1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0ztJAyud
IGN’s Top 25 JRPGs of all Time:
25 – Shin Megami Tensei 3: Nocturne
24 – Breath of Fire 3
23 – Golden Sun
22 – Ni No Kuni: Wrath of the White Witch
21 – Lost Odyssey
20 – Star Ocean The Second Story
19 – Bravely Default 2
18 – Live A Live
17 – Tales of Vesperia
16 – Kingdom Hearts 2
15: -Grandia 2
14- Like a Dragon: Infinite Wealth
13 – Xenogears
12 – Paper Mario: The Thousand Year Door
11 – Octopath Traveler 2
10 – The Legends of Heroes: Trails in the Sky
9 – Pokémon Gold & Silver
8 – Suikoden 2
7 – Earthbound
6 – Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age
5 – Xenoblade Chronicles 3
4 – Metaphor ReFantazio
3 – Final Fantasy X
2 – Persona 5 Royal
1 – Chrono Trigger
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8nvH0/m0
>>1
同シリーズからは1作品縛り、なんだろうか
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DLhQaVnv0
>>1
FF16は?
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4ReKddj0
>>105
殿堂入りだからノーカン
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TSUtQEcd0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLbBNo8T0
なんでそんなにクロノトリガーが好きなのかサッパリ分からない
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLKmFVJhr
>>2
思い出補正じゃないか?特別面白いって事はない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xd7/Mu5Zd
ゼルダはJRPGじゃないんですか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBg9NzUD0
>>3
あれアドベンチャー
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sd7vrC4m0
ゼノクソ3はなんの冗談だい?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hSxD/G/d
キングダムハーツはJRPGに分類されるのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TuzWUtSS0
少数派の自覚はあるけどペルソナ5の何がそんなに良いのか理解できない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wZ2Wwhn0
スクエニとゼノ好きすぎるだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e2ghVu7sd
結局感性の問題だから納得するもんなんて出ない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uufIf5Ot0
BD2があるから許した
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TmvMXHCrd
マザーってこれ無印?
うそだろ…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gr5twD7g0
ライクアドラゴンがなんか分からんかったが
如くのことなのか
まあearthboundもぐぐってしまったが
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUAh627T0
>>13
如くはYAKUZAとLIKE A DRAGONの二つ表記があって紛らわしいな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNDApTfM0
ゼノブレ2はやっぱクソゲか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GicJPSQn0
10 – The Legends of Heroes: Trails in the Sky
調べたらファルコムで草
これなんのランキングなんだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GicJPSQn0
JRPG好きなら魔界塔士サガの2か3入れとけよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSG1+9GQ0
新世界樹2がないからやりなおして
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0Mq2k000
ヘラクレスの栄光がないからやり直し
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SWZvx1yA0
ゼノブレイド3→5位
やはりなもうちょい上でもいい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gr5twD7g0
日本人が乗っ取ったWizardryもJRPGにいれてよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndAxCtec0
Grandiaは、2が入って1が入らないんだな。珍しい。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fTBYyUO0
ロトを引きずってるDQ11で喜んでもらえてるの
海外で全然売れなかったようだけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/mEfQgQ0
ドラクエそんな高いのか…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTUn7D4C0
インフィニットアンディスカバリーは?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aMgA+uo/0
クロノトリガーのリメイクで三部作とかヘマやったらスクエニはもう立ち直れんだろうな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:etWBlPoud
クロノトリガー
絶賛されててやったらおもろなかったやつ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20NgUZVY0
>>28
同じだ
自分の場合はsteam版で走れないバグとか色々あって序盤で積んだまま
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrkwZJU10
ゼノクロじゃなくてゼノブレ3だと…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gr5twD7g0
個人的に入れたいのはbusinかbusin0
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSCKIA4J0
世界樹4がないじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBnwGG2c0
JRPG ってわざわざつけて選ぶと割とコテコテなのが揃う感じ?
SAGAもエルデンも入ってないとかないわーと思うけどJRPGだとは思われてないと
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBg9NzUD0
>>35
IGNに知識が無いだけじゃないかな
サガ、世界樹、グランディア、マザー2が二ノ国以下とか有り得ん
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twvhnLPl0
>>43
二ノ国というかレベルファイブのRPGは何故か海外で人気高かったはず
ダーククロニクルとか
ああいう、色々詰め込んでるJRPGが良いって考えがあるのかもな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hy9QiM730
ダンジョントラベラーズ2が入ってなくてビックリしたわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9EH8I5L0
マザー高いと結構なおっさんなんだなと感じる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dce74nDd
空の軌跡は1つで2作扱いなのか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twvhnLPl0
>>38
下手したら3作かもしれん
グランディアが1じゃなくて2なのが驚き
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yw3B3kVS0
外人にJRPG語らせるときはドラクエ3、ロマサガ2、FF5のプレイレポート提出も必須にしろ
引用元
コメント
マリルイがないとか正気か?
あまりにも歪なランキングで草
まあIGNだとこんなもんか
サモンナイトクラフトソード物語はJRPGに含まれますか?
アドバンスオンラインに出して欲しい
戦闘にパリィを取り入れるなど革新的らしい33ワニの30年前に同じ事やってたマリオRPGがないですねえ?
メタファーが入ってるのは何の冗談だ?
ゼノブレイド3のシナリオはあるいは海外の方が評価されるのかもな
わからんけど
キリスト教圏のオタクに進撃の巨人みたいなのがブッ刺さるのと似た感じかも
日本人にはよくある展開でも宗教的な”常識”を揺さぶってくる作品は無効だと衝撃になる
リアタイ勢なんで名作であることに異論はないが、MOTHER1(Earthbound)が入ってるのは1980年代アメリカが舞台で向こうの人たちにしてみればノスタルジーを感じて印象に残るってのはありそう
EarthboundはMOTHER2
初代MOTHERはEarthbound Beginnings(Earthbound zeroとも言われてた)
FFが10だけとはな
あのコンセプトのままなら分作とかありえないからまあ…
やりかねない怖さはあるが……