1: :2017/08/16(水) 15:44:19.87 ID:
死なないようにしてる奴も含めて
死ね!
20: :2017/08/16(水) 15:54:35.06 ID:
開幕真ん中塗りに行って真ん中を守りつつ自陣を補完、終盤は攻めて行くっていう方法取ろうとしてるんだけど、味方がアホなのか自陣をくまなく塗ることに精一杯でその間に真ん中取られてそのまま守備されて負ける。
47: :2017/08/16(水) 16:12:28.87 ID:
開幕後、3人が入念に塗ってて参った。
状況に合わせて動いて欲しい。
101: :2017/08/16(水) 16:52:05.72 ID:
その言葉はそっくりそのまま返す
96: :2017/08/16(水) 16:48:49.01 ID:
序盤自軍エリアを塗る必要性がまったくない
移動用のインク確保するだけで十分
死んだやつから自軍塗りながらゲージ貯めて中央に戻ってこいカス
108: :2017/08/16(水) 16:59:33.24 ID:
稀によくあるのがそれで押せ押せになった結果ほとんど味方が死なずに中盤まで凌げるものの
自陣塗りの甘さに気付いた人が自陣に戻った結果緊張の糸が切れるように前線が崩壊してそのまま負けるパターン
序盤に中央を取る行為にもリスクは存在する
3: :2017/08/16(水) 15:46:53.76 ID:
4: :2017/08/16(水) 15:46:59.47 ID:
5: :2017/08/16(水) 15:47:11.87 ID:
7: :2017/08/16(水) 15:48:14.58 ID:
11: :2017/08/16(水) 15:50:14.71 ID:
序盤は適度に死んでもいいよ
たまに戻らないと自陣に食い込まれてたりするし
終盤は死にそうなら回避して別方面を塗ってくれた方がありがたい
18: :2017/08/16(水) 15:52:52.03 ID:
了解
生存率上げるにはキルも考えなきゃいけないのかな
わかば以外にもザッパーとかアーマー付いてるブキ選んで生き残ろうとしてるけど
132: :2017/08/16(水) 17:51:15.41 ID:
キルを意識するよりも、「マップを自由自在に移動するために塗る」 事を意識してプレイすると
案外上達が早いっていうか、意識しなくてもそのうちキルが結果として付いてくる
14: :2017/08/16(水) 15:51:02.65 ID:
塗りながら逃げつつも味方と合流
数的優位を生かして相手を倒す、のが理想
15: :2017/08/16(水) 15:51:12.27 ID:
それとMAPの関所を守るかな
幾つか要になるところを抑えると味方や敵に大きな影響がでるから
16: :2017/08/16(水) 15:51:31.79 ID:
後ろ塗ったら仲間の後ろついてけ
それで死んでも初心者は下手なんだからしょうがない
チキンでいつまでもたっても上手くならない前線に出ていけない方が問題
36: :2017/08/16(水) 16:08:28.94 ID:
初心者は邪魔だからこのゲームやるな
44: :2017/08/16(水) 16:10:07.62 ID:
ソニー信者必死すぎw
48: :2017/08/16(水) 16:12:41.04 ID:
相変わらずsageてないからバレバレなのに酢メシしてんのかお前
58: :2017/08/16(水) 16:16:06.40 ID:
お前が邪魔なんだ
8: :2017/08/16(水) 15:48:29.52 ID:
今作は一人でとり続けられるようなポジション無いからあんま意味ないな
10: :2017/08/16(水) 15:49:05.86 ID:
12: :2017/08/16(水) 15:50:39.67 ID:
17: :2017/08/16(水) 15:51:36.84 ID:
21: :2017/08/16(水) 15:55:59.03 ID:
中央行く途中でスペシャルは貯まる
25: :2017/08/16(水) 15:59:55.09 ID:
26: :2017/08/16(水) 16:00:34.17 ID:
強化しまくった雨で面白いように増える
同じメンツで繰り返してると背後取られて投下と同時に帰還も増えるけどねw
28: :2017/08/16(水) 16:02:20.75 ID:
31: :2017/08/16(水) 16:04:56.27 ID:
じゃあどこで差をつけるかって言ったら人数差でしょ
こんな単純なことに気づかないで水遊びしてるアホが多すぎる
37: :2017/08/16(水) 16:08:37.89 ID:
武器やギアによって塗り効率違うからそんなに単純ではない
57: :2017/08/16(水) 16:15:30.99 ID:
うーんこの無能
32: :2017/08/16(水) 16:04:58.51 ID:
34: :2017/08/16(水) 16:06:33.36 ID:
なってないよ
35: :2017/08/16(水) 16:07:40.25 ID:
完全に塗りがポイントになるのか
だったらキル厨マジで戦犯やん
45: :2017/08/16(水) 16:11:12.18 ID:
キルしてリスポンするまでは塗り放題だし、キルが全く貢献しないわけじゃない
62: :2017/08/16(水) 16:18:12.17 ID:
適切にキル取れると単純に相手に塗替えされなくなるから塗り効率も上がるしそうとも言えない
46: :2017/08/16(水) 16:11:53.06 ID:
厳密に言えばキルした相手が爆散して飛び散ったインクが塗った分のポイントは入る
42: :2017/08/16(水) 16:09:56.24 ID:
相手倒れたときにインクが飛び散るのでそれで塗る(強弁)
33: :2017/08/16(水) 16:04:58.87 ID:
38: :2017/08/16(水) 16:08:51.47 ID:
少なくともナワバリに関しては敵と早々に対峙する利点は見当たらないけどね
真ん中抑えた相手に自陣含めてその他の領域で超えることも可能だし
序盤にキル取っても相手の一時的な効果しかならないから
61: :2017/08/16(水) 16:17:35.09 ID:
場所による
造船なんかは取りにいった方が勝率上がる
序盤だけじゃなくそれが後々まで響いてくるから
70: :2017/08/16(水) 16:24:51.61 ID:
造船所は敵陣側の広場を荒らしたいな
そうなるとその手前の動く足場を制するのが大事になり
動く足場に至る為の中央も取る必要がある
という意味で早めに中央を取るメリットは大きい
のだけど造船所って手前が広いんだよね
だから塗れる武器持ってる人は前に出ずに自陣塗っておかないと後々辛くなる感じもするしジレンマ
82: :2017/08/16(水) 16:33:08.51 ID:
それもよく分かる
相手(自分)の陣がボロボロな塗りで決定的なポイントを生んだ経験も少なくないだけに
場所次第でも真ん中なりを抑えるのがベターとも言い難くもある
皆で塗ってさっさと各所に戦力を集結するのがベストではあるので
39: :2017/08/16(水) 16:09:06.75 ID:
その分回りが押し込みやすいから否定はしないけどさ
51: :2017/08/16(水) 16:14:07.74 ID:
0ポイントは切断やろ…
59: :2017/08/16(水) 16:16:28.10 ID:
キルは取ってるから死に戻りでポイントが相殺されてる気がする
64: :2017/08/16(水) 16:18:51.03 ID:
減点なんてないが
67: :2017/08/16(水) 16:21:10.14 ID:
塗ったポイントは減らないし、キルしたらインク撒き散らすから0にならない
てかレイジングループやったろ!
119: :2017/08/16(水) 17:38:01.65 ID:
なんのゲームしてんの
イカにそんなシステムないよ
137: :2017/08/16(水) 18:09:19.87 ID:
あーお前エアプかー
49: :2017/08/16(水) 16:13:42.01 ID:
ナワバリならタイムアウト時の面積の多さで勝つから途中でポイントいくら稼ごうが無意味だよ
52: :2017/08/16(水) 16:15:02.70 ID:
54: :2017/08/16(水) 16:15:06.15 ID:
その間こっちは前線守るのに必死。
僅差で何とか勝てるものの疲労感半端ない。
55: :2017/08/16(水) 16:15:19.95 ID:
結局は序盤中盤は自分側の陣地をしっかり塗って終盤いかに押し込んで塗れるかどうかだと思う
66: :2017/08/16(水) 16:19:02.83 ID:
マップを見て相手側が塗り残してるときはラッキーと思う
真ん中で互角なら勝ち確定
ごちそうさまーって心の中で思ってる
68: :2017/08/16(水) 16:22:42.41 ID:
74: :2017/08/16(水) 16:27:10.09 ID:
追い詰めたと思ったら無敵大逆転のダイオウの方が凶悪じゃね?
ジェッパは相手の技量次第で勝てないことも無い
77: :2017/08/16(水) 16:29:25.06 ID:
ダイオウはその場だけで塗れない
ジェッパは大胆に動き回れるうえに塗れてキル性能も上
ぶっちゃけスパショとダイオウ足して空中移動してるようなもんだぞ
84: :2017/08/16(水) 16:35:19.28 ID:
ダイオウの移動跡は塗ってるべ
相手のインク上も走れるし体当たりで攻撃もできる
どっちがより強いかって意味では無敵のあるダイオウの方が俺としては厄介だったけどな
93: :2017/08/16(水) 16:45:35.54 ID:
その返しは頭悪くない?イカスフィアより塗れないだろ
ボムラより塗れるのがジェッパなんだよなあ
69: :2017/08/16(水) 16:24:28.02 ID:
71: :2017/08/16(水) 16:25:17.65 ID:
1のSPは後だしされて負けるのがキツい
73: :2017/08/16(水) 16:26:28.56 ID:
あれ即発動は修正されるよ
78: :2017/08/16(水) 16:30:58.00 ID:
自陣をタラタラ塗ってたら、押し込まれた時にヤバイ
80: :2017/08/16(水) 16:32:38.26 ID:
ナワバリに関しては打開余裕なんでどうでもよくない?
1分過ぎるくらいから適切な行動を取り始めないとヤバいけど
91: :2017/08/16(水) 16:41:43.38 ID:
序盤なら打開は可能だけど
だからといって、不利な状況になる必要は無いし、そういう状況になる可能性は下げた方が良い
79: :2017/08/16(水) 16:31:11.32 ID:
スタート直ぞは少しでも押し込んで相手に何もさせるな
86: :2017/08/16(水) 16:37:15.43 ID:
リスタート時のために残す所も入念派がいるから。
スペ貯めるために少し残さないと流れが悪いときにスペで変える事もしにくい。
81: :2017/08/16(水) 16:32:45.39 ID:
いや、そんなきちがいほっといてこっち飛んでこいと
85: :2017/08/16(水) 16:36:31.92 ID:
最初に真ん中取れるのはかなりのアドだし
結局、死ななければ塗り塗りしながら上がってっても真ん中に急いでもどっちでも良い
100: :2017/08/16(水) 16:51:42.56 ID:
だね
最初中央行って、目一杯牽制塗りして
取れるなら取るし、
取れないならちょっと下がって合流する
取ったあとも、絶対死守みたいに拘らず
敵の侵攻目標として置いといて
侵攻してきた奴潰して塗ってまた放置だな
場合によっては、
わざとそこで芋やって悪目立ちすることで
侵攻目標として印象付ける
87: :2017/08/16(水) 16:37:37.22 ID:
ガチばっかやってるとナワバリの感覚を忘れるわ
92: :2017/08/16(水) 16:43:17.22 ID:
結局最後まで誰も塗らなかった時の気持ち
それで負けた時の顔
94: :2017/08/16(水) 16:46:32.53 ID:
マップ確認せーや
98: :2017/08/16(水) 16:49:51.57 ID:
あれ使ってるアホを何度介護したことか
103: :2017/08/16(水) 16:55:10.74 ID:
104: :2017/08/16(水) 16:55:32.73 ID:
ダイオウは塗り勝ってる状態かなら脅威はほぼないけど
ジェッパは塗り勝ってる状態から使われて余裕で打開される時ある
106: :2017/08/16(水) 16:58:22.23 ID:
ほんとこれ
マジで壊れてるからな
こいつら何時行っても飛んでるなって状況は改善して欲しいところだ
105: :2017/08/16(水) 16:57:51.52 ID:
109: :2017/08/16(水) 17:00:34.79 ID:
使いこなしてるやつだと牽制だけして即退避だな
110: :2017/08/16(水) 17:03:55.21 ID:
だね
上手いやつは無駄撃ちさせただけで
まず良しとするわ
114: :2017/08/16(水) 17:19:52.49 ID:
116: :2017/08/16(水) 17:23:46.66 ID:
それだとつまらんでしょ
塗るか位置をとるかも駆け引きなわけで
138: :2017/08/16(水) 18:11:26.69 ID:
最初から塗られてるデザインによっては
同じマップで違うゲームになるかもね
117: :2017/08/16(水) 17:32:42.84 ID:
デスすること前提の戦術たてんなやw
サーモンでも無理に攻めに行ってヘルプ!いってる奴だろw
そんで味方がタワー、肩パッド放置してる!とかキレてる奴w
120: :2017/08/16(水) 17:38:24.38 ID:
何回か自分がやられた同じ相手のキルカム見てたら毎回戻ってたんだが
自陣でSP塗り?場所替え?ビビり?
キルしたその場のテリトリー広げず直帰とかあんまりメリット無いような
131: :2017/08/16(水) 17:50:20.30 ID:
マルチミサイルとか?
122: :2017/08/16(水) 17:40:47.73 ID:
このゲームのシステムはそんな細かいところみてない
1もそうだったけど小数点以外の%違いのときは勝敗ランダムだしな
124: :2017/08/16(水) 17:41:32.42 ID:
ごめん詳しく
意味わかんね
126: :2017/08/16(水) 17:43:32.99 ID:
引き分けんときは勝敗がランダム
お互いがまったく塗らなくても勝敗がつく
125: :2017/08/16(水) 17:42:01.56 ID:
効率だけを考えてプレイしてたら自然に塗り残しは無くなると思うわ
123: :2017/08/16(水) 17:41:00.48 ID:
開幕はなるべく前線に集まった方がいい
自陣は死んだやつが復帰しながら少しずつ塗ればいいよ
127: :2017/08/16(水) 17:44:15.22 ID:
開幕特攻組がリスポンして来るまで戦線を維持するのが俺の仕事や
129: :2017/08/16(水) 17:46:35.06 ID:
小数以外の%違いという言葉の意味
128: :2017/08/16(水) 17:45:42.35 ID:
130: :2017/08/16(水) 17:48:05.32 ID:
スペ貯めるために塗るぐらい残しても良いじゃないかと思う。
相手が2人真ん中行って、前線守りつつ形作られてるのに…
2人やられて前線1人なのに我関せずで後ろの隅を塗る人もいるから。
スペで状況打開出来る考えあるなら後ろでも何でも良い。
134: :2017/08/16(水) 18:00:55.06 ID:
何が違うんだ…
136: :2017/08/16(水) 18:02:15.37 ID:
ウデマエが上がると普通に相手が強くなる
多分、ウデマエは普通に機能してる
S+行ってるガチ勢が、今作は誰でもS+行けるとか言ってるけど
それは一種のエアプじゃないかと思う。下手だったら上がらないようになってる
139: :2017/08/16(水) 18:11:49.04 ID:
そのくらいから初動が大体2パターンになってきて割らずに裏取りから殲滅か対面戦闘しながらSP待ちが多く感じる
数的有利を確保した後にカウントを稼ぐって定石が基本になるからむやみに突っ込まないのとスタートすぐにマップ確認して裏取り来てないか見る
逆に全員中央なら裏取りに行くのもあり