1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AppStore GooglePlayStore Steam
Switch PlayStation Xbox Epic
Switch PlayStation Xbox Epic
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発売日に遊べないのは困るから俺はSteamで
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wMBOsrX0
PCのSteam一択
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oukZY3daM
DMMでいいよもう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXux0sN60
Steam以外選択の余地が無いやん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVmsMoc8H
Steamに決まってるはアホ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GToV9Hmu0
Steamしか勝たん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpB+Bwn10
天下の任天堂すらゲームを献上してるApp StoreかGoogle Playやね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KutBFW/R0
絶対に1つならSteamじゃね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntyBN9iH0
ユーザー規模だけで考えたらGoogle?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrJ1OPDA0
steam
CSみたいに世代交代でソフト遊べなくなる心配ほぼないから
CSみたいに世代交代でソフト遊べなくなる心配ほぼないから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0A+TrRq30
steamというかPC一択
ショップはどこでもいい
ショップはどこでもいい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzZBcmLY0
ころころも何も実際Steam一択やろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/trKxXA0
互換性のあるXBOXかと思ったけどSteamでいいか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jB6q7IPi0
任天堂はたいしたことないゲームをファーストの特権で売ってるだけだからサード落ちすれば売上は10分の1以下になる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uVowtlc0
ゲーマーからするとSteamなんだけど子供が入って来づらくなるな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7oPgUxRy0
まず前提がありえないからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlqdEEbg0
ユーザー数で見ればAndroidになるだけだね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qol6xH7L0
任天堂ではなくてSwitch限定だしなあ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TF0gE3OA0
これならプレステだな
Switchは論外
Switchは論外
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GMIzl6OJ0
steamは最初からいくらでもハードウェア盛れるハードだぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeVc6DCK0
SwitchやPSや箱は
一度それと決めるとガワを変えられないから論外
PCやスマホは機種変できるから
SteamかgooglePlayだな
一度それと決めるとガワを変えられないから論外
PCやスマホは機種変できるから
SteamかgooglePlayだな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLqglgNa0
PC一択
というかもうPCでしかゲームしてない
というかもうPCでしかゲームしてない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43W5X4/i0
PC
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZF6Rsad0
サードタイトルだけでなくファーストタイトルもってことだよな
steam一択じゃね
steam一択じゃね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vI6LFTBj0
Switch
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzzOkJ0w0
Valveが潰れない限り恒久的に過去のゲームが遊べるっていうのは確かにクソ強い
欠点は不具合おきてPCぶっ壊れて泣き事言うと、自己責任とか言って袋叩きにする選民が多いこと
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDjq7FGs0
GooglePlay
スマホでもPCでもいけるし
スマホでもPCでもいけるし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vI6LFTBj0
steamか流石に
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpdUW9gO0
流石にPCに出ないのは困る
逆に言うとPCだったら何でもいい
Steam独自の機能を多用してるわけじゃないからな
逆に言うとPCだったら何でもいい
Steam独自の機能を多用してるわけじゃないからな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p31a7Cgn0
PCが良いがSteamは嫌やな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vI6LFTBj0
なら携帯機兼据置兼マウスも使用可のSwitchがいいかなー?と
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHf1blV20
Steamで買っとけば将来発売される機器でも遊べる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpdUW9gO0
こんな現実味のない話でキレててもしかたない
CS統一でさえ実際には相当ハードルが高く、国内CS統一という限られた条件でしか実現できないだろう
CS統一でさえ実際には相当ハードルが高く、国内CS統一という限られた条件でしか実現できないだろう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vI6LFTBj0
discordも搭載してるし
Switch2最強だな
Switch2最強だな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dVWToQl0
Steamやなぁ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rhhzkhyp0
にわか多いな
スチームだけじゃPCの実力を発揮できん
スチームではなくPCと書けそれが公平だろ
スチームだけじゃPCの実力を発揮できん
スチームではなくPCと書けそれが公平だろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G31R8sVZ0
そうはならないから考える必要が無い
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4zTYYVy0
PCだね
携帯ゲーム機もあるし
携帯ゲーム機もあるし
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lh98wEk20
ならんならん
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4zTYYVy0
実際の話
現状でも任天堂のゲーム以外はほとんどPC出るからね
ハード沢山持ちたくない人はPCになる
現状でも任天堂のゲーム以外はほとんどPC出るからね
ハード沢山持ちたくない人はPCになる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Yy7E+WR0
ハードの選択肢は多い方がいい
個々人の生活環境はバラバラなんだから
個々人の生活環境はバラバラなんだから
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/trKxXA0
コンシューマーでもsteamが動くようにすればいい
そうなると互換性に定評のあるXBOXが良い
そうなると互換性に定評のあるXBOXが良い
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLwWSfcv0
PCって回答だと人口が減り続けて終わるぞ
steamかgoogleで任天堂が低価格のゲーム専用機出すのは大アリ
steamかgoogleで任天堂が低価格のゲーム専用機出すのは大アリ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TA93n1mwM
PCでSteamDLSiteFANZAを利用出来るようにしてくれ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwrHNWIi0
steam
UMPCも色々選べるしあんな粗悪な残像パネルなんて採用しないし
UMPCも色々選べるしあんな粗悪な残像パネルなんて採用しないし
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kP4+EbF0
「全てのゲームが今後、どこかのプラットフォームだけには絶対に出さないようにします」
だったらどのプラットフォーム選ぶよ?
コメント
タラレバしたってPSソフトが売れる状況にならないっての
しらーっとしたわ…
さすがに無意味すぎるだろ
しょうもないお題
セガハード一択よ
大したことないゲームをハードごと買わせる任天堂の営業力すげーってこと!?
大したことあるゲームを売れなくするハード出すソニーすげーってこと?
一つだけ言えるのはファンボが大好きなところだけは無い
それだけは確実
流石にsteam
SteamもEPICも、Windowsというモール内の店子だからなぁ
一応、SteamはSteamOSという独自店舗も展開してるけど、空気だし
PC持っていないエアプのテンプレで草
この人たちはヴィーガンか何かなの?
信仰は自由だけど他人に押し付けるのはやりすぎだよね。
それ他のメーカーにぶっ刺さってないか?
あぁ落ちる売上もありませんでしたか
ふーんじゃあエピックで