1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsyjzeGj0
1万円払ってこれってコスパ悪すぎるやろ…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QozcrbxT0
子供は最大でも1日1時間しかゲームできなかったし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6i2ukqK0
当時の1万は今の1000円くらいだから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j40DKOTu0
ボリュームで言えば当時は自分で色々試行錯誤する余地があったからまあね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Uxc+g/20
子供だったので何回も周回した
ストーリーもほぼ一本道だったのに
ストーリーもほぼ一本道だったのに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjunOAc9p
2周目3周目やれば値段相応になります
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BslwtBde0
そのくらいのボリュームでちょうどいいんよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEQbKBvM0
某漫画じゃあるまいし長けりゃいいってもんじゃない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uq8glpWF0
当時なら
気に入ったRPGは複週回するだろ
気に入ったRPGは複週回するだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oalNIzjH0
攻略サイト見てるだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Uxc+g/20
っていうかそのへん分かってたやつはロマサガ買ってた
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1t7YnrT0
インターネットの普及前は漫画もゲームも何回も
しゃぶり尽くしたんだよ
しゃぶり尽くしたんだよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgPZpBRu0
面白けりゃええんちゃう
つまらないゲームの3時間より楽しめるやろ
つまらないゲームの3時間より楽しめるやろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1GMtz1x0
そもそも平均プレイ時間100時間超とか時間掛かりすぎ
20~30時間くらいが丁度いい
20~30時間くらいが丁度いい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:daX1MFmJ0
暗黒騎士のほうがかっこいいから試練の山でずっとウロウロしてたわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfl7Ol2V0
そんなもんだよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzjMujfkM
グラも音楽もファミコンとダンチでレベル上げるだけでも楽しかったあの頃
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjunOAc9p
そういやFFってクリア後に追加されるダンジョンみたいなの実装しないのはこだわりでもあんのかな
ドラクエは5から定番になってたけど
ドラクエは5から定番になってたけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzq1ZwRV0
ds版FF4
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjunOAc9p
SFCのどらぼっちゃんがゼルダみたいで面白そうと思って買ったら2時間ぐらいでクリア出来て激しい怒りを覚えたのを思い出した
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sT8jfGooM
1000回遊べるのキャッチコピーのトルネコでもやるんだな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vfy/np9I0
FF4は今考えるとシナリオが酷い
死ぬ死ぬ詐欺のオンパレードで
死ぬ死ぬ詐欺のオンパレードで
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Uxc+g/20
FF4のエンドコンテンツは一応アダマンアーマーとかプリンプリンセスとかゴブリンパンチみたいなやつかな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fblGz2TL0
暗黒騎士からパラディンに転生したり
四天王がいたり
生死不明のリディアが成長して助けにきたりとか
少年漫画っぽい要素多かった
四天王がいたり
生死不明のリディアが成長して助けにきたりとか
少年漫画っぽい要素多かった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+7t9wqu0
20時間はあの時代では普通に長い
クロノトリガーも平均クリア20時間だし
100時間とかアホみたいに長いのはドラクエ7くらいやろ
クロノトリガーも平均クリア20時間だし
100時間とかアホみたいに長いのはドラクエ7くらいやろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDqRDyvm0
ゲームを急いでやる奴は頭がおかしい
もったいないからゆっくりやるのが普通だ
もったいないからゆっくりやるのが普通だ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lB/rLHps0
周回したりレベルカンストするまで上げたりしてたんだよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOeLgQ3S0
4はレアドロップアイテム収集とかあるじゃん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlxhD/6b0
PSP版4が至高
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ze4gh/h0
4は分からんが
5はこれでもかってぐらい大冒険感じた
5はこれでもかってぐらい大冒険感じた
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdeRE/ys0
SFC版を初プレイ攻略無しで20時間行けるか?
無理じゃね?
無理じゃね?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yY4KGfG60
ガデュリンよりボリューム多かった
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krTRPQOH0
攻略サイト見て短いとかアホじゃね?
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IAcAXFAbp
テイルズはヴェスペリアでクリアまで60時間ぐらいかかってボリュームに驚いた記憶がある
ゼノブレイドなんかもだけど街の人の会話テキスト出来るだけ全部確認したい人なんかはプレイ時間膨大になりがち
ゼノブレイドなんかもだけど街の人の会話テキスト出来るだけ全部確認したい人なんかはプレイ時間膨大になりがち
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKLkHlc60
つんだままのPSP版やるか
vitaTV動くかな…てか本体見つかるか?
vitaTV動くかな…てか本体見つかるか?
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B54g2pE10
4はちょっと疑問だったよ
前後の3と5が複数回プレイできる作りだったのに完全に1本道だったし
んでもSFC1作目ってことで新鮮さがあったのか周囲の友達は高評価と見てたかな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bdNidbu80
それ本当にガキの頃の評価か?
お前らガキの頃から自由度だの気にしてたの?
ガキの頃はすげースターウォーズみたいなOPだ!召喚獣凄え!だろ
お前らガキの頃から自由度だの気にしてたの?
ガキの頃はすげースターウォーズみたいなOPだ!召喚獣凄え!だろ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQa2mv6P0
ffって割と昔はからストーリーガバガバだよな4,5,7とか
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Uxc+g/20
FFは奇数がシステム重視・偶数がストーリー重視
って昔は皆言ってた
PS2になったあたりで言わなくなった
って昔は皆言ってた
PS2になったあたりで言わなくなった
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PLKXBlj0
俺はずっと100時間遊べるRPGはクソゲーしかないと言い続けている
20-40時間が適正
むしろダラダラ長い奴を許していない
コメント
当時はそんなちんけなことで許すとか許さないとか無かったんだよ
当時はプレイ時間が表示されるだけで新鮮だった
その後、天外魔境2やったら、70時間もかかって驚いた
FF4は低難易度版の「イージータイプ」があったけど、それのことか?
コンコードなんて2週間もプレイ出来たもんなw
本来、ゲーム開発に使える力のうちの約8~9割をストーリーに回したら
そうもなる。
実際、全FFの中でⅣだけは魔法を覚えるシステムがレベルアップオンリーだったし。
DL専用のVitaTVで積んだままのPSP版をやる?
UMDパスポートも終わってるだろ
ストアはPS3とVitaでの購入がまだ可能(カード決済は不可)なので、DL版を買うのであればまだ出来る(目的のソフト自体が売ってるかどうかは知らん)
むしろ何であのボリュームでSFCで出そうとしたのか疑うレベルだった
SFC初のRPGの肩書欲しかったんじゃね?
サブクエまみれでだらだら100時間プレイするゲームよか全然いいやろ
許すも何も面白かったからな