ワイルズがパソコンでクラッシュしまくってるから、やっぱりプレステ5の方が良い。
PCがデメリットとしてるCSの性能が一律固定はメリット
60万のゲーミングPCでも安定しないなら12万のPS5PROか8万のPS5で良いよね
との声が多数
GTA6も出るしな
コスパも最強
intelのグラボ安いよ
PS5proの1.5倍の値段のPCで10倍以上のゲームできるからPSの方がコスパ悪いです
モンハン”だけ”やるならPSでもいいがそれならgeoのレンタルでいい
ゲオのレンタルは2週間で返却(フォーマット必須)だから利便性が悪い
しかも次借りれないしな
なお6006台
プッ
PS5 8000万台「ださw」
いまからPS5買うとかどんな情報弱者なんだよw
すでにワイルズが「フレームレート優先」モードじゃないとガクガクのゴミスペだし
今後出るゲームなんてデフォがもう処理落ち市場でしょ
PS3もPS4もそうやってガクガククソハードになって終わってういったわけだし
まさかと思うけどGTA6がまともにPS5で動くと信じてるアホって未だいるの?
PS4がカクカクになるタイトルが出たのはPS5が出てPS5向けに開発されたソフトが出てから
具体例を書くとRE4辺り
なのでGTA6はなんの問題もない
自分が何を言ってるのかわからない異常者って本当にいるんだなwwww
さすが「プレイステーション宗教」雑魚ですらこの頭のヤヴァさ
>>42
PS4がカクカクするソフトが出たのは
リードプラットホームがPS5になってから
GTA6はPS5がリードプラットホームなので一番快適に遊べる
PS4発売 PS4民「快適だなー」
↓
PS5発売
↓
PS5に最適化されたソフトが登場!
カプコン「RE4はPS4には出さない予定です、いややっぱり出します」
PS4民「あれ?なんかカクカクしてるんだけど」
>>44
PS4でガクガク担って処理落ちが酷かったタイトルなんてそもそも
『Fallout 76』(2018年)
『Just Cause 4』(2018年)
『Assassin’s Creed Odyssey』(2018年)
『ARK: Survival Evolved』
この辺がすでに酷かったけど、Fo76に関してはそもそもマップ開くだけで処理が止まるし
妄想はいいからw
76はガチで酷過ぎた
本っっっっっっ当に酷過ぎた
>>44
モンスターハンターワイルズもPS5ベースで作ってたはずなんだけど
何故か「フレームレート重視」とか急に出来ちゃったんだよね、なんでだろね?
一番快適に遊べるはずだったんだけどなぁ、何故かもともとの発売まで+延期で1年後になっちゃった
アレやワイルズがPS5で全く売れてなかったのに危機感が出たのかもね
デフォルト設定がフレームレート重視だから
解像度重視が後から出来たんだよ
それって証明できます?w
PS教の幹部たちが必死になってでかい声出してるって話か
PC勢がデメリットとしてるCSの「性能が固定」という特性が開発者にもユーザーにとってもメリットであるということがよくわかりましたね
ゲームやるならiPhoneみたいなもんか
いくら性能いいの出しても機種も性能もバラバラのAndroidじゃ厳しいからな
買うとか買わないとか議論するレベルの貧困層?
現代人は持ってないでしょ
何故ならスマホで完結するから
たのむわ
それよりも手軽にできるし振動体験しないのもったいないっていうメリットがあるだけだよ。
なんで頑なになるん?
じゃあ今のPS5売ってプロに乗り換えてから感想おなしゃす
持ってるに決まってんだろ😮💨
あぁプロだったのねすいやせんw
ごめんね。pro略して。というかノーマルもある。東京、大阪、実家3つでそれぞれ分けて使ってる
出張でもなく2箇所にずっと家賃払ってるの?
凄いね、経営者かなんかかな?
ただのラッキーパンチ株持ってる暇人🥺嫁子供東京、おら普段大阪。親の介護で実家によく行くだけ。
結局やること2chとゲームしかない🥹
これたまに聞くけど何が面倒なん?
ソフトによっては一発で終了させてくれないアホなソフトとかはあるからそれは分かるけど
steamだとかのインストールや設定、ゲームを起動してうまく動かないとか
コントローラーがへんとかのトラブル対応
ネットで検索して同様の現象を探して対応手順を見つけて実施
そもそもPC起動してsteam立ち上げてって時点でめんどくさいな
>>67
ソフトの個別設定はそれ自体が楽しいみたいな所あるから面倒な人は面倒やろなあ
最近のソフトはある程度自動で一括でやってくれるけどやってくれないソフトもあるもんな
win起動は次すぐやるならスリーブでいいし、Steam起動はゲームのショトカ置いとけば良いけどな
PCゲームがスマホの軽量UnityからUE5にがっつり移行したから
「今までのスペックでいけた」ってやつが終わった
あれだけフレーム生成に文句言ってたのに今文句言うやつ消えてるし
CSで遊ぶのならPro一択
ヒット数やら考慮しないのなら普通に遊べるし
その分PS5 Proでこの結果ですけど!と言える強みもある
俺もワイルズps5proでやってる
Proなのにクラッシュするのおかしいとか騒いでるのもいるけどPro買うような頭のお前がProだよ
クラッシュしねーよ
狩野英孝ちゃんの配信でそう言ってやれよ
狩野英孝の配信でPS5がクラッシュPS5がクラッシュと連呼するの?
>>85
お前はこういったんだろ?
「クラッシュしねーよ」
だから「PS5Proでクラッシュとか嘘だろ!「クラッシュしねーよ」」だよね?
頭が悪い方に傾倒してるんだから余計なこと言ってねぇで黙ってなよ無能
お前がPS5が悪い方向に倒してるだけだろw
>>89
IQが20違うと会話できなくなるって言うけど
ほんとうの意味でIQ低いやつとは会話が成立しないんだなってわかって納得したよw
「PS5が悪い方向に倒してるだけ」
これがどれだけ頭悪いこといったのか自覚なさそうw
PSでクラッシュしてるのは検索したら1人しか居ないな
みんな「クラッシュするらしい」又聞きしかおらん
昨日リアルタイム検索に結構ヒットしたぞ
コメント
今日のソース無しスレ 夏は増えてくるなやっぱ
具なしソースなし焼きそば?(適当)
ファンボが肩入れする界隈って軒並み無い無い揃いじゃないか…
まあワイルズに関してはPS5でもクラッシュするんだけどね
PCは糞みたいアンチチートツール使ってるのと不必要な場所まで演算してるのが原因ぽいけど
ゲームするならPSとSwitchがあれば困らないからね
わざわざPC組んで設定してってめんどくさい
今まで買ってない人が今更買うか?という
Switchのように絶えず新規が増えるのとは訳が違うんだぞ
現状で「モンハンワイルズをやるのなら」ならまぁ同意。
でも「そもそもそんなものに手を出さない」が多分正解。
勿論、地雷原でタップダンスしたいならゲーミングPC一択。
PS5出てからもう5年経とうとしてるんだけど、FFもデスストもモンハンワイルズ出てもなお買わなかった人が
3万近く値上げしてしまったPS5を何故今更欲しがってくれると思ってんだ
GTA6という最後の希望が…
まぁMOD無しかつ定価で本体ごと買う人がどれだけいるか怪しいしまた延期するかもしれんしなぁ
PS4の耐用年数的にさすがに移行が必要だから、とか。
なお、移行先がPS5でない可能性については意識からすっぽり抜け落ちている模様。
カプの技術力の無さだけでPC買うかPS買うかを決めるのはちょっと…
普通にゲーミングPC買ったわ
やっぱりmod導入もエロゲーもできないのはちょっと…
別に選択肢の1つとしては否定しないけど
元々5万だったもんを8万で買う事自体が嫌だわ
何よりPCがあったら要らないのはどうあっても独占ソフト以外では覆せない
エコチェン!
それよりもワイルズやらなければ良い、っていう意見の方が多そうなんだが。
ワイルズは諦めてswitch2で出るであろう一ノ瀬D新作に期待
が大多数だと思う
モンハンワイルズで人生を終える人ならそれでいいけど99.99・・・%の人はそうではないので・・・
スペック最優先ならPC一択、妥協でいいならPS5でいいんじゃないって何度言わせれば
PCだろうとPS5だろうと、限界性能で長時間ぶん回せば逝くんだろうよ。
長時間遊ぶつもりなら画質落として遊べってことだろ。
藤徳はプライドでがっかり画質と言われないように、ギリギリまで出せるようにしてるのだろうがリミッターかけろや。まじで取り返しつかなくなるぞ。
ヤフコメでPCと同時じゃないと売れなかったの発言に対して
だからPCに出さずにPS4と5で出せば良かったんだ、て言ってるファンボがいて
流石に草だったよ
モンハンだけやりたいならps5で良いがmodや大人のゲームやりたいならPC一択