PS6はSwitch2を丸パクリすれば国内で再び返り咲ける

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+ZavZKg0

-ファーストタイトルの補強
-価格を下げて庶民の手の届く範囲に
-〇×ボタンをPS4以前の仕様に戻す

簡単じゃん

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RVSwKBA60
任天堂ファン「ゲーム機に性能は必要ない!」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7rjKsh10
ハードの性能よりソフトの開発力の方が重要なんだよなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V61FXngkd
さすがに次世代機で性能を落とすとかありえないのでw
PSP2を作ればいいのでは
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcaOT2MB0
マリカーとゼルダを全パクリできる自社開発はいるんですか?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kxs7wFAu0
>>5
中華メーカーがソースコードアセット丸パクリして作ってくれる!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9UajFxm0
PS4に圧勝したスイッチは任天堂タイトル>PS4の全てのタイトルと証明した
どうやってソニータイトルだけで任天堂タイトルに勝つの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWPZwMvk0
ファーストタイトルの補強が何よりも難しいんですが…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODoiHpOt0
つまり不可能だとww
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4c4/uOMQ0
今からインディースタジオとかを買収しまくってファーストの小粒なタイトル補強すれば行けるかもしれん
でもそれってビジネスモデルを全面的に変えるって事だから、既存ユーザーに反発されて終わる気もするけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWPZwMvk0
>>10
小粒なタイトルを乱発しても何も意味がないのは数年前のスクエニが証明したと思うけど…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4c4/uOMQ0
>>11
大作AAAのみ作るってやった結果現状のなにも出てこない状態になってるんやぞ
まず中小規模でも将来のIPになりそうなタイトル出さないと何も始まらない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7bzTjXP0
全部無理難題で草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWPZwMvk0
結局長期的に支持される複数のIPのゲームを継続して出していかないと意味がない
ソニーは支持されてたIPをどんどん捨ててきたよね?
もうその時点で終わってるのよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MfM9IbX0

switchの丸パクリで勝つとか
パルワールドでポケモンに勝つようなもの

大人しく今の路線継続でいけよ

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZcdrARh0
国内でちょっとマシになっても海外で爆死しそう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SijP2aeB0
そこそこ人気あったファーストタイトル全部捨てちゃったからな
今から育て直すとか無理
ソシャゲのマージンで利益だけは出てるみたいだしそれで満足なんだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wbBUjXrlM
仮にハードを丸パクリした所でソフトのブランド力やクオリティを丸パクリ出来ないから無理
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSnzMtBE0
PSVR2PS5PROの値段で失敗してるから似たようなの出しても無理だろう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xobuWsMQ0
任天堂のいない低性能機とか誰が買うんだよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sMsTh0V0
実際モニターに繋げないと見れない遊べない時点で人権が無いのは確かにそう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pe/zxTzk0
任天堂参入くらいしか勝算ないよな
つまり無理
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4CcphPu0
Switch2以下の値段で出せよ勝てるぞ
性能下げてもいいぞ
ぜんぜんいい
まあソニーには無理だろうけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hse1XN3P0
PC並の高性能に高画質では売れない、と気付いたソニー
PS6から↑を辞めてSwitch2を参考にしてPS6を開発するそうよ
ソニーのトップが記事にてそうコメントしていた
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mD1Jw5ew0
任天堂ハードとの性能差がなくなるから面白さで誤魔化さないといけなくなるぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XG/DJ3da0
1が言ってるのって初期PSの戦略なのでは
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaUTjCWy0
丸パクリするのはいいけど
AMDとの契約どうすんだよ…

引用元

コメント

  1. switch2のおすそわけプレイにはwiiUのストリーミング技術が応用されてるんだけど
    今更wiiUの出来損ないみたいな周辺機器を出してるような所が作れんの?

  2. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+ZavZKg0
    -ファーストタイトルの補強
    -価格を下げて庶民の手の届く範囲に
    -〇×ボタンをPS4以前の仕様に戻す
    簡単じゃん

    ファーストタイトル→自らジャパンスタジオを潰した
    価格を下げる→PS4は値段を下げまくっても売り上げが伸びなかった
    ○╳ボタン→本質はそこじゃない

    PS1時代の猿真似路線を継続する事が
    出来なかった時点でソニーの敗北は決定していた。

  3. なるほど完璧な作戦っスね―――ッ
    不可能だという点に目をつぶればよぉ~~~

    • 不可能ってのはね、嘘つきの言葉なんですよ

  4. 丸パクリってSIEのプライドが許しますかねw
    まあそうしてもファンボは真のハイブリッド機ってイキリ散らかすんでしょうけど

    • 振動丸パクリして特許ゴロにボロ負けしましたが?

  5. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+ZavZKg0
    -ファーストタイトルの補強
    -価格を下げて庶民の手の届く範囲に
    -〇×ボタンをPS4以前の仕様に戻す
    簡単じゃん

    ハードルが高すぎて草
    と言うかここまでやってもPS4くらいだろ

  6. 丸パクリと言いつつ全然丸パクリでもないのがなんとも…
    ファースト充実なんてのはプラットフォーム作ってるところなら当たり前なんだわ

  7. アストロボットがワールド150万の時点で既存客層はカジュアル路線にNOを突きつけてるんやが…

    『既存客捨てて任天堂と競合する新規層ライト層を奪いに行きます!!』と企画書出しても没喰らうやろ

    • 数字を出せないコアゲーマー()向けのFF7R2を見ても、150万本は悪くない数字なのでは?
      問題は新規客層に全く響いてないこと(アストロ目当てに本体買ってもらえない)だし

    • 経営戦略としての判断というより、経営者や開発者の趣味・センスとして
      カジュアルゲームや同一IPのシリーズを作り続けたい人材が少なそうだから。

  8. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4c4/uOMQ0
    >>11
    大作AAAのみ作るってやった結果現状のなにも出てこない状態になってるんやぞ
    まず中小規模でも将来のIPになりそうなタイトル出さないと何も始まらない

    小粒ながら外注や浅野チームなら良さげなのたまに出してるんすよ……FFが金と物量食い潰してそっちにリソース振れないだけで

    • 外注(バンナム)や主流外チーム(カプコン)が良さげなのを出すが…その逆は…って
      なんか、このPSWの宿痾っぽい「内製させたらダメ」「ファーストチームがダメ」感が…

  9. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcaOT2MB0
    マリカーとゼルダを全パクリできる自社開発はいるんですか?

    76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kxs7wFAu0
    >>5
    中華メーカーがソースコードアセット丸パクリして作ってくれる!

    ゼルダ丸パクリしてる原神があの有様じゃあね

    • アセット丸パクリしても挙動まではパクれないからなあ
      特に物理&科学エンジン

      • そういうのを気にしない表面だけ見て満足な層相手なんだしいいのでは?
        任天堂製ってだけでバカにするようなやつにはもったいなさすぎるって

  10. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4CcphPu0
    Switch2以下の値段で出せよ勝てるぞ

    もうやったんですよ
    当時はswitch1以下の値段でPS4を売ったんですけどそれでも勝てなかった

  11. 技術的・道徳的(?)両方の意味で
    そんな事でV字回復ができれば、誰も苦労しない

    こんなのはどっちかの贔屓目で見ても普通にわかるはず

    • ファンボはわかんないからこんなこと言ってるんだと思うよ。

  12. 現在死んでるの認めてて草

  13. 実は任天堂には任天堂が厳しい空白期間の穴埋めを任天堂ファーストと同等以上にこなせる「ポケモン」がセカンドについてるのも強いんだよな。

    つまり、「サンリオ」「ディズニー」に並べるレベルのIPを持つセカンドも必要だと思う。

  14. 20年以上前に任天堂が通った道だな
    先人がいる分、30年くらいかけて追いつければ御の字である

  15. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+ZavZKg0
    -ファーストタイトルの補強
    -価格を下げて庶民の手の届く範囲に
    -〇×ボタンをPS4以前の仕様に戻す
    簡単じゃん

    まず一つ目が無理じゃん
    今時点で出来てないのに、というか時間かけて自ら捨ててきたのに

  16. SONYが任天堂にゲームハード屋として勝ってるのは何か?って考えると、
    ・高額機としてのコスパ(CSとしては高価だけどゲーミングPCとしては安価)
    ・PS1~PS3&PSP~vita時代の独自ソフト資産
    ・技術屋ならではのゲーム以外の付加価値(かつてのDVDやUMD再生機能等)
    だと思うんだよね
    PS系のレトロゲーが出来るハイエンドCS機、録画やディスク再生等ゲーム以外の機能も満載!
    とかなら正直欲しい

    • ディスク再生と言ってもBD死にかけてるしなあ
      それに今はBDでも再生機1万円だからそれこそ5千円くらいにでもしないと価格優位性無い
      他にと言っても動画閲覧だとAmazonfireTVが7千円とかだし値段勝負にもならない
      全部入りが望まれるのは分かるが一般人向けとしてはそれ8万も出すの?になってしまう

    • 複合機として「周辺機器諸々コミコミ」2万3万ポッキリ程度ならワンチャンあるかもね?
      それぞれもっと安くて取り回しがいい専用機があるので、多機能あっても仕方ないんよ
      真面目に作ると足が出るし、円盤物理媒体は図体がでかくなる上に機構の故障リスクも高い
      ぶっちゃけそれ何ならPS4Pro2って言ってもいいおかしな物体なんだわな

      目玉が20年以上前のゲームデータとしても、既にPSNでやってる(やってた)話じゃて…
      言い方悪いが、PSWにおいては過去の古いゲームは求められてなかったんだよ…

  17. マウスは出しそう

  18. switch2の周辺機器、プレイステーションです。と言い出すところまで逆神したりしてな

タイトルとURLをコピーしました