1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NeU+W+Lk0
↓
天宮こころ「悲報なんだけどさ、楽しみにしてくれてるから言っておこうと思うんですけどDS系のポケモンはやる目処が消えてしまったので悲しみに暮れながらSwitchに移植されることを願ってください。やめとこうかってなりましたので。禁止とかではなく運営的にやめときましょうか皆さんみたいな感じなったので。今までのアーカイブは非公開にしなくていいということだったので。」
にじ信者が必死こいてぺこら叩いてたら偽トロ使って違法配信してたにじさんじにブーメランで草
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxhalEad0
偽トロて違法なん?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F21cn9Ei0
>>2
保証効かなくなるレベルの改造だからな
保証効かなくなるレベルの改造だからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxhalEad0
>>5
保証どうとかじゃなくて法律に反してるのかって
保証どうとかじゃなくて法律に反してるのかって
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4Q0Z3gU0
>>11
法律的な話だと、自分が買ったものを改造するのは自由
ただそれを配信に使うとなると、まず偽トロ関係なく配信自体に任天堂(株ポケ?)の許諾が必要で、どういう条件で許諾するかは権利者の自由なので
任天堂がダメと言ったら違法だし、OKと言ったら合法
法律的な話だと、自分が買ったものを改造するのは自由
ただそれを配信に使うとなると、まず偽トロ関係なく配信自体に任天堂(株ポケ?)の許諾が必要で、どういう条件で許諾するかは権利者の自由なので
任天堂がダメと言ったら違法だし、OKと言ったら合法
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q579ZkYm0
ヒカキンもホロもぶいすぽも大手は偽トロ自粛してたのに
にじだけやってたのがおかしかった
にじだけやってたのがおかしかった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Ub24PoX0
いうても3DSの保証なんかもうどこにもないやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3Y+xup6M
法人は任天堂と契約しないと配信できない
任天堂が本体の分解を認めるわけがない
任天堂が本体の分解を認めるわけがない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Ub24PoX0
>>7
契約してねーのかこいつら?w
契約してねーのかこいつら?w
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3Y+xup6M
>>9
契約してるから任天堂が起こらないうちにやめるんだろ
契約してるから任天堂が起こらないうちにやめるんだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Ub24PoX0
>>14
契約してるのに配信してダメな理由がわからんのだが
何の契約をしたんだ?w
契約してるのに配信してダメな理由がわからんのだが
何の契約をしたんだ?w
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3Y+xup6M
>>15
任天堂のソフトを配信していいよという契約
本体改造していいよという許可なんてもらえない
だからDSを直接撮影すれば配信できる
任天堂のソフトを配信していいよという契約
本体改造していいよという許可なんてもらえない
だからDSを直接撮影すれば配信できる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhK7PsEW0
まーた当事者でもないチー牛が
「あいつもやってるじゃん!」
ってギャオったのかよ
知能が低いゴミ連中だなw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ct2Yd4zC0
こんなの見てる奴の時点でゴミだから安心しろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Ub24PoX0
よくわかんねーな
チー牛なんか無視すりゃいいのにw
チー牛なんか無視すりゃいいのにw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQwHfnMt0
V型作業所通いのチー牛って世界一醜い生き物だな死ねばいいのに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dR5K9uZJ0
外野がうるさいからやめとこってなっただけだろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6V8RiQaB0
直撮りすれば良くね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Ub24PoX0
別に割れでもオンラインでチートしてるわけでもないのにダメな理由がよーわからんよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dR5K9uZJ0
>>22
改造のために一度ばらしてるから
技適ハラスメントに引っかかるからな
実際取り締まられることはないが
改造のために一度ばらしてるから
技適ハラスメントに引っかかるからな
実際取り締まられることはないが
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1iUyDh6i0
金コイチャレンジは?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cgd9qBbI0
今更やめるってことは無許可で使ってたってことか?
Xだと許可もらってるみたいな言い草だったけど
Xだと許可もらってるみたいな言い草だったけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3Y+xup6M
>>26
それはなんの許可かという話だな
ソフトの配信自体に問題はない
直撮りならOKというのもそれが理由だし
それはなんの許可かという話だな
ソフトの配信自体に問題はない
直撮りならOKというのもそれが理由だし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBs/jJLp0
そもそも偽トロ売ってた会社が任天堂に潰されてるんじゃないっけ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rp0uTdGU0
たぶん問題はVとかじゃなくてこっちだと思う
任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb809e385c76c2fefc607dbc951aecaad0925fd
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dR5K9uZJ0
>>31
それ単なる海賊版使用の違法配信じゃんw
それ単なる海賊版使用の違法配信じゃんw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wKnnHFx0
リスナー側への配慮より任天堂への配慮だろうな
法には反さなくても調子に乗って任天堂から配信禁止にされたら評判やら致命的だからな
法には反さなくても調子に乗って任天堂から配信禁止にされたら評判やら致命的だからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PItO8qDJ0
任天堂がSwitchに互換つけるかもしくはスーパーDSとかDSプレイヤーとかを出していればこんなことにならなかった
任天堂は責任をとれ
任天堂は責任をとれ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5QHBmX+0
配慮とか言うけどもうポケモン配信散々した後なんだから配慮してないのでは
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mik5/xyZ0
これ運営が勝手に自重してるだけやろ
パルワールドもここだけなんか自重してたし運営厳しそう
パルワールドもここだけなんか自重してたし運営厳しそう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YiswrwZr0
まぁ問題が続いて任天堂が配信をある程度コントロールする気があるなら
こういう契約してるとこだけ公式のキャプチャ渡されて
他は全面禁止とかあるかもしれんな
こういう契約してるとこだけ公式のキャプチャ渡されて
他は全面禁止とかあるかもしれんな
コメント
実は個人より契約してる方が配信許可は降りにくい
誰かさんと違って目の前の端末は優秀なのに何故調べないのかね
検索キーワードをちゃんと設定しないと優秀な端末も機能しないので…
端末が凄くても、使う人がダメじゃあねって話
グレーだからやってたのを
グレーだからやらないに変えただけだろ
ホロライブが炎上の発端になる騒ぎが起きるとすぐにじさんじ信者の仕業にするやつが出てくるって過去にコメントしたけど
案の定この記事でも全く同じようににじさんじ信者とやら持ち出してサンドバッグにしてて分かりやすすぎ
あの界隈はファンボみたいなの沢山いるから相手しても疲れるだけだぞ
ホロリスさんはいっつもニジガーニジガーと泣きますね
この習性どこかのボーイ達とそっくりですね
にじからホロに対しても似た感じなのはいるにはいるけど
数とか問題児の目立ち具合のホロが段違いだな…事務所のバラエティー売りとアイドル売りの方向性の差かね?
単純にホロライブの方がこの前の兎田ぺこら違法ROM事件みたいに、
証拠付きで問題起こしてるから広がりやすいだけじゃないの
にじさんじってドッジボールやっただけで燃やそうとしてくる奴居たんでしょ
しかもそいつはホロライブの幹部と繋がりがあるとかなんとか…
どうでもいい界隈が偽トロ自粛したってだけの話で苛つく要素特にないのにピキりすぎ
ゲハもそうだけど、どうでもいいようなことによく感情的になれるよね
黙認ってのはユーザーの懸念の声が届き始めたら無理だからな
大抵の会社は見逃してくれてんだがね 気が大きくなって悪目立ちすると業界全体に波及してこうなる
Vtuberだってでかい企業、団体でやってるんだから
危ない橋は渡るなって事よな
個人としては偽トロくらいええやろとは思うが
本体改造しなきゃいけない時点で正規手段ではないし止めようというのもよくわかる
賢明な判断
まぁWiiUにある作品以外だと正規で映す方法が直撮りしか無いしなあ
いつかClassicsにDS来るまでは許してくれそうな感はあるがしゃーないわな
アウトはアウトだが昔のゲーム機だし目くじら立てるほどでも無いか、で黙認されてたけど、飛び火炎上しそうだからリスク回避にやめたって事では?
指摘されてもコメント消して無視して決行するクソ企業と比べるのはどうかな
問題起きる前にやめられる分この人の方が危機管理出来てるって話では?
そこで拗ねたりせず、移植して欲しいってコメントなのは好感持てるけれど。
ルールに厳しい=演者を尊重してないんだぁぁ!とでも言いたげだけど、任天堂と配信契約を結んでる以上相手方のグレーゾーンを踏みに行くのは関係悪化のリスクを考慮したんだろうし、演者は企業所属とはいえ分類は個人事業主なんだから重要事項や基本方針についてはある程度運営に従うのは当然でしょ…
ミミーチンの信者じゃないんだから会社間の契約が分からんバカですと露見する様な発言はしない方が自分はおろか演者の為だぞ?他所から見たらキチガイとその煽動者にしか見えないんだしさ
企業としては当たり前の行動だと思うのだけど
それが出来ない方がおかしいだろ
葉加瀬のBWとレオスの金ネジキくらいか
直近で進めてて止まったのは
レオスの金ネジキは見てたから地味に残念
V🐖の記事コメントだけ不自然にいいね多すぎだろ