1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YPjH74kI0
今ほどDL販売が主流じゃなかった2010年代と比べてる今の状況ならソニーファンの言ってることはまだわかるが
2030年年代に入った後も「2020年代と違って今はDLが主流だからパケが売れてないだけだし!」はもう通用しないし
ソニーファンは今後10年のパケ爆死をどうする言い訳し続けるつもりなんだろ?
2030年年代に入った後も「2020年代と違って今はDLが主流だからパケが売れてないだけだし!」はもう通用しないし
ソニーファンは今後10年のパケ爆死をどうする言い訳し続けるつもりなんだろ?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MLi7xBM0
今の時点でDL90%割らしいから
これが10年後にDL99%になったところで
今と状況は殆ど変わらん
これが10年後にDL99%になったところで
今と状況は殆ど変わらん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yuND2Qj40
その頃にはパケ販売なくなってソニーファンも綺麗に死滅してるだろうから平気平気
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5TPXtdr0
キーカードがDL版扱いだから今後は任天堂機でもDL比率が上がる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/byq6XR0
10年前からDL主流って言ってたよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXgh1vz10
>>5
2015年は流石にいってなかったろ
あの頃はソシャゲとの戦いだったし
2015年は流石にいってなかったろ
あの頃はソシャゲとの戦いだったし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/byq6XR0
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6tMQHaW0
10年後はパケが今よりも更に1/5ぐらいにまで減るだろうけど
DL率は90%から99%に上がったとしても核爆死には変わらん
DL率は90%から99%に上がったとしても核爆死には変わらん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngDkNJzg0
PS5ソフト売上 (パケ4割、DL6割)
パケ40万本 DL60万本
PS6ソフト売上 (パケ1割、DL9割)
パケ5万本 DL45万本
こうなるだけの話
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngDkNJzg0
ソニーファンが言ってるのは比率の話だけで
販売総数は減る一方だよな
販売総数は減る一方だよな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhuVQ5C40
基本無料しかランクインしてないから嘘もバレ始めてるよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnBNZaeGd
>>10
基本無料ゲーの方が稼いでるんだから当たり前だろ
基本無料ゲーの方が稼いでるんだから当たり前だろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gd2SNvuD0
PS6はDLのみになるんじゃね?
PS5proだともうドライブ無しなんだしさ
PS5proだともうドライブ無しなんだしさ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6yMgjhA0
もう使い過ぎて、呆れられてる
通用してるなんて勘違いしてるのはPS信者だけ
通用してるなんて勘違いしてるのはPS信者だけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BV7bxEZq0
マジでPS6なんてDL専用機になって店頭からPSコーナー撤去されてると思うよ
ソニーファンちゃんがPS5ソフトの爆死を「もう誰もパケなんて買ってない」って言い続けた結果なんだから
もう二度とPSソフトがランキングに載ることなく木曜日のストレスからも開放されそうで良かったじゃん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPCpkk8J0
2030年にはパッケ版は廃止されてそう、無駄にコスト掛かる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhuVQ5C40
そしてPS5 DEやPS5 proは全く売れていない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vsb7MUJa0
>>17
数千円プラスでBlu-rayの映画等が見れるんだから通常版を優先するのは不思議じゃない、手元に過去作のディスクがあるなら尚更
DE版が売れてないからデジタルにシフトしてないはちょっと見識狭すぎだろ
数千円プラスでBlu-rayの映画等が見れるんだから通常版を優先するのは不思議じゃない、手元に過去作のディスクがあるなら尚更
DE版が売れてないからデジタルにシフトしてないはちょっと見識狭すぎだろ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfL8nGuI0
>>17
両機種とも早くもSwitch2に累計抜かれちゃいましたね…
両機種とも早くもSwitch2に累計抜かれちゃいましたね…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJpZbdT80
ヒントDL(激安セール品に限る)
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pgf3oaCk0
PS6のDL専用化は本体価格を20万にするよりもソニーファンに致命傷を与えると思うが
絶対あいつら新品だけはDLで買わないし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AO8SDsU20
ヒントDLブヒ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5yrpEmwA0
ちょこちょこサードメーカーに背後から打たれて外堀埋められていくの好き
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnBNZaeGd
そもそもパッケのゲームが基本無料よりつまらなくなってるな、低予算ゲーだらけだし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXgh1vz10
悪い意味でジムライアンが目指した状態になってるからな
今のPSは
今のPSは
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCA+yTpa0
PS6でもディスクドライブ使ってるだろ
資産()
資産()
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fp+DvzlC0
DEとProの合算累計売上がswitch2に2週間で抜かされるあたり全くデジタルシフトできてないんだよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCA+yTpa0
ストアのセールで買い漁ってると確かにDL率は上がる
ただそれを発売初動に適用するからややこしいことになるんだよな
セールはPSに限った話じゃないけど
ただそれを発売初動に適用するからややこしいことになるんだよな
セールはPSに限った話じゃないけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXgh1vz10
サードは今でも国内でPSの方が任天堂機に勝ってるという思い込みがあるはず
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMXDT6aP0
まだまだ続くよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXgh1vz10
PS4で700~800万いってたころはDLを連呼してなかったよ
サード売上がSwitchを上回ってたころは
サードの売上比較で悦に入ってたし
サード売上がSwitchを上回ってたころは
サードの売上比較で悦に入ってたし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhUZcjLa0
パケ撤退したら木曜日に煽れなくなるからツマンネ
今後も「パケ発売してんのに30-0wwww」って煽らせてくれよ
今後も「パケ発売してんのに30-0wwww」って煽らせてくれよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhUZcjLa0
Xbox見りゃわかるけど店頭からソフト売り場が撤去されたら悲惨やぞ
試遊台とかも無くなるしマジで一般人からは存在しないハードとして認識される
試遊台とかも無くなるしマジで一般人からは存在しないハードとして認識される
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjKu2HDc0
今世代じゃなくてすでに前世代だろ
今回任天堂ハードも同じ領域に片足突っ込んだことでパッケージが瀕死
今回任天堂ハードも同じ領域に片足突っ込んだことでパッケージが瀕死
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grhT1hzSd
switch2がキーカードの影響で相当DL率上がるだろうからむしろswitch2のほうがDL率高くなるまであるな
そうなってもヒント:DLを続けてそうだが
そうなってもヒント:DLを続けてそうだが
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NE+n+TZr0
PS6はソニーがブルーレイ生産辞めたのに搭載するかね?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbtR84L/0
PSの場合ダウンロードというより課金だもんな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5CE43vY0
ヒントDLって既にSIEすら使えてないよね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsKAJqYq0
もう使えないよ
売り上げアナウンス無いんだからデスストはDLでも売れてないの明白
売り上げアナウンス無いんだからデスストはDLでも売れてないの明白
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDpEZ+1pd
PS6はDL専用だろうし
国内では何も見えなくなるな
国内では何も見えなくなるな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0QClVnX0
>>53
本体もSteamでダウンロードだろ
本体もSteamでダウンロードだろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhuVQ5C40
もう負け組のソニーファンは現実逃避するしかないもんな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJ1Ov1NF0
デススト2の速報そろそろ出るのかな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Rg0vbhn0
そのくせにDL専売のXboxやPC批判して中古売れない!売上0本!!とか叫びだすよな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADL5iXuP0
ハードにも使うソニーファンすげーと思った
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n44DK+9BM
次世代はブルーレイ無くなるから任天堂以外はDLしかなくなるやろ?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OMYATf8/0
ソニーファンは嫌がるだろうが数字が出るならパケでもDLでも別に良いと思うよ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIX49h7S0
パッケージの出荷で最低限のお金貰えてた中小サードはDL専売だと無理でしょ
コメント
使えてると思ってるのはファンボだけで最初から破綻してるけどな
モンハンワイルズのPS5版パッケージが初週60万売れた時点で、売れるゲームはPS5であってもパッケージ版の数字が伸びることが明らかになったしな
逆に言えばパッケージ10万未満のソフトはDL数も大したことないんよね
ヒントDLだのパケは無駄だの言い始めたのは
Switch初期かつPS4末期の頃にPS4ソフトのシェア率が3%にまで下回った辺りだから
最初からパケが売れない言い訳でありDLが売れてる根拠でも何も無かったんだよ
そしてこのヒントDLの主張に合わせるように何故かメディクリが週販の一般公開やめたんだよな……
まあDL販売のリアルタイムにわかる具体的な販売実績を未だに公示しない時点でお察しやね
数字を誤魔化すこと自体を正当化出来るようにしたい意識丸出し
ほんと終わってる最底辺のドブ川業界ですわ
なにが怖いってPS5ですらこの例を達成してるソフトが一本も無いところだよ
そこからファンボーイが『ファミ通のランキングを今すぐ廃止しろ!
時代遅れの捏造ランキングで任天堂有利なランキングでしかない!』
って騒ぎまくるまでがセット
だったらファンボーイが作ればいいんじゃないですか
どれだけ売れてるか可視化しにくいDLランキングとやらを
しかも間違いなく合ってると言う信頼性まで付けなきゃいけない
そんなものを作れると言うのなら今すぐ作ればいいじゃない。
なんだかんだ実店舗でパッケージ見て買っちゃうこと多いな
0時から遊びたいみたいなゲームはDLで買うけど、少し経ってからだと店の方が安いことも多いしパッケージが増える増える
もうニンテンドーポイントで貰えるソフト8個くらい入るケース6個目交換したよ
モンハンワールドやFF15の頃からDLガーしてたんだし今世代で既に破綻してるわ
ファンボが割合の概念を理解してるかも怪しいしそのうちDL率120%とか真顔で言い出しても驚かない
これだよね。新作がDL9割で売れるわけないし、「率」なんだからパッケージ売り上げに対する相応の数しか売れない
そろそろヒント「課金」体制に移行するかもなあ
それあるかも
ソニー算でいうと、1回課金したら1回DL購入したと同じだから10回課金で10DL販売したことになってそう
そのDL率もパケ版が存在しないものを含めての数字だからな
彼らが喧伝するDL率相応の数字すら売れていないのが現実
国内に関して言えば、DL率がなんぼ高くても基準値となるパッケが売れなすぎ
DL7割でもパッケ3000本、とかじゃな
アンチ乙
DL率99.999%なら、パケ3000本でもDL込みで300万本売れてる事になるから。
PS6があるとしたらシュバ村とかマジでこれくらいの超理論展開しそう。
ぱっけ無くなると一般人が買わなくなるんでないの?
中古を回せなくなるから数少ないPS「ユーザー」も買わなくなるかも。
スイカゲームみたいな例もあるので話題にさえなれば一般人も買うんだよね
パッケージの影響は大して話題にならんようなタイトルの露出が減ることかな
PSは真のゲーマー向けハード!一般人やキッズは害悪だからいらねー!
ってしつこく主張してたから良いんじゃない?
言うてDL販売数の客観的かつ具体的な数値指標を公示しない限り、永遠にシュレディンガーの販売数出来る詭弁の永続パターンやぞ
甘く見るな
ブブブブ、Blu-ray?www
それこそサブスクの充実でネットで見れるのに物理媒体なんていらねーよw
時代に取り残されすぎだろw
カプコンの決算でPSの売り上げは全体の10%未満というのがわかった
いくらDL率を9割盛ろうが、全体の1割未満なんで大した事ないという事実
主力のカプコンでコレなんだから他も大差ないか、もっと酷いと思われる
いや、今世代でも無理だわ
PS4の時から「PSはDL率9割」ってブースト使ってたんだから
そもそもがswitch0%でプレイステーション90%でないと無理なものを持ち出してたからなぁ
その前はチケットは安売りだとか言ってたし
今世代と言うよりいつ機能発揮したんだとなる
キーカードはダウンロード販売として集計とかややこしい