yahoo「32インチ程度のテレビはフルHDで十分」4k PCゲーマー終わる…

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hENL1tCS0
https://news.yahoo.co.jp/articles/f887daad7e17a1441dbd94766e87e064afa0c0d9?page=2
■「フルHDで十分」という考え方も根強い
現在主流のフルHDテレビでも十分に美しい映像を楽しめると感じていることも、8Kテレビ普及の足かせとなっています。
たとえば32インチ程度のテレビを2.5メートルほどの距離で視聴した場合、フルHDと4K・8Kとの違いを肉眼で判別するのは難しいでしょう。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+uFk8NH0
流石に今どきフルHDは汚いわ
WQHDは必要
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YW2swmf1d
PCゲーマーは2.5メートルも離れて観ないからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1fo+oLJ0
対戦ゲームガチるなら24インチだろ?
リビングに置くような大型テレビじゃないと4Kの意味ないよなあ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpLoJaO80
32インチ程度のテレビってどのくらい売れてるんだ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZsgvMbm0
解像度高い画像編集とかするならともかく普通の観賞用ならwqhdまでで問題無し感ある
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1wDZTXO0
作業用モニタやスマホなら高解像度は必要だが32インチTVなんて使用用途的にハーフHDでも十分
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:91m6GVng0
ゲームしない人はマジでいらんと思うわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdOYloKr0
PCゲーマーは4kいらない宣言か
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpLoJaO80
毎晩PCで4KHDRのゲームで美しい尻を見てる
これ美肌ビューティーみたいなのも効いてるんじゃないのか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLFwvoT50
実際4kにこだわってるPCゲーマーとか少数派だろ
120fpsとかなら割と見るが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHLRbSzN0
4Kって50インチ以上の大画面でも遜色ないようにする技術なんだからそれ以下のちっさい画面ならそらいらんやろとしか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zg20ZLw0
バランス的には4K60fpsレイトレが当たり前になってほしい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SwvGxhD0
ハーフで十分からフルで十分にランクアップしてるなから
4Kはあと5年待て
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSsAM/CJ0
電気代が値上げの時代に電気食いまくりの4Kは時代に逆行してるからな
Switch2くらい省エネじゃないと家庭に定着しないわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgdcqG9b0
サイズと置く場所ってのがあってな
PCモニターなんかはFHDが適正だったりする
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lBUOJpYi0
地デジ見るならFHDでもオーバースペックだもんな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnYy3vaO0
フルHDはそれなりに十分かもしれんが
そもそも32インチだと大抵1366×768とかいうゴミで話にならねえんだ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJxjtV/M0
差がわからないのなら省電力のがいいわな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayOETfRb0
32インチを2.5メートルって離れすぎだろ。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSsAM/CJ0
一般のご家庭にあるほとんどのテレビが地デジの解像度に合わせたものだから
そもそもFHDのゲーム体験すらしてない人が多い
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDXDST4/d
PCモニタは文字を表示するのが本領だから、フルHD以上は欲しい
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:maczn/rY0
CSは大画面テレビを想定してるからフレームレートより解像度重視なんだろうな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxJ4beNn0
うちは23インチHDのモニタと42インチ4kのテレビの二本立て
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vayQ9IQf0
実際に4Kって変わったことは分かるけど感動は無いからな
マジで4Kだから何?って感じ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpLoJaO80
ひみつ展の4Kのマリオのやつ
あれは何インチ想定で作ってるんだろうな
そういや1upキノコ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8KVs1F80
ゲームは面白いことが最優先事項だからな
そのうえで綺麗であれば言う事ないが、それ目的で正常に動いてるテレビやモニターを廃棄してまで
新しいものを買おうとは思わない
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTN8UDub0
激しい動きのある映像だといいけど、動き少ないのはすぐわかるよ
特に文字とかフルhdだとガタガタだもん
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fNhu9+80
10年以上使う予定なら4Kでもええやろ(ハナホジ)
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4JONdCp0
画面がキレーだから面白そうだ、ってのは今でも信用してはいけない評価だ。
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQhN19pId
小さいのに4Kとかなんも違い分からんからな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7ccVqBiH
テレビもゲームもフルHDで十分
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ee06Yx750
どちらかと言うと任天堂に言ってほしい
無理して4k対応する必要あった?それ捨ててゲームの容量半分にした方が喜ぶ人多くない?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkHY5R9nd
WQHDが最強だと思う
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4s8Pl04H0
4Kすらいらねって思われてんのか
これ、8kは普及しないな
プレステ6の売りはなんにするんだ?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+E2AL42g0
42インチ4K有機EL120HzテレビをPCモニタで使ってるワイ、高みの見物
大画面4K120fps体験しちゃうともう戻れなくなるぞ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vayQ9IQf0
4Kで遊びたい人は1000円払って高画質モードで遊べるとかの追加DLCでいいと思う
開発コストに対してユーザーに訴求力無いし推奨スペック上がったりストレージ圧迫したりデメリットがデカすぎる
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:op+Yrtzf0
そもそも若者はTVもないしPCも持っててもノートだろ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zg20ZLw0
せっかくUE5でマイクロポリゴンの領域に入れたのに
4K手前で止まるのはさすがに勿体なさすぎる
GTA6で一気に需要拡大することを願うね
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jV0lGG5x0
30cmの距離で4Kして無駄に電気代払ってるアホw
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjpOqJh7H
シアタールームは120インチの4Kプロジェクターだけど3mくらい離れたソファに座ると裸眼だと文字が読めない😨
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpLoJaO80
8Kは売れ筋じゃないからどこも本気を出さない
同じように4K未満も手抜きばかり
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxJ4beNn0
テレビ4kだけど4kの番組なんてほとんど無いしな
買い替え前の10年使って焼け付いてたプラズマTVよりはずっときれいになったけど
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnpbtpAH0
表情や雰囲気を主に見る映画とかなら分かるけど、
画面のあちこちを見るゲームだと大画面はただ目が疲れるだけなんだよね
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkSbJAQH0
フルHDが主流って現実を言うメディア珍しいな
現在家庭にある4K以上の総数が1/4以下も
大抵のメディアは4Kの普及率じゃなくて世帯普及率に言及して調子がいいって論調なのに
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F0KXkX2+d
容量でかいし4Kやめてくれーって思ってるよ
2Kと違いわからんのや
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmqElrVw0
4kはWQHDと比べても負荷が高過ぎるからな
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSJf4ANH0
メーカー側は32インチ程度の小型だとHDMI端子2つとか2番組録画出来ないとか性能劣化させて大型を買わせようとしているけれども
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pceedLch0
テレビ放送が4kほぼないからな
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8KVs1F80
4Kが普及の軌道に乗り始めたのは消費者に求められているからではなく
アナログから地デジに変わった時と同じく選択肢がそれしかないから

引用元

コメント

  1. 一つ言えるのは
    Switch2をPS4だの3レベルだの言うPSユーザーには
    高画質とか高精細とかは無用の長物って事
    この程度の視力と知識で性能だのグラフィックだの言うのだからお笑い

  2. 自分の好きなので楽しめばいいよ・・・

  3. ゲームするんだったら50インチでも2kで充分なんだが・・・

  4. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnYy3vaO0
    フルHDはそれなりに十分かもしれんが
    そもそも32インチだと大抵1366×768とかいうゴミで話にならねえんだ

    いまどきそんな解像度のやつ見ないよ?

    • 今軽く検索したけど日本メーカーの32インチは結構ハイビジョンだったぞ
      TCLとかハイセンスはフルHDだけど

      • おそらくPCモニターと勘違いしてるんじゃね?

      • 地デジ切り替え付近で色々調べてたけど
        37インチぐらいじゃないとフルHDの恩恵は少ないと書かれてて
        実際東芝ぐらいしか作ってなかった

    • 今どきはともかく、ちょっと前までは小型テレビがHDだった印象。
      PCモニターはサイズ問わず、早々にフルHDに移行してたと思う。

  5. 4K見たらフルHDに戻れないとかいうけど、全然戻れたな

  6. 正直机の上に置くなら27のWQHDが丁度いいかなぁ

  7. 単位面積あたりの画素数が細かいから、細かい物をみる機会が多いPCモニターなら、27型でも4Kは全然アリだとは思う。DPIを上げたらWebページ見る時に目に優しい。
    ただ4KだとPCが重たくなるから、今はWQHDが丁度良いのでは。

  8. まずモニターじゃなくてTVなんだよな、43インチ未満の4Kは出てないし日本のメーカーは37インチ以上にならないとFHDじゃないものばかり作ってるってのを忘れてる。

    モニターなら27インチ以上で4Kの選択肢はあるしQHDと違ってHD、FHD共に整数倍できるのでなにげにボケにくいんだよな。

  9. 家のディスプレイもPCのグラ性能考えて1080pに留めてる

  10. 映像は装飾品
    良いに越したことはないが面白さとは無関係

タイトルとURLをコピーしました