1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQruo4Kr0
警戒されすぎだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mBzIqb60
任天堂ファンくんオクトラをあんなに褒めてたのに
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqY+3Ze00
戦犯ドラクエ3
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lzw8DKr0
インディーズなのに高いのが悪い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3jjTUOM0
なんかただのポリゴンゲーになって来てないか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBnOEcKF0
オクトパスとトライアングル、ライブアライブまではちゃんとドットだったけど
DQが3Dマップになってしまった
DQが3Dマップになってしまった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezit8L6z0
ソニーマルチになるとコンテンツが腐るのはなぜ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ea0G8sr00
ロマ2や聖剣3の路線がベストなんだろうけど
HD2Dほど連発できないからね
天地創造やガイア幻想記みたいな名作だけど微妙な立ち位置のARPGが
復活してくれたらプレイしたいんだけどな
HD2Dほど連発できないからね
天地創造やガイア幻想記みたいな名作だけど微妙な立ち位置のARPGが
復活してくれたらプレイしたいんだけどな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2jKV0NZ0
今のところクソゲーってドラクエだけだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVuY+l20M
エリオットはスーファミ感あるがクソじゃなかったな、まあ直した方が良いとこはあるけど
絵作りの客層考えたらそこ狙う作りも分かる
絵作りの客層考えたらそこ狙う作りも分かる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaCI+6al0
オクトラ1 斜めグラがある
オクトラ2 斜めグラがない
劣化する演出
オクトラ2 斜めグラがない
劣化する演出
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jncnC0jz0
オクトラ0みたいな作品って人気あるIPでやるから売れるんじゃないの?
龍が如くみたいな
オクトラとかストーリー全部つまんないし2の評価も良くないのに0とか言われてやりたがる奴いるのか?
龍が如くみたいな
オクトラとかストーリー全部つまんないし2の評価も良くないのに0とか言われてやりたがる奴いるのか?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:981ADavK0
作り手は楽しいだろうけどね
今どき新規up作らせて貰えるだけでやりがいあるだろうけど
ビジネス的に考えるとひたすらドラクエかFFの過去作品をHD2Dにしていくのが正解
今どき新規up作らせて貰えるだけでやりがいあるだろうけど
ビジネス的に考えるとひたすらドラクエかFFの過去作品をHD2Dにしていくのが正解
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HtrttDut0
エリオットは体験版触った感じ、ただの劣化2Dゼルダだったな
個人的には何の面白みもなかったけど、まあこういうのが好きなオールドファンもいるんだろう
個人的には何の面白みもなかったけど、まあこういうのが好きなオールドファンもいるんだろう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlUZ/aQf0
エリオットはゴミ過ぎて笑った
知恵の借り物でええや?
知恵の借り物でええや?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ULV8WZe0
3Dが滑って売れなくなってる尻拭いさせといて糞ゲー扱いは酷いなあ
ミリオン売れたPSソフトあったか?(笑)
ミリオン売れたPSソフトあったか?(笑)
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMYUb2J70
1~2作でやめておけば目新しさもあったけどここまで乱発されるとツクールで作ったみたいな安っぽさが出るよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGrvNKIv0
低予算て200万本も売れちゃったらそりゃスクエニと言えどさらに狂うでしょ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMNt4J0g0
まだオクトラの本編はしっかりとしたHD2Dを作るところに開発させていてブランド守る意思が見える
それ以外のHD2Dは妥協した外注に任せていて粗製乱造になりつつある
それ以外のHD2Dは妥協した外注に任せていて粗製乱造になりつつある
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fz9JkGrB0
エリオットは体験版やった感じ悪くないけどな
オクトラ0もなんだかんだ楽しみだし
オクトラ0もなんだかんだ楽しみだし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXdoo7DT0
オクトラ0とかスマホ課金ゲーのオフライン版やん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wx+gRGYu0
明確にクソと言えるのはドラクエ以外でそれ以外は70-80点の無難なゲームって感じじゃね
エリオットも「随分と昔のゼルダ風ゲーム出してきたな」という印象だけどクソゲーではなさそうだし
エリオットも「随分と昔のゼルダ風ゲーム出してきたな」という印象だけどクソゲーではなさそうだし
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzag0DiM0
つうかもう見た目がぜんぜんHD2Dじゃなくね・・・?
普通の見下ろし視点タイプのゲームとの違いがまったくわからん
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlUZ/aQf0
アートディンクよりも更に酷い開発元だな
もうゴミのドットとポリゴンの詰め合わせにしか見えんわ
もうゴミのドットとポリゴンの詰め合わせにしか見えんわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXLN+9+e0
背景ビジュアルは綺麗だけど
キャラドットに関してはドッターが育ってないせいかPS1時代より悪くなってる
キャラドットに関してはドッターが育ってないせいかPS1時代より悪くなってる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGrvNKIv0
ドット絵って今AIで簡単に作れるからな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92ywBLmd0
2Dのクソゲーばっかつくってないで3Dのゲームもつくってみろよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UG8gLuU40
HD2Dは、30年前のグランディアより劣化してる
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ok9mc12L0
1000年王国の評判悪いね
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PwIbosU0
あくまで2D風なのはわかるけど背景3Dにするのだけはどう考えてもおかしいだろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7o8h/+PZ0
まともな見下ろし2Dが作れる開発なら普通に作った方がいいからな
それができないからエフェクトでごまかしたもんをHDとかいって客騙してるだけだから
それができないからエフェクトでごまかしたもんをHDとかいって客騙してるだけだから
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGyMwPDh0
AIのドットゲーなんてすぐに駆逐されるってw
ドット絵こそ人間的なセンスだからな
AIが人間の脳みそレベルにならないかぎり、美術芸術なんてのを表現できるわけがない
人間ですら極一部の到達点だからね
ドット絵こそ人間的なセンスだからな
AIが人間の脳みそレベルにならないかぎり、美術芸術なんてのを表現できるわけがない
人間ですら極一部の到達点だからね
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGyMwPDh0
背景3Dでもいいけど
まだドットとの境界線というか融合レベルがいまいちだな
HD2Dって比較的明るい、煌びやからだから目立つんだよな
過去のスクエニ作品の良い意味での暗さを真似してほしい
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nC54vGIE0
3Dのゲームと同じ値段なら3Dにして欲しいわ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzXmr4drH
オクトラ以外全部クソゲーなのすごいよな、今度出るDQ1,2も含めて
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k2PI0rmPr
大半の人「これがHD2D初作品のトラストか」
大半の人「何がどうHD2Dなのかよくわからん」
大半の人「で、結局HD2Dって何なのよ」
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFT6nd480
クソゲーなの3だけじゃね ライブアライブはまともだし
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43F6TReP0
RTAのヌルがバランスにほぼ変化ないと断言してるし、ちょっと早くなっただけのゴミでしょ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9Sr3yZ30
低予算って言うけど
開発期間結構長くない?
開発期間結構長くない?
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WWmwQN30
新作ならまぁ開発期間掛かるのも分かるけど
DQ1~3みたいなのは1、2年くらいでぽんぽん作って欲しいの分かる
それでルドラバハラグ程度のゲームどんどん復刻してくれるのが夢だったんだけどなぁ
DQ1~3みたいなのは1、2年くらいでぽんぽん作って欲しいの分かる
それでルドラバハラグ程度のゲームどんどん復刻してくれるのが夢だったんだけどなぁ
コメント
HD2Dにもコンプ発症してるのか
ドラクエⅢが想定を下回るほどダメだっただけ
オクトラとハーヴェステラは遊べたし、トライアングルストラテジーは紛れもなく良作だった
ライブアライブは知らんが悪評を聞かんから出来は悪くないのだろう
相変わらず、ファンボは地頭が悪いよねぇw
想定を下回ってたら、発売直後に市場からSwitch版の在庫が枯渇する訳無いやんw
何でも直ぐに忘れちゃうようやし、早目に病院行った方が良いんじゃねw
まあPS5版は想定を下回るくらいダメだったんじゃない?
Switchはパケのみでミリオン売れてるし
本当にダメならAmazonでワ〇〇ズより高値で今でも売れ続けるわけないし
エリオット悪くないけど良さもなかった
ならではの面白さが1つでもあればな、あれじゃ1000円で売ってるようなゼルダライクと変わらんぞ
良い事だろ?制作費削れるんならさ。
ハードも安くて良いから子供が誕生日やお年玉で買える値段のおもちゃにしてくれよ。
子供が興味持たない世界には未来が無いんだよ。
SONYが証明してくれただろ?
性能なんてPS4くらいで充分だからさ。
ドラクエはHD-2D生み出したスタッフ一切関わってないのに勝手にHD-2D名乗ってるだけもん
ロマサガ2のところに新作作らせてやってくれ
HD-2Dってだけで買う気しない
殴り易い見た目なのはわかるが
eshopのランキング見たらそらまあそうなるよとしか
FFもピクリマセット割引が売れてる
PS1時代ってまだ現役が残ってたろ… 比べたらダメなヤツ
ロマサガ2や政権3のローポリのほうが製作者としては圧倒的にローコストだろう
天地創造やガイア幻想記みたいなARPGに至ってはまさしくエリオットがそれだっていう
トラストが初って言ってる時点でバカじゃんこいつ
まあ冒険家エリオットの体験版は、見た目以外のゲーム骨子自体はぶっちゃけ30年前のゲームレベルの内容だと思ったけど
ドラクエ3はくそやったけどトライアングルはそこまで叩かれる出来ではなかったと思う
どうでも良いところにこだわるのね…。