1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bo7ZxnYu0
ゲーム板はゲームに詳しい人がたくさんいるみたいだし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/nOT5xr0
>>1
factorio良いぞ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/VSgwdJ0
>>1
オペレーションフラッシュポイント コールドウォー
腕撃たれればエイムに支障きたし、足撃たれれば走れなくなる
なお、撃たれた場合止血しないとそのままいたら死ぬ
広大なマップをスペツナズの恐怖に怯えながら進む
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SllPoH320
>>52
めんどくささとおもしろさは紙一重やね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+ZXVtMv0
コンコード
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWGb2izy0
まずプレイステーションを買うところからじゃないと始まらないけど勿論買ってるよね?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eiAHPlDJ0
ソリティアでもやってろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GClZIfrK0
マインスイーパー
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cd8cUq7i0
the game.があるやん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWmozNyM0
ゲームらしいゲームのことを言ってるならマリオがまさにそれ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VrxcEl/0
ゲームらしいゲームって演出を極限まで捨てて機能に徹したゲームじゃないかな
PSW産の「ゲームらしいゲーム」は任天堂DSの時に勢いがあった「脳トレ」っていうゲームに対して当てつけで言っただけ
モンハンは別にゲームらしいゲームではない。ちょっとUIが煩雑なだけのフルボッコゲーです
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlkVlpdu0
エクスペディション33やって信者勝ち組側にになろうとしたけど
序盤でやる気がなくなったわ ただのQETってことに気づいてしまった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Iq+ARsR0
テトリスでもやっとけ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojam442NM
メガドラのソニック
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbuhWQ6gM
パズルやボードゲーム系だな
ストーリー性のあるものは映画やアニメでいい
むしろゲーム性を阻害してる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbXTkwVLd
将棋だな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsFAtjri0
>>19
何百年もアップデートしてないのに未だに遊ばれてるからな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFMQU56T0
>>22
地味にアプデ入ってるぞ
千日手のルールとか持将棋のルールとか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbLrCJfy0
御当分の花嫁
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWuPBp060
五等分の花嫁THE GAME
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bo7ZxnYu0
囲碁は10年ちょっと前に一応後手のコミが五目半から六目半になったけど将棋ではそういうのないの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKilZBzz0
フリプのバラトロやろう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJWezFAa0
リッジレーサー(初代)ゲーム性だけを盛り込んだゲーム
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDCju8wH0
「チェスや囲碁や将棋はゲーム以外の何物でもない」という前提を置くなら
高級なコマでも、メモ用紙に手書きしたコマでも、何ならコマ無しの脳内でプレイしてもそれらは成り立つ
ならばゲームの本質は『高度な戦略性を生じさせるルール』であると考えられる
そのチェスや囲碁や将棋のテレビゲーム、その他ルールに則って遊ぶタイプのゲームが該当するはず
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LG+k52Ot0
開く前に想像していたソリティア、マインスイーパー、テトリス、将棋、麻雀等が並んでいて流石と感じた
どれもムービーゲーやお使いゲー、ノベルゲー、クリックゲーなどケチの付かない文句無しのゲームだよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZgytcQW0
シューティング ARMA3
レース iRacing
シミュレーション HOI
ビルド Manor Lord
ロールプレイ Cyberpunk2077
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1B1Bc9Sq0
プレイステイトンの最高傑作
あなたのいばしょかな。
精神障害を直してもらえるらしいよ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Mr6Pq4u0
むしろ、「偽物」のゲームってなんぞや?
具体的にどういう要件を「満たしてなかったら」偽物になるんだ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDCju8wH0
>>32
多くのギャルゲーやノベルゲーなんかの場合
・囲碁将棋的なゲームがその作品の本質ではない
・囲碁将棋的なゲームとして見ると著しく稚拙である
という理由で本物ではないと言えるかもしれん
一番極端なのだと「ひぐらしのなく頃に」とかそうで、作中に選択肢がないからゲームではないと言ってもいいかも
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Mr6Pq4u0
>>38
>一番極端なのだと「ひぐらしのなく頃に」とかそうで、作中に選択肢がないからゲームではないと言ってもいいかも
いや、そのひぐらしの頃に実際に言われてた話だけど、出題に分岐が無くても、読み進め、回答を推理するという過程が成立するなら
それはゲームとして成立しているよ
まぁ、あれは推理自体が無理がある構成だから詐欺臭い話ではあるけど、それでも出題編と解答編に別れているしね
と言うか、推理小説を推理する、ってのはゲームの内に入らないって言われたら、それも割と極論だと思うのよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LG+k52Ot0
>>45
偽物のゲームの定義とは別として麻雀や将棋をゲームとして認めない
と言う人はひねくれ者以外いないだろう
サウンドノベルは単なるノベルのオマケ程度の選択肢があるだけだと主張して読み進める事が目的でゲームとして認めない層もいる
これは屁理屈でも何でもない意見だと思う
認めない層が出る時点でノベルゲーはゲーム要素はあるものの本物のゲームではない
にカテゴライズされると思う
ゲームであることは否定しないよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FryacT3x0
the gameの代名詞、五等分の花嫁だろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUxeEVIH0
パズルレース冒険アクションサンドボックスアドベンチャー宝探しアイテム管理あたりが一つのソフトでできるブレワイティアキンあたりじゃないか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8r3w8i100
この時代に本物のゲーム作ってる会社は任天堂だけ
後はクソゲーだから買う必要無い
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXD/dTG40
GOTY縛り耐久ゲーム
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tHArN0R0
やっぱり麻雀だね
いくつかやる際の条件あるけど他人を知ることが楽しくなるゲームはこれだけかな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwKhUIt30
アストロボット
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZfZrNC+0
そりゃあマリオよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pOKBXzM70
考える事が多くて色々工夫出来るゲームがいいな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/VSgwdJ0
エクスペディション33は世界観とかかなり好き
ライズオブPと似たような雰囲気がある
引用元
コメント
定期的に湧くよね本物のゲームとか言い出すのだったら自分の思うゲームではないって例をあげてから聞けや
今、ロールプレイの最高峰はSkyrimよ
MODだけど、ついにAI導入して、世界中の人と自由会話できるようになったからな
Goat Simulatorとかどうだ?
「ヤギになる」とかゲームでしか無理だろう。
バカゲー大好き。
世界のアソビ大全とかいいぞ、あれは本当に傑作
麻雀ソリティアがあんなに面白いなんて
補助なし星三つが大変
書こうと思ったら先に言われてたw
ぽっと出の一過性のモノでもなく、歴史もあるからね。
紛うことなき本物でしょ。
ちなみにファンボーイの心の中で
『本物のゲーム』とはPSハードで出てるソフトに限られるから
別ハードのソフトを挙げると発狂するまでがセット。
今、人生ゲームやってるだろ。
Wizardry
40年以上前からほとんどシステムが変わらないまま未だに新作が出続けている
ひろゆき氏異世界にい苦をプレイして呂
本物「じゃない」ゲームの判断基準がわからん
明確な規定がない以上「それってあなたの感想ですよね?」にしかならんぞ
テトリスとか倉庫番のルールがシンプルなパズルゲームあたりも正しくゲームやぞ
俺のオススメはスバラシティや
本物のゲームは草
ゲーム如きに本物もクソもあるかいww
PSで大人気のPornhubだろ