1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oshm4tGA0
プレステは同梱版、ダウンロード版、パッケージ全部合わせてこれとのこと。
カプコン、25年3月期の「Steam」経由の売上高は61%増の527億円と大幅増…『モンハンワイルズ』世界的ヒット、リピートも拡大
https://gamebiz.jp/news/408210
カプコン<9697>は、2025年3月期においてSteam(Valve Corporation)経由の売上高が前の期比61.1%増の527億2300万円に大幅に伸びたことがわかった
(PlayStationは10%未満に低下した)。
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBiHkDag0
>>1
そんな…どうして…10パー以下…
もう駄目だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fI79UgGq0
>>1のソースで完全勝利でソニーファンちゃん絶叫脱糞発狂
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQ798N160
もうPS5はオワコンやろ。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7IehEl10
モンハンもFFもプレステのせいで半分以下の売上になっちゃったね
あとはドラクエ12殺してフィニッシュかな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dwz6BpDm0
前期から10%未満に低下したとは言っても売上自体は上がってるんじゃん、プラス成長の時点で任天堂ファンの負け
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afd/g+Uq0
>>5
売上あがってるのはSteamのおかげだよ。
Steamユーザーはswitch持ってるし負け犬は劣化版の仲間はずれのカスハードだけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0adcdLAP0
この記事は根本的に間違ってるよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqBPrYPr0
>>7
事実がネガキャン(笑)
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsIW2ru+0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ct84U5rM0
海外ガーとDLガーはPCの事だったんだな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqBPrYPr0
>>9
switchの旧作ゲームのswitchストアの売上以下のPSの新作ゲームの同梱版、ダウンロード版、パッケージ版
あわれ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXdDaQw90
ソニーファンが買わないからこうなる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZSuXhLh0
カプコンはプラットホーム別売り上げは公開してないんだが…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XIyuCdI0
>>11
現実逃避してて草
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0adcdLAP0
>>26
実際公開してないんだが…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VakEfp9R0
>>27
間違ってる(お前の脳内だけね。)
ちゃんとした記事すら見えない。
これがアホ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0adcdLAP0
>>31
だから記事が間違ってるんだって
カプコンはプラットフォーム別のシェアは公開してない
これが事実
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NRotGzSZ0
>>33
にも関わらずソニーファンはカプコンのDL率90%(ほぼSteam)を
「PS5のDL比率は90%!」ってミスリードしてきたのに都合良すぎね?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0adcdLAP0
>>36
言ってるやつに言えよw
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDUQ04Mc0
>>39
言ってるのがお仲間なんだからフォローくらいしてやれよ
もしかして、ソニーファン内部でも自分以外は敵みたいな設定?
「壊れたら敵だ」って割とマジな話なんだなって思ったw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHJyEshT0
>>33
10%未満になったのはこの件で分かるでしょ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaDL/as60
ただまあパッケージの販売とか合わせるとどうなるかなんて決算にはかかれてねぇしな
厳密にいうと
>>11は正しい
あくまで取引先の分類であって、プラットフォーム別の売上ではないな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SE6yzAS0
ショックだったんだろうね
見る影もない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUYdpybf0
ワイルズマルチ合算1,000万本のうち国内PS5パッケージ版は90万本
DLと海外版は殆ど売れてない事になってしまうが…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmqYoPe50
この数字が減ることはあっても増えることなさそうっていうのが本当の問題だよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qA7QbUHP0
PS5が巻き返せる要素ないからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fH360P/m0
ファンタジーライフi
・PS5/PS4/XSXのユーザー数が少なくマルチプレイが難しいため
デフォルト設定で一番ユーザーが多いSwitchとクロスプレイできるように変更しました
PSストア
5月 月間ランキング2位
6月 月間ランキング4位 ファンタジーライフi
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fNq2bNL0
でもSwitchはPS以下なんよ…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtqBBy090
PSは衰退しました
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ng11WEUq0
12%ついに破ったか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaDL/as60
おい、書かれてねぇこと勝手に付け足すなよ
…って思ってたらマジで書いてあるしw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/CjFie5Y0
PS5だって去年から+49%で伸びてるから

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yuEKI/OF0
ライズが順位上なんだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6llNXDL00
書いてあるけど見えないソニーファン老人だけ孤軍奮闘してるの草
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gj86HbIK0
ほとんどSteamに持ってかれたんやろな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+xmf/5g0
スクエニとカプコンが落ちた今、どこをPSの柱とするんだろう
本来はそれがファーストの役割なんだけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDUQ04Mc0
そもそもPS5のワイルズ売れてないのは事実じゃん?
記事以前の前に貧困しかいないゴミハードなんてもうなくなってもなんの影響もないでしょ?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3gXcj+Y30
そう考える理由はある
カプコンの有価証券報告書によると2021年3月期の任天堂向け販売高は13,965百万円、シェアは14.7%であった
しかし同時期にライズが480万本売れていると報告されている
13,965百万円(139億6500万円)を480万本で割ると1本あたり2909円である
希望小売価格8000円前後から流通とロイヤリティ取られているとしてもこれはいかにも低い
他にも旧作タイトルのリピート販売分があるなら尚更
だがDL版のみが任天堂向け販売高とするならまず納得できる数字に収まるのではないか?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JavIjrhM0
>>46
主要取引先はパケ関係なくDL分だけだと思うよ
2024年の場合3社合計してもパケは売上高の10.6%しかないからそこまで大きくない数字だけど
売上高 1695億円
デジタルコンテンツ 1251億
アミューズメント施設 227億(13.4%)
アミューズメント機器 156億(9.2%)
その他 61億(3.6%)
デジタルコンテンツ内訳(1251億)
デジタル販売 1036億
パッケージ 180億(10.6%)
モバイル 34億(2.0%)
デジタル販売内訳(1036億)
Valve 527億(31.1%)
ライセンス収入 34億(2.0%)
valve以外のDL 475億(28.0%)
%は売上高に対する割合
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkbL9l7/0
10%未満とは「誤差とまでは言えないけど」のレベル
カプコンの作るゲームでは、 PSは、基盤として考えるべきプラットフォームではなくなったと言えるな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkbL9l7/0
10%未満とは「統計的誤差まで小さいとは言えないけど」のレベル
カプコンの作るゲームでは、 PSは、基盤として考えるべきプラットフォームではなくなったと言えるな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyHuI/SqM
ただしオフィシャルソースはありませんwww
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBiHkDag0
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYQT5K5k0
クソザコステーション😭
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThK4TKYE0
また中華のクソゲーを持ち上げさせる為にワイルズなんてクソゲー作ったんでしょ?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fNq2bNL0
Switchはそれ以下なの恥ずかしくないの?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fI79UgGq0
>>57
サードにハブられてるってソニーファンちゃんいつも騒いでたじゃん
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpuAEF20a
そりゃソフトでてないしw
PS5はワイルズという1番売れるソフトでて圏外w
引用元
コメント
コナミ(メタルギアソリッドシリーズ)
セガ(龍が如くシリーズ)
GTA6(AAA)
を積極的に推していくしかないだろう
これで勝てるかどうかは別として他に選択肢は無い。
これ他のブログ何件かで見かけたけど『PSは国毎に会社が別だから薄くなってるだけ』とか言ってる奴が複数(同一かもしれんけど)いるんだよな
マジで何言ってるのかわからんけどそういうマニュアルでもあるんか
それが事実ならどんだけ税金を納めたくないんだよって思わんのかな?
本社の米SIEとSIEでしか別れてない
この2社でGNSの9割以上の売上高
なぜか利益は7〜8割程度なんだけど
元から誰かが都合の良いこと言ってくれたらすかさず背乗りして
その都合がよかった事が矛盾まみれの突っ込みどころ満載だと分かると
我関せず
自分以外の全ては、ただ自分を持ち上げるための養分(そして発言の責任は取らない)ってのが
今も昔も変わらないファンボ生態態
PSでの売上は10%未満なんだから9.9%かもしれないし1%の可能性だってある
本体同梱版を国内だけで20万台以上用意されてて、DL率90%でPS5版は国内だけで400万本売れてるってGKは豪語してたけど
それでもなお10%未満だっただけだよな
如くもペルソナもワイルズもSteam様々だもんなPS5がガチでゴミ過ぎるんよ
有価証券報告書にあるんだが俺がなにか分かってないの?
つまり最大値で見積もってもPS販売分はパケDL合算で100万前後
ファミ通のパケ累計と照らし合わせると、PS5のパケ併売ソフトのDL率は……
つまりSteam経由でPSソフトが売れると?
カプコンの売上高のおけるPS(と言うよりSIEって言った方が良いのか?)の
比率が10%未満に落ちたのは事実なわけで、これでPSでワイルズ筆頭に
カプコンのソフトが売れてるって言うなら何でこんなことになってるのかと
利益比率だったら実はPS版ワイルズが相当な逆鞘価格だったとかで説明つくが
売上比率だから1本売れれば問答無用で「PSでの売上」に約1万円が加算されるはずだし
いつもソース無しに DL9割!って声高に叫んでるのに…