1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8iXljkf40
現在、Switchユーザーはライト層やファミリー層、XboxやPS5のユーザーはコアゲーマー層が主体となっており、すでに棲み分けが成立していると見られます。
まずSwitch 2は、従来のライト層を押さえつつ、コアゲーマー層にもアプローチ。性能向上によりPS5等のマルチタイトル移植、さらにマウス標準対応によりPCゲームの移植もしやすくしています。
次にPS6は、十分な性能アップを図りながら価格を抑え、従来の市場をキープ。加えて、PS5ソフトが遊べる携帯機を投入し、Switch 2に対抗する可能性もあります。
そしてXboxは、「高価格・高性能の次世代Xboxゲーム機」と「同系統のチップを搭載したXboxブランドPC」の二本立てになりそうです。前者は「PS6より優秀」というイメージを確立し、後者はXboxブランドをOEMメーカーにライセンスしてPC市場にも浸透させ、ゲームエコシステムの拡大を狙うわけです。
こうして3社はいずれも自らの領域を堅守しつつ、ライバルのシェアを少しずつ削ろうとする戦略を取ると考えられます。昔のような激しいシェア争いというよりも、局地的な「小競り合い」にとどまる可能性が高いのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ed63ae6a64a290179648224d0d9f782269955644
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXjhUHq40
コアゲーマーはPCに行きましたが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBjQNynt0
河村のライバル出現したな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luzE7TF80
なんでPSだけ出ても居ない妄想前回の内容なの
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQTzsxkX0
PCがメインだしスペック自由に上げられるのも大きい
そう考えるとPS5で遊ぶメリットが弱いんだよな
そうなるとSteamには絶対に出ないPS5でしか遊べないソフトを出すしか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRqATSPu0
ゲーム以外の趣味を持たない高齢独身弱者男性をコアゲーマーという言葉で誤魔化すの本当に良くないよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pavju7Ak0
中国の無料ゲームをやるのがコアゲーマーです
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDaHpsFF0
任天堂のコアゲーマー=ライト層
SIEのコアゲーマー=基本無料層
ゲーム板のライトゲーマー=妄想おじいさん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPwmKEO80
任天堂ってライト層からマニア層までカバーしてるだけでは…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8BeJSpu0
PS5は売れてないんじゃない、客層が違うだけだ
↑
売れてないことに変わりないよな?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZcaRs7Q0
主体といっても割合が違うだけでどの層も数はSwitchが圧倒的だろうに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNTpnVxS0
課金ゲーに際限なく突っ込んでくれる小金持ちと底辺がコアゲーマーってことだね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILkBhvGgd
無料ゲーしかやらないコアゲーマー
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZ5pfBUT0
ソニーはPSP2を出してからが本番
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPEJNEAy0
コアゲーマー全然ゲーム買ってないんですが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+e237BW90
PSだけ可能性の話
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luzE7TF80
大量のライト層と少量のヘビー層のどっちも取りこめてる任天堂、
一方のPSはライト層は入って来ないしヘビーゲーマーは他のハードと取り合いの現状
PS6出すのかは知らんが一番危ないのはPSなんだよね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ludtMWPl0
コアゲーマーって全然ゲームやる人たちの核じゃねーよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBxntpzPa
コアゲーマーってもはや蔑称だろ。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xZUMmVx0
PSユーザーとxboxユーザーを十把一絡げに扱うとか
こいつ本当に識者?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cj1JHU/D0
もうコアゲーマー(笑)もソニーファンの優越感の為だけの名称と化したなww
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQE/a/hC0
コアゲーマーってのをマニア層と変換するけどそういうゲーム好きはまず任天堂のゲームも遊ぶんだよな
ゲーム好きなら任天堂がゲームがよく出来てることを知ってるので
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evUQugYWM
もうPSはマイノリティって言っちゃってるやないの
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JO86v+6jM
コアゲーマー100人が一般人1人に相当するんだっけ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzN3TjLZ0
コアゲーマー層とかいうピラミッドの天辺の狭い客層相手に商売してたらそりゃこうなる
しかも金かけた物を出さないと満足しないし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vpRjvx80
コア言う際に
ピラミッド型なのか
マントル型なのかはっきりさせないと意味ない
基本的には PSアゲ任天堂サゲのために作られてきた造語
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODwThhH40
プレステがヘビー/コア層って何かの冗談か?
あいつら人気の続編とかみんながやってるゲームしかやんないじゃん
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oo+x86Dgd
プレステ持ちってプレステしか持ってない奴多いだろ ライト層だから
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmJ73c+L0
遊ばない、じゃなくて遊「べ」ない人たちね
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/UW0dTd0
実際に任天堂はハードの販売台数トップなのにソフト販売本数も売り上げ金額も少ない
月額300円のオンラインすら入ってないやつの割合が多い
ライトユーザーってゲームに金使わないんだよね
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/z1CobHB0
コアゲーマーへのアプローチが不発に終わりそうな予感が
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DQoM00J0
この人口減とゲーム離れが進む現代において、
ゲーム専用機のSwitchシリーズがここまで売れるのはすごいことだ。
ここまで売れるゲーム機は他にないでしょ。
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b1rDNRs20

翻訳:
@HipHopGamerとのインタビューで、元PlayStationボスのShawn Layden氏は「Nintendoほどファン基盤とつながりの深い会社はない」と語っています。
「Nintendoほどファン基盤とつながりの深い会社はない。PlayStationでさえ、Nintendoほどファン基盤とつながりを持ったことはなかった。彼らは自分のファンが誰かを知っている… パンデミック中、ビデオゲームの収益が私たちが皆家に閉じ込められて外出できないため大幅に上昇しているのを見て、多くの企業がこの曲線は『すべての数字が上がる。追いかけよう。行け、行け、行け。火にさらに燃料を投げ込もう』と思って、多くの人を雇いました。
実際、Nintendoはそれが起こることを知っていました。だから、彼らはポジションを維持した唯一のチームのようなものです…
彼らは自分の機会が何かを知っています。それを見ています。他の誰よりもよく理解しています。そして、それを実現するために行動し、本当にうまくやっています。」
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tthTT7hE0
もっともディープにゲームを楽しんでるのがコアゲーマーだとして
そんな人達が任天堂のゲームをスルーすることなんてある?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98DubBic0
PS6と次世代XBOXはほぼ妄想やんけ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHqVb9nB0
xboxは高齢者ユーザー
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JwbH/X/0
箱にコアゲーマーなんか一切おらんぞ
あそこは高齢ポイ活非課税世帯が中心や
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyfddLqH0
いくら遊んでも操作が上手くても任天堂サイドは一切コアゲーマーとは呼ばないのも不思議だよな
このユーザー数なら多分そのコアはかなり多いと思うぞ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgNYscp00
ゲーパスとか間に合わせのクソゲーばっかじゃん
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgNYscp00
ゲーパス=売れ残り詰める福袋
引用元
コメント
また多根
多根の記事だった時点で論じる価値ゼロになるな
そんなに高齢ポイ活非課税世帯って言われたのご悔しいからって箱ユーザーに擦りつけするなよ
本体の上位モデルが出ても乗り換えないし無料ゲーしかしないからPS+にも加入しない、稀に買うソフトもパッケージ版速売りが基本で自転車操業の連中の方が余程高齢ポイ活非課税世帯ってあだ名がお似合いだろ
シュバ村や多根みたいなキチガイはソフトを買わない層をコアゲーマーと呼ぶらしい
任天堂はライトだろうがファミリーだろうがゲーマーだろうが等しくプレイヤーとして扱ってるってだけでしょ
Switchもswitchもグラが2Dばっかりだもの
頭化石の人?
意味不明だが・・・
PSユーザーはガチでこの程度の認識なんだよな
妄想と願望ばかりで考える頭がない
やべー連中ばかりなんだよ・・・
とにかく馬鹿にしたくて堪らないって感じかな?
精神的な病気なんで煽り抜きで病院に行くことをお勧めします
まだ開発発表すらされてないPS6を出る前提で語るのは虚偽情報の拡散になるんじゃないか
次世代機戦争を取り上げるなら、なんの公式発表もないソニーは話題から外すべきだし
記事の中に入れるなら、PS6に関しては公式発表すらされておらず
あくまでライターの想像であると注釈を入れるべきだろ
風説の流布
(株価を意図的に変動させる目的のため)虚偽の情報を流すこと。
明白な虚偽とはいえなくても、合理的な根拠がない情報を流した場合には「風説の流布」に該当するおそれがあります。
コアとかライトの客観的基準って年間購入本数や消費金額くらいしか無いと思うんだけど、選民思想が強い人は高尚で一般層にウケないものを愛好する人をなんとなくコアと分類しがちなんよな
PSで発売され且つ有名どころのゲームしか興味がない(買うかは別)
選り好みが激しいなんちゃってゲーマーであるPSユーザーが
コアゲーマーなんて自分でいっちゃうから、もはや蔑称になっている・・・
控えめに言ってPSユーザーはゲーム業界のガンだね
コアゲーマーと言っておけば一般ユーザー向けソフトの売り上げ
少なくてもそれはコアゲーマーが買ってないだけだって言い張れるもんな
そんなんじゃファーストもサードも売上成り立たなくなるんだけど
動画評論家としては企業が生きていけるかなんてどうでもいいことだし
言うてソニー擁護はソニーが死んだらもう出来ないじゃん
その辺まで考えられないからソニー擁護してんのか
そりゃそうか
PS1👦👧👨👩👴👵FF7〜9
PS2👦👧🤓👨👩👴FF10〜12
PS3👦🤓🤓👨👴🦴FF13,14
PS4🤓👴👴🦴🦴🦴FF15
PS5👴👴🦴🦴🦴🦴FF16
PS3の時から男しか居なくなっている点がちゃんとしててイイネ
仮にFF17が出たら骨すら残ってなさそう
コアゲーマーが10本20本も買うならともかくそんな事はあり得ないからコアゲーマーの数を誇るのは無駄なんだよなぁ…
元からコアゲーマー100人=一般人1人やろw
何せ、ファンボがドヤ顔で吹聴してた設定やしw
買わないのにコアなのか?
売れてないのをコア向けと言い訳してるってこと?
あほくさ
そして同じ口で箱は売れないマニア向けとマウント取りするのがファンボ
マジで救えない
【笑撃】ゲームショップコングさん、一部店舗にて中古PSソフトの取り扱い終了。
PS4、PS5中古ソフトがレジにて50%オフだそうな。
ソース:速報@保管庫(alt)より
PS5のコアゲーマーって原神やらの中韓ソシャゲやるゲーマーって事だよな