吉田修平「開発費が高騰してPS5のAAAは1000万本売れて普通の水準。PS4の二倍の予算が必要」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FT5lSfCO0

吉田氏はさらに、AAAタイトルの予算が2億ドルを超えることもあるため、パブリッシャーは少数のゲームを承認する傾向にあると述べた。PS1時代は100万本売れれば大ヒットとされていたが、PS5が登場する頃には、ほとんどのAAAタイトルで1000万本売れるのは「普通」の水準になっていたためだと吉田氏は説明した。

「PS4世代とPS5世代でリリースされた同じフランチャイズの分析や見積もりを見たことがありますが、予算が2倍になり、投資を回収できないという状況に陥っています。ですから、この世代、PS5世代は、業界が本当に、本当に、何かをしなければならないと確信した初めての世代だと思います」と彼は指摘した。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzoE1I3x0
じゃあハイスペック路線やめれば?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq8KWIcm0
開発費のチキンレース
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2Ys0QhQ0
そんだけ金かけて出してもソニーファンは買わずたまごっちにボロ負けする地獄のハード
そりゃサード皆Switchに来るよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/wcjl5ed
あのもうPS5世代交代の時期ですけどPS6は予算どうなるの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjOzPl3A0
1000万本売れたでやっと普通レベルだとPS5単独で利益が出たソフトなんて殆ど無いのでは
1100万のスパイダーマン2とかは何百万ハード同梱無料で配ったか分からんような代物だし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFgJdKFhd

あの、「普通」の売上に達してないゲームばかりなんですが

PS5独占

PS5代表タイトル
FF16 300万本(出荷)
アストロボット 150万本
デモンズソウル 140万本
ラチェクラ 110万本
ステラーブレイド 100万本
リターナル 56万本
FF7R2 非公開
Rise of the ronin 非公開

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41dMkm8G0
ソニーゲーム該当なし笑
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41dMkm8G0
だから自分で開発やめて中抜き業者になったんだなあ、納得
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzoE1I3x0
それなのにPro商法するのは矛盾してるよね
AAAじゃ採算取れない
なのにハイスペックモデルを売る意味ある?
次世代機も懲りずにハイスペックなんでしょ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgAN/qZW0
何処にリソース割いてるんだろうな?
ゼルダブレワイはもっと低コストだと思うがそれでも軽く2,000万超えたろ?

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1F7rzR30
PS6は2000万本?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjOzPl3A0
まあ課金ガチャゲーで生きていくならそれもありかもしれんけど
課金ガチャゲー大手(ミホヨとか)以外はソフト出す意味がないハードに成り下がったね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+jNxOyx0
Switch2の開発費は上がったのかな?
倍売らなきゃいけないからサードはアプグレ対応しませんって?w
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQaRSz/M0
ゲームパスとか収益どうなってるの
あんなタイトルばらまいて大丈夫なのかね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyxwzGWL0
こういう状況分かっててよく300万本売れたとか発表出来たな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dt/O7eRK0
Switch3はPS5並みの性能だとしたら、任天堂もヤバい
既にドンキーコングごときで8年も開発
Switch3ならどうなるのか
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+jNxOyx0
利益5000億捨てて
開発費かかるSwitch2になったら
利益半減
ソニーと変わらんなw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+jNxOyx0
AAAは開発費かかるけど
ソニーは払わなくていいんだよなw
サードゲーだしw
AAAイラネっていうファンのハードには出ないし
関係ないわなw
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dt/O7eRK0
インソムニアックは
2020年のPS5ロンチで縦マルチのスパイダーマンのスピンオフ
2021年にPS5独占のラチェットアンドクランク
2023年にはPS5独占のスパイダーマン2とPS5に3タイトルも送り出している有能集団
PS4時代から隔年ペースで新作発売している
目指せインソムニアック
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41dMkm8G0
まあだからプレステ独占はめでたく無くなってプレステを買う意味は無くなりましたとさ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJKDmwuo0
なんならPS3時点で気付けたと思う
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJlzOQoI0
だからクソデカスマホで課金させて稼ぐのが正解なんだろ?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+jNxOyx0
だからAAA買い切りも課金で元を取る時代なんだよねー
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Twoemdne0
PS 100万本で成功
PS4 500万本がライン
PS5 1000万本がライン
PS6 ???
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41dMkm8G0
1000万の話してるのに数十万?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgjbSUWZ0
予算の半分はステマ費(ゲームサイト買収)
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGhij1Bt0
過去最高益なんだから還元して差し上げれば
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGeAwbm10
デススト2とか1000万はまず行かんだろうな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVjQXLWU0
実際にソニーもファーストタイトルが減っている
サードが作ったものをパブリッシャーとして売るだけになりつつある
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7n0ha0Jd0

というか、ソニーファンチンカスもわかってそうだよね

GTA6が普通に12,000円とかで売ってきそうなのw

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9Gki/7n0
意味のない無駄金かけてたから十時が怒って断捨離始めたんだ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJKDmwuo0
モンハンワイルズにしてもガチであの規模で作るならスカスカ待ったなしなのは皆分かってたはずだろ
今更文句言ってる奴らの気がしれん
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+jNxOyx0

今は中華が勝手にじゃかじゃか作ってくれるしな
流行ってるのがありゃちょっと金出してPS5用に出して貰うだけ

1から開発するよりは儲かりますなあw

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UdqFTCk0
ユーザーは大金をかけたゲームじゃなくて
面白いゲームがほしいだけなんですけど
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+jNxOyx0
面白いゲームより
AIが動いて喋ってくれるだけに負けちゃうとはな…w
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUNN6d2N0
1000万本売れてるのってフロムやカプコンくらいじゃない
スクエニとかもう次世代で脱落するしかない
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRZwvKHR0
300万本だと全然足んねーじゃんと激詰されるよねー
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41dMkm8G0
画面をリッチにしたことにより売り上げが跳ねた例ってあんのかね

引用元

コメント

  1. ……PS5で行ってるソフト無くね?

    このコメントへの返信(1)
  2. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dt/O7eRK0
    Switch3はPS5並みの性能だとしたら、任天堂もヤバい
    既にドンキーコングごときで8年も開発
    Switch3ならどうなるのか

    PS5が発売されてからそんなものが発売されるまでに
    何年あると思ってるんだよ
    その間に何らかの技術革新があれば採用するだろうし
    無ければ別の形で勝負を仕掛ければいいだけ
    何が何でも性能勝負を続けなければいけないと思い込んでいる
    SIEとは事情が全く違う。

  3. その結果自社ソフトもハードも利益が出なくて
    中華スマホゲームにおんぶに抱っこの終末介護ハードが爆誕してしまった

    100万本で黒字出るように作れば何も問題ないだろうに
    バカなのでは?

  4. これを「俺達のゲームの作り方は金をかけすぎなのでは?」とならず
    「今のゲームは作るのに金がかかりすぎる!」と他責に行くのが駄目なんだよな

    このコメントへの返信(1)
  5. だからパタポンとみんゴルを奉公に出しました

  6. こいつはSIEで役職就いててどうにかしなきゃいけない立場にいただろ
    今さら何言ってるんだよ、今まで寝てたのかよ

  7. 中国人すらゲーム世代のピーク過ぎたから、あとは下がる一方です。

    このコメントへの返信(1)
  8. 抱き合わせダーマン2くらいか?

    このコメントへの返信(1)
  9. だからPSが落ちぶれるのも仕方ないんだ~時代が悪いんだ~😭

    お前が独りで落ちぶれてるだけだよバーカ

  10. スーファミのゲーム今やっても面白い。
    正直言って声が入っていればリアリティーなんかそんなに要らない。ドット絵でたまにアニメーションカットでも良いよ。零、蒼の軌跡位でも充分。

  11. これが現実。

    馬鹿みたいに性能を上げて消費者を煽るだけ煽って自滅。

  12. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dt/O7eRK0
    Switch3はPS5並みの性能だとしたら、任天堂もヤバい
    既にドンキーコングごときで8年も開発
    Switch3ならどうなるのか

    グラじゃなくてゲーム性の拡張の方にスペック使ってるからPS比で性能強化分ほど開発費は増えないやろ

  13. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFgJdKFhd
    あの、「普通」の売上に達してないゲームばかりなんですが
    PS5独占
    PS5代表タイトル
    FF16
    300万本(出荷)
    アストロボット
    150万本
    デモンズソウル
    140万本
    ラチェクラ
    110万本
    ステラーブレイド
    100万本
    リターナル
    56万本
    FF7R2
    非公開
    Rise
    of
    the
    ronin
    非公開

    これ見ても思うんだが
    PSの未来が他社次第って普通に考えても異常だな

  14. A アホが
    A アホみたいに金かけて
    A あんまり儲からないと嘆く

    このコメントへの返信(1)
  15. その割には話題が上がらなさすぎるし後に続くものもない…
    それも怪しさしか感じませんね…

  16. 57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dt/O7eRK0
    インソムニアックは
    2020年のPS5ロンチで縦マルチのスパイダーマンのスピンオフ
    2021年にPS5独占のラチェットアンドクランク
    2023年にはPS5独占のスパイダーマン2とPS5に3タイトルも送り出している有能集団
    PS4時代から隔年ペースで新作発売している
    目指せインソムニアック

    インソム「なんで俺たちにキャラゲーばかり作らせるんだよ!」
    インソムの次作はウルヴァリン

  17. お前らが始めた物語だろ、としか言えんわ

  18. どうしてアイディア勝負しないんだ
    頭使わず楽な方楽な方へと逃げた結果がこれ

    このコメントへの返信(1)
  19. そもそも、ファンボはAAAをやたら持ち上げてるけど、元々は金食い虫でビジネスとして破綻してるゲームへの蔑称みたいなもんやしなw

    このコメントへの返信(1)
  20. 発端はどっかのゲーム会社のセルフブランディングのための自称でしょ
    自社の他商品より金かけてますって言う

  21. まさにその通り
    そもそもいくらでいくつ売るから必然的にかけられるコストもどれくらいが限界って逆算してるのがゲーム以外のあらゆる業界の普通なんよね(そしてこの程度のこと小売業界なら入社一年目の新人ですら教わる)
    ゲーム業界というドブ川がその程度の算数も出来ないアホの集まりって自白してる自覚もなしに自分以外の誰か何かに責任転嫁する毎度おなじみいつものドブ川ムーブでしかない

  22. アイディア勝負してないことは無いだろう。グラフィックの追求がラクって事は無いし

    スマホで無料のゲームとか安価なインディーズがいっぱいあるからこそ「高いお金を出してもらう」差別化のためにボリュームやグラフィックが求められてると思う。(任天堂もそうなってきてると思うし)

    このコメントへの返信(1)
  23. 方向性としてそれはそれで一つの解ではあるんだけど、
    結果として包装紙豪華にしてるだけなんだよなあ

  24. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FT5lSfCO0
    吉田氏はさらに、AAAタイトルの予算が2億ドルを超えることもあるため、パブリッシャーは少数のゲームを承認する傾向にあると述べた。PS1時代は100万本売れれば大ヒットとされていたが、PS5が登場する頃には、ほとんどのAAAタイトルで1000万本売れるのは「普通」の水準になっていたためだと吉田氏は説明した。
    「PS4世代とPS5世代でリリースされた同じフランチャイズの分析や見積もりを見たことがありますが、予算が2倍になり、投資を回収できないという状況に陥っています。ですから、この世代、PS5世代は、業界が本当に、本当に、何かをしなければならないと確信した初めての世代だと思います」と彼は指摘した。

  25. だから君らが躍起になってPS5にネガキャンしてるわけね。
    確実に失敗させて大規模開発時代を終わらせるために。

    このコメントへの返信(2)
  26. PS5が勝手にセルフネガキャンしてるような…

  27. 新CM見てこい

  28. 単純にPCゲーマーの比率がPS4の時代より大幅に増えたからで、大規模開発のゲームを依然として望んでる人が多いのはGTA6のトレーラーの再生数見てもわかるしウィッチャー4も同じ。モンハンは50%以上がPCで遊ばれてる。
    そして最適化不足にギャーギャー言いながら叩いてる。結局PS5が安牌なのに。
    1stパーティタイトル中心にPCと同時リリースは考える必要あるんだろうが、皆がPCでの難儀な調整強制される時代になってグラボとか定期的に買い替えさせられる時代になったらたまったもんじゃない。
    中国みたいにコスパ良くゲーミングPC買える国には今後もならないだろうから。

  29. そもそも一般人が開発費なんて気にしないから、問題にして叩いてる奴はゲハか開発者連中だけ。色んな所で荒らし回ってる。2年ぐらい前からずっとこんな感じ。

    これだけモンハンが叩かれてるのにPCでやりたがる不思議。重いゲームやるなら結局PS5が1番安定してて楽。

タイトルとURLをコピーしました