1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isojnaJM0
しかも逃すと2度と仲間になりません
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:it0LEDBY0
攻略本や大技林を売るためにこういう鬱陶しいネタを入れるのがPS2期あたりまで流行った
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+WOlkuSd
昔のRPGは選択肢も無い時限の取り逃し要素が本当に多かったな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Itddn0OD0
残り時間が妙に長いし脱出する時に1つ青い◯の宝箱取り損ねたからゴール付近でシャドウが後から必ず行くとか言ってたからネタ的な検証でゲームオーバーまで待ってみるかwと待ったぞい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Un3EJUz0
普通に発売日近辺のゲーム雑誌に載ってた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvuVRra50
5のカルナック城とか体験してたら
普通待たんやろ?
すぐ逃げるわ
普通待たんやろ?
すぐ逃げるわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xUauWpI0
ギリギリが王道だしな!
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5v5dph30
普通に分からんかった
マジでムカついてそこでプレイやめた
スクウェアは取り逃し要素多くて嫌いだった
マジでムカついてそこでプレイやめた
スクウェアは取り逃し要素多くて嫌いだった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mySbMfTJd
待っててくれって言われたんだから普通待つだろ
自分で見殺しにしといて何で文句言ってんだ?
自分で見殺しにしといて何で文句言ってんだ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuSESAU40
そういえば俺のドラクエにはアモスがいなかった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCLzbUSyd
↑見るにゲームの問題じゃなくてプレイヤーの問題じゃん
どのゲームでも取り逃しちゃうなら自分に問題があると疑いなよ
どのゲームでも取り逃しちゃうなら自分に問題があると疑いなよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdacFpVG0
FF7の選択肢こそ意味不明でどれを選べばいいか全く分からず投げたわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+K1xWg4za
週刊少年ジャンプにシドのうまいな魚と一緒に掲載されてた記憶
水面下で鳥嶋とクロノトリガーでズブズブな関係だったってやつよ
水面下で鳥嶋とクロノトリガーでズブズブな関係だったってやつよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/DCr+vo0
もしもタイマーがなかったら見捨てるプレイヤーは減っていたんだろうか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+K1xWg4za
FF6発売日が土曜日で、翌月曜日の週刊少年ジャンプに掲載されたとかの記憶、土日で廃人並みにやらなきゃ到達してないあたりだったのでは?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Srcmrbna0
シャドウに待ってろ言われてるし
待たなかったらシャドウが死んでしまうことも分かってる場面だし
カウントが表示されてるってことはギリギリまで待ってから飛び立っても大丈夫っていうメタ的な考えもできるし
最悪ゲームオーバーになったらやり直せばいいからとりあえず言われた通り待ってみようって思ったな
待たなかったらシャドウが死んでしまうことも分かってる場面だし
カウントが表示されてるってことはギリギリまで待ってから飛び立っても大丈夫っていうメタ的な考えもできるし
最悪ゲームオーバーになったらやり直せばいいからとりあえず言われた通り待ってみようって思ったな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhxjK8bn0
ふつう時間ギリギリまで待つよね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/h4t3dRH
シャドウならどうせそのうち平然と戻ってくるやろ(楽観)
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLz+WVLN0
幸い魔大陸直前のセーブデータがあったからそれ使ってやり直した
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5v5dph30
全員主人公謳っておいて
取り逃しとかありえんわ
取り逃しとかありえんわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Srcmrbna0
シャドウ「待っててくれ」→待たない
「アモスに真実を告げないでくれ」→告げる
→仲間にならなかった!!クソ!!
いやおかしいだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+04TjTx0
正直スターオーシャンの仲間選択方式嫌いだった
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ozcs1060
頑張って必死に戻ってきたのに誰もいなかった時のシャドウさんの心境を思うと(´・ω・`)
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5v5dph30
なんなら早く到着した方が特典あると思うわ
遅いやつが得するとか思わん
遅いやつが得するとか思わん
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Srcmrbna0
待ってろって言われてるのに見殺しにしたら何の特典があるんだよw
捻くれてるな
捻くれてるな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Th/TD80b0
シャドウは忍者だししれっと脱出してると思うのはしゃーない
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5BoUD9V0
シャドウ見捨てたらなんか強い武器手に入るとかなら許されたか?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kULHsp580
セーブしてたら試せるんじゃねーの?
RPGの会話とか基本流し見だから待っててくれなんて言われた記憶ないわ
RPGの会話とか基本流し見だから待っててくれなんて言われた記憶ないわ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5v5dph30
普通ゲームで時間制限出たらなるべく早いタイムでクリアしようと思うんだよプレイヤーは
ゲームの基本と逆だから多くの人が引っかかった
ゲームの基本と逆だから多くの人が引っかかった
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yl2bk1BS0
こういうメンドクセーの嫌でドラクエの方が好きだった思い出
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9GVdePo0
一回遊んだらもう遊ばない人や遊ぶ価値がないゲームなら取り返しのつかない要素嫌いになるんやろな
面白けりゃ何回も遊んでifを楽しむやろ
面白けりゃ何回も遊んでifを楽しむやろ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuqqPSLP0
飛び降りる→逃がさん!でボス戦のパターンを考慮すると待つとかありえんからな
やたら時間余るし直前で空中戦するボスまで出てる訳だし
やたら時間余るし直前で空中戦するボスまで出てる訳だし
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leJm0bJp0
普通に週ジャンの攻略記事でネタバレされた記憶が甦った
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g20ExVR40
必ず行くつって、時間ギリギリに行ったらもう飛空挺出てましたって、その時のシャドウさんフェイト0のランサー並みにこの世の全てを恨んで死んでそう
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8U5ThzOS0
FFは7以降9以外全部ゴミだよ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0ZGzkM20
昔のキッズはどうやってドルアーガどうやってクリアしたんだよってなる
口コミとか雑誌なのか
口コミとか雑誌なのか
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KViSr5PO0
選択肢が「シャドウが気になる」じゃなかった?
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHq/f0i00
初回クリアした時はシャドウが仲間になることすら知らなかったからね
情報調べてやる時代じゃなかったからFFありがちのスポット参戦キャラだと思ってた人が多かったと思うよ
情報調べてやる時代じゃなかったからFFありがちのスポット参戦キャラだと思ってた人が多かったと思うよ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M8kpsJ4n0
クロノ・トリガーの魔王もだけどこういう取り返しのつかない要素あまり好きじゃない
コメント
ファンボおじいちゃんその話は先月やったでしょ
繊細な人が多いのね。取返しが付かないとかたかがゲームなのに…。
RP(ロールプレイング)ゲームで会話流し見とか何のためにゲームやってるんだこいつ
アモスは主人公が真実を告げた場では笑い飛ばしておいて
こっそりいなくなるもんな
・多くのプレイヤーはFF5の時間制限イベントがトラウマでさっさとクリアしたがる
・FF6は自称群像劇のせいでシャドウの印象薄くてそこまで思い入れはない
・上記を踏まえれば、「必ず行く」とか言われてもなかなか待てない
一度選択肢で逃げないを選ぶとシャドウが気になるって出てくるから
待てば戻ってくるのかなって思わせるところはある
とはいえ残り3秒くらいまで待たなきゃいけないってのはかなり意地悪だが