ユービーアイソフトがテンセントと子会社を設立(アサクリ、ファークライ、レインボーシックスを運営)

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXm33Up8d

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXm33Up8d
ユービーアイソフトはテンセントの12億ユーロ投資でXXLライセンスの子会社を設立
フランスのビデオゲーム大手は、最も象徴的な3つのライセンスである「ファークライ」、「アサシン クリード」、「レインボーシックス」を統合する新しい子会社を設立すると発表した。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXm33Up8d

これは、まもなくオレンジ化するUbisoft 40にとって大きな節目となる。木曜日、このビデオゲームのフランス人重鎮は、同社の最も象徴的な3つのライセンスであるFar Cry、Assassin’s Creed、Rainbow Sixを統合する子会社を設立すると発表しました。フランスに設置され、Ubisoftのアカウントに統合されたこの構造は、ゲームの開発、出版、マーケティング、配信を担当します。

したがって、数千人の従業員がUbisoftの歴史的なチャンネルからこの新しい構造に移ることになります。まだすべてが停止しているわけではありませんが、この移管は、ケベックシティ、モントリオール、バルセロナ、またはソフィアにあるグループのスタジオで働く従業員に関係します。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXm33Up8d

評価額40億ユーロ
同時に、中国の巨大企業テンセントは、ユービーアイソフトの株式の9.99%と、同族持株会社のギルモ兄弟の株式の49.9%(議決権の17.3%)をすでに所有しているが、この子会社に11億6000万ユーロを注入し、そのうちの約25%を所有することになる。子会社の価値は40億ユーロになる。

この体制により、ギルモ兄弟は、グループの時価総額よりもはるかに高い評価を受けるこの構造のおかげで、新たな資金をもたらし、主要資産に対する支配力を強化することになる。

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET4m/Oecd

パリ – 2025年3月27日 – Ubisoftは本日、Assassin’s Creed®、Far Cry®、Tom Clancy’s Rainbow Six®ブランドをベースにした専用子会社を設立し、事業モデルの急速な進化に向けた重要な一歩を踏み出すことで変革を加速すると発表しました。今年初めにグループが開始した正式かつ競争的な選定プロセスを経て、テンセントは新子会社の少数株を取得するために11億6千万ユーロを投資します。この新子会社は、真にエバーグリーンでマルチプラットフォームとなるように設計されたゲームエコシステムの構築に注力します。より大きな投資と強化された創造力を背景に、物語のソロ体験の質をさらに向上させ、コンテンツのリリース頻度を高めてマルチプレイヤーの提供を拡大し、無料でプレイできるタッチポイントを導入し、より多くのソーシャル機能を統合します。

この取引により、この事業体はプレマネーの企業価値が約40億ユーロと評価され、2023年度から2025年度の平均売上高倍率は約4倍になります。この取引は、Ubisoft の IP の強力な価値を強調し、バランスシートを大幅に強化するとともに、同社がより機敏な組織になるための努力を継続し、チームの創造力を最大限に引き出し、絶えず変化するプレイヤーの期待にリソースをより適切に一致させることを可能にします。Tencent

との拘束力のある契約は、今年初めに発表されたさまざまな戦略的オプションの検討と評価における正式かつ競争的なプロセスに従ったものです。さまざまな関係者から受け取った複数の関心表明を慎重に検討し、Ubisoft のすべての利害関係者の最善の利益のために行動する義務に基づき、取締役会は特別委員会の勧告を受けて、この取引が Ubisoft の資産にとって最高の価値を具体化するものであると判断し、2025 年 3 月 27 日に提案された取引を全会一致で承認しました。取締役会は、特別委員会の勧告を受けて、公正意見の発行を考慮して Finexsi を独立した専門家として任命しました。

この新しい組織の設立と並行して、ユービーアイソフトは、トム・クランシーのゴーストリコン®やディビジョン®などの象徴的なフランチャイズの開発を育成し、トップクラスのタイトルの成長を加速し、厳選された新しいIPで破壊的技術を活用しながら、最先端の制作ゲームエンジンとオンラインサービスの提供を継続することに注力します。グループの将来の運営モデルの詳細については、後日発表されます。

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET4m/Oecd

「今日、ユービーアイソフトは歴史の新たな章を開きます」と、共同創設者兼最高経営責任者のイヴ・ギルモは述べています。「会社の変革を加速させる中で、これはユービーアイソフトの運営モデルを変える基礎的なステップであり、機敏かつ野心的になることを可能にします。私たちは、永続的に利用されるよう設​​計された強力なゲームエコシステムの構築、高パフォーマンスのブランドの成長、最先端の新興技術を活用した新しいIPの創出に注力しています。」

「当社の最大のフランチャイズ3つの開発を先導する専門子会社の設立と、少数株主としてのテンセントの参加により、私たちは資産価値を具体化し、バランスシートを強化し、これらのフランチャイズの長期的な成長と成功のための最良の条件を作り出しています。献身的で自律的なリーダーシップチームとともに、これら3つのブランドを独自のエコシステムに変革することに注力します。」

ギユモ氏は次のように締めくくった。「当社は、より鋭敏で焦点の絞られた組織の構築に注力しています。才能あるチームが当社のブランドを次のレベルに引き上げ、新興フランチャイズの成長を加速し、次世代の技術とサービスの革新をリードし、プレーヤーの期待を超える充実した思い出に残るゲームを提供し、株主やその他の利害関係者に優れた価値を生み出すことを目標としています。」

テンセントのマーティン・ラウ社長は、「この投資を通じて、ユービーアイソフトとの長年にわたるパートナーシップを拡大できることを嬉しく思います。これは、業界で持続的な成功を推進するユービーアイソフトの創造的なビジョンと優れた才能に対する当社の継続的な信頼を反映しています。これらのフランチャイズが長期的にエバーグリーンなゲームプラットフォームに進化し、ゲーマーにとって魅力的な新しい体験を生み出す大きな可能性を私たちは見ています。」と述べた。

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET4m/Oecd
新子会社とUbisoft Entertainmentの関係:
o 新子会社には、モントリオール、ケベック、シャーブルック、サグネ、バルセロナ、ソフィアを拠点とするTom Clancy’s Rainbow Six、Assassin’s Creed、Far Cryフランチャイズの開発チームのほか、バックカタログや現在開発中または
開発予定の新作ゲームが含まれます。
o 新子会社には、UbisoftがTom Clancy’s Rainbow Six、Assassin’s Creed、Far Cryに関して所有またはライセンス許諾可能な知的財産権および同様の所有権に関して、ロイヤルティと引き換えに、Ubisoftから世界的、独占的、取消不能、永久的なライセンスが付与されます
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWGFWb2y0
実質的な買収ね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LtndSShJM
そりゃ日本を小馬鹿にしたソフト出すわな
中国の傘下になるんだから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34BrYBRU0
>>12
中華企業がチンチャンチョンのBGMとか自虐かな?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWTJwY720
ぶっちゃけフランスとチャイナってお似合いでしょ
イッタイイチロ同盟頑張って
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET4m/Oecd
Tencentとの拘束力のある契約の主な条件:
o テンセントは、取引の直前に、フランスに本社を置き、Ubisoft が 100% 所有する新子会社に投資します。具体的には、取引の完了時に、テンセントは総額 11 億 6,000 万ユーロを投資して新子会社の約 25% の経済的持分を取得し、連結純負債残高を大幅に削減することで Ubisoft のバランスシートを強化し、グループの変革を加速し、厳選されたフランチャイズの成長を維持するために使用されます。取引の完了後、新子会社は Ubisoft によって独占的に管理および連結されたままになります。
148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7WooBhyH

>>14
数字だけ見ると、Ubisoft の借金の2/3をかぶって
その対価に新会社の株を25%貰いましたと

これだけ見ると何の価値も無いように見えるけど
あとは取締役会の役員の人選次第だな

この程度の条件なら、会長か社長が中国人じゃないと話にならんだろ

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3VcUQmF0
よくわからん
なんで子会社が主要タイトルを管理するんだ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmZX3eWf0
>>15
ブランド使った長期的なライブゲーム展開を狙っている都合上かと
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APeOIGjm0
>>15
レイオフを防ぐためにチャイナマネーで雇用を維持する
ネットイースのジャパンスタジオみたいに成果出せなくて見捨てられるかipだけ取られるかのどっちかだろうな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayHcxRIx0
はい、やっぱり売れてませんでしたーw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+HLi0co0
ウォッチドッグス切り捨て
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIz7cETi0
DEIゴリ押し野郎どもが追い出されて経営陣刷新待った無し
弥助、よかったな。もう大丈夫だぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vc4V77wm0
事実上のIP譲渡やんけw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:my/5BocS0
>>22
これを誤魔化したいだけよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRafwlj20
たった1800億円
やっすい買い物だなおい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmZX3eWf0

「ファークライ」、「アサシン クリード」、「レインボーシックス」
のブランドを使ったライブゲームか・・・

ソニーは10本以上が討ち死したが、UBI はどうなることやら・・・
この投資額が全て吹っ飛ぶだけで終わる可能性か・・・
そうするとこの事業に移籍する数千人の社員も・・・

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIz7cETi0
イタチの最後っ屁でDEI野郎どものチンチャンチョンBGMは草
最後の抵抗にしては過激だったな。さすがレイシスト。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+HLi0co0
UBIプラスは終わりかなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4XmY+Mg0
プライドばかり高くて同じ西洋じゃなくチャイナに売っちゃったパターン?草
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOkfRSAZ0
>>31
プライドだけじゃなくて値段も高くしようとしたら売れないので即15%売りしましたが無駄でしたw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIz7cETi0
そういやCODどうなるんだ
UBIのクラウドサービスでも出来るようにするって契約結んだけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SKbCwgOe0
>>32
おしまいなんじゃね?誘うような金もなさそう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QNgsgfi00
テンセントと組んだか
中華アサクリ見せてくれるんかね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVTp0pg30

シャドウズ推しのPS 今後ソフトメーカーへ
シャドウズ本家 中華へIP横流し
UBI 上層部が逃げ出し工作中

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6mltLGL0
MSを選ばなかった理由が知りたい
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dd85cWQp0
>>41
単純に独禁法に引っかかる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6mltLGL0
オープンワールド の中華アサクリが1番売れるだろうしそれを実現するにはテンセントが必要だよね
MSを選ばなくて良かったかも
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APeOIGjm0
>>42
中国にデカいスタジオ新設するわけじゃなくてカナダのスタジオを中国資本で延命するだけだから上手くは行かないと思うぞ
上海スダジオは大阪よりはデカいからアサクリ中華は弥助よりはマシになるだろうけど
DEIスタジオを延命するために中華に頼るって皮肉だ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kArmZyCP0
MSはAB10兆円だから裁判までやって勝利したけど落ち目のUbiのためにそこまではせんよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FbKE3HEP0

UBI本体はトム・クランシーのゴーストリコン、ディビジョン、ジャストダンスなどの他のフランチャイズという搾り滓を担当

UBIジャパンは本体に残り続けることを意味し、搾り滓が体制整理で解体されるのは目に見えてる
UBIジャパン諸君、早く次の職を探すように

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4P8CSMo0
UBIがソニーテンセント連合の仲間入りだ!やったぜ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oD2xbz9F0
これ欧州のビックテックの企業買収制限法の回避だと思うわ
フランス人らしい姑息さ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDAqo7h70
>>49
本体は買収できないから
テンセントがガッツリ参加してる子会社作って
そこに主力移す実質買収狙いだよなやっぱり
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7aVg/ww0
ポリコレをガン無視する中国と手を組んで大丈夫なん?

引用元

コメント

  1. UBIこのままだとテンセントの傘下に下るなーって予想してた人も居たし自分も同意見だったが
    まさかこんな早くに現実になるとは思わんかったぞ……

    このコメントへの返信(1)
  2. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vc4V77wm0
    事実上のIP譲渡やんけw

    結局売れなくて中華資本に買収されてるのに大喜びなやつは一体どこの人種なんだろうか

  3. 元々テンセントはUBIの大株主
    今回の件でUBIが潰れても筆頭株主の創業家に邪魔されないようになった

  4. 事実上の身売り

  5. EAやMSがUBIのIPを買取るために交渉しているという話と完璧に繋がったな
    これに載ってないトムクランシーやレイマンなどは今売却交渉中でその結果次第で運命が変わるんだろう
    どっちにしろ弥助を作ったケベックスタジオの連中はリストラ確定だな

  6. 予想通り過ぎて草も生えない

  7. 日本のゲーム終わって中国はじまる
    鬼子は泣いてろ

    このコメントへの返信(3)
  8. 中華製のゴミになるの決定だな
    もう絶対買わないわwwww

  9. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34BrYBRU0
    >>12
    中華企業がチンチャンチョンのBGMとか自虐かな?

    テンセント抑えたい誰かがキンペーに告げ口したりして

  10. 祖国に見捨てられて大嫌いな日本鬼子の国に寄生して日本鬼子に嗤われながら日本鬼子の言葉を使う負け犬工作員くんお疲れでーす笑

  11. はいはい香港民主化台湾独立天安門事件

  12. その前にまず買ってやれよ

  13. 国会中継見てたら中国には財産の所有権も人権もないとかこのままだと難民が日本に流れ込んでくるとか
    ボロクソ言ってて草だった
    一昔前じゃ考えられんわ、もっとやれ

  14. 大金援助でUBIから有力IPぶん取って実質の買収完了w
    これでいらないポリコレ開発者は大量レイオフ確定ですw

  15. あれ?売れてるんじゃないの弥助?

  16. 散々売れてる売れてるほざいてたバカも目を覚ませよ
    爆死で身売りだ

  17. UBIは倒産不可避だからその前にIP逃がしてるのか?

  18. さよならファークライ、大好きだったよ

  19. 中国はメンツを重視するという割にはアジア人差別を最新作でするような企業と手を組むんだな
    ショッボいメンツだなw

    このコメントへの返信(1)
  20. 中国にしてみれば今回のアサクリ騒動は
    『日本人を差別した素晴らしい企業』扱いでアジア人差別なんて
    考えてもいないだろ。差別する者同士お似合いだよ。
    UBIが中国のものになったらさらに過激な捏造や
    日本人差別と言う攻撃もありえる事を考えておかないといかんぞ。

  21. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIz7cETi0
    DEIゴリ押し野郎どもが追い出されて経営陣刷新待った無し
    弥助、よかったな。もう大丈夫だぞ

    そのDEIゴリ押し野郎どもが追い出されたとて、代わりに入ってくるのは中国共産党の忠実な下僕だろ?
    何も変わらねーだろが

  22. 弥助救ってくれなかったか

  23. 現実的にはテンセントに身売りするしか肥大化した企業を支える術はないけれど
    社長が絶対に経営権だけは譲りたくないとダダこねた結果の折衷案みたいだな

タイトルとURLをコピーしました