を決めたのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ij4TJ5jk0
ガチで縮小されたゴミで草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jCg5DWsk0
小規模増やして来年度のコンコード対策ですか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGH8I5WP0
また人殺しゲーム?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:liTxW/j+d
Dark Outlaw gameって名前が
外人から不評みたいだけど
そんなあかん名前なの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjMNyGOK0
>>15
不審者ゲームスみたいな感じじゃね
後は浮浪者とか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gA3Bn/f00
>>15
反社ゲームズみたいなもんだし
単純にダサいんだろう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRUizkUS0

>余談ながら、“Deviation Games”については、2021年の設立から1年半後にはJason Blundell氏がスタジオを去り、昨年5月には約90人規模のレイオフを実施しており、従業員の解雇を余儀なくさせる困難な状況に陥っていることが報じられていました。

またレイオフ絡みw
もうレイオフステーションに改名しとけw

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JGrjOOE0
実際にゲームがリリースされたら起こしてくれ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqQivx5H0
一生暗闇に潜んでそう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mucsqAcQ0
要するに主要人物のいなくなった過疎スタジオを安値で買ったのか?
買取大吉みたいなことやってんなぁ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8EDeBT+0
スタジオ畳むだけだと印象悪いから少人数のスタジオ作ってやる気ありますって体裁だけ整えてるんじゃないか
スタジオ潰してそこの人間でまたスタジオ作るとか普通に考えて意味わからんし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/WRPLcz0
>>24
高い人材をクビにして、そいつらが作った根幹を元に安い人材で仕上げるんじゃね?
とにかくセコいのよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Upnzn9i0
レイオフしまくってるのを隠蔽したいだけ
いつもの詐術のソニー
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOoxdaZAd
ライブサービスとかいう
ジムのアホな計画だけ潰して
ライブサービス以外のスタジオ増やしてるな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8JoOHG40
CoDで一番つまらんのがあのゾンビモード
あれなくして他のモードを実装して欲しい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1p6G48sd
つか去年から
ソニーは買収は適時やるっていってるのに
結局カドカワもパラマウントもやらなかったんだよな
どこかビシッとゲーム会社買えばいいのに
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Upnzn9i0
>>29
犯罪企業ソニーに買収されたい会社なんか存在しないしそもそも金がない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lW8BLEGt0
これってXBOXユーザーに対して優越感得られるのか?
もうPCマルチでしょ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8gWHWLe0
これで成果物が出てくるとしても5年後とかだろ?
その間に3回はレイオフされるわ

引用元

コメント

  1. 作るのは人殺し銃パンパンゲー

    多様性を叫ぶくせにゲームの多様性は一切ない同型再販を繰り返すアホアホメーカー

  2. 今度はソフトを出せるんだよな?
    また出さずに解散とかはないよな?

  3. 何年後に潰すか賭けようぜ

  4. あれだけ閉鎖しまくって開発会社潰してまくったんだからなぁ
    10箇所くらいレイオフしたかな?
    その受け入れ先やろ、これは。期待もクソも無いわ

  5. Deviation Gamesってなんのゲーム出したんだっけって思って調べたら
    2021年に設立されてから1本もゲーム出さないまま消えたスタジオだった
    海外のポッと出スタジオなのになぜかファミ通が特集記事でインタビューしてて
    100名くらいスタッフがいるとかなんとかスタッフは精鋭ぞろいだとかなんとか

    だから今になってもウリがCoDBO(2010年発売)なんだな

    • 一本も出さないまま消えたんじゃなくシナリオ通りでしょ
      数年後にSIEが買収するという約束の元にソニーが他社クリエイターに金掴ませてスタッフをつれて独立させる → プレステ独占ゲームを制作させる → 数年後に予定通りSIEが全部買収
      というソニーの得意なムーブ

    • タイミング的にABの買収を何としても阻止して
      そのままABが倒産したらIPだけ買い取って
      「元スタッフが再集結した新生CODはPS独占!」
      ってやるつもりだったんじゃないのかなと予想

      最悪余所にIP取られた場合は
      「こっちが精神的続編!あっちは名前だけ奪い取った偽物!」って言って釣る

  6. 成功したゲームのクリエイターに金つかませてスタッフ連れて独立させプレステ独占ゲームを作らせる
    →成功したらスタジオごとSIEで買収
    →失敗したらスタジオごと閉鎖(一部使えそうな社員だけSIEに引き抜き)

    またこのパターンかよ

  7. MSはMSでアレだけどソニーも大概だよな
    この手の有名な人間呼んで設立したスタジオで成功したのほとんどないだろ
    あと元初代アサクリ開発のジェイド・レイモンドのスタジオはどうなってんだよ

    • ソニー”も”大概?
      ソニーしかこの手の悲報はねーからw

  8. クッソ厨二病全開のネーミングで草

  9. またコイツかw
    潰しまくったソニーのスタジオから寄せ集めて課金ゲーを作らせても
    ろくなもん作らんぞコイツらはw

  10. こいつらほんとに「闇」とか「暗」とか好きだなw

    • 光の射す方へ出られない連中の集まり

  11. 息抜き用のおまけでついてくるモードとしては面白いけど
    ゾンビのシステム自体は糞だと思う
    本編のシステムが良くできてるから成り立ってるというか

タイトルとURLをコピーしました