まさかゲーム板民でRTX5000シリーズを買ったやついないよな?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTEIKsQ90

あんな高価格で不具合だらけの低品質な製品誰が買ってるんだ?

Search Labs | AI による概要
RTX 5000 シリーズには、サーマルグリスの垂れ落ち、黒画面、クラッシュ、フリーズなど、いくつかの不具合が報告されています。また、ROP不足や、基板の高温による劣化も指摘されています。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOPAQmsm0
まだ高いから価格次第かな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVukgBME0
意外に日本ってラデオンのシェア高いんだってね
西くんこれには大激怒
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ildoPTL00

steamハードウェア調査 2025年4月
5070 0.38%
5070ti 0.28%
5080 0.38%

5090 9070 9070XT圏外

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSqHP2gT0
何人かの富裕層は買ってるみたい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxxiRJTa0
中途半端な9070が真の負け組、はい俺です
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/S1mT2430
都合のいいときだけSteamを持ち出すブ タ
シナチョンばかりだから参考にならんとは何だったのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxXlNugv0
5070ti買いましたが何か?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJiAGt4k0
俺も9070無印
だいたい4070tisuperぐらいだな性能
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bP3lgl2+0
中国人は金もあるし馬鹿じゃないからAMDは買わない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXafBbVY0
スコアガタ落ち25.5.1使ってるアホおる?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tRjD61j+0
信者の工作を間に受けてるアホw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DtfDq68e0
AMDはワッパゴミなのがね…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj9rSGCJ0
AMDはZEN5CPUの焼損について声明を出すべき
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GMPYh+qe0
CPUはRYZENでGPUはNVIDIAが賢人の構成だろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTKcljAf0
5070が半額になれば普通に買う
そうでなければRX9070XTでいいよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKvDk+jFr
MFGとか誤魔化さないでラスタライズ性能を上げてくれればいい
blackwellは5090以外価値がない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGM04ySi0
9070ノーマルかなりいいぞ………
省電力だし4070TiSuperよりゲーム速い
これはマジで驚いた
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+qaXBlC0
9070XT買って特に不満ないわ
本当は5070狙ってたけど微妙だったし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pp9zFqEDM
ラデの力関係良くわからん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmJ0cdm60
ゲームだけならラデでも良いけど、えっちなAI絵や動画作りたいからなぁ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ucetG8pa0

>>31
やめとけ
ローカルでやるには色々ハードル高い
グラボ酷使するし電気代もかかる

今ではWebブラウザ版の奴も多い
無料だしエロOKだし環境整備やってくれるししょぼいノートPCで行ける

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kmRUP9qU0
5060ti 16GBは価格さえ下がれば欲しいんだがとにかく高い
8GBは生まれてきた事自体が間違い
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5lhHwG90
まだ3070だわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15vz+1260
去年7700と4070s買った
悪くない選択だったと思ってる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTKcljAf0
>>35
7700無印ええな
性能いいのに安いから何気におすすめの1品
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7zWAfS80
グラボよりも今流行りの携帯型PC欲しい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wBckHUB0
3050でまだ戦ってますが
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQF+QRrb0
4090だからスルーしてる
そしたらドライバで迷惑かけてきた
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8Ixpfyk0
RTX5090はハードル高いとしても、自称飛ぶように売れてるRadeonが売れてなくて草
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8Ixpfyk0
何ブルってんの?
売れてないグラボ買っちゃった勢は堂々としてなよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOPAQmsm0
電気代安いグラボ出してよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G7qOQNGX0
電気代言い出したら、ゲーム機買うのが1番幸せ

引用元

コメント

  1. RTXはドライバがアプデされるまでは人柱版
    それにしても4000シリーズ発売時と全く同じことやってて学習しないね

    このコメントへの返信(1)
  2. でも早々に4000番台生産打ち切ったから
    市場にはほぼその人柱版しかないんでしょ?

  3. そろそろPC買い替えの時期だなあと思ってたのにこれだからめちゃくちゃ困ってる

    このコメントへの返信(1)
  4. 3Dツールの性能差が顕著過ぎてラデは使えんのが困る
    いつまでボッタクリしか使えないのか

    このコメントへの返信(1)
  5. 俺も同じような境遇だが、もう来年にしようかなとか思ってる

    このコメントへの返信(1)
  6. 一時期の高騰は収まったので、大体は定価で購入できるようにはなった。

    なったんだけど、そもそも定価自体が性能に対して高いんよな。

    まぁ当分は安い時に買った4060Tiで良いかな。
    性能面で現状不満無いし。

  7. 性能自体は高いから金を持ってる人間は普通に買ってるよ
    知り合いは5090ぶんまわしでとあるゲームのランキング1位になってたよ

  8. 俺も同じだが最低安定する5000が出てからか6000待ちが安牌だわね
    6000がハイスペで安定するなら5000より品薄になり値上がり幅もエグいだろうけど

  9. 動画制作してるとラデは対応ツールが少なくて使い辛い…

  10. 電気代言い出したら、ゲーム機買うのが1番幸せ

    SwitchシリーズとXSSを除いた現役ゲーム機はゲーム中の実測で200W以上だからそうとも言い切れない

  11. 最近ようやくMSRP付近〜以下まで落ち着いてきたと思ったら
    どっかの大統領のせいで今度は卸値上げの動きだってよ

  12. 1080tiでまだ頑張る。っていうかなんか買い換える意欲が無くなったなぁ。

タイトルとURLをコピーしました