ゲーム「未だに十字キーとボタンのコントローラー使ってます」←これwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOwwdord0
ファミコンから全く変わらんな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RwMuVRS2d
ジャイロですけど?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAtsIKan0
結局これだからしゃーない
VRぐらいいかんと脱却はむりや
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGdyJ07v0
ワイ玄人はヒットボックスつこてるわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooIToxZg0
キーボードなんやよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ShCsTTgL0
普通レバーレスだよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTs+7iDQ0

スマホの画面ちゃうの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2hHnIpd0
見てこの完成度
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTs+7iDQ0
>>8
端子がUSBの方が良いやろ?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ShCsTTgL0
>>8
ファミコンから2倍になるかと思ったが3倍になるとはな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTs+7iDQ0
>>13
(マイク…)
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2hHnIpd0
>>14
バンゲリングベイ以外に使い道あるの…?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfOG1rw00
>>8
コントローラの完成形よな
十字キーと対称に配置されたボタン
LRのトリガーに丸みを帯びたボディ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuOrD6LZ0
>>16
グルメレポ上手そう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfOG1rw00
>>21
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2hHnIpd0
>>16
進化した姿がこちら
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAtsIKan0
>>22
流石に迷走定期
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfOG1rw00
>>22
PSが正統進化して本家がこれだもんなあ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7DA3rd20
>>22
手ぇ三本ある人用かな?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jk9Rv6Vi0
>>8
スティックないゴミやん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0i9Y6wY0
案外やっぱり物理的なボタンが一番よな
タッチがPCで一瞬で廃れたのがわかる
遊び用やでタッチなんて・・・・
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2Llxwh40
>>9
ペンとか指で画面が隠れてしまうのが致命的なんよな
仮想スティックは位置を把握するのが難しいから使いにくいし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vHJ+9mDr0
アクションゲーとかをタッチでやるのは地獄や
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtjQ/gg80
PS2コンが完成形
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+qV5uQL0
なんだかんだ物理ボタンが最強
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjKiuLX5d
最近のコントローラーは壊れやす過ぎ半年保てば良い方で下手すりゃ一カ月でボタン緩くなって誤入力増える
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+qV5uQL0
>>24
高いくせに舐めてる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/GkDTWL0
最初にコントローラー考えた奴天才だよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jk9Rv6Vi0
>>25
お褒めにあずかり
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lvLgE/Gd0
方向ボタンなんか使わへんやろ
移動はレバーでカメラはジャイロ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2Llxwh40
サッカーゲームで11人全員同時操作できるシステム作って欲しい
もちろんワイは使いこなせないが
天才たちが戦う姿を見たい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lvLgE/Gd0
>>32
格ゲーの大会より盛り上がりそうやな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dYDLikUj0
ゲーム機の完成形って
GBAだよな
あとはスペックと通信機能強化すれば良いだけ
ボタンの数あれで十分
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mftNJDfp0
>>33
アナログスティックなしとか無能もいいとこやろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lvLgE/Gd0
>>34
それな
スーパーマリオ64リメイクは神リメイクなのにレバーないせいで操作性がひどい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CGeKZduB0
VRでハンドトラッキングできるけど使いづらくて結局コントローラー使ってしまう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FYh0mqR0
デジタル方向入力はオプション画面とかで役に立つやろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+PkgHYS/0
メモリーカード挿せるコントローラとかいう神の発想
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxB84D090
>>41
なんのためにコントローラに刺すんですかね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfOG1rw00
>>42
自分にだけ見える情報を表示するため
例えばマルチでトランプやってる時に手札を表示したり
尚あまり活用されなかった模様
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lvLgE/Gd0
>>45
まるでスイッチのローカル通信プレイみたいだ‥
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PR6x4kfe0
>>41
これのせいで今だにジャイアントグラム2000がマトモに楽しめない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/oSr85H0
スマホとかいうまともなコントローラーないゴミ端末
ゲーム機少しでも触れたやつはあんなん操作できんやろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kYkQie9L0
スマホでゲームしてる奴の意味が分からん
ガラケーの頃はゲームやってたけど
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTs+7iDQ0
>>48
タッチ操作が向いてるパズルゲームとかをせんのやろ
ゲームなんて多様なもの、向き不向きは絶対あるんやし
十字キーの方が良いかステイックが良いかもゲーム次第やろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WD424PTp0
ゲーム機の完成形はSwitchやろ
どこでもできる
携帯ゲーム機としてボタンやスティックが壊れてもすぐ交換できる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FYh0mqR0
>>50
そのせいで犠牲になってるもんが多すぎるねん
性能低いし 結局プロコン必須やし バッテリー持ちしょぼいし
ストレージ高くて容量少ないし
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lvLgE/Gd0

>>51
スチームデックとスイッチ「低スペックです!」
XBOXとプレステ「テレビないと遊べません!」

どちらがマシかって話よ

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FYh0mqR0
>>52
スマホでリモプはできるけど
やってるやつがほとんどおらんってことは需要ないんやろな

引用元

コメント

  1. キーボードは入力が多くて汎用性が高いってだけで決して専門性が高いわけではない

  2. 最近はスティック操作が多いし、十字キーの位置にスティックが来たのはかなり操作しやすくなったよな

    • それを初めてやったのがドリームキャストかな。
      スティック配置は64方式•DS1方式が生まれたが、DCコンがXboxコンになって標準配置になったな。いわゆるAB配置問題が深刻化した原因でもあるけど。

      • 標準コントローラー以外だとサターンのマルコンが先

        • マルコンは6ボタンだしサターンのゲームやるには最高だった

        • ドリームキャストの前にこんなの出してたんですね。
          どうもです。

  3. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2Llxwh40
    >>9
    ペンとか指で画面が隠れてしまうのが致命的なんよな
    仮想スティックは位置を把握するのが難しいから使いにくいし

    ほんこれ
    アクションゲームとかスマホで出るの見るたびに操作がダルそうとしか思わんのよ

    • 仮想スティックはアクションゲームじゃなくても使いにくい
      いかに普段ゲームを操作する時に十字キーやボタンを触る感覚を頼りにしてるかよくわかる

      • キーボードのブラインドタッチだって大多数の人は指先の触感に依存しているだろうしね
        タッチパッド的なものによる仮想キーボードで物理キーボードでのブラインドタッチと同等以上の速さ、精度で入力ができる人は少数派でしょ

  4. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7DA3rd20
    >>22
    手ぇ三本ある人用かな?

    どうしてそんな発想になるのかね……

    • ゴキブリの知能だとそうなるんでしょ

  5. 51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FYh0mqR0
    >>50
    そのせいで犠牲になってるもんが多すぎるねん
    性能低いし
    結局プロコン必須やし
    バッテリー持ちしょぼいし
    ストレージ高くて容量少ないし

    別に問題のないとこばかり問題にしとるなぁ。

  6. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2Llxwh40
    サッカーゲームで11人全員同時操作できるシステム作って欲しい
    もちろんワイは使いこなせないが
    天才たちが戦う姿を見たい

    PS3の時にウイイレのオン専ゲームでそういうの出てなかったっけ?過疎って終わったんかな?

  7. 十字とボタンってPS5やんって誰もツッコまないのな

  8. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2hHnIpd0
    >>14
    バンゲリングベイ以外に使い道あるの…?

    ポルスボイス「ないぞ、ぜんぜんないから廃止しろ」

    • ドラミもだ

  9. 任天堂の十字キーといってもハード毎に良し悪しはあるな。
    ニューファミコンと初代アドバンス、Wiiリモコンの十字キーが好きだな。
    あと今回のSwitch2のプロコンの十字キーは最高傑作だと思う。
    前回のプロコンは斜め入力が暴発しがちだったけど、今回はそれが無い。
    あとは十字キー付きのJoy-Conを純正で出して欲しい…高くてもいいから…

  10. 一方ゲーセンではジョイスティックが主流・・・え?ゲーセン自体オワコン?

  11. 世代もあるやろうけどその当時子供やった自分としてはWiiリモコン好きやったなぁ…

  12. 最初期のゲームって右操作左ボタンだった時代もあったけど結局左操作右ボタンが生き残ったのなんでだろ?

  13. なんだこの、懐古厨の同窓会www

    • どうしたUP君?
      何の知識も無いから混ざれなくて寂しくなっちゃったか?

      • 変態仲間からもハブられてここ流れ着いてきたから仕方ない

タイトルとURLをコピーしました