1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fefpLpHQ0
甘えか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1cW8fTf0
バーチャル体験(VB)! → もういいか…
衛生を使っての先進ゲーム配信! → もういいか…
CD-ROMを使って大容量ゲーム! → もういいか…
時代は磁気ディスク! → もういいか…
2画面感圧タッチパネルをペンで操作! → もういいか…
裸眼3Dで臨場感アップ! → もういいか…
リモコン1つで初心者でも簡単に操作! → もういいか…
ヌンチャクとポインターで直感的にシューター! → もういいか…
衛生を使っての先進ゲーム配信! → もういいか…
CD-ROMを使って大容量ゲーム! → もういいか…
時代は磁気ディスク! → もういいか…
2画面感圧タッチパネルをペンで操作! → もういいか…
裸眼3Dで臨場感アップ! → もういいか…
リモコン1つで初心者でも簡単に操作! → もういいか…
ヌンチャクとポインターで直感的にシューター! → もういいか…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8cnrwVR0
>>7
CD-ROMもういいか…→ソニーに天下を取られる
😭😭😭
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1cW8fTf0
>>12
全然良くなくて草
ジャイロぐらいしか残ってないってのが草
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgYmAa3M0
>>7
改めて見ると常に新しい体験提供しててスゲーよな任天堂
改めて見ると常に新しい体験提供しててスゲーよな任天堂
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2oXKx4X0
>>7
リモコン1つでYouTube操作とかそういうのはやってほしいわ
あとポインタでカメラ操作するタイプもたまに出して欲しいホラゲーとかで
リモコン1つでYouTube操作とかそういうのはやってほしいわ
あとポインタでカメラ操作するタイプもたまに出して欲しいホラゲーとかで
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgCWTmDxH
>>7
ちゃんと64の位置に磁気ディスクのくだりがあってわたしにっこり
ちゃんと64の位置に磁気ディスクのくだりがあってわたしにっこり
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XmRqj/qN0
>>7
タッチ機能はSwitchの画面にもあるし、リモコンとヌンチャクはジョイコンとして生きてるよ
タッチ機能はSwitchの画面にもあるし、リモコンとヌンチャクはジョイコンとして生きてるよ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eTOipblt0
>>7
バーチャル体験版と裸眼3Dはニンテンドーラボに
ゲーム配信はeショップに
磁気ディスクはSDEXに
タッチパネルは静電気式に
リモコン・ヌンチャク・ポインターはジョイコンに
全部今も引き継がれてるな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8N+GE2k0
ヌンチャクはjoyconに進化を遂げた
3Dに拘ってた任天堂はもう見れないのだろうか?
3Dに拘ってた任天堂はもう見れないのだろうか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4srnaR0S0
>>9
棒振りゲーはまだあるけど
シューターのポインタゲーは減ったよなあ
棒振りゲーはまだあるけど
シューターのポインタゲーは減ったよなあ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1cW8fTf0
3Dスティック2本とLRトリガーは2段式!これでシューターも快適! → 今のコントローラーのデファクトスタンダード
やっぱソニーは凄いよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JA33EcCU0
>>19
お前が使ってるコントローラーに搭載されている十字キーLRボタンは任天堂が発明したものだけど、そのコントローラーを握りしめながら何言うてるん?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uCojAOq0
>>19
LRキー、3Dステック、振動を最初に採用したのは任天堂
ソニーが凄いことをするには任天堂が必要なんだよね
LRキー、3Dステック、振動を最初に採用したのは任天堂
ソニーが凄いことをするには任天堂が必要なんだよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1cW8fTf0
>>27
ソース出して
ソース出して
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uCojAOq0
>>30
LRキーはスーファミ、3Dステックと振動は64でしょ
LRキーはスーファミ、3Dステックと振動は64でしょ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thyCss1J0
>>19
LRトリガーはセガからだろ
LRトリガーはセガからだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1cW8fTf0
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1cW8fTf0
バーチャル体験(VB)! → もういいか…
衛生アンテナを使っての先進ゲーム配信! → もういいか…
CD-ROMを使って大容量ゲーム体験! → もういいか…
撮った自分が動画でゲームに登場! → もういいか…
時代は書き換え磁気ディスク! → もういいか…
2画面感圧タッチパネルをペンで操作! → もういいか…
裸眼3Dで臨場感アップ! → もういいか…
リモコン1つで初心者でも簡単に操作! → もういいか…
体感マット型コントローラーで全身運動! → もういいか…
バイタルセンサーで心拍・呼吸がゲームに反映! → もういいか…
ヌンチャクとポインターで直感的にシューター! → もういいか…
もうちっと記憶を掘り起こしてみた
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXa17tub0
>>51
せめて時系列にしろ
せめて時系列にしろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1cW8fTf0
>>53
だいたい時系列や
だいたい時系列や
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IcFmgH6yM
コスト的な問題やよな
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7WoaHp20
>>91
据え置きモードとの兼ね合いだと思うよ
3DSは携帯モード専用だったし
据え置きモードとの兼ね合いだと思うよ
3DSは携帯モード専用だったし
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:46U8dyqh0
任天堂特有の独自性が失われてるよな
外部にもゲーム出してもらう方向性に向かってる
外部にもゲーム出してもらう方向性に向かってる
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4srnaR0S0
>>99
開発機配らないのに?w
開発機配らないのに?w
コメント
スレがアホの展覧会と化してて草
つーかパクっては失敗を繰り返すソニーさんをディスってる事にすら気づいてない
大抵のゲームがメニュー画面出しっぱなしにできるぐらいの使い方しかできなかったしな
甘えってなんだよ
ファンボーイ曰く任天堂だけは常に新しいことをしないとそれは逃げてることになるんだとw
よそからパクリしかないソニーには何も言わないくせにねw
SIE「携帯機はもういいか・・・Switch売れてるからやっぱ検討するわ」
それでお出しされたのがPSportalとかいうどうしょうも無い産廃っていうね
あれこそ甘えのカタマリだったな