任天堂信者「PSはハードしか売れてない!」←これ真逆じゃねぇの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHYoc/a5d
むしろハード台数よりソフトとPSプラスが絶好調なんだろ
ハードも好調だが
会計基準合わせる&Steam分抜いたゲームソフトとPSプラスだけで3775億円
任天はソフトとNSOで1178億円
さらに任天はサード率は半分、PSは9割
つまりサード売上はPSは3397億円、スイッチは589億円
約6倍弱差がある

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQBsP1uW0
>>1
ソニーの決算みて、赤がないことに気づかなかったのか?、コンコードに使った金は何処に消えたんだ?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01gkPbSir
>>1
全部込みと自社のみ比較で勝った勝ったてか
確か任天堂ハードとpsのdl比較って大して差がないんだってな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLUOrVxtd
>>1見たら3倍以上差があるんだけど
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wWUMbsQ0
ロイヤリティ30%なら本来は3.3倍以上になる筈なのに
>>1
ロイヤリティ30%を使用した結果サード売上が1.30倍しか増えてないのは
明らかに算数の計算式が間違ってるよね
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLUOrVxtd
>>62
いやSIE側を任天堂方式の決算に合わせたんだろ
だからSIE側の売上が減ってる
任天堂側は何も変えてない
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPjqS7DB0
>>1
まぁ、PS3以降再生機としては優秀だからな。
ウチのPS5もプレーヤー機器として余生を全うしてもらうつもりだ。
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLUOrVxtd
本当にソニーはアップルより高いなら>>1はSIE側のデジタルアドオンのサード売上を0.3倍計算してるんだからむしろSIE側の売上が増えるだろ
余計差が開くわけ
なんにせよ任天ハードの惨敗じゃねーか
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p61byLUXd
もしアップルより高いんならロイヤリティ3割以上なんだからロイヤリティ3割で計算してる>>1よりSIEの売上増えるでしょ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6pORb670
任天堂ファンはゲームを買ってない
これが唯一つの真実
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHYoc/a5d
というかPS据置はPS1からPS5まで全てこの傾向なんだが
PS3とかもDSにハード本体台数は負けてるけどソフト売上じゃ逆転してPS3の勝ちだし
PS5は特にこれが顕著
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:orMqEARa0
具体的に何のソフトが売れてるのかは言えません
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82hG59NZ0
ソニー25年3月期決算説明資料にソフトウェアの年間売上は金額はPS4とPS5がほぼ同額、本数ではPS4が多い情報があるので
PS5が売れてないのに本数が多い理由はPS4が売れてるからってのが分かるんだけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLUOrVxtd
>>17
いやそれ初耳なんだが
どこにそんなの書いてあった?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXG2uhJ50

営業利益
任天堂  ソニーG&NS
17年 1775億円 1775億円
18年 2497億円 3111億円
19年 3523億円 2384億円
20年 6426億円 3417億円
21年 5927億円 3461億円←Switch5年目
22年 5043億円 2500億円
23年 5289億円 2902億円
24年 2475億円 3221億円←PS55年目

フリプで盛ってるだけで実態はこんなもんよ

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLUOrVxtd
>>24
盛ってるってなにが?
PSプラスの収益多いことを盛ってるって表現してんの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zip7rpyk0
任天堂信者やら任天堂ファンやらのありもしない幻覚が見えてそれに話しかけるる精神異常者
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1fNTUCA0

ソフトが売れてるなら利益率どん底とかありえないんだよ
サードからの利益が大きいはずだから
信者なんていないよ大体マルチでハードを持ってpcを持ってる

x 信者
o gk

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLUOrVxtd
>>36
粉飾決算してるってこと?
そっちのほうがあり得ないんだが
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1fNTUCA0
ソニーが粉飾してるとか酷いこと言うなあ
お前アンチソニーだろ?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLUOrVxtd
ごめんなんで俺が粉飾決算してるって言ってる側になってるのか全く謎なんだが
俺はむしろこんなのあり得ない!とか言ってるのを見てドン引いてる側なのに
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aiXSWGyQa
>>43
勘ぐれ、お前
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvJTdWgL0

売上に関しては会計基準の違いによる「売上」の意味の違いと
算出項目が純額か総額かの違いは大きいな

日本会計基準(任天堂が採用)は元々、国際財務報告基準(ソニーが採用)より「売上」の指す意味の範囲が狭いから数字が小さくなりやすい
その上で自社内が得た金額のみ計上する純額(任天堂が採用)と、末端までに得た金額を全て計上する総額(ソニーが採用)の差がある

総額と純額だけの話でもロイヤリティ3割の場合、
同じ販売金額でも「売上」は3.3倍総額の方が多く計上される

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLUOrVxtd
>>44
会計基準合わせても任天堂のほうが売上低い定期
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVnJCmVu0
>>44
会計基準はなんか合わせなきゃいけないみたいな話なかったっけ?
その話で数字が低くなるから一部の会社は影響があるみたいなんでソニーが上がってたな。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thqxlp0r0
たくさんの人が買ってるのか少人数の課金額が多いのかどんな感じ?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLUOrVxtd
>>45
両方でしょ
アクティブ1.2億で1人辺りの収益もデカい
じゃなきゃこんなデカい規模にならんだろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvJTdWgL0
25年3月期
ピーク時の7割減の8年Switch(ピークは5年目)と
5年目で例年の3割増のピークPS5を比べて
15%ほどソニーが多いって話だから
それで(やっと)勝てたってのは悲しくない?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLUOrVxtd
>>50
15%ってどこの数字?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohC7fxaq0

そもそもハードがクソダサいし、クソニーの押し付けがましい思想満載だし
ハードや技術のソニーってのは最早死語……というかなんというか
大昔の栄光に縋ってるのは、ソニーブランドそのものだからな

今のソニーを支えてるのは技術力でも発想力でも職人芸でもなくリーダーシップでもなく、
何か良く分からない狡ズルい儲け方してる。そういう存在が今のソニーやな

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGLmw6Ly0
>>71
いや、終始小狡く稼ぐのがソニーだよ
文系の小狡さな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vj7C8AEi0
好調ならヨンケタンになんてならんし、十時も「どうやって儲ける気なんだ」とブチギレたりしないんすよ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3yg0jRHx0
>>74
出荷減らすと利益が増える
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vj7C8AEi0
>>77
在庫を多めに取ると製造コストが安くなるのでその分を営業利益に回すやつだな
製造業はよくやる
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGLmw6Ly0
>>80
製造業のテクニックたすかる
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1c6vQ9tt0
会計基準を純額、日本式に合わせてもPSのほうが売上多いぞ
信じられないなら自分で計算してどうぞ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXefziH80
NPDでもサードはPSの独壇場
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cv4GPk/F0
>>94
NPDは無くなったぞ
今はCircanaがチャートを出してる
違いとしてはSteamの売上が加算されるようになった
尚、チャートにある通り任天堂とマイクロソフトはデータ無しなのでパケのみ
SteamはDLのみ
ソニーだけパケ+DL販売のかなり有利な販売条件

引用元

コメント

  1. 国内psはソフトもハードも売れてない

    • 海外でもソフトは全く売れてないからなw

  2. 37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLUOrVxtd
    >>36
    粉飾決算してるってこと?
    そっちのほうがあり得ないんだが

    臆面もなく『実はPS2はスイッチより売れてたんです!
    ハッキリした証拠は提示出来ないけど本当に本当なんです』って
    やる会社の決算を100%鵜呑みにするほうがどうかしてる
    ちなみに粉飾ではなく本社の利益との合算で混ぜて
    誤魔化してる状態だから『アルツハイマーの親』ではなく
    本社が『アルツハイマーの子供』の面倒を見てやってる構図
    これを十時がいつまで許しておくかね。

    • 寧ろ広告費どころかコンコードの赤字肩代わりとか社員のボーナス廃止してまでPS事業もといゲーム事業守るって普通の大企業的に考えたら異常事態も異常事態だからな。
      ここまで頑なにゲーム事業切り離さないのはやっぱり粉飾決算どころか明るみに出たら◯ニー本体が事業停止とかそんなレベルの事やらかしてそれ隠してるって思われても仕方無いなレベルだよな。
      だからこそフロント業務もとい各所に金ばら撒き捲って大事にならない様に揉み消してもらったるんだろ。
      ◯ニーって不自然過ぎる位メディアとかが擁護するもんな。

  3. そもそも、そんなにバカ売れしてたら、あのソニーや恩義サードが黙ってる訳が無いやんw
    四六時中SNS等で絶好調だとガンガン吹聴してるやろw

  4. とりあえずなんか最近必死なのは理解した。ファンボ全体の総会でも近々あるんか?

    • いやー ID:bLUOrVxtdみたいなのは自分の考えこそが正しいって凝り固まっちゃってるやつじゃねこれ
      だからいつだって必死に喚き散らしてるだけ

  5. 売れてるソフト名は一切挙がってこないのにデジタル売上高が高いってことは
    PSユーザーはソフトを買わずに基本無料ゲーの課金しかしてないんでしょ

  6. 儲かってるなら税金払え

    • ソニーSIEは開発会社をありえない巨額で買収して、閉鎖し潰したよね
      うーん、素晴らしいスキームやな

      アレ?これって言っちゃいけない?w

  7. 5年目で週販ノーマルSwitchに負けてる雑魚が売れてる?
    本気か?ハードル低くていいなあ

  8. Essential:12ヶ月: 5,143円 (税込)
    Extra:12ヶ月: 10,250円 (税込)
    Premium:12ヶ月: 13,900円 (税込)

    個人プラン:12ヶ月 2400円 4900円(税込)、
    ファミリープラン:12ヶ月 4900円 7900円(税込)

    会計基準3倍x料金2倍以上で表面上利益3倍 あれあれ~?

  9. 2023年にPSプラスの会員数を非開示に変更した時点で終わった
    都合悪いんやろな、会員数が減って困ってるんだろうな
    それに本体は値上げするし、開発会社を潰してる
    これらの事実から儲かってるやうには思えませんね

  10. 素人目で見ても海外ガー言うなら国内だってそれなりに売れてなきゃおかしいのに売れてないのを見ると海外でもそんな売れてないだろとしか思えんな

    • いくら日本軽視と言い訳しても面白いソフトは売れるものだからね
      そうじゃないと言うことは、そうじゃないと言うことなんです(小泉構文)

    • 海外ガーって、日本VS欧米(欧豪+北米)全部がデフォなの、おかしい事に気づいてないよね。

      1億VS14億やぞ!? しかも有色人種側で10倍以上の無勢で「同等」とかチート民族もイイトコやんけ!!

      • Switchのマイクラ売れてねーって話で

        Switch版マイクラ(国内)とマイクラ(「Switch版含む」世界マルチ合計)

        で普通に比較する奴らだぞ…

  11. だから、それならなんでマルチだとPSよりSwitchの方が売れるんだっつーの

  12. これにしろストアにしろ、SIEのお出ししてくる数字って本質は問えないものばかりだね
    いかに見てくれを良くするかどうかを気にしてる感じ

  13. Q1 の決算で、はっきりハードは微減って出てたけど?

  14. PSのソフト売り上げ凄いって言う割にどこかのメーカーがPSでのソフト売り上げ〇〇万本突破みたいな景気の良い話一切しないんだよね
    レイオフボーナスカットはどこからでも聞こえるのに不思議だなぁ

  15. 確かにスレタイは違うな
    PSはハードも売れてない

  16. 鬼滅の刃新作売り上げ
    switch 54000本
    PS5  12000本
    だから同時発売したらダメだって何度も言ってるでしょ?
    同時発売したらPSの方が圧倒的にゲームが売れないって事実が
    明るみに出るんだからさ
    でも何名のこれ本当にさ
    SONYってサードを殺しにかかってるの?
    何でこんなにSONYってゲームが売れないの?

    • スペックが上がる→求められる描写や内容も上がる→開発費の爆増
      なのでホントに上澄みのサードしか参入出来なくなっている事でしょうね。
      更にPC(steam)という完全上位互換も出ちゃったので、キャラ開発を(ゲームは子供向けのオモチャ等と見下して)怠って、併呑でしか自社コンテンツをもたず「PSしか出来ない、PSの顔となるゲーム」を、この30年でソニーは創らなかった事が今となって逆風になったんだわ。

      トドメがポリコレ混入による検閲と思想混入だろう? そりゃクリエイタは逃げますわ。
      …まさか、steamの例の事件、関わってる可能性が……?

    • まず日本軽視で世界2位の市場を軽んじ、一番ユーザー増やさなきゃいけないとこで転売ヤーが跋扈してたのを対策せず、その間に熱暴走などのマイナスな話題がどんどん出てきて、やっと転売ヤーが落ち着いた頃に値上げ。これでユーザーが増えるわけがない。ハードの台数だけは出てるけどアクティブユーザーが多くなければソフトの購買上限も決まってくる。

  17. 86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1c6vQ9tt0
    会計基準を純額、日本式に合わせてもPSのほうが売上多いぞ
    信じられないなら自分で計算してどうぞ

    ちなみに計算式を教えてもらえないか
    ファーストの売上、サードの売上、ついでにフリプの売上が分からないと
    計算できないんだが、これらの細かい数値は公式情報探しても見つからんのだわ

  18. PSストアの感じからして基本無料の課金ばっかでソフトは大して買われてないと思うんですけど?

    ゼンレスゾーンゼロ←無料
    原神←無料
    Street Fighter6
    eFootball™←無料
    機動戦士ガンダムバトルオペレーション2←無料
    エーペックスレジェンズ←無料
    スーパーロボット大戦Y
    崩壊:スターレイル←無料
    PSO2 NEW GENESIS←無料
    Battlefield™ 6

  19. 香ばしいコメント欄だなぁ

    • じゃ国内じゃPSはハード、ソフトとも何が売れてるんですか?
      名前もIDも非表示にしてる人

      とてもDLがバカ売れしてるようにも見えないんですが
      バカな僕にもわかるように丁寧に教えて頂けます?

    • バカなファンボが絶滅すればこんな香ばしいところすぐ消えるで?やってみ?

    • 幻視や幻聴ならぬ幻臭を感じてて草w珍しいおくすりだなw

  20. チャイナステーションなんか売れねえよな

タイトルとURLをコピーしました