任天堂、ゲームキーカード対策に動いた可能性が浮上する

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwZ37YJk0

長年にわたり任天堂のゲームカードを製造してきた
台湾のマクロニクス社が最新の決算報告で興味深い情報を提供した。

同社はまず自社のROMチップがSwitch2においても
採用されたと報告。
さらに、ここからが面白いところなのだが彼らのMLC NANDと
外部会社の3D NANDを組み合わせることで必要な容量に対応した
新たなカートリッジを開発していると謳っているのだ。

これはゲーマーにとってどういった意味を持つのだろう?
もしかしたら様々なサイズのゲームソフトが登場するという事ではないだろうか。

現在スイッチ2のゲームカードは1種類のみで、高額だと言われている。
そのため多くのサードパーティーが安価なゲームキーカード方式を採用しているのだが
今後はそれが変わるのかもしれない。
少なくともマクロニクス社が示唆したのは近いうちにストレージ容量が増えた
物が登場し、ひょっとすると費用も抑え込めている可能性があるということだ。

https://twistedvoxel.com/nintendo-switch-2-game-cards-higher-than-64gb-storage-size-in-future/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKWX60+q0
これじゃキーカードは良いものだと無理筋な擁護をしてた奴が馬鹿みたいになるじゃないか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6eoPLnR0
>>2
不自然なほどキーカードだと速度ガーとかクリアしたら消せばいいじゃんとか出てきてな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pkd8Pdb+0
インストール用の安価な低速ROMが入ったキーカードって選択肢は有っても良いかもしれない
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXpROvTY0
>>9
実際それでほぼ反発はなくなると思う
今の方式考えたやつはアホ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsBKnBSx0
別にデータ消せばいいのは事実だろ
今もうすでに256GBパンパンのやついないだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3eEEEHWh0
>>19
64GBソフト3本でアンチのストレージはパンパンだぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrQr0axT0
>>19
謎なんだけど、3本も並行でゲームする?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsBKnBSx0
>>24
しない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5OMDYWB0
>>19
こういう謎の擁護
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsBKnBSx0
>>27
お前はプレイしないゲームのデータずっと残しておくのか?キーカード是非の話ではないぞ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKWX60+q0
>>19
計512でパンパンや
switch2ソフトだけで20本買ってるし俺
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkKXYE+R0
たまごっちなどキーカードではないのばかりジワ売れしてる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Ak5QgR80
>>35
結果は出てるよな、改善されるまではswitch2エディション売りが有利になりそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnf49XIQ0
容量よりもロードスピード派だからキーカードに不満はないしむしろ歓迎だけど
どうしても嫌って人がマジョリティだったりソフトが増えて容量不足に嘆く人が増えること考えると
脱キーカードしていくのも仕方ないのかなとは思う
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mwmDJul0
>>36
それならDL版でいいでしょって話でしょ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCj8tVvU0
「消せばいい」じゃないんだよなあ
「消さなきゃならない」が次の1本を買うことへの心理的ブレーキになるんだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkKXYE+R0
>>39
気軽にカード入れ替えて遊べるメリット無くしてるもんな
今は良くてもソフトが増える度に面倒なことになる
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0l9C9+pv0
>>39
確かになあ
いまだにデータ消したらセーブも消えそうで怖がってるような層もいそうだしな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAJWuVWd0
と言うかキーだけ入れるならUSBでも別にいいのになんで取り扱いが面倒くさいカード形式なんだろうな
ダウンロードの時だけUSB挿して
別の本体に挿したら前の本体の認証を切ればいいだけの話だろうに
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0DVKnJB0
>>42
オンラインで常にチェックしてないといけないしそりゃ無理
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/d5PrCP30
キーカードばかりなのに本体256とSD256が最低容量とかそれもチグハグなんだよな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBhaNNiU0
>>50
1TBでも512GBでも入手しやすくなってる
参入メーカーもどんどん増えて競争が激化してるし
大容量でも1GBあたりの価格が36円という感じなので
価格は結構早く下がってくるんじゃないかと見てるわ
1~2年後ぐらいにはいい感じの価格になりそう
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpCFDQ3g0
>>79
逆に俺はこっちの方が厳しいと思う
パケ以上に大量生産難しそうだわ
需要もSwitch以外が微妙すぎるのがつらい
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NfDcFgA0
見える・・・有機ELなど新型出た時に本体容量512GBになりましたとドヤって買い替え需要狙う任天堂が
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1jnMyArd
>>53
PS5も買い替え需要狙ってたんだな、失敗したけど🤣
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfmc4prw0
文句言ってるの声の大きい奴らだけやん
何も問題ないよ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZtABmH50

>>63
ほんとこれ
キーカードの方がむしろ嬉しいまであるわ

マリオカートワールドキーカードエディションとかバナンザキーカードエディションとかも用意して欲しいレベル

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHsAzikY0
今は声の小さい人もいつかは本体容量使い切って声が大きくなるんよ
追加ストレージガンガン買える人でもない限り
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Ak5QgR80
>>68
APEXなんて80GBだしいずれMSが約束として必ず出さないといけないCoDなんかどんだけになるんだよって話だしな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1ls19eyM
3DNANDなら読み込み速度上がりそうね
でもロム単価はむしろ上がりそう
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpCFDQ3g0
>>75
正直今キーカード採用してるのって単価を考えてな気がするしな
Switch用ROMで動作するならそっち採用してやればよくねと思うが
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Fnl+apa0

キーカード買う奴ってバカだな
データDLしなきゃいけないならDL版買った方が良いじゃん
急いでやらん良いならセールで安く買えるし
しかも起動のたびにキーカードが必要だし

パッケージ版をわざわざ買う層は容量節約したい層や、ゲームカードを重視しているコレクター層だろ
クリアしたら消せば良いとかアクロバット擁護してるが、そんなもんDL版も一緒じゃん
唯一売れるぐらいだろ
ゲームデータが入ってない空箱にいつまで価値が付くか知らんが

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tu+0y3GF0
>>84
PS4とPS5のゲームもそれなんだよな
メディアインストール必須だから円盤版を買うメリットが皆無
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Reqfqgi0
>>84
キーカードのパッケにも子供のプレゼント需要はあるんやで
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vP9fpU/0
>>86
電子マネープレゼントした方が喜ばれそう
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Fnl+apa0
>>86
子供に容量の負担押し付けてるだけじゃん
結局今のキーカードは小売ため対策だろ
DL版が主流になったら小売が困るから
電子書籍が普及して、本屋が潰れまくっている状況がゲーム業界にも波及するのを遅らせているだけ
キーカードのパッケージ版なんてユーザー側に何のメリットないんだから
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Reqfqgi0
>>89
子供の面倒はメシからゲームからSDカードまで親が見てるんだが
ガキみたいな考え方してるな
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/i8i1Ao/0
Switch以降任天堂はかなり優秀な軍師が様々な優れた意思決定をしてきたが
これは明らかにやっちゃった事例
どうもキーカードの拒否感を想定してなかったっぽい
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6CHE+oE0
>>92
容量多いカードは高くなるから
価格よりキーカードにしたのは仕方ない
キーカードと通常カードで価格差付けて売れば
文句言ってる奴もキーカード買うんじゃね?
俺はコレクターだから普通の買うけどw

引用元

コメント

  1. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCj8tVvU0
    「消せばいい」じゃないんだよなあ
    「消さなきゃならない」が次の1本を買うことへの心理的ブレーキになるんだよ

    steamでもセールで買ってDLしてないパターン(即積み)あるが
    なんでプレイする予定が無いソフトを削除するのに心理的なブレーキになるのかわからん

  2. PS5ソフトの仕様も知らん馬鹿が叩いてたものに何故対策する必要が?

  3. キーカードとかいううんちゴミほんまひで

    だから任トン堂嫌いなんだよ

    • どうせ買わないくせに、というかSwitch2も持ってないだろうに何言ってんの🥺

    • そんな君に朗報だよ

      任天堂ソフトにはキーカードは採用されてない
      最終的に導入を決めるのはサード自身

      はい、これで君が現実の見えてないゴミクズウンチ君だと確定しましたw
      悔しかったらいくらでもbadボタン押してくれて構わんよw

    • お、認知症高齢者が汚言症アピール頑張ってるやんw
      もしかして、日本語が不自由だから正式名称すら書けないの?w

    • 下品な事言わないと死ぬ病気かなにか?

  4. キーカードだから売れてないって証拠にPS5を挙げるならともかく
    売れてるゲームだけを持ち出して「キーカードじゃないから売れてる」は根拠にならない

    スマホが64〜256GBで一般人は容量のやりくりに困ってないんだわ
    スマホすら持ってないんだろうけど、老人と一緒にするなよ

  5. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCj8tVvU0
    「消せばいい」じゃないんだよなあ
    「消さなきゃならない」が次の1本を買うことへの心理的ブレーキになるんだよ

    外部ストレージは実質意味がなく、内部ストレージが一杯になったら「消さなきゃならない」PS5さんには一度も言ったことないよね…

    • PS5はブレーキになるほどソフトが売れてないのが救いかもな

    • 実質話題作専用機になり容量気にする程買わなかったのかもね。ゲオが本体レンタル始めようと思う位だもの。
      switchはインディもよく売れ、雑食ゲーマーが多く、8年もの間にパンパンになる人も分母が大きい分多かったのかもねえ。

  6. 気にして買ってないからそこまでして叩く人の気が分からん
    このままキーカード方式でもまた別の形になっても正直どっちでもいい

  7. ユーザーからすればキーカードはDL版のロードとロム版で出来る貸し借りや中古のメリットがある
    DL版と比較して刺し抜き、ロム版と比較して容量のデメリットがある
    ソフトメーカーからするとコストがDL>キー>ロム
    本当にただただこれだけの話
    この程度でギャーギャー騒ぐのはイヤホンの無線有線がどうとか電子書籍がどうとかでマウント取り合ってる無産と同レベルってか同じ

  8. これじゃあ必死こいて擁護してた俺が馬鹿みたいじゃん

    • こんな根拠の無い飛ばし記事に反応してる君は間違いなく馬鹿だよ
      良かったじゃん、身の程を知れて

  9. 例え容量を空けるのに消したとして、次遊ぼうと思えば大容量ならダウンロード時間待たなきゃならん。タイパ重視のご時世ウケが悪かったんじゃなかろか。
    低速カートリッジに一部(序盤遊んでいる裏で不足分DLとか)データは入っていてインスコ方式のがまだ、ディスクよか待ち時間もマシだろうね。

  10. 自分は基本的にDL版でしか買わないけどまあキーカードのことは会社側が何とかするでしょ、多分

  11. Switch1でも使えるが、バーチャルゲームカードという仮想カードで貸し借りの利便性が上がった(2週間で自動返却)のに、キーカードはそれによって利便性が上がるって訳でもないからなぁ(実質的にDL版でありながら売れるという特性はあるが)

    バーチャルゲームカードのように、期限付きでキーカード内に「お引越し」させて複数のキーカードのゲームを一つのキーカードで立ち上げられるようにするとかは出来んのか?(まあそれが出来たところでって話ではあるが)
    てかそんな事出来るようにしたらクラックされて大変な事になるから、わざわざセキュリティホールになるような仕組みはやらんか

タイトルとURLをコピーしました