【悲報】ホロライブ社長「これからどんどんゲームにバチャを出していく。ゲーマーは覚悟しろ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4kOJD+1B0

ホロライブCEOは、「デス・ストランディング2」のVTuberカメオ出演は
お気に入りのゲームにアニメの女の子が登場するようになる始まりに過ぎないと語った。

https://www.pcgamer.com/gaming-industry/death-stranding-2s-vtuber-cameo-is-only-the-beginning-of-more-anime-girls-appearing-in-your-favorite-games-hololive-ceo-says/

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4kOJD+1B0

お願いだからもうゲームに関わらないでくれ

一生花札やっててくれ

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaENogTl0
こんぺこ~
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVx7Sd+K0
昔アズールレーン?とか言うゲームとコラボしたときは視聴者増えたよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+KL1DUJ0
ぺこぺこランディングが万単位で売れたのはぺこーらのおかげってことでいいな?w
ぺこーらがいなかったらもっとペコペコにされてたんだろう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xcLvluq0
Vは中国人が嫌ってるから
安心して俺等は観てられる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVx7Sd+K0
客層的にはガンダムとか電車はいいんじゃない知らんけどw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xcLvluq0

オンゲーアレルギーと重なる部分あるな
自分の世界に他人が入ってくるなみたいな

これまた古い人間特有の拒否反応か

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOVXiuX10
好きなやつは好きかもしれんけど好きじゃないやつの方が多いから逆効果なんだよなぁ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+KL1DUJ0
Switchで出たブイチューバーのゲームはプレステで出たほとんどのAAAに勝った
単体なら十分強いぞ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIS5QSV+M
んほ~が炙り出されるのは良いこと
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p56jVOae0
ホロライブのカバーがやりたいことってタレント業じゃなくてメタバースプラットフォームの構築なんやろ
そう考えればゲームにタレントねじ込むのは間違った方向では無いとは思うけど、失敗はしそうよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaEIanv+0
気持ち悪さでは同類なんだから仲良くしなよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGrvNKIv0
loseloseの関係やめろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93e4GMxm0
ゲームの本筋に関わらなければいくら出してもいいわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEvLvJWb0
元イマジニアだっけこの社長
他のゲームにねじ込まずにピンでキャラゲー作ってるならまぁ文句は言わない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93e4GMxm0
FFとかで仲間になるってちょっといやじゃね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQtFLUvx0
1番売れるのはYAGOO が出演したゲームだと思ういやマジで
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VvID4nUw0
落ち目のゲームとコラボしそう
一目で買わなくていいとわかって助かるよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93e4GMxm0
バイオハザードでゾンビ役ででるとかどうよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6H4HBeCq0
出てたら買わないから別にいいよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATvK8ytm0
Vって一応実在する人物という扱いでしょ?
実在する人物が架空の世界に出てくるって世界観画壊れないの?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNTVJLZhM
いうて一昔前のアイドル声優みたいなもんじゃん
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6GpCnZ10
スクエニあたりが引き取ってくれよ
客にそういうの好きそうなオッサン一杯抱えてるんだし
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ULV8WZe0
じじい発狂で草
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuqqPSLP0
実の所Vに何かコンプレックス刺激されてるであろう奴らの怨嗟を見るのが楽しいので積極的に介入してくれ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vf1EH6bU0
デススト2も爆売れしたし
ホロライブにんほったルンファクも爆売れしたしな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVONEl62a
Vゴリ押ししたお陰で売れたCSゲーが過去に1本もないの凄くね?
ゴリ押しして爆死した奴なら幾つもあるのに
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEqHenVU0

これはなにもVに限った話じゃないからな
ゲームの本編に別のアニメのキャラが出てくるとかに忌避感を抱く人は多いやろ

そんで独立したサブクエストとかDLCスキンとかそういう方向なら構わんって人も多い
要はやり方の問題であってVだからどうこうってのじゃない

まあ一部Vに親を殺されて新しい物を受け入れられない老害はいるが

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0oCu8YB0
ゲーム買うならスパチャするわ、ゲームやるぐらいなら配信見るわってのは確かに有りそう
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqMbez39d
金城武、松田優作、ジャンレノが出てた鬼武者はやってたのにな
あとデスストなんてノーマンリーダスそのまま
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lApk7Iyw0
ポリコレみたいになってんな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVONEl62a
現実として売れてないんだから親殺とか老害とかの問題じゃないよね
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJtt7HAg0
昨日はPUPGの案件やってたみたいだが、つい最近は荒野行動ともコラボしてたし
ちょっと節操なさすぎじゃね
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ok9mc12L0
これはホロの花札の事だろう
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVONEl62a
主要客が口だけ出して金出さないとか確かにLGBTと同レベルかもしれん
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:somkGj9md
つまり糞ゲーフラグを立ててくれるということか
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cw870i6D0
わー、楽しみ!!!
いい時代になるな!
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1qzscvf0
野うさぎがデススト2買ってぺこらに会うまえにやめてそう

引用元

コメント

  1. 50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6H4HBeCq0
    出てたら買わないから別にいいよ

    まぁこの流れをどうしても阻止したいんだったら
    ホロライブに『作るだけ損』と思わせるしか方法が無いからな
    不買運動でもして頑張ってくれとしか言えん
    任天堂はどうだろう、コラボゲームとか個人的には絶対に嫌だけど
    金積めば何かの形では出ちゃうのかなぁ。

    • ポケモンエメラルド違法ROM事件で最後通告してるからそうそうないと思う

  2. ぶっちゃけ今時Vを毛嫌いしてるジジイの方がオタとしては少数派だし老兵はただ去るのみで諦めるしか無いと思うけどね

    • V界隈が嫌われるのは、周りから理解得られていない事を周りが悪いと自己満足して終わりなお前みたいな奴ばかりだからだと思うよ

    • だったら買ってやりゃいいのにな
      にじさんじはいい影響与えてる話時々聞くけど、ホロライブは初期からVVVチューヌ爆死させるわ声優ねじこもうとしたサクラ大戦にトドメ刺すわで迷惑しかかけてないじゃん

    • Vそのものは見るし嫌いじゃないけどゲームに出てくるのは違うだろっていうのも居るからな
      うなぎ屋にうなぎ食いに行ったらうなぎの上に勝手にカレー掛けられて出てきたら萎えるだろ

      • でもそのウナギ、お前のために作った物じゃないじゃんw

        • この程度の例えですら理解出来ないなんて、まぁ、色々と現実は厳しいだろうけど頑張れw

    • だから諦められた結果売れないで、それをVのせいとか責任転嫁する池沼が内ゲバしだしてるんやろバーカwww

  3. 興味ないからどうでもいいかな
    冗談抜きで好きでもないし嫌いでもないからマジでどうでもいい

  4. 宣伝に使うだけなら任天堂もやってるしまだいいけど、さすがに追加コンテンツどころか本編にまで絡んでくるとかはやめてくれ

  5. ガンダムは勘弁。(もう見てないけど)
    妖怪ウオッチとかプリキュアとかには出てもいいんじゃない?
    子供にも認知されそうだし。

    子供に認知された所で投げ銭は期待出来ないが、
    カードやらグッズなんかは買って貰えるかも。
    かくいう俺もウェハースチョコのは何度か買った事があるw

    • あ、ゲームの話か。
      アニメと勘違いしてた。

    • 妖怪ウォッチは日野が神として出てるレベルだからな……ブッ飛んでるわ

  6. 別にV嫌いじゃないしどっちかというと好きだけどこっちの好きなゲームに入ってくるのだけはやめてくれ

  7. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xcLvluq0
    オンゲーアレルギーと重なる部分あるな
    自分の世界に他人が入ってくるなみたいな
    これまた古い人間特有の拒否反応か

    ゲームの世界でまで気を遣うのが苦手な俺には無茶苦茶キツイ

  8. V相手のアイドルマスターでいいじゃない。
    あ、シャインポストの有料追加コンテンツとか?
    嫌なら買わなけりゃいいわけだし

  9. 既存のIPに紛れ込んできたらVに興味ない人が嫌がる気持ちはわかる
    スプラやゼノブレイドにVが異物混入したら俺もキレるわ
    (任天堂はやらないだろうが)

    やっぱこの間のホロライブの花札みたいに単体で展開するのがベストなんじゃないかな
    あれは特装版の任天堂のリアル花札だけ欲しかった

    • 他にはグルーブコースターみたいな音ゲーとかな
      追加DLCで大人しくしてるなら… ってちょっと前に無償アプデでホロ関係の音楽追加されたりはあったな…
      有名どころだけでなくProject A.I.Dとか色々拾ってたのは感心したんだがな… 今ほとんどホロだろ

  10. ゲーマーが買わんから
    メーカーの資金繰りに困り
    アニメ、プロゲーマー、芸能界隈に振るよりも
    インフルエンサーのPR効果が高いホロライブに案件投げるんやで

    • まあ百歩譲ってゲームの内容や出来や品質等に一切問題がないということにあえて仮定してやるけど
      そもそも大前提としてそういう商品が結局真っ当に売れた数ではもはやペイ出来ない、資金繰りに困る程度しか売れてないというのなら
      まずするべきは客のせい客が買わないせい客が馬鹿なせい客が貧乏なせいと責任転嫁するより先に、そもそもコストかけ過ぎなのでは?って見直すことだろ

      まさに都合が悪いことを全て客に責任転嫁出来れば都合がいいの典型思想な自覚皆無なことを自ら証明してる馬鹿やねお前
      だからお前みたいな知能弱者と違ってまともな客にはその程度既に見切られてるから売れねえし馬鹿にされるんじゃねえの?www

  11. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xcLvluq0
    オンゲーアレルギーと重なる部分あるな
    自分の世界に他人が入ってくるなみたいな
    これまた古い人間特有の拒否反応か

    キモい連中にキモいと言ってるだけな

  12. アニメ映画の声優に演技が下手くそな芸能人やお笑い芸人が起用されるだけでも当たり前のように嫌がられ批判されるもんなのに
    Vに関しては外野は全て受け入れて然るべき、受け入れない奴はジジイだ老害だ~ってさ
    そうやって界隈の客層が幼稚過ぎるから外野からは拒絶の声が大多数なんでしょ

  13. エロゲーに出演ならみんな喜ぶんじゃない?
    てかこの言い方だとVTuberの方から案件出してる感じか

    • V側が宣伝の一環として、お金を出すからゲームに出させて欲しいってやっているっぽいのかな

      • 正直どうなんやろね
        例えば自称監督様の件とかは、明らかにゲーム側の方が案件の一環として金払うから出てちょんまげってんほりムーブした事例のように思うけど・・・

        • んほって接触してきたら事務所側が「本編に出すとか出来ません?(スリスリ)」でサブイベントからメインシナリオ組み込みへ昇格したとかはあるんじゃないの?

  14. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVx7Sd+K0
    昔アズールレーン?とか言うゲームとコラボしたときは視聴者増えたよ

    プレイヤーは増えてないんかい

  15. 本来はグラブルフェスをあんなお通夜状態にした経験でみんな学習すべきだったんだよ

    • あれはそれまでのグラブル側のやらかしの方が問題だったしなぁ

    • あれヤバかったよな
      いくら後から入ってきたからってたとえば人気アイドルとかなら騒ぐ奴一人は居てもよかったのに、
      ホロライブが出た時だけシーーーーンと静まり返ってんの
      その前後はちゃんと盛り上がってたからマジで異様だった

  16. 花札みたいに最初から主役ならいいけど、全く関係ないゲームにねじ込むのは勘弁

  17. なんで嫌いな物を嫌いと言うだけで老害扱いされるんだよ

    • なんにでも年齢を関連づけようとするやつは基本馬鹿だからスルー推奨

    • そういうことに出来れば都合がいいからでしょ
      例えばスクエニ信者FF信者の常套手段じゃん、作り手がすでに老いぼれてることは都合良く棚上げして、批判して来る客が全て老害ってことにレッテル貼りによる印象操作するのとか

  18. パイナップル単体は好きでもピザに乗ってるパイナップルは許せないのと一緒だろ
    作品自体を壊しかねない要素なんて嫌われても仕方ないわな

  19. まあバチャ豚も声豚もアイドルオタクというものはそういうもの
    受け入れられて当たり前だと思ってる

  20. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVx7Sd+K0
    昔アズールレーン?とか言うゲームとコラボしたときは視聴者増えたよ

    その後どうなりました?

タイトルとURLをコピーしました