【ガスト】アトリエシリーズの音楽ってなんであんなに良曲が揃ってるんや?

ソフト
ソフト


1:2017/08/14(月) 09:16:00.64 ID:

ゲーム音楽の域を超えてる
2:2017/08/14(月) 09:17:10.90 ID:

>>1
買ったことがないが、HPに流れるBGMはどれも好きだな。
7:2017/08/14(月) 09:22:45.23 ID:

日本のランキングでずっとトップレベルに君臨してるのも納得
9:2017/08/14(月) 09:26:26.01 ID:

ゲームBGMのランキングってこうだよな?
1位FF
2位ゼノブレ
3位アトリエ
34:2017/08/14(月) 10:17:16.31 ID:

>>9
1位undertale
2位ざくざくアクターズ
3位ゼノブレイド

やで

64:2017/08/14(月) 10:34:32.52 ID:

>>34
アンダーテールはともかく、ざくざくアクターズやべえww
71:2017/08/14(月) 10:39:51.51 ID:

>>64
いやいや
あのイベントと玻璃の親和性に勝るもんは今後もないて
117:2017/08/14(月) 12:01:34.78 ID:

>>116
>>34は集計したわけではないんか?何の順位や
119:2017/08/14(月) 12:09:02.06 ID:

>>117
俺のも元のも個人的なランキングやぞ
というか曲名じゃなくシリーズやタイトルで話してるからわかってないのお前だけやぞ
120:2017/08/14(月) 12:11:29.70 ID:

>>119
ダンダーテイルはともかくバンバードとかいうカスが2位やと?
お前とは分かり合えんな
12:2017/08/14(月) 09:36:40.43 ID:

教科書に載ってもいいレベル
13:2017/08/14(月) 09:38:25.57 ID:

今のスクエニってそんないい曲あるっけ?
18:2017/08/14(月) 10:01:59.75 ID:

>>13
FF中身はゴミだが曲だけは相変わらず神だぞ
107:2017/08/14(月) 11:41:58.31 ID:

>>13
ニーア
キングダムハーツ
14:2017/08/14(月) 09:42:49.66 ID:

シャリーは最高だった
アーシャとソフィーもなかなか
フィリスも悪くないけどあまり印象に残る曲は少なかったな
阿知波、柳川、浅野の曲が好きみたいだ
20:2017/08/14(月) 10:04:57.66 ID:

すまんワイ任豚
叩いてくるの期待しとったんや
ゼルダとか逆転裁判の方がよっぽど良曲多いと思うで
22:2017/08/14(月) 10:08:27.87 ID:

>>20
豚補正無きゃありえないなそれはw
任天堂がカスなのは当然だがカプコンもたいして曲良くない
24:2017/08/14(月) 10:10:52.52 ID:

>>22
じゃあカービィは?
Wiiのやつのラスボス戦とかめちゃくちゃカッコいいやろ
25:2017/08/14(月) 10:11:42.99 ID:

>>24
東方のがマシなレベル
26:2017/08/14(月) 10:13:31.58 ID:

>>25
じゃあアトリエはどうなん?
ランキングでカービィのに負けとるけど
27:2017/08/14(月) 10:14:24.88 ID:

>>26
販売数と知名度、あと豚の工作だろ
毎回カービィがやたらランクインして失笑買ってるやんけw
33:2017/08/14(月) 10:17:14.06 ID:

>>27
工作はアトリエの方じゃないの?
売上ショボいのにやたら順位高い
29:2017/08/14(月) 10:15:43.78 ID:

>>20
任天堂も良い曲作るよなあ
マリカ8のサントラはフュージョン好きには間違いなく名盤だった
ジャンルが違うからアトリエとは比較できないよ
それぞれ別方向で評価されてる
30:2017/08/14(月) 10:16:30.39 ID:

>>20
アトリエは脱Pして任豚軍団の一員になったよ。
21:2017/08/14(月) 10:08:16.83 ID:

アトリエよりアルトネリコ系の方が好きだな
同じガストだから作曲者同じかもしれんが
154:2017/08/14(月) 13:56:10.64 ID:

>>21
ゲームがおまけのサントラですし
23:2017/08/14(月) 10:09:34.15 ID:

ソフィー 春風のポーレチカ 雲雀東風
トトリ 潮騒 GOGOTOTORI Ophiuchus
メルル Astarte Estrella Luna

かなり良いよ

37:2017/08/14(月) 10:18:38.04 ID:

>>23
なんでイエローゾーンレッドゾーンがないねん
44:2017/08/14(月) 10:24:00.08 ID:

>>37
あんまトトリの通常戦闘曲はもりあがらんわ…

ソフィーなら雲雀東風と鬼一口は好きだが
あれ、鬼一口ってボス戦か?

31:2017/08/14(月) 10:16:33.86 ID:

基本的に良い曲揃いだが
とくに良いのは俺が上げたやつな
つべで聞いてみ
32:2017/08/14(月) 10:16:34.08 ID:

ガストはアルトネリコでも音楽に定評あるからな
なんで続編ないのやら
55:2017/08/14(月) 10:31:05.45 ID:

>>32
アルトネリコ3がクソゲーだったし精神的続編のアルノサージュもクソゲーだったからじゃないの?
1,2は神ゲーだったんだけどね
38:2017/08/14(月) 10:20:42.48 ID:

ここまでyoutubeなしw
糞なのがバレるからwww
43:2017/08/14(月) 10:23:30.68 ID:

>>38
聞いてみたけど、好きな人は好きなんだろうなという曲だった

もっとガチな民謡系聞くような人、居ないんだろうなぁと
海外からみたニンジャスレイヤーみたいな曲になってる

39:2017/08/14(月) 10:20:54.59 ID:

アトリエのっていうかあそこは民族系の音楽なんだよな
アレ系の作曲家はホント強い
47:2017/08/14(月) 10:26:37.22 ID:

>>39
もうやめて、聞くの辛い!っていうガチガチの民族系じゃなくて、ゲーム音楽の範疇に落としてるからね
強いか弱いか、ってなら別の作曲家使うなぁ、手馴れてるだけの感じがある
52:2017/08/14(月) 10:30:12.48 ID:

>>47
現実にゲーム音楽はガストとスクエニでそれぞれ完全に別方面で最高峰取ってるんだから他も何も無いのでは…
樋口秀樹なんかもクッソ良いけど
87:2017/08/14(月) 11:02:49.78 ID:

>>39で民族系って単語出た途端に必死こいて叩きにその単語が頻出するようになって草
ここで初めて知ったんだろうなw
88:2017/08/14(月) 11:05:57.35 ID:

>>87
俺は知ってたけどね
じゃなきゃすぐゼルダ貼れないし
40:2017/08/14(月) 10:21:14.63 ID:

アトリエの曲はいいんだけど最近一人歩きが凄まじい
普通の音楽としてみると素晴らしいけどゲーム音楽としてみると微妙
42:2017/08/14(月) 10:23:18.54 ID:

初代追求が至高やな
45:2017/08/14(月) 10:25:24.09 ID:

赤光

昼凪を送って

小手鞠

船の上の錬金術士

浅野がいなくなったのは無念じゃ~
バトル曲以外も好きな曲多い

46:2017/08/14(月) 10:26:02.44 ID:

これ聞いて初めてアトリエ買いました

曲の使い方はエスカとロジー辺りから怪しいよね
いろいろ曲はいいけどもっと上手いこと使えるやろと
トトリみたいなOPアレンジ曲もっとやれと

49:2017/08/14(月) 10:28:24.32 ID:

民族系といえばゼルダのこれやろ
格上すぎ
57:2017/08/14(月) 10:31:33.19 ID:

>>49
ジブリとモンハン足して3で割ったような曲だな
まぁ任天堂なら所詮こんなもんだよなって…
72:2017/08/14(月) 10:40:35.93 ID:

>>52
最高峰、ねぇ
>>57
一瞬無音のシーンにさせるような曲久しぶりに聞いた(というか基本クソ曲として演奏者には嫌われるからやらない)ので、少なくとも媒体を理解しているし、音の広がりも数倍あるから作るのはアトリエ曲数十曲よりはるかにきついよー
54:2017/08/14(月) 10:31:00.89 ID:

アトリエの曲はポップで肩の力が抜けたような感じなのがいいのですよ
56:2017/08/14(月) 10:31:28.91 ID:

>>54
カービィはどう?
59:2017/08/14(月) 10:31:35.42 ID:

浅野っていう人が抜けたのが痛い
好きな曲の大半はこの人の作曲だった
61:2017/08/14(月) 10:33:53.43 ID:

ポップで肩の力が抜けたような曲代表
62:2017/08/14(月) 10:33:57.23 ID:

淫夢動画でよく流れてるみたい
やったこと無いから判別不能
63:2017/08/14(月) 10:34:23.16 ID:

アトリエのスレでカービィやらゼルダやらおすんじゃねぇ
そっちの曲も良いのはわかってるけどその上で
スレ違いの外野は黙ってろ
65:2017/08/14(月) 10:35:32.85 ID:

>>63
ほんとだよな
俺だってファルコムの音楽大好きだけど
ここで言うとぶっ叩かれるの目に見えてるから自重して我慢してるのにww
136:2017/08/14(月) 12:47:00.09 ID:

>>63
所詮ゲハだし
66:2017/08/14(月) 10:37:27.74 ID:

ゲームが違うと曲の作り方が全く変わるんだからどっちが上とか比べるのはアホくさいわ
67:2017/08/14(月) 10:38:24.77 ID:

>>66
でもランキングではカービィの方が上なんだよね
78:2017/08/14(月) 10:49:31.88 ID:

>>67
あのランキングで上位=曲として上とか思ってるの?
下位にもいっぱい良い曲あるしジャンルが違うものが入り混じってるから汎用的な基準にはなり得ないよ
動画にしてる人が曲紹介したら順位が上がるようなミーハーなランキングだしね
68:2017/08/14(月) 10:38:45.03 ID:

カービィも嫌いじゃない
ただデジタル的な良さというか昔ながらのゲーム的な音を進化させていった感じ
アトリエとはまた別腹です
76:2017/08/14(月) 10:46:02.14 ID:

ポケモンもいいよね
77:2017/08/14(月) 10:47:57.55 ID:

ID:ldT4fbqe0が無様過ぎて草
任天堂はまずこういう無能な働き者をどうにか処分しないとどうにもならんのちゃうか?w
81:2017/08/14(月) 10:53:05.14 ID:

これ前に豚曲を上位から落としたいとかいってた奴やろ
ランキングにこだわる奴他におらんからバレバレやぞ
85:2017/08/14(月) 10:58:41.77 ID:

>>81
投票しないくせに毎年文句言うゴキブリ多いからな
今月末までだからちゃんと投票しろよ
89:2017/08/14(月) 11:06:14.96 ID:

>>85
余計なお世話の塊みたいなやつやな
82:2017/08/14(月) 10:54:13.79 ID:

てかカビーとかポケカスはいるのに
FF入らんとか意味不明
FF15神曲揃いなのに
90:2017/08/14(月) 11:08:07.02 ID:

>>82
昔のFFならともかく15はなぁ
とりあえず、お前みたいな良いと思ってる奴が投票せん限り票が増えることは無いよ
93:2017/08/14(月) 11:12:53.22 ID:

>>90
15はかなりBGM神と言われてるんだが?
他の歴代もイイけど
投票とかやんねーよめんどいし
94:2017/08/14(月) 11:14:06.07 ID:

>>93
まぁ15があがらないのはそういう考え方の人が多いってこった
115:2017/08/14(月) 11:59:38.17 ID:

>>94
下村はやはり天才だったよ
96:2017/08/14(月) 11:18:53.39 ID:

アトリエは初代の音楽は結構好きだったな。

PS1時代は黒い瞳のノアとかガストのBGMは結構好きで聞いてたわ

102:2017/08/14(月) 11:28:34.50 ID:

まぁ荒れるの楽しみやしワイも2票くらいアトリエに入れたるで
ゴキブリがニンテンドー糞ダイレクトで1押すのと同じ感覚やな
104:2017/08/14(月) 11:29:21.47 ID:

ドラクエが1位とか冗談きついわ
106:2017/08/14(月) 11:36:26.68 ID:

1位ゼノブレ
2位カービィ
3位アンダーテイル
4位アトリエとかダライアスとかその辺
5位バンバード

これが理想やな
入賞は許さんけどバンバードとかいうカスは潰してほしい

113:2017/08/14(月) 11:55:56.41 ID:

>>106
基本1度上位にきたタイトルは落ちるからそんなんなるわけない
逆にバンバードみたいな原作プレイヤーほとんどいないのに曲の良さだけで上位にいるのは例外で落ちない

上位がどうなるかはわからんけどそれとはかけ離れた物になるのは間違いない

114:2017/08/14(月) 11:57:49.54 ID:

>>113
上でも出てたけど途中経過とかってどこで見てるの?
自分で集計してるんか?
116:2017/08/14(月) 11:59:59.81 ID:

>>112
11やったけど1曲も記憶に無い
いい曲あったならそりゃ入ったろうが・・・
後、ゼノブレイド2もあるから1位マリオデも怪しい

>>114
どうなるかわからんといっとろうに
流石に11回目だし法則はあるよ

108:2017/08/14(月) 11:42:12.46 ID:

浅野が神だっただけ
よほど待遇悪かったのか愚痴りまくって辞めたけど
109:2017/08/14(月) 11:44:31.59 ID:

ゲーム音楽っていいよな
古典音楽のオーケストラとか客全然来ないからゲーム音楽のコンサートやってるくらいに人気あるらしい
110:2017/08/14(月) 11:49:32.79 ID:

>>109
それはドラクエのすぎやまこういちの功績が大きい。
112:2017/08/14(月) 11:53:04.06 ID:

ドラクエは次回いいトコ行くんちゃう?
1位はマリオデ確定やけど
123:2017/08/14(月) 12:21:23.10 ID:

ラストハルマゲドン戦闘テーマⅠ部を馬鹿にしている奴等とは分かりあえない
124:2017/08/14(月) 12:22:49.26 ID:

>>123
あれもやりすぎやろ
パクリの集合体やんけ
125:2017/08/14(月) 12:25:48.69 ID:

ガストの曲とか以前のゲハなら
萌え豚ゲーのキモ音楽とかボロクソに言われてまともに進行しなかったのに
switchに出るだけで普通に受け入れられてて笑う
126:2017/08/14(月) 12:26:28.16 ID:

>>125
任豚のお得意の手のひら返しだからな
130:2017/08/14(月) 12:33:23.00 ID:

>>125
んで出て行ったらまた叩くよw
139:2017/08/14(月) 12:53:27.43 ID:

>>125
萌え豚ゲーなのは間違いないな
CERO修正されるくらいだからなwww
売り上げ的にはスイッチに萌え豚がどれだけいるかにかかっていると思う
152:2017/08/14(月) 13:38:47.35 ID:

>>125
ほんとそれ
127:2017/08/14(月) 12:29:19.30 ID:

この手のスレだと毎回ガストの曲が良いってのは話題に出るけど豚が全力発狂してブチ切れるからなw
お得意のカービィガーしてスレがぐっちゃぐちゃになるのが慣例だった
137:2017/08/14(月) 12:48:01.75 ID:

>>120
バンバードはざくざくアクターズじゃねぇよ
というかお前ゲーム音楽の知識なさすぎて誰ともわかりあえてねぇよ

>>125
スカートをめくってください
してた時期と比べたらそりゃそうなるわ

>>127
発狂してるの>>1だけだぞ
なんならスレ立てる前から発狂してんぞこいつ

128:2017/08/14(月) 12:29:19.36 ID:

ワイは一貫して断固反対派やで
あぁいう臭いのはPSに閉じ込めておかなあかんわ
129:2017/08/14(月) 12:30:39.11 ID:

>>128
臭いってのはお前のことだろw
アトリエ叩き目的でスレ立てしたら真逆の流れになって無様晒してる任豚ほど臭いものはない
って任天堂自体がもう臭いw
131:2017/08/14(月) 12:33:23.63 ID:

スイッチで出るとか関係なくキモいもんはキモいゾ
132:2017/08/14(月) 12:39:11.48 ID:

アトリエBGMとかアルトネリコ以下の塵ですわ
133:2017/08/14(月) 12:44:22.27 ID:

毎回ボーカル曲はどこぞのインディーかなんかから引っ張ってくるけどイマイチ印象に残らんな
134:2017/08/14(月) 12:46:29.76 ID:

>>133
メルトは神だが?
140:2017/08/14(月) 12:59:37.28 ID:

アルトネリコの曲も話してええか?(´・ω・`)
144:2017/08/14(月) 13:14:15.45 ID:

>>140
いいぞ
141:2017/08/14(月) 13:00:03.04 ID:

うぜー
ゲーム音楽の良し悪し語ってる奴なんかどうせクラシックもジャズの知識も何もないド素人なんやろ
ド素人が偉そうにすんなや
142:2017/08/14(月) 13:02:56.56 ID:

>>136
良く見たらやってるの>>1だけだったっていうね
いくらゲハ内でもこいつ頭おかしいよ

>>141
おう、他のことはよー知らん
ゲームの音楽が好きなだけやからな

148:2017/08/14(月) 13:23:13.38 ID:

ブブゼラ(ロック)
149:2017/08/14(月) 13:24:39.44 ID:

プロのミュージシャンでもクラシックやジャズ聴かん奴幾らでもいるだろ
150:2017/08/14(月) 13:34:26.05 ID:

>>149
そんなん自称ミュージシャンやろw
もしくはアニ豚ソン歌手か?w
何にせよ井の中の蛙やなw
153:2017/08/14(月) 13:48:08.56 ID:

そもそもゲー音はそのゲームをプレイしてる人の為の音楽であって実際にやりもしない自称音楽通とか端から相手にしてないんやで
155:2017/08/14(月) 14:00:30.07 ID:

驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4本しかありませんと、音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。そんなもんで音楽なんてやれませんよね。
これがプレステ2だ!―SCE久多良木健氏インタビュー―1999年4月19日

(インタビュアー)20年前にファミコンでサウンドをつくるのは、とても大きな制約があったんでしょう。
メモリの制約が大きかったですね。だから、オープニングとエンディングはなんとか3トラック使いますけど、中身は2トラックでお願いしますと。
当時はサウンドの時代で、プロの作曲家にゲーム音楽を頼もうとすると、メロディとハーモニーでしか勝負できなくて、 サウンドでは勝負できないということで、そういう連中はみんな拒否したわけです。
「3トラックで音楽ができるわけがない」という声も聞かれたんですが、 僕から言わせると、「それは力がないからだ」ということになるわけです。
バッハの「フルートのための無伴奏パルティータ」は、フルート1本ですばらしい組曲ができてるわけです。あれは、1トラックなんだよね。
1トラックでも、メロディ、ハーモニー、リズムをぜんぶ表現できるということを、 大先輩のバッハがやってるわけですから、「2トラックではできません」というのは、プロのセリフではないわけです。
Nintendo DREAM 11月号 すぎやまこういちx近藤浩治

156:2017/08/14(月) 14:08:38.82 ID:

>>155
さすがレジェンド
ま、一流と呼ばれるプロならこれが当然なわけよ
157:2017/08/14(月) 14:42:01.10 ID:

アトリエは戦闘BGMも逸材なんだよなー、歴代の格好いいBGMをカスタム出来るのもポイント高い
159:2017/08/14(月) 14:57:29.94 ID:

浅野のtwitter見たら一般ブラック企業サラリーマンみたいで驚いたわ
166:2017/08/14(月) 17:30:09.17 ID:


167:2017/08/14(月) 17:33:35.88 ID:

最高

コメント

  1. 生粋のゲハ脳って何でこういうスレにも湧くのか意味分からんよなぁ
    そして有益な情報全く出さないっていうところまでテンプレ

  2. 40みたいな意見が一番よくわからない

タイトルとURLをコピーしました