エアライダー「20年前からなにもゲームシステム変わってませんw」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0XKwknCW0
これもう老害ダーだろ

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erGVoGWl0
でも>>1は20年以上前からずっとゲーム板で同じことしかしてないじゃん
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmoU99Qq0
>>1
どうせ買わないから別にどーでもいい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2u2f4I40
任天堂ファンは過去作をエアプだからね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cw7kOGP20
>>8
思いっきり変更があるのにそれ言うお前がエアプだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:axfDwykW0
ガチでつまんなさそう
当時ウケてた理由がオープンワールドゲームがほぼ無い頃に広いマップで遊べたってだけだからレースゲームとしてはド三流
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRtpo88N0
>>9
広いマップ?
当時でも広くはないです
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyoUc1Rk0
そもそもプレイアブルキャラ増やしたからライドからライダーに変えたというだけであって
精神的にはエアライドそのまま、UIや参加人数など細かい部分を現代用に調整したリマスター寄りのリメイク
当時から問題あったゲーム性をそのままにしてる懐古向け
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2t+HmU+5r
>>16
リメイク?w
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRtpo88N0
>>16
敵をたくさん倒して星取ってスピードアップは前作もあったっけ?
相手を攻撃しまくるレースってのがマリカとか前作との差別化で全然違うゲーム性になるんじゃないかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6U4Hp3CH0
さすがソニーファンちゃん・・・見た目でしか判断できないww
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRvzpnwo0
>>20
今は見た目すら判別出来なくなったからフレームレートガーやってるぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRvzpnwo0
それ考えるとアタリマエを見直したブレワイって改めて偉大だよなって
長年のフォーマットを抜本的に変えながらもシリーズファンも納得させられる完成度の高さ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PU5vlIDq0
>>27
元々2Dのときのゲーム性を3Dに無理矢理あてはめただけの欠陥だったのをようやく直しただけですよねw
マリオとか最初の時点で3D用に最適化したゲーム性を構築してたから今でも大して見直さずに済んでるわけでw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2t+HmU+5r
>>33
3Dマリオニワカが透けて見えるレス草
樹の上の秘密基地も社長が訊くも読んでなさそう
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAyTcq0G0
>>27
エアライダー叩きにゼルダ持ち出すのは流石に頭がおかしくて草
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vy+//FcU0
ハッタショはゲームシステム変わると適応できないからしゃーない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvuqXsga0

>>45
ハッタショ?以下の購買力なのに、何故かドヤ顔で他社を叩こうとしてる
存在価値すらなくなっちゃった民族がいるらしいよ?

どの面下げてゲーム板に書き込んでるんだろうねそいつら

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQIh03ge0
なんでエアライダーは神格化されてんだ?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6FsVS3by0
>>51
子供の時、友達と騒げるものがあれば何でも楽しかったやろ
そこに収まってたのがたまたまエアライドだった世代が持ち上げてるだけや
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHy5Ad+Z0
>>54
面白くないものでは騒げませんよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTvzR4SA0
日本は桜井信者みたいな人達がいるからすごい持ち上げるんだろうけど世界でそこまで売れるとは思えんなあ
F-ZEROの新作出したほうがノスタルジーだけでも売れるからそっち出せよ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xlKFDTf0
>>55
世界にも桜井信者なら山ほどいるから売れまくるよ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSvJOaMl0
>>57
具体的な数字は?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xlKFDTf0
>>59
エアライドは海外で日本の倍売れてるからね
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lov+iIKb0
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxA8vvL60
マリカと何が違うのかわからねーよ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCWfufwI0
>>80
車じゃない
戦いがメインでレースはおまけ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZGcxkk60

シティトライアルは飽きるかもしれない

ハッタショは無限に遊べてしまうんだろうな

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGX+G/Jw0
>>82
タイミングあわせてジャストでボタンをゲームが出まくってる時点で今さらなんだがw
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtsMSZVk0
>>82
所謂ローグライトなんだから周回性は元々あったと思うんだが…
それに1人で遊んでも面白いけど友達と遊んでも面白いだろ
もしかして友達と遊んだことないとか?
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/Etf6Ii0
任天堂、桜井だから微妙なゲームでも絶賛しないといけない任天堂シンパ達
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xlKFDTf0
マップを覚えるゲームなのに無駄に広くしてどーすんの
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykYwGVVQM
>>91
何回か繰り返せばすぐ覚えるでしょ
バトロワFPSのマップの方がよっぽど広いし
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jB98q0uj0
インターネットの極一部は斬新さを求めるけど世の中はそんな過度な変化を望んでないよ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcJdbfQJ0
>>94
あのさぁ20年前のゲームそのまま出して過度もくそもないだろ

引用元

コメント

  1. マジでファンボってゲームやった事ないんだな…
    ここまで来ると恐怖だわ
    言ってることが的外れ過ぎる

  2. 実況者向けで一般人がやるゲームじゃない

    • どこをどう見てそう思ったのか説明してくれないと意味分からん

    • 一般人がやるゲームじゃないとか
      少なくともエアライダーは違うからPSのゲームの事か
      ゲームに興味がないエアプのPSユーザー買わない理由ばかり作って救いようがないな・・・

    • 脳みそ腐ってて草

  3. 馬鹿の一つ覚えでバナンザの次はカービィか?
    PSユーザーは任天堂のゲームを叩くのに熱心で
    ゲームそのものには全く興味がないゲーム業界のガンだな
    PSで毎週爆死ソフトを産んでいる自覚をまずは持てよ

    • それどころかPSはその週の新作ゲーム発売無しとかしてますからね…
      末期ならまだしも全盛期のはずの状況で…
      そして本来ならそういう状況を防ぐ為にファーストゲームが存在するはずなのにソニーは全くゲームを出していない

  4. 歳をとると少しの違いが分からなくなるらしいよ

    • 連中は初代ゼルダの伝説とティアキンは変わってないって言い放った事があるから少しの違いがわからなくなるどころじゃないんだよなぁ…

      • マリオってだけでジャンル関係なく全部一括りにするのがファンボだからねぇ
        カービィでもエアライダーのハードルはディスカバリーの752万本とか言ってたし
        中身を何も見てない

  5. ・グラが派手になっただけでボタン連打するだけに退化したFF
    ・同じくチーズナンや豪鬼、ギターに注力して肝心の遊びがユーザー無視のワイルズ

    これらを差し置いてエアライダー批判とか片腹痛いな、変わらないどころか劣化しとるやんけ

  6. メタルギアは?

  7. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyoUc1Rk0
    そもそもプレイアブルキャラ増やしたからライドからライダーに変えたというだけであって
    精神的にはエアライドそのまま、UIや参加人数など細かい部分を現代用に調整したリマスター寄りのリメイク
    当時から問題あったゲーム性をそのままにしてる懐古向け

    こんなん言い始めたらPSタイトルは全部リマスターじゃん

  8. PSでゲームが売れなくなった理由を押し付けて来ないでいいよ

  9. 属性も育成の自由度もパーティも無くなって20年前より劣化したFF16ってのがあるんですけど

  10. あまたのソウルゲーも操作はほぼ一緒じゃんよ

  11. 続編・次回作で急に中身が変わる方がおかしいだろ、なぁFF16さん?

  12. マクドや吉野家でSIEキャラとはIP力の違いを見せつけまくった
    カービィだけに粘着が酷いな。
    あれで自分たちが支持している物が至高である、という優越感を
    いたく傷つけられた、ってのがよくわかる。
    もはや「こんなソフトが売れるのはおかしい!」って”世の中が悪い”
    と叫ぶ最高にダサいヤツになってる。

  13. ゲームが面白くて完成されてるなら、そのシステム変える必要ないでしょう
    マイクラなんて10年20年後も同じシステムだと思うぞ

  14. スレ主にとって、エアライダーダイレクトの反響が相当ショックやったんやろな

    「アレは酸っぱい葡萄だ!」と必死になって叫んでる感じ

  15. もっと古いマリカも基本的ところは変わってないけど売れ続けてるだろ、面白ければそれで良いんだわ

  16. シティトライアルがローグライトだっていう指摘には感心した

    ファンボは平常運転

タイトルとURLをコピーしました