小売「任天堂の国内依存度が高いという闇を暴いたら、バカからコメント来たので論破します」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nt2VgcxQ0

なんかしゃべり場に質問が来てるんですが、
投稿者:管理人
2025/05/16 12:45

何度も書いてますがあちらは表のコメントは受け付けていませんよ。削除です。

ちなみにきたコメント

※依存度の使い方マチガッテルンダガー

「依存」という言葉遣いに違和感を覚えたとのことですが、
ビジネスや経済の文脈では普通に使われる表現ですよ。
たとえば「中国依存度が高い企業」や「海外依存型の収益構造」など、
何かしらの市場に収益を大きく頼っている状態を指すのに広く使われています。

まさかとは思いますが、“依存=悪い意味”としか捉えられなかった結果、
噛みついてきたのであれば、それはちょっと読解力の問題かと…。

用語の正しさを指摘するなら、まずはその言葉が実際にどのような場面で使われているか、
ビジネス文脈での運用例などを見てからの方がいいですよ。
辞書片手に揚げ足を取っても、論点は何一つ変わりませんので。

※ここは日本!世界の売り上げなんか関係ないんダガー

ああ、「海外で売れても意味ない」っていう、世界地図がたぶん日本しか描かれてないタイプのご意見ですね。懐かしいです。

もちろん、身近な人と同じゲームを遊べる楽しさはよくわかります。でもそれと「売上の評価」を混同しちゃうあたり、ちょっと話のスケールがミニチュアすぎませんかね?

世界で売れることで開発費が確保され、続編や新作、ローカライズの強化にもつながることを考えると、海外市場って“意味がない”どころかかなり重要なんですよね。
例:モンスターハンターなど

ちなみに、「日本でしか売れない」ことが足かせになって、
続編の展開が難しくなったタイトルもありました。
※例でというほど物のではないですが国内サードメーカー様の決算からも見て取れるかもしれませんね
最近ではタイトルが売れないから他のハード展開ができないとかなんとか?
そうした経緯を見てきた立場からすると、「国内だけで十分」という考え方には少し心配を感じてしまうんです。

「同じ日本人が買ってくれるほうが嬉しい」って気持ちはもちろん大切ですが、
もう少し視野を広げて、世界の中でのゲームの動きも見てみると、新しい発見があるかもしれませんよ。

※海外比率が7割も有るのに何故かドヤ顔で日本依存度が高いとか記事書いてるんダガー

おっしゃる通り、任天堂の売上のうち約7割が海外なのはその通りです。
で、その上で「国内比率が他社より高い」=「国内依存度が相対的に高め」って話なんですが、
どうやら「高い」と「100%依存してる」を混同しちゃったようですね。ちょっと焦ってらっしゃいます?

情報不足とか国語の話を持ち出されてますが、こうやってご自身がブーメラン投げちゃってるあたり、
願望で語ってるのはどっちなんでしょうね、って思わずにはいられませんでした。

なんかこの手のコメントでずっと記事が出来そうです。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2hYICLV0
なりゆきだね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8pJw65Uc0
小売ごっこしてるブログか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Brd56WJra
海外依存度の高さのほうが問題にすべきなじゃねえの。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrYlDa8+M
>>4
そのほうが売上のびるのだが?w
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgWktJKs0
PSは国内依存してないから、日本軽視はじめたよね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsOSzFV50
お人形さんごっこしかできない人
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sju4wK4Ud
任天堂ファン発狂してて草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9qi5HKyT0
>>9
もはや負け宣言よな…これ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOStwpazd
海外比率7割なら「日本でしか売れない」なんて話無意味では?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Or2mCSa0
現役小売じゃないと書けないことを一切書かない自称小売の無職が経済を語る
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAkOoiD+0

どちらかというと「PSの国内依存度が低い」と書くのが正しいんだよね

日本企業が日本の依存度が高いのは当たり前
漫画は海外で人気と言われるが規模は国内の方が上
だが漫画の国内依存度が高いとは言われない

PSの国内依存度が低いとは言わずに任天堂の国内依存度が高いことがさも問題があるよう語る

日本はハードが3000万台売れる巨大市場
その日本でPSは売れていない
スイッチとPS4の世界累計は4000万台の差があるがその内2000万台以上は日本での差
おそらくスイッチ2も日本の売上でPS5に勝つだろう

PSの国内依存度の低さを語らない事自体がPS忖度と言える

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxqpgAhs0

>>15
だな
お前が正しい

誰か本人向けにコピペしてきて

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfUBfAa90
ローカライズの強化なんかにはならんし説得力ある返し出来無いからこの記事のコメ欄閉じてるし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GaV5r11s0
世界で売れてるからといって、日本を軽視され続けたら、いつかは日本ローカライズが無くなり販売されなくなるっていう
ごく当たり前な事も分からんのかなぁ~
ああ、DLが売れればホルホルする小売さんだから仕方ないかw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ik4GL+p20
わざわざコイツに構いに行く方も同レベルやん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CC3RPaHM0
この理屈ならPSは中国依存度が高いですね
で?っていう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjCZQZie0
いつも言ってるDL9割を信じるなら
ワイルズなんかほぼ日本でしか売れてないはずなのにな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWvPs0dV0
出ました。なりさんお得意のカプコン棒(笑)
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQJD2OOP0
そもそも任天堂は昔から国内依存度2~3割で変わってない。逆にPSは昔はPSP,VITAが日本以外で死んでた事もあり国内依存度かなり高かった。それが携帯機死んで据置も爆死して勝手に国内シェア激減させただけ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5gmpxgP0
求めてるユーザーがただ多いだけでは?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3/PdZPv0
コイツが一番焦ってて草
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4YS3L8T0
単に「依存度が高い」と言う言葉の使い方が間違ってるって指摘なのにわけわからん方向に発狂するバカ小売
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvkNU+T4d
パケしか売れないのに小売にも嫌われてるって任天堂は相当態度悪いんだろうな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:riKAFkRT0
小売ごっこの間違いなw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQ0IqU040
でもOCGSですらSwitchの売上で持ってるんだぜ?
地球防衛軍の新作が出た週に久しぶりにPSソフトがよく売れたってゲロってたし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4w2YnEhCa
いつも反論出来そうな書き込みにはコメント返しするけど反論出来ないイライラする書き込みは”即削除”する健全なブログ。
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suGv2oUk0
>>44
そしてAIで反論もどきが出来上がり次第、削除したコメを復活させてゾンビレス
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXxgakA10
丁寧な言葉に書かないと嫌味にはならんやろw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2Shjykpd
お前らどんだけ絡みに行ってるんだよ
普通の人は見てもないし見かけたとしても絡まんでしょw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NfEnlzE1M
何で日本の地方の小売店の掲示板で
セカイセカイしてんの
任天堂依存度が高いくせに
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bMOxKrQM
苛つきすぎだろ
Switch2入荷出来なかったんかね
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4MGAhLzS0
国内比率が他所より高いけど結局問題はないよねって自分で言ってるね
PSみたいに日本で売れてないけど日本の売上の占拠率が高いと悲惨だけどPSとは違うから現段階ではなんの問題ないでしょ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjYNk7hB0
最近はAI使うことを覚えたみたいだけど査読する能力が無いのが露呈してるし

引用元

コメント

  1. 安定のOCGS

  2. …国内企業が国内で商売しているのが闇?
    なんだ某小売は岡山で闇バイトしてたのか

  3. 馬鹿が恥の上塗りしてるわ、でしか無い

  4. 日本の小売なら日本で売れるのは喜ぶべきことなんだけどね
    日本で売れないPSだけで小売はやって行けますか?

  5. “依存度が高い”なんてビジネスで使わないし、使う時はマイナスの意味しかねぇよ
    「我が社の生産は中国に依存している」
    って良い意味で捉えるやつがいるか?

    ※ここは日本!世界の売り上げなんか関係ないんダガー

    これ絶対曲解してるじゃん
    この言い方が出てくるのってGKだけじゃん(例性能なんて無意味って言ってのに(言ってない))

    脳内の発言だからその後の「海外市場って“意味がない”どころかかなり重要なんですよね。」って話の意味が全く変わってるし

    ちなみに、「日本でしか売れない」ことが足かせになって、
    続編の展開が難しくなったタイトルもありました。

    尚具体的なタイトルは挙げられない模様
    だってこの手のタイトルは大抵「日本ですら売れなくなった」が理由なんだから

    願望で語ってるのはどっちなんでしょうね、って思わずにはいられませんでした。

    ってみんな思ってるよ、お前に

  6. >まさかとは思いますが、“依存=悪い意味”としか捉えられなかった結果、
    >噛みついてきたのであれば、それはちょっと読解力の問題かと…。

    >AI による概要
    詳細
    「依存」とは、特定のものや行動に過度に執着し、それをやめたくてもやめられない状態を指します。これは、アルコール、薬物、ギャンブルなど、様々な対象に対して起こりえます。依存症は、精神的なもの(精神依存)と身体的なもの(身体依存)の両方があり、社会生活に支障をきたす可能性があります

    「依存」が良い意味で使われる時ってどんな時だよ?

  7. いつものKPD

  8. 依存度が高いって日本でも売れてると言うだけで世界でもPSより売れてるんだが
    日本の売上に支えられてるって状態になって初めて依存では?
    PSがガチャゲーに支えられてる比率よりも低いやろしな

  9. 自己主張と自意識が両方強いので他人から批判や反論されるのが我慢ならない性格の人
    まあ双方向メディアには向いてないなw
    安全圏から持論垂れ流して人や会社を攻撃してくるタイプw

    • Yahooエキスパートとか向いてそうだよな
      識者としてみんなの人気者になれるというのに…

  10. Switch本体は1億6000万でその内日本は3500万位
    ソフトはマリカーが7000万でその内日本は900万位
    これで日本依存度が高いとは?
    自分としては高いというのはせめて半分以上がそういう状況であることなのですがね…

  11. こんなに頭悪いとバイトすら務まらんやろ

  12. 他ハードに比べれば国内の比率が高いのは正しい
    ただしいが、国内:海外の比率は前々から大きく変化はしてないので、
    まったく問題にならない。
    単純に他ハードの国内比率が減っただけの話だな。

  13. モンハンは海外?ワイルズは国内パッケ80万世界で1000万らしいが
    国内DL率何%で計算してるんだろうね?

  14. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrYlDa8+M
    >>4
    そのほうが売上のびるのだが?w

    ちょっとそこのソースとってー

  15. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvkNU+T4d
    パケしか売れないのに小売にも嫌われてるって任天堂は相当態度悪いんだろうな

    SONYの嫌われっぷりは半端なかったね
    入荷数を勝手に決めるご提案とか陳列にも口出してきたり
    そういえばこの小売ごっこ、マーヤのパクリではじまったんだっけw

  16. あくまで比率の話であって、全世界展開した結果今の比重になった。
    どこかの国で急遽市場拡大とかは問題ないが
    急激に縮小した場合は経営の仕方に問題がある
    どこかを衰退させてでも他を伸ばす、という選択肢はマイナスを許容してる時点で失策のカバーでしかない

  17. PSユーザーにとってこいつの考えや発言は神のお告げのようなもの
    無知で情弱で自分で考える頭のないPSユーザーにふさわしい存在だな

  18. う〜ん・・・難しく考え過ぎというか論点が違うというか・・・

    普通に考えて、

    「日本のゲーム会社がしっかりと計画立てて決めた予算内で普通にゲーム作って日本人に喜ばれるついでに海外で人気が出ました。良かった良かっためでたしめでたし。」

    で良い筈なのに、

    「日本のゲーム会社が日本人を無視してどんぶり勘定で海外向けにゲーム作った結果、海外からの人気は出たけど国内からそっぽ向かれました。ゲーム作った貴方がたがそう言う結果を望んだのに国内で売れず焦りだして、更に人気が無いのを日本人の責任にするのはおかしくないですか?」

    なだけで単純に国内で売れる規模でも儲けや利益が出る採算でゲーム作りゃ良いのでは?になるだけでハナから海外でバカ売れなんて見当違いな考えで予算どっぷり注ぎ込んでゲーム作ってるからコケたら苦しいだけでは?

  19. 「〇〇ガー」って言われるのが嫌で嫌で仕方ないからオウム返ししてやるって感じだな。
    でもそういうのが言われるのってゲハ版とかこういうまとめサイトの任天堂アンチに対してなんだよな。
    つまり答え合わせなんだろうなぁ

タイトルとURLをコピーしました