1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7R8EJmM0
NVIDIAとテック系メディアとの関係が悪化。評価を操作しようとしているとレビューアーが批判
https://gazlog.jp/entry/nvidia-media-relationship-falling/#google_vignette
https://gazlog.jp/entry/nvidia-media-relationship-falling/#google_vignette
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qs65VozD0
>>1
だいぶやってんなw
だいぶやってんなw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yec6aEk60
某S社に慣れてると「え?この程度でもNGなの?」となる不思議
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rCMOWM30
>>3
S社が両方ともネット工作好きだから困る
最低なハード会社の方とドラゴンファンタジーの方
S社が両方ともネット工作好きだから困る
最低なハード会社の方とドラゴンファンタジーの方
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ka0dFTM0
AI以前から普通に嫌われてたわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4GFibuqed
発売前の案件ならトーゼンなのでは?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KG0MyPBOH
PCパーツ全体の値上げにむかついて台湾アンチになったわ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xhjr5nRf0
>>7
まずは円安バンザイの経団連と経団連加盟企業アンチになれや
その次が自民党と公明党と財務省そして厚生労働省や
まずは円安バンザイの経団連と経団連加盟企業アンチになれや
その次が自民党と公明党と財務省そして厚生労働省や
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OegdaCEV0
>>61
ほんとだよな
ほんとだよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhPUdP4h0
値上げとかはまあ良いとしてドライバが糞化したのはなんなんや
昔はラデのドライバがゴミでゲフォは良いって風潮だったのに
昔はラデのドライバがゴミでゲフォは良いって風潮だったのに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vOYONJhdM
>>8
保守大変なのかもしれんが
最近の酷さだともう5000番以降専用ドライバに分けてくれていいんじゃないかと思う
保守大変なのかもしれんが
最近の酷さだともう5000番以降専用ドライバに分けてくれていいんじゃないかと思う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55X0tXLb0
「うちエヌですよわかってます?」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHdjaIZw0
ユーザーよりも自社の優先させたらそうなるわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xClcyV2k0
マルチフレーム生成に対応してるゲームが少ないから現状普通のゲームじゃ比較にならなんじゃな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyKpPlmm0
nvidiaGPUにみんな興味なさすぎてレビューそのものがビュー取れないしが最近消えてる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bE4uz+fu0
性能云々よりもドライバにしろコネクタにしろ不具合あるのが良ろしくない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:soWaqZr+0
まあゲーム向けはAMDでよくなったしIntelも予想外に頑張ってるみたいだし好きにやってくれ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvcMbG400
1560以下なんだっけ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5Jj2Ri/0
RIVAもRAGEもウンコだったのにみんな偉くなったもんだよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsLFw5MW0
ここ数年は値段高いのを性能良いことで不満抑え込んでただけだしな
値段高い性能大した事ない状態でレビューも禁止なんてやったらそりゃ爆発するわ
値段高い性能大した事ない状態でレビューも禁止なんてやったらそりゃ爆発するわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZ3KHOIG0
中華革ジャン企業だしな
アメリカの中華系企業って状況次第でいつ裏切ってもおかしくないしな
アメリカの中華系企業って状況次第でいつ裏切ってもおかしくないしな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OPrba+t0
Appleが見限ったものはことごとく廃れる法則
flash 動画
内蔵ディスクドライブ
NVIDIA ← new
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lT0meXIkd
>>22
Radeonも捨ててるから廃れるのかよw
Radeonも捨ててるから廃れるのかよw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0kwAJCDp0
>>22
昔Mac miniにnvidiaのチップ積んだのあったけどあれはIntelから特許で訴えられて負けたから無くなってしまったんだよな
iMacなどがAMDな理由は知らんけど、nvidiaは Windows系の対応は金になるけどMacは大して儲けにならないと思ったんかね
昔Mac miniにnvidiaのチップ積んだのあったけどあれはIntelから特許で訴えられて負けたから無くなってしまったんだよな
iMacなどがAMDな理由は知らんけど、nvidiaは Windows系の対応は金になるけどMacは大して儲けにならないと思ったんかね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZ88DL2B0
>>34
MSやソニーと同じだよ
NVIDIAは自社開発のSoCの状態でしか売らないので自社でカスタムSoC開発したいベンダーからことごとく嫌われてる
自社開発を諦めてNVIDIAに丸投げしますっていう任天堂だから噛み合ってる
MSやソニーと同じだよ
NVIDIAは自社開発のSoCの状態でしか売らないので自社でカスタムSoC開発したいベンダーからことごとく嫌われてる
自社開発を諦めてNVIDIAに丸投げしますっていう任天堂だから噛み合ってる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhFBNaEb0
中華系だしね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Xl9KeSq0
俺が思い出すのはPowerVR系のKYROの人気が出たときにFUDで叩き潰したことだな
それ以来NVIDIAの汚い手段は山ほど見てきた
それ以来NVIDIAの汚い手段は山ほど見てきた
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lr3MZYfi0
>>25
KYROはゲームによってパフォーマンスの差が激しすぎたんだよ(DirectX8非対応だからしゃーないんだが)
その上上手く言ってもGeForce2MX400超えが精一杯で、それでいてMX400より5000円くらい高かった
FUDよりもコスパで完敗してた
オマケにその下には同性能のRADEONが安売りし始めたし、
KYROはゲームによってパフォーマンスの差が激しすぎたんだよ(DirectX8非対応だからしゃーないんだが)
その上上手く言ってもGeForce2MX400超えが精一杯で、それでいてMX400より5000円くらい高かった
FUDよりもコスパで完敗してた
オマケにその下には同性能のRADEONが安売りし始めたし、
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZiuNejpM0
intel、NVIDIAの提灯記事なら昔からじゃないか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsLFw5MW0
多分249ドルだろうし9060無印が一番売れるんじゃね
XTが5~7万、無印4万で7600が3万なら一番丸い
XTが5~7万、無印4万で7600が3万なら一番丸い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4LCU3nV0
>>30
やっとRX6600もお役御免か
やっとRX6600もお役御免か
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xbM+UKMW0
昔はウインテル連合なんて呼ばれた時代もあったなあ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlH31C5a0
ラデオンはドライバがおじさんは相変わらずRTX買うんだろうな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Jju7nzL0
>>32
5070Ti使ってるけど、ドライバはようやくゴミカスがゴミになった感じ
5070Ti使ってるけど、ドライバはようやくゴミカスがゴミになった感じ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsLFw5MW0
安かったら任天堂も本体7万で売らんだろ
Nvidiaが高くてAMDが安いっていうのは厳然たる事実だしな
Nvidiaが高くてAMDが安いっていうのは厳然たる事実だしな
コメント
3回も値上げしたPS5ってNVIDIAだっけ?
マイニン限定の多言語版を持ち出して7万とかよくもまぁ捏造好きだこと…
5060も文鎮報告が出ると思わんかった
50シリーズは全てやゔぁい
Switch2のどこが丸投げしてんだ?
CUDA1536のOrinなんてSwitch2以外存在しないぞ
現状Switch2のためだけにカスタムされたOrinと断言できる
別に丸投げは悪いことじゃない。
T239はJeston Orin nano superから演算ユニットをオミットした物、あるいはその逆だろう。それが設計面でも歩留まり面でも一番コストを下げられて、任天堂にとってもnvidiaにとってもwin-winだからだ。
任天堂の仕事は、受け取ったチップの実力を引き出すこと。実際switchでは、Tegra X1の実力を限界まで引き出した。そうじゃなきゃ日進月歩のデジタルガジェットの世界で、10年も前のSoCを積んだ物は売れない。
宝の持ち腐れなのは、頑張ってカスタマイズしたチップを搭載したと言うのに、PS5でしか遊べないゲームを作れないSIEの方なんだよ。
既にダイショット撮られてるけどjetsonに類似品はないとわかってるぞ
ちなみにPS5とOberon はダイショットの配置は全く同じな
そのダイショット、本物かどうかわからんのに?
まともなソースがないのにアレコレ論じるってアホじゃない?
なおAMD社長はその姪
AMDもNVIDIAも彼らのチップを製造しているTSMCも中華マフィアを源流に持つ浙江財閥系企業だからね
台湾上層部は中華系に支配されてるから熊本工場誘致も将来に禍根を残すだろうね
意味不明な陰謀論は他所でやってくれ。
営利企業だし別に利益追求すんのは間違いじゃねぇけど
そのために客をあまりにもないがしろにしたら客は離れて結果的に利益も減っていく
セブンイレブンと似た状況やね
うちの5070はワイルズ以外何も問題ないぞ。
まず無駄に高い
これに尽きるんだわw
こんなのと組んで低性能ハードを出す企業があるらしい
誰も乗ってくれなくて残念だねえ()
性能微微増で安定性がイマイチになってレビュー禁止とか出たらそら嫌われるのも仕方ない
6000番台は頼むでほんま