1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FVspsfAa0
ブラック(Xbox)エディションはスペックの一部が公開されており、かなりハイエンドなシステムであることがわかります。
Ryzen Z2 Extreme (8コア、 TDP 36W)を搭載し、メモリはLPDDR5-8533です。
記載されているメモリ容量は2048MB×32で64GBですが、後述のMicron 32GBと記載されています。
一方、ホワイトエディション(通常版)は、Van Gogh(Steam Deck)の後継となるAMD Aeirth Plusを搭載し、4コア、TDP 20Wです。メモリは16GBです。
https://videocardz.com/newz/asus-rog-ally-2-and-rog-ally-2-xbox-edition-gaming-handhelds-leaked
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+/YKWN30
Z2はNPUがないからな
現状ではRDNA3.5はHW超解像度ないので新規で買うならいいけどUMPCユーザーが買い換えるほどじゃないな
現状ではRDNA3.5はHW超解像度ないので新規で買うならいいけどUMPCユーザーが買い換えるほどじゃないな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:72F2k1oU0
>>2
NPUに使い道が出来てから言ってもらっていいですか
NPUに使い道が出来てから言ってもらっていいですか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZnLnbjAd
>>7
今後FSR4に対応するか否かがNPUの有無次第と聞いたが
今後FSR4に対応するか否かがNPUの有無次第と聞いたが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcL6aFht0
現状UMPCで盛れるだけの最大スペックか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CeTZHCzD0
Switch2が轢き殺されそうだね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JojNgJk+0
あれ?ソニーファンから聞いてた話と大分違うよ?
やっぱりPS4買うような低能は当てにならんな
やっぱりPS4買うような低能は当てにならんな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTRuZaM20
メモリそんなに積んでるならまあまあええやん
諸々込みで10万越えてそうだけど
諸々込みで10万越えてそうだけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8scbaBo2d
おっ、やっとZ2載るんか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unJGYd+30
でもお高いんでしょう?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlfMSYiXd
16万くらい?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Q5lKLgn0
ずーっとRyzen Z2 Goなんだぁぁぁぁぁぁぁって連呼してたのにやっぱ嘘も100回言えばだったのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjAqFNBdd
売れるわけねーだろ
マイクソ派死ねよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAT1uK2l0
普通に実性能でプレステが負けたら草
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q23gifAm0
デスクトップでいうと4060超えたくらいの性能なんかね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8scbaBo2d
>>20
z1exからgpuワッパ3割増し程度らしいから
まあ1660~ちょい↑ぐらいと思う
z1exからgpuワッパ3割増し程度らしいから
まあ1660~ちょい↑ぐらいと思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iFEp0Ry0
日本で何台入ってくるかも分からん代物だし、普及台数を競う様な大量生産をする気はないでしょ
レアグッズでマニアのお宝にはなるかもしれんけど
レアグッズでマニアのお宝にはなるかもしれんけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2zMf0OWM
>>25
そういう僻みもいいよ…
そういう僻みもいいよ…
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nDJJtv20
>>25
言い方悪いけど個人的には今検討されてるxbox携帯機の実験作だと思ってる
言い方悪いけど個人的には今検討されてるxbox携帯機の実験作だと思ってる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2zMf0OWM
TDP36w言われてもそんな冷やせないしな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7FViRgA0
たぶん箱SSのバイナリがそのまま動くくらい性能あるんだろな
これ重要よ
これ重要よ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iFEp0Ry0
今後の次世代XBOXも、何百万台も普及させるハードではなくなると思うし
そういう旧来の家庭用ゲーム機ビジネスは縮小していく流れだから
そういう旧来の家庭用ゲーム機ビジネスは縮小していく流れだから
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+/YKWN30
新型PSPやPS6はUDNAだからFSR5使えるので実行性能は圧倒的に上だな
弱点があるとしたらPS6は高価なGDDR7でメモリ容量がこれよりも少なくなる可能性があることくらいか
弱点があるとしたらPS6は高価なGDDR7でメモリ容量がこれよりも少なくなる可能性があることくらいか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtysbrhDM
>>31
新型PSP(苦笑)
新型PSP(苦笑)
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZSqmVTT0
>>31
コンテンツも客もいないからPCにすり寄ったんだろ?
コンテンツも客もいないからPCにすり寄ったんだろ?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jv1fw7uT0
コントローラー一体型UMPCはボタン壊れたら終わりだから論外
こんなもん変態ガジェットオタクしか買わん
こんなもん変態ガジェットオタクしか買わん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZSqmVTT0
>>34
だから売れてるの買え
steamdeckとROG Allyなら売ってる
だから売れてるの買え
steamdeckとROG Allyなら売ってる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OymIfNmDd
UMPCみんな買えよ
なぜ買わないんだ
なぜ買わないんだ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iFEp0Ry0
皮肉なことに携帯機だと旧時代のレトロハード用ソフトの方が視認性や動作の軽さで合ってるというのがね
アンドロイドベースの方がすでに安価で普及してるし、圧倒的に扱いやすい
アンドロイドベースの方がすでに安価で普及してるし、圧倒的に扱いやすい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7FViRgA0
今回買うかもしれんよ俺
サービス内容次第やけど
サービス内容次第やけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZSqmVTT0
今の携帯機は据え置きのコンテンツをそのまま動かしてるからな
そら画面大きくしないと全然見えない
そら画面大きくしないと全然見えない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9nvZVwy0
高そうだな、クラウド端末で我慢しようかな…
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iFEp0Ry0
24インチモニターでも4K不要と言われてるのに、携帯機で無駄にマシンパワー盛っても意味ないんだわ
その点では任天堂の方が賢い
画面設計自体も携帯機に特化しないと遊べたもんじゃないし、4Kモニター前提で作られてる最新PCゲームを携帯機で動かすのは単なるメーカーとハードマニアの自己満足
その点では任天堂の方が賢い
画面設計自体も携帯機に特化しないと遊べたもんじゃないし、4Kモニター前提で作られてる最新PCゲームを携帯機で動かすのは単なるメーカーとハードマニアの自己満足
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EK1JyTP40
>>45
そもそもの認識が間違ってる
PCゲームは4K前提で作られていない
そもそもの認識が間違ってる
PCゲームは4K前提で作られていない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILmq3BfMM
これで5桁で収まるなら買うけどそんなわけないしなw
コメント
値段は無視してこれ言えるのが最高に馬鹿
結局轢かれるのは市場が被ってるPSというオチ
何回やるねんこれ
こんなんガジェオタがYouTubeで紹介動画やって終わりだろ…スチームデックといい毎度のことだけどさぁ…
値段はSwitch2の倍で売上は10分の1未満になりそう
もともと大量に売れるのは期待してないデバイスだし1000分の1も行けば御の字じゃないか?
PC市場だと400万台売れているスチームデックが携帯機では寡占状態になってるし
価格も10万円超えでPCの価格帯に近いから
そっち方面に進出することを狙ってるんじゃないの
というか、すでにスチームデックでもゲームパスにはアクセスできるし
当然PC(Windows)でもXBOXを公式にサポートしているわけで
だいぶ前からCSを前提とした枠組みからは外れてるんだけどな
仮にコレがSwitchとSwitch2並に売れたとしても任天堂のソフトが遊べない以上轢き殺されるのはPS5なんだよなぁ…
僻みもクソも事実じゃねえかゲーム機でもスマホでも一般向けより売れたガジェットマニア向けが売れた例が何例あるんだよ
バッテリーが終わってるので要らん
これだから技術音痴の基地外はよぉ
UDNAは業務用アーキテクチャを統合するのが目的であって性能向上は含まれてない
用途の違うものとの統一されるからむしろゲームの実行性能としては下がる可能性すらある
ハードは既存に作らせるのが安上がりやな
Xboxはサービスに移行していってるわw
結局はPCになんのよw
Windows持ってるからそこ余裕やねんけど他はそうはいかんのやw