桜井「収益化してないので勝手にゲーム画面を使います」←これが許されてRTAJが許されなかった理由

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zj+DuqSf00808

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ksDMGxr00808
>>1
働いたことなさそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAMXpMzs00808
>>1
人間の事を理解出来無いんだから人間の真似をするな虫
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxSzm4ed0
>>1
金が発生してるからだろ
寄付先で金が使われる事に変わりがない
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7nZSRPG0
>>1
非売品Tシャツ来て奇声あげてそう
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hE+C64KH0
桜井は任天堂含めて全社全部許可取ったと最終回ネタバレ動画で語ってたと思うが>>1は言ってるんだ??
収益化してないから許可が取りやすかっただけでしょ使えなかった動画あるって言ってたし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1RjX/Fu000808
法人じゃなくて個人でやってるから
規約が違う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zj+DuqSf00808
>>3
有限会社ソラの桜井政博ですって名乗って個人扱いなの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2JwZlEob00808
RTAJは収益化しています
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zj+DuqSf00808
>>4
でも寄付してるんだろ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1av+Z2CH00808
>>10
つまり収益化してるんだよね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1s6ov2T00808
>>16
寄付は収益ではない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1av+Z2CH00808
>>21
無を寄付している!?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1s6ov2T0
>>23
それだと寺等は納税しないといけなくなる
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzffkzgY0
>>31
それならRTAJが税金免除される様になればいいだけ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ebb/yT3/0
>>16
収益化と寄付になんの関係が?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1av+Z2CH0
>>26
関係ないよ寄付しようが懐に入れようが収益化は収益化
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vtzeuw3y0
>>10「中居くん悪くない
世間「いや悪いだろ
>>10 「だって寄付してるんだよ?」
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryy0tpAa0
>>10
全額じゃないぞwww
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNkygrc/00808
第一回目で、開発資料を出すために任天堂には話を通してるって言ってるけど?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zj+DuqSf00808
>>12
だから、任天堂以外の会社は通してないんだろ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNkygrc/00808
>>14
だから何?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBSzOZ9Dd0808
>>14
怒られたらその時に対応すると言ってるし任天堂以外がRIJ許さなかったの?
エアプばれたから誤魔化してる?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zj+DuqSf0
>>25
RTAJも都度対応するならそれでいいじゃん
叩いてた任天堂ファンくんはなんなんだ・・・
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4W3Z18Z0
>>32
RiJは法人化した23年から毎年ずっと指摘されてたんやで
去年は6人程、法的な危険性を理由に参加を辞退したし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBSzOZ9Dd
>>32
桜井は任天堂に事前に話通してたけどRIJは事前に任天堂に話通してたの?
エアプばれて苦しいからまたなかったことにして逃げるならはやく言ってくれよな🤣
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dl9nVFYh0
>>14
古川任天堂だけだからな、事前許諾を強要してる小物は
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xmt/4McOM
>>69
フロムも収益化はNGじゃなかったっけな?
だからこそ3点方式が話題になったわけで
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgEJ5q0z00808
なんか動画編集会社が一つ一つ許可もらって使ってるらしいが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4W3Z18Z0
>>22
ぶっちゃけ最終回の説明を見れば全部わかる話だよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhP6eomt0
収益化してないんじゃ桜井の動画は完全自費制作なの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZAidKlX0
>>34
自費制作って公表してるぞ
あと動画の記録を見ると分かるけど全部「PM期間:0.0日」になってる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhP6eomt0
>>39
なるほど
それだったら許されるんだな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xBxinIP0
rijの決算書見て来いよ
100%寄付してるわけじゃねーから
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hi04Fr00
>>48
そうなん?知らなかった
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q748JSXvM
RTAJで集まった金から運営費を差し引いた収益部分を寄付してるんだろ
だけど任天堂の許可が必要ってのはそれとは全く関係ない
「法人だから」という部分だけで許可が必要
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2/ILClw0

>>50
ていうか法人だとか利益上げてるとか関係なく基本的に許可必要なんだよな
一部のメーカーが個人は勝手にやって良いですよってルールを作ってるだけ

任天堂以外でもどう考えても許可取ってないしルールも提示されてないゲームをやりまくってる件は今後どうするんだろうな

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hfofe6Tk0
寄付だからセーフ
とか笑うわw
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OxtDdzA0
許されてねーよ
個人で小さいから見逃されてるだけメーカーがその気なら許可無し全削除可能
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1av+Z2CH0
>>59
それを許されてると言うのでは?
それとも任天堂は桜井の動画のこと知らないの?

引用元

コメント

  1. 桜井は許可をとっている
    動画制作は自費で法人化はしてない
    収益化もしてない

    RiJは許可をとっていない
    法人化してる
    収益がもしてる(収益から諸費用を差し引いたものを寄付する)

    無断使用は基本NG、今までは黙認されてただけ

    これを1ミリも理解できない類人猿がいるらしい

    • 類人猿に失礼なこと言うなよ

  2. 桜井の動画が仮に許可を取っていなかったとしても
    引用の範囲内の使用だろうに

  3. 収益化とか関係なく法人は無許可はダメと明言されてたやろ

  4. 単純に、許可取ってるか取ってないかだけの話

    人間の言葉を使うなら『言葉』を理解してから喋ってくれ

  5. 桜井は許可取ってる

    • 事前に許可とっておけばトラブルにならないという基本的なことを怠ったRTAJ側の問題でしかないんよね

  6. さすがファンボくん、会話が成立しない、というか成立させるだけの知能が無いw
    これで普段オトナムケオトナムケとか鳴き喚いているんだから嗤えるよね
    せめて幼稚園児くらいの知能をなってからネットに繋げよwww

  7. 本文でも指摘されてるけどイベントであげた収益を寄付してるからRiJ自身は収益を得てないからセーフって思ってる人いるっぽいのよな
    某所でその書き込みした人がいて爆速で突っ込まれてたわ
    そもそも収益って単語自体の意味を理解してないっぽいので働いた事が無いのか、それとも単なる無知なのか

  8. 凄いよな、ファンボって、下手すりゃ還暦過ぎてるような年寄りだってのに、真面な社会常識が完全に欠落してるんだものw

  9. トピ主は社会の一端を学べて良かったね

  10. PSユーザーはどんだけ頭の足りない人種なんだ?

    • 脳内リソースの全てを妄想小5姪に割いてるような連中だぞ

  11. どうにかして任天堂が悪いに持っていきたいのは分かるけどRiJ側も要らない擁護?されると大迷惑だからやめろ

    • ぶっちゃけあの声明が出た時点で止めときゃいいのに下手に問題点を任天堂にあるようにしようとした結果、色んな所からRiJ側の杜撰な所が掘り返される結果になったのが無能な味方感がある

  12. 個人でやる実況配信ですら会社が見てないふりしてくれてるだけの超グレーなのに
    法人が収益配信してんだから黒に決まってんだろ
    見てるぞ、許可とってねで済ませてる任天堂がむしろ優しすぎんだよ

    寄付名目で集めてんだから不問にしろって奴、赤い羽根募金も慈善事業だと思ってそう

  13. 例えばRTAJが「RTAってこう言うものですよ」と過去の動画を使ってRTAを説明するなら引用の範囲内だろうから問題ないだろうけど
    収益化しているRTAJのコンテンツの中に含まれてるんだからそりゃダメでしょ

    桜井のはあくまで他者の著作物をコンテンツにしてるわけではなく資料として引用してるだけ
    その上で許可まで取っててさらに収益化してないんだから比較にならないほど問題ない

    おまけに寄付してるなら良いってわけではない
    任天堂の規約に「寄付したらいいよ」なんて書いてないだろうが

  14. RTAJが許諾もなく法人作って収益化したからやw

  15. スレタイで答え合わせしてるのにまだ気が付かないのか?

タイトルとURLをコピーしました