【悲報】AMD怪物APU「Magnus」がリークされるも二大リーカーの意見が分かれる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nx3KyasB0
MLID「MagnusはPS6」
Kepler「Magnusは次世代Xbox」
https://xenospectrum.com/ps6-or-next-gen-xbox-amds-monster-apu-magnus-leaked/

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49PZPdtN0

>>1
両方正解だろ
PSにもXboxにもこれが搭載される
サードはもちろんのこと、ソニーもマイクロソフトも今や互いにソフトを出し合う関係なのだから中身が近い方が都合がいい

実につまらない話だがな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D8BGFTIx0
現実はPC
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qviEDSXaa
>>2
AMDは一般向けハイエンドGPUからは撤退してるけど、また参戦するのかな🤔
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0sQVYvD0
来年Xbox PCが出る噂があるけどそっちじゃないのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tj97HOKp0
amdは盛りすぎな話が多いから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5pUeeWK0
MSはもう普及させる気ないからXBOXだろうな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9fVSL1m0
AMDのリークはいつもガッカリで終わらんか?
CPUの方はそうでもないんか?
ラデPSファンが期待すんな夢見んなっていつもやり合ってるから
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNkEYRrHd
PS6はまだでないから
こんな早くにもれなくね?
マイクロソフトはXboxseriesが死んだから早く出そうとしてるどけだし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49PZPdtN0
>>22
PS5も箱よりマシなだけでPS4よりピークアウトが速いから再来年には出したい
2027年発売ならそろそろAPUの情報が出るのは普通(Switch2は発売4年前に初めてリークがあった)
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUHRytLt0

MLIDさんはソニー関係のリーク氏
keplerさんはMicrosoft関係のリーク氏

つまりこれ両者ともこれを搭載するってことになるね

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UBzonKbM
いまより性能上がっても興味はわかないわなあ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3+FTBpe0
>>29
まずPS5の性能活かしたゲーム作れよって思うよなあ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSsqwEWE0
>>61
今のでそれなりに無理させてる状況やろ
2060相当にどんな夢を見てるなん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9wY03260

https://www.theverge.com/news/709737/microsoft-movies-tv-store-closure-xbox-windows

マイクロソフトはXboxとWindowsの、映画とテレビストアをなんとなんの前触れもなく突然終了しました。

すでに所有しているコンテンツには引き続きアクセスできますが、新しい映画やテレビ番組を購入することはできません。

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZrGmMHdJ0
>>30
大昔の配信なw
今更
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBsDVJ8m0
Kepler_L2は次世代Xboxは1000ドル超えで逆ザヤ販売する気はないって言ってるけどw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49PZPdtN0
>>33
変なこと言ってるわけではないと思うが
記事通りならTSMC3nmで400㎟を超えるようだから、単純に考えてもAPUのコストはPS5pro(699ドル)の1.5倍以上
他の部品のコストを切り詰めても1000ドルを超えるというのは妥当な予想
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rX1BpMC+0
>>37
PS6がこれに対抗するならPS6も1000ドルか…
PSP2の噂もあるのもこれでは高すぎるから
ポータブルでなんとか日本市場で生き残るしか
ないんだろうな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bIcU7qnU0
>>46
一部マニアしか付いて来ないからますますゲームが売れなくなるな
次世代機までのサイクルも長くなってるし、Switch2の天下は8~10年近く続きそう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6gawnKcP0
グラフィックス・ダイは、144mm²とあるけどこれでRX9070XT以上の性能出せるのか?
次世代機は3nmで製造らしいけど9070XTは4nmで356mm²だから厳しくね?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49PZPdtN0
>>44
グラフィックダイは264㎟でCPUダイ144㎟と接続すると書いてあるぞ
まあ9070XTより上の実行性能は厳しそうなのは変わらないが
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wes3wyAh0
箱とPS両方に使われるって事は?
各社それぞれのカスタム化して
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49PZPdtN0
>>54
俺もそう思う
というか設計費用節約と生産の効率化のためにソニーとマイクロソフトが折半してAPUを一本化する可能性すらあると思っている
これなら価格を下げられるかもしれない
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xWi8i050
同じAMDなら世代も同じになるだろ
どっちも同じタイミングで出すならの話だが
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3N3F6+Bd
>>64
出さないよ
Xboxはseriesが死んだから早く世代変えるだけだし
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lvjhO91mM
AMDがどっちに本気なのか知りたいなぁ.
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:boznJe580
>>76
ソニーはAPU買うだけの客
MSはWindowsのdirectXや標準規格策定のパートナー
それだけの話
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lrwdSlsd
ハンズヘルドハードの開発も中止されたのにまだMSの次世代ハード出ると思ってるヤツいるんだな
めでたいな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/hV3telM
>>81
まだ嘘100回やってるの?
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ufr8NaVCd
>>81
とうの昔にデマとバレてんのにまだ頑張ってて草
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Me1mDU2N0

https://gazlog.jp/entry/xbox-handheld-suspended-for-windows11/

Microsoftは現行のXbox Series X/Sなど据え置き型の次世代機に加え、
Steam Deckなどのハンドヘルド型デバイスのシェアが徐々に拡大していることを受けて、
Xboxブランドの自社開発ハンドヘルド型ゲーム機の開発を進めていることが過去のリークで何度も登場していましたが、
どうやらMicrosoftはこのXboxブランドの自社開発ハンドヘルド型デバイスについて開発を一時中断し、
ASUS ROG AllyやLenovo Legion Goなどで搭載されているWindows 11のゲーミング性能向上を最優先に取り組むという方針転換を行ったことが明らかになりました。

Xboxファンって情弱だよな

引用元

コメント

  1. マグナス!

  2. ちなみに専属契約を公表したのはMSとだけです

  3. 88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Me1mDU2N0
    https://gazlog.jp/entry/xbox-handheld-suspended-for-windows11/
    Microsoftは現行のXbox
    SeriesX/Sなど据え置き型の次世代機に加え、
    SteamDeckなどのハンドヘルド型デバイスのシェアが徐々に拡大していることを受けて、
    Xboxブランドの自社開発ハンドヘルド型ゲーム機の開発を進めていることが過去のリークで何度も登場していましたが、
    どうやらMicrosoftはこのXboxブランドの自社開発ハンドヘルド型デバイスについて開発を一時中断し、
    ASUSROGAllyやLenovoLegionGoなどで搭載されているWindows11のゲーミング性能向上を最優先に取り組むという方針転換を行ったことが明らかになりました。
    Xboxファンって情弱だよな

    ソニーが噂しか出すものがないからといって
    噂を公式発表と同じものだと捉えるのは
    いくら情弱中の情弱たるファンボの中でも
    一番の劣等種なんじゃないか

    • 程度が低い人間ほど自分が言われたくない事を相手に言いますからね
      ファンボが最たる例

  4. 64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xWi8i050
    同じAMDなら世代も同じになるだろ
    どっちも同じタイミングで出すならの話だが

    1年以上先行してRDNA1とGCNのキメラ作るも難航し、互換検証もサード丸投げしたPS5
    RDNA2の完成を待って、全タイトル互換検証を発売1年前に開始し自力で完了させたX|S
    同じになる訳がない

  5. (ウォンウォンウォン)
    マグナス!

  6. PC用のゲームを家庭用のテレビに映すだけの機械でしかないんだから映れば何でもいいじゃんって話でしかないな。任天堂のハードのようにどんなスタイルでも遊べる家庭用ゲームハードみたいな電力とか価格とかの兼ね合いとか関係なく、箱にしろPSにしろ馬鹿電力で画面ないから単体では遊べないのに10万円近い馬鹿高さなんだろ?w

  7. おそらく正解やw
    問題はコストやw

タイトルとURLをコピーしました