1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YC6TX6bp0
GENDA GiGO Entertainmentは、アミューズメント施設「GiGO秋葉原1号館」を2025年8月31日に閉館すると発表しました。
◆秋葉原のアイコン「GiGO秋葉原1号館」が8月31日に閉館へ
1992年10月に「ハイテクランド・セガ シントク」として誕生したこの店舗は、「ハイテクランド・セガ秋葉原」「クラブセガ秋葉原」「セガ秋葉原1号館」「GiGO秋葉原1号館」と名前を変えながらも、30年以上にわたって秋葉原の象徴的なゲームセンターとして存在。赤い外観は街のアイコンとして国内外のファンに親しまれてきました。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HWkby02n0
セガがアミューズメント事業売っぱらって好調って言ってたのにどうして
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOW+p58d0
ストIII3rdで100連勝してる鬼畜がいて、乱入する勇気が出なかったな
お疲れ様でした
お疲れ様でした
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIZ8Xrc90
Jゲーム
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQw7vgxq0
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~’ ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
UU U U \________
~’ ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
UU U U \________
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIffc5+F0
428に渋谷GIGOってあったなと思ったらとっくに閉店してたようだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwm+ZATg0
売り払ったセガざまぁぁぁぁぁぁと好調だったはずでは?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fcOm4S2G0
時代が変わったとしか言えんな
秋葉原も行く価値ないし
秋葉原も行く価値ないし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwm+ZATg0
これでタイトーかコエテクになったら笑う
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6E8bQt+H
マジ?
寂しいもんだね
寂しいもんだね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMRkYkGb0
シルクハットになるんじゃ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0MCLuci0
シルクハットというかパチンコ・パチスロPIAになりそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZ6Wf0yFa
有名どころのギーゴやタイステですら徐々に閉店していってるからな
3年後のゲーセンは音ゲーとプライズ物しかなくなりそう
最大顧客のラウワンがビデオゲーム止めたら一気に来るぞ
3年後のゲーセンは音ゲーとプライズ物しかなくなりそう
最大顧客のラウワンがビデオゲーム止めたら一気に来るぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+eQZ9UJ0
立地的にゲーセンなんてやってたら赤字だろうしな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2VOquv4r
OWARIだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0MCLuci0
UFOキャッチャー1フロア1日売上とACゲーム1フロア1カ月売上が同程度だと聞いたことある
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3ss+ain0
最近秋葉原にはドラッグストアが増えてる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HWkby02n0
自作PCやってた頃は憧れた秋葉
シュタゲにタイムカプセル的に当時の姿が保存されてる
シュタゲにタイムカプセル的に当時の姿が保存されてる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5H4Hmr1JM
駅前もセガが抜けてその後ナムコが入ったよね
バブル全盛期に借りたから家賃高いのかな
バブル全盛期に借りたから家賃高いのかな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKRLotMG0
今自作PCの部品集めるならどこ行けばいいんだ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2x6Zourt0
昔ここで働いてたわ
STGを盛り上げようと頑張ってたけど、いろいろ制約があって盛り上げきれなかったな
とうとう閉店かぁ
何だか寂しいな
STGを盛り上げようと頑張ってたけど、いろいろ制約があって盛り上げきれなかったな
とうとう閉店かぁ
何だか寂しいな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uo+OoOtT0
一応物件の契約満期ということだから業績不良で撤退ではないと信じたい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKRLotMG0
更新すると家賃上がるんだろうな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TevpytGG0
つまらない街になってきてはいるな
最後の聖地ジャンク通りも危うくなって来てるし
PCショップのハシゴが楽しかったあの時はもう戻らない
つまり君達の髪の毛と同じ
最後の聖地ジャンク通りも危うくなって来てるし
PCショップのハシゴが楽しかったあの時はもう戻らない
つまり君達の髪の毛と同じ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxcVmeVM0
秋葉原に行く理由がまた一つなくなったな
と思ったがあみあみタワーさえあれば良い
と思ったがあみあみタワーさえあれば良い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45K+CBfz0
再開エリアにはなってないけどビル自体の解体もありうるんじゃない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGjIljb00
ガンプラ専門店かポケカ専門店くらいしか採算取れそうにないなw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qxBY0boB0
ガチ悲報やんけ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvCgyoZ90
ここ10年で完全にインバウンドタウンになっちまったよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9cPiVnUi0
どんどん他と変わらない量産型の街になっていくんだろうな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvzAJoxo0
その隣の廣瀬無線が30年前に家電販売から撤退したのを皮切りにアキバは段々と家電の街っていうステータスを失っていった感じ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+X7RWWW0
まじか、Heyに人溢れそう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eweMh4K00
GIGO色んなとこに出来てるけど、ここ潰すのか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6yVRiCC0
稼ぎがないということはないだろうけどエリア的にコストが高すぎるのだろうな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8gY00670
結構目に飛び込んできて目立つ建物だったのにな
もう一つの方は残るのかな
もう一つの方は残るのかな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pC8fi5Pd
GIGO自体はまだ他にもあるしレジャランもHeyもあるけどゲーセン自体の勢いはもう無いよな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQfuzKnq0
マタハリーて有名なの?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UARDvGa10
ゲーセンシルクハットは知らんけどPIAって言われればピンと来る人もいるんじゃね
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TijOEW1c0
さすがに新作アーケードないとつらいのね(?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sUPSZLqH
メダルゲームでお年寄りや子供に人気だというのは幻だったのか
コメント
ここメダルゲーム置いてあったっけ?
1フロアあたりが狭いしエスカレーターもないし正直建物の構造自体が古臭くて話にならんよここ
2号館3号館の方が普通に入りやすい
あの建物パチ屋にするにはフロア狭くないか?
今後の秋葉原の店舗数見込みはこんな感じで総数は減ってない
プライズの稼ぎが頼りなのは全店共通だが…
GiGO 3
タイトー系 3
レジャーランド 2
ゲームパニック 1
ナムコ 1
(シルク?) 1
そもそも1号館はメダルゲーム置いてないんだが……
というか秋葉原のゲーセンでメダルゲーム置いてるとこなんかほぼないわ
調布に出来るみたいだけど秋葉のは無くなるのか……
た・・・頼むからHeyだけは潰れないでくれ・・・
あそこまで駄目になったらレトロアーケード遊べるゲーセンが無くなる・・・
Heyが最後の砦になったな
バーチャ3のロケテストやってて人が大勢並んでるの覚えてるな
まぁ秋葉原にセガの店他に数軒あるからあそこ無くなっても別に、ではある
ゲーセンはクレーンゲーだけ残して後は潰れた方がいい
時代に合わないし、家庭用に出した方がいい
ゲーセンはもう無理だろなあ