1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4NWBuX60
『マリオカート ワールド』が「何でもアリなレースゲーム」として、Xでも大きな評判になっている。
マリオカートシリーズの作品は、初代の頃から「アイテムを使ってライバルのカートの走行を妨害する」「コースの中にショートカットルートが存在する」という要素が実装されていた。これは当時としてはかなり斬新な設計だったはずだ。
子供向けとはいえ、「燃料という概念のないオートマチックミッションのカートを使ったレース」というのは現実的とは言えない。が、それ故にマリオカートシリーズは「単純な操作」と「プレイヤーの技量の差が極端な結果につながりにくい公平性」を獲得した。
甲羅をライバルに投げる、バナナの皮でスリップさせる、スターを取って無敵状態になる。これらは一見レースゲームを破綻させてしまうような要素でありながら、実は「車の知識やゲーム操作の技量が良い順位につながるとは限らない」という唯一無二の特徴をシリーズに与えたのだ。
誤解される表現になってしまうかもしれないが、マリオカートシリーズは小学生でも大人に勝てるレースゲームなのだ。
『マリオカート ワールド』は、その特徴をさらに突き詰めて進化させた作品と言える。
一方、『龍が如く0』にもオンラインプレイモードが実装されている。このタイトル自体は初出というわけではないが、最大4人で共闘できる「カチコミオンラインバトル」が新要素として加わっている。
あくまでもオマケの意味合いのモードではあるが、これが非常によくできている。
ラウンド毎に襲いかかる数十人のモブ敵を他プレイヤーと協力して蹴散らしていく……というシンプルな内容であるが、こちらが何かしらのミスをして被弾したとしても、それが他プレイヤーの足を引っ張ることにはならない仕組みだ。全員に一定以上のゲーム技量を要求するものではなく、こちらはこちらだけのプレイに集中することができる。
一言で言えば、「肩の凝らないオンラインプレイモード」なのだ。
このあたりに、セガが「Switch 2はどのようなハードになっていくのか?」を熟考していることが表れているのではないか。つまり、Switch 2とはガチゲーマー向けのものではなく、学校終わりや仕事終わり、或いは週末に楽しくゲームをする人に向けたものということだ。そうである以上、ハイレベルの操作を要求する方向性のオンラインプレイはむしろ敬遠されてしまうだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9cb1c23d2bb2a7850b1f81b3b4450ac225df160?page=1
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/iaqYLHw0
あたりまえ体操
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbXnzm+i0
AAA向きじゃないってことか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgwIJELI0
ほんとうにそうだろうか
かってになにか壁やら自縛設定を作るのはよくないと思う
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YKwaiBkd
PS5自身原神に魅了されてフロムに逃げられるほどコアゲーマー志向を虚構にさせたくせに
未だに何か一つを例に挙げてはニンテンドーはガキ向けでカジュアルだとレッテル貼り
破綻したくせに延々同じことしかできないのがメディア
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MAKrHXEl0
いまさら?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csj3wsUj0
Switch2がって主語になってるのが偏向してるよな、CS全体がガチゲーマー向けじゃないのに
ぶっちゃけSwitch2サイパンは世界では売れてるし、エルデンもそれなり以上に売れるとだろうしな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nykd9WL+0
コアゲーマーとは
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAKq3ECr0
ハイエンド機以上じゃないとサードはやる気せんな
Switch2買ってそのことに気づいたわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8eUQbUu00
突然出てくる龍が如く
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EbZVhm3K0
ただの差別主義でしょ
そろそろメディアないし一部メーカーは自分らの偏見と思い込みで
ユーザーを色分けしようとする行為がただの差別であるというのを自覚した方がいいぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oaQaWBc90
ガチゲーマーとか逆にハズい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHtZ3GcJ0
人生どっかでゲーム離れ起こす時期があるもんだからなあ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YKwaiBkd
日本クリエイターの才覚なしにはファミコンによるビデオゲームの夜明けさえ来なかったし
4、50年経っても娯楽を成立させるためにそのセンスが求められるままだが
それに対して日本の功績が何もない方向に価値観を共有してくれる人形がコアゲーマーだろうな
ネトゲやオン対戦とか任天堂の不得意分野で先鋭化してなんとか日本と任天堂を嫌わせたい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/r3L+qwE0
ガチゲーマーってなにwwwwwww
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lW6IYeiv0
任天堂ゲームに興味無いなら任天堂のゲーム機を買う意義は無い
わざわざ劣化版で時間を無駄にする事無いだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+wHXnt00
何を言いたいのかよく分からないまま勝手に結論出してた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZDERHn7+M
ハンドヘルドでやるには最適手段だけどねぇ
UMPCと比べてそう遜色なくて、安い上に入手が容易
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxej+SCBM
でもスマブラとかスプラとかプロのチームあるんだよねー
ソニーとMSはプロゲーマーがやってるゲーム作れたかなー?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OPn2Xk+0
なにその売れなさそうなハード
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vj7C8AEi0
ガチのゲーマーが世界屈指のソフトメーカーでもある任天堂のゲームをスルーとかそっちの方がありえんのよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wo5cywoj0
小学生相手にマウント取ろうとしてて草
プライドってもんがねえのかガチゲーマー様はよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suuIVp9B0
論点が途中でセガに切り替わってるじゃねーか
大丈夫かこの記者
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01gkPbSir
そして数年たったらまたソニーからSwitch2はガチゲーマー、psはライトユーザーとかまた言われんだろw
ソニー公式なのに信者だけソニーと違うこと言い出すいつものムーヴwww
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+iDgOyc0
小学生でも大人に勝てるゲームじゃなくて大人は小学生に勝てないゲームの方が多いだろ最近のアクションは
馬鹿じゃないのか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T202U5Ei0
液体漏れるハードはコアゲーマー向き
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqhM0YcZ0
この記事書いた人のいうガチゲーマーの定義がわからん
例えば一つのゲームを極めるなら高性能PC一択だしPS5Proですらガチゲーマー向きではないと思うが
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mbi2lcjH0
ガチゲーマーはCSでやらないだろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wo5cywoj0
でガチったらガチったでハッタショ!ハッタショ!とか叫び始めるしな
本当に心の底から見下してるよソニーファンどもなんてのは
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNU4b17e0
ガチゲームって何?
ペンソナとかニーアとかエルデンリングとかダンガンロンパだろwww
それってSwitchで出来なかったっけ?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbPcjMnK0
今のゲームって大体運要素で破壊してくるゲームしかないぞ
格ゲーはマニアしかやらないからな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET5kly9F0
オタクか非オタクの違いをガチと言ってるだけ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxNzim8H0
ガチゲーマー()はPS独占
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3yg0jRHx0
まあガチゲーマーは全機種持ちだから
ライト向けのゲームはやらないってのはゲーマーじゃないw
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2+eUU7k0
口は出すけど金は出さない自称ゲーマーなんて邪魔なだけだし相手にしないことが正解
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lfWWw7K0
ガチゲーマーってのはどういうゲームをどういうプレーする存在なのかまず定義してくれよ
どうせ任天堂ハードを買う奴は除外程度の意味のない言葉だろ?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhDTr86i0
面白いゲームを作ってしまったからガチゲーマーが集まるんやで☺
脂ギトギトゲーマーはプレステへ🤮
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwd+4uF10
ゲーマーってゲームプレイヤーの1割もいないよね
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A08Yx5cq0
✕ガチゲーマー
◯高性能主義者
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EspPa3xy0
プロゲーマーのこと?
引用元
コメント
ガチゲーマーは全ハード持ってるような奴らだろうに…
それいうならコアゲーマー()とかいう何故か任天堂だけを異様に避ける謎集団だろ
かつてはゲームやってるやつはオタクだのなんだの差別してきたメディアがどういう感情で任天堂叩き始めてんだ?
ガチゲーマーならマリオの高難易度ステージも当然クリアしてるよな?
なあ澤田クンさぁ
そりゃ途中までしか引用してないからだな
安易に反応する前にちゃんと元記事をチェックする習慣を身につけるべき
ガチゲーマーってなんなんやろな
広く多くのゲームするタイプの人なら任天堂ゲームが独占で出るSwitch2は欠かせないはずだし
人生をMMOのログインに当ててるようなタイプやろか?
己をオタクと形容したくないオタクの最後の足掻きなだけだぞ
それもオタクである事実を甘受するほどの度量もなく、ミーハーである一面を認識できるほどの熱意も持ち合わせていない、とても浅いところにいるような奴だ
パクリ神がPS4でサ終するとかユーザー切り捨てじゃん
わざわざ液体金属漏れが発生するPS5なんか馬鹿しか買わないし
…ps5proは値段でオワコン、PCはsteam規制で炎上
GTA6も規制や赤字問題で板挟み…酷すぎるな
でもスペックガーとかグラガーって叩く連中はガチゲーマーじゃん?
()が付く方の方々やね
ガチゲーマーを自称する池沼と無能とクズと詐欺師とカルトのことやね
低スペック過ぎて顧客を満足させられないswitch2
今日もオワコンまっしぐら、清浄なるゲーム業界になる日も近い
結局そのカッコいい(笑)名前使うんだね
まぁお似合いだから良いと思うよ
まさにPSの事だね
オワコンまっしぐらではなく、もう終わっているけどね
不当に評価を下げようするのはその人間の品性が終わってるからだ
自分の思い通りにならなくてギャーギャー騒いでるガキと変わらない
まぁこのニートなんたらはジジイかガキのどっちかやろね
なによりこのセリフはこのジジイ本人が書いたっていう新手のお笑いwww
こんなこと書いた上で、売れる時代は終わっただのオワコンまっしぐらだの書いてると思うと……
オウム返ししか出来ないのは低知能だからだ
頭の悪い人間は任天堂ハードに集まるという風潮もあるから仕方の無い事ではあるが
不当に評価を下げようするのはその人間の品性が終わってるからだ
自分の思い通りにならなくてギャーギャー騒いでるガキと変わらない
頭の悪い人間はソニーハードに集まるという事実は
PSユーザーのコメントが証明しているな
そういうことにできると都合がいいレッテル張りの典型で草
連中が「Switch2は低性能」って言い張ってるのも、自分たちのネガキャンを使い回せなくて都合が悪いからだしねw
自分の発言と現実が違う事を理解してるから「近い」という先の話を無意識のうちにしちゃうんだよねw
今は違うけどいつかは…ってねww
要求スペックを上げすぎて顧客を満足させれないどころかハードを壊しまくったワイルズが出たばかりなのに何を言ってるんだこのニート
カルト宗教そのもので草
選り好みするコアゲーマーとかPSユーザーの事かな?
PSのそれも有名どころのゲームしか知らない
ゲームに無知なユーザーしかいないしな・・・買うかは別
コアゲーマーだのガチゲーマーだのといった考えを拗らせた結果、AAA至上主義になって界隈の衰退を招いてませんかね?
ゲームなんて皆が遊べて楽しいのが一番なんだよ
人生を丸々ゲームで費やす奴なんているのか?
いたらそいつのことかなり心配なんだが
ガチゲーマーがあたかも高尚な存在であるかのような歪んだ選民思想持ってるんだな。
ガチゲーマーじゃなくてコアゲーマー(誤用)だろ
ガチゲーマーは色んなゲームをやってる人のイメージだな。
もちろん任天堂もAAAもインディーも関係なく。
コアゲーマー()は口だけゲーマーで、映像の綺麗さ()とか狭い範囲でしか判断出来てなくて全然ゲームやってない人のイメージ。
ゲーマーは好きなゲームをとことんやり込んでるイメージ。
ライトユーザーはファミリーとかを含めたいわゆる一般層。
コアゲーマーさまの次は、ガチゲーマーさまと来たもんだ
いいよ、言葉遊びなら独りで勝手にやっててくれ
もともとゲーマー自体がそういう層なはずだったのに、ゲーマーが任天堂ハードを買うようになるとコアゲーマーとか言い出して
少数派のコアゲーマーも買い出すと今度はガチゲーマーときたもんだ
いい加減ちっちぇー脳味噌の片隅にこびりついてるPSを念頭に何でもかんでも語ろうとするなよ
つかガチゲーマーとかニッチな少数派だから
メインターゲットで狙う層ではないよね
コアゲーマーに売れた10万本より、ガキンチョは新た100万本の方が10倍売れてるもんな
この記事をそのまま受け取った場合、ガチゲーマーイコール学校や仕事が無い奴ってことになるな
マリカを褒める記事を任天堂信者に叩かせようとしてる悪意のあるスレタイだと思うが、スレを立てたファンボだけが一方的に叩かれる始末
そりゃそうだよな
と言っても記事を読まずに意味を取り違えてるヤツ多すぎだけどな
そりゃファンボーイも飽きずにスレタイ詐欺に励みますわ
>>子供向けとはいえ、「燃料という概念のないオートマチックミッションのカートを使ったレース」というのは現実的とは言えない。
コースにバナナ投げ捨てたりイカのスミで視界妨害したり亀の甲羅投げつけたりキラーで轢き殺したり出来るゲームで「現実的」な要素なんてあったところで邪魔なだけだろw 誰も望んでもいないし現実的にする必要すらない
それよりフォトリアル、没入感を重視してるのに銃で撃たれたりナイフで切られたりして負傷した時、薬飲んだり注射打ったり包帯巻いたりで体力回復するゲームはどう思ってるんだ? 現実的にありえんぞ?
ガチゲーマーという語を池沼と無能とクズと詐欺師とカルトの意味で使うな定期