PS6「ミドルクラスのゲーミングPCレベルの高性能なのに10万円切りです。8年使えます」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrx46HW0
絶対売れるだろこんなの…

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8doPzym9r
>>1
そうなるといいね
でもまぁ、実際のとこはそれでもぼろ負けだろうけど
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KakVjXL0
>>1
出る時ゃローエンドだ
その分安いだろうから心配すんな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+cVWfuK0
PS6「本体サイズはPS5の二倍です」
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrx46HW0
>>2
言うてだな
横に二倍だったとしてもデスクの3分の一埋めるぐらいじゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Y33cpcY0
ミドルクラスて、出す意味ある?それ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrx46HW0
>>6
でも10万切りだぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AohNHQ9l0
PCマルチがメインなら8年も持たんやろ。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrx46HW0
>>7
PS5はもう5年持ってるじゃん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcTYUygo0
ただしWebブラウザすらありません
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrx46HW0
>>13
別にスマホやタブレットやノーパソで見ればよくね?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Y33cpcY0
そりゃpcからモニター、キーボード、マウス、OS削除したら普通に10万切るやろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrx46HW0
>>15
どういうこと?PCもモニターとキーマウは別売りだろ
なんならプレステはコントローラついてるし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iO5w93+G0
2年後のミドルクラスだと5080レベルってとこか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvGbHIW10
>>19
絶対いらなくて草
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBu1ugzq0
何で10万切れると思ってんの?w
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8nCPQzI0
いつの時代のミドルだよ
今のミドルって5060Tiあたりだろ?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrx46HW0
>>26
発売時点でのミドルクラス
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrx46HW0
あとゲーパスプレステにも展開してくれ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBu1ugzq0
>>37
哀れ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWjFDvz90

PS4 GTX760
PS4Pro GTX1060

PS5 RTX2060S
PS5Pro RTX4070

PS6 RTX6070
PS6Pro RTX8070

PS6無印で5070TIと5080の間くらいの性能かな?
Proならワンチャン5090並みの性能になるかも!?

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+g6+DoK90
>>59
価格は無印15万、Proが20万やな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wP7qx9kI0

>>59
リークではPS6は160Wだそうで
これは70番代ではなく60番代だぞ

↓なお現世代
RX9070XT 300W
RX9060XT 170W

リークではAPUだけで160WなのでCPUも合わせると
PS6はPS5よりCPUとGPUのランクが下がってる事が分かる

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHzAdNZT0
rx9060xtより性能下か?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCDLZs7K0
>>78
2年後なら流石にロースペか
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHzAdNZT0
>>81
70xtに合わせたところで売れんやろうしな
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wP7qx9kI0
>>78
それはない
消費電力的には間違いなく
9060の1~2世代先の60番代ではある
全く新しいUDNAアーキテクチャになるので
出来が良ければ効率はかなり上がるかもしれない
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtTM08HS0
RX9070のワイ、中腰で様子見
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTS0o6ul0
>>80
9070XT10万切ったみたいだね
可哀想🥺
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dgI58XcR0
>>91
確かに。リリース当初に買ったからこんなもんでしょ
9070XTの4K高フレームレートとか感動度は凄いんだろうな
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwiNN3wI0
ベンチャー企業がたまにnVidiaより10倍以上高性能なグラボ作った!とかブチ上げてるけど、ああいった感じでせめてコア部品は自社開発しない限りPS6も平凡な劣化PCにしかならないのでは
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wP7qx9kI0
>>88
そうなるとCPUはARMになるな
AMDがやってるカスタマイズ事業は自社チップのみだからな
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJzTrxgl0
>>88
Zeusの事ならHPC用途しか言ってないんでラスタライズ機能持ってなくてレイトレ専用かもしれんと言われてるよ
最近NVIDIAがAIに傾向して生の描画パフォーマンス軽視してきてるCGソフトでレイトレ10倍とか公式がシミュレーション速度挙げてるからな

引用元

コメント

  1. 価格に対してパーツの価値が高過ぎるからパーツ取りに狙われてゲームユーザーの手に渡りにくい
    逆ザヤ10万円としても一千万台売れれば1兆の赤字ハード

    いやあ、是非見てみたいものですねえ

  2. >> 8年使えます

    昔のハードは頑丈だったけど最近のはすぐどっかガタが来る印象だわ。PS5も置き方で冷却関係で問題あるみたいな話し合ったしSwitchのJoy-Con故障なんてだいたいみんな経験してる。ファミコンなんて基盤に濡れた息吹きかけたり、接触不良ぶっ叩いて直してたもんなぁ。
    8年持つのかね。

    このコメントへの返信(1)
  3. PS1そんなに頑丈だったっけ?数年したらひっくり返さないとまともにローディングしなかった覚えがあるんだが

    このコメントへの返信(2)
  4. 「熱暴走するPS5をCPUグリスで修理」て記事にまとめられてるが

    熱暴走するPS5をバラして液体金属を除去して普通のPCグリス塗る動画だが
    普通のグリスでも問題なく復活するのな

    このコメントへの返信(1)
  5. Switch2の時もそうだけど発売前に妄想してる時が1番イキイキしてるよな、こいつら

    このコメントへの返信(1)
  6. 結構初期に買って稼働時間あったわりにPS1でハードトラブル全くなかったぞ。まぁCDの読み取り部分の埃とかの汚れで問題はあったけど。ただ買った円盤は半分くらいは傷ついて読めなくしたと思う。PSPは結構壊したLRやUMDのトレーとか。

    このコメントへの返信(1)
  7. 10万切るなんてことはもうないだろう
    詰んでるんだよ

    安くすれば逆鞘に苦しみ、高くすればPCで良いやになり、スペック詐欺はもうバレバレ、ソフトはろくにでない、ハード特有の特徴もない

  8. 今のPS5proより性能が上がるのに
    今のPS5proより安くなるって
    どういう理屈なんだ?

    まず既存のPS5とPS5proの値下げがない限りは
    PS6が10万切るなんてありえんだろ

    このコメントへの返信(1)
  9. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrx46HW0
    >>7
    PS5はもう5年持ってるじゃん

    ゾンビみたいなもんだろ

  10. 雑な調べ方でグラボだけでミドルスペックを見ると
    2020年のミドルは2060 2025年は4070辺り(普及は1660sと3060tiあたりかな?)
    当時の価格比較するととんでもない開きがある

    PS5の時のように安価で高スペックみたいに考えない方が現実的と思う
    正直switch2は多言語版価格でも良くやったなと思うレベル

  11. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrx46HW0
    >>7
    PS5はもう5年持ってるじゃん

    PC比較でPS5が未だにミドルクラスだと思っている無知なPSユーザーで草
    こんな無知な連中がスペック連呼しドヤっているのだからお笑い

  12. そもそも伝統的にスペック嘘だろ?

  13. PS6以降も、PS4ソフト資産が膨大過ぎて互換性捨てる訳にもいかんだろ
    ちなみにGCN(PS4)とRDNA1(PS5)とはハード互換なんて無い、PS6が採用するであろうAPUも同様
    普通はドライバ層でハードウェアの差異は吸収するもんなんだが、PSはハードウェア直叩きが伝統だからそれもできん
    PS5でGCNとRDNA1のキメラ作るのに苦労しまくったのに、また同じ事繰り返すつもりなのか?w

  14. こんなの出来る訳無いし、仮に出来たとしたらproを高い値段で買わされたユーザーが怒るだろうにな

  15. PS5Proが4070…?

    このコメントへの返信(1)
  16. 59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWjFDvz90
    PS4
    GTX760
    PS4Pro
    GTX1060
    PS5
    RTX2060S
    PS5Pro
    RTX4070
    PS6
    RTX6070
    PS6Pro
    RTX8070
    PS6無印で5070TIと5080の間くらいの性能かな?
    Proならワンチャン5090並みの性能になるかも!?

    こうやってナチュラルに捏造してるんだからわけないよな
    PS4は750ti proは1050
    PS5は劣化2060 proは3060
    だからPS6も4060相当だろ

  17. 似たようなこと言ってたハードはどうなってる?

  18. PS5Proより安くなるというのは普及価格にしないといけないのでまあ、わかる。

    ただ、8万なのか10万なのか、いずれにしてもその価格が世界で受け入れられるのかはわからんな。少なくとも日本じゃ壊滅的になると思う。

  19. そりゃ半導体の熱をきちんと冷却部に送るために部品密着時に薄く伸びて細かな凹凸を塞ぐのが役目だからな…

  20. 発売前のPS5に対しても全く同じ売り文句聞いた気がするがPS5の二の轍が目標ってこと?

  21. ソニータイマーの名は伊達ではない

  22. 先ずそんなものは確実に不可能だから

  23. CSのハードの開発期間っておそらく最低5年くらいだよな?
    グラボあってのハード開発なんだから、設計基準は5年前くらいのグラボになるんじゃないだろうか
    だから、ミドルスペックを目指してもそれは5年前の基準で発売時にはローエンドになるんだと思う

  24. 知識も常識も無い人間が無駄に考えると
    こんな荒唐無稽な事が実現出来ると思い込んでしまうんだな
    異常だよ

  25. 公式曰く5年経って今更ソフトが揃って安心できるらしいから
    実質3年なんだよねぇ
    10万する劣化PCが3年ですよ

    このコメントへの返信(1)
  26. ハードの性能が上がっても、作り手の性能とセンスは据え置きだから
    余程の独自ソフトがないと無理だと思うよ

    あと高価格になればなるほど、生活必需品のスマホと競合するんだが、スマホに勝つ算段ついてる?

    泥端にPS1〜3、PSPのエミュ入れてプレイステーションスマートとか出せば懐古層が釣れるかなぁ
    今のSIEにそんな高性能エミュが作れるかは不明だけどね

    このコメントへの返信(1)
  27. ほんまなw PS5ノーマルと同じRDNA1なのにw
    PS5が2019発売の1660程度、PS5proが2060程度やろ
    そもそもソニーSIEは最新のを採用してないよね。XBOXと同じRDNA2じゃないんだから
    2020年のミドルじゃなくて2019年のミドル
    2019年、インテルでいうなら第8世代のi3やi5のクラスなのに今だにハイスペだと思い込んでる

  28. SIEはPS1クラシックに泥と有志が作ったエミュレーターを搭載した過去があるから内製じゃなくてもやりそうやな。ちなみにセキュリティがガバガバでキーボード繋いで Esc 押すだけで開発者メニューが出るという始末

  29. その値段で発表された瞬間PS5の売れ行きがゼロになりそうですね

  30. ハードだけじゃなくソフトもだからな。スペライ出して「この布陣でSwitch逆転できる」って言っておいて発売したら売れずなかったこと行き。

  31. proが10万切ってないのにその値段で出せるわけないじゃん?ファンボってアホなん?

    このコメントへの返信(1)
  32. しかもPS5proって、理論値が高いだけで実効性能はXBOXシリーズSより低いんじゃねーかな

  33. PS6 価格は約500ドル(約7万5000円)前後で、2027年末〜2028年

  34. うちのも初期型だったけどひっくり返さないと回らなくなったな
    PS2も途中で買い替えたしでうんざりしたからそれ以降PSは買ってない

  35. てか今のソフト開発期間を考えると、8年じゃ同じスタジオの2本目は出ないんだよな

  36. 次のキャラかい?

タイトルとURLをコピーしました